最新更新日:2024/05/29
本日:count up49
昨日:131
総数:104892
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

作品展への見学 ありがとうございました

9月2日(金)
 2日間あった作品展ですが、たくさんのおうちの方においでいただき、本当にありがとうございました。2日目は、大雨が降る中でしたが、お世話になりました。「みんな、すごく頑張っていますね。」「来年の参考になりました。」と言われました。子どもたちの夏休みの作品作りをサポートしてくださったおうちのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1

大きくなったかな

9月2日(金)
 月曜日から始まった2学期だったので、きっと長い1週間だったことでしょう。そんな中でも、河辺の子どもたちは、元気に登校してきています。よく頑張りました。
 学校では、2学期の発育測定を行っています。久しぶりに会った子どもたちは、一回り大きくなった感じがします。検査の結果はまたお知らせします。どれだけおおきくなったか、お楽しみにしてくさい。
 
画像1

給食の準備と片付け

9月1日(木)
 プレハブ校舎に入って変わったのが、給食の準備です。これまでは、遠くの配膳室まで取りに行っていましたが、今は給食の先生が運んでくれた大きなコンテナに取りに行くので、ずいぶん近くになりました。
 それでも2年生は、重くて熱い食缶を、階段を上って運ばないといけなくなりました。そこで登場したのが6年生です。家庭科で作ったエプロンを付けて、2年生教室まで、食器をすべて運びます。おかげで、2年生は配膳だけですんでいます。本当に助かります。片付けでは、1年生が乾かした牛乳パック顔まで抱えて返しに来てくれました。みんなよく働きます。
画像1
画像2
画像3

体を使って漢字練習 1年生

9月1日(木)
 1年生は入学してまずひらがなを習い、次にカタカナを習って、2学期からは漢字まで習うようになりました。本当にたくさんのことを覚えなくてはならない1年生は、大変です。今日は「大きい」という漢字を習っていました。先生が、大きいとはこんな感じだねと、大という字を体で表していました。その後、腕を大きく動かして、大を書いていました。まさに、体で覚える練習でした。
画像1
画像2

2学期初めてのすいすいタイム

8月31日(水)
 今日からいつも通りの時間割になりました。水曜日ということで、放課後補充学習のすいすいタイムがありました。今日は国語の「読解力」を学年に合わせて取り組みました。3年生と5・6年生は、新聞記事や読み物を読んで、内容の読み取りなどを行いました。その他の学年は、タブレットを使いながら、読む力の基礎を学習していました。「読解力」を高めることを、今後も授業中心に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

校内作品展始まる

8月31日(水)
 子どもたちが、夏休み中に取り組んだ作品を展示した校内作品展が今日と明日開かれます。今年は体育館が会場で、いつもの理科や図工の作品に加えて、絵画も展示しています。全学年の作品が展示されていますので、見ごたえがあります。
 おうちの方も16時から18時の間に見学することができますので、ぜひおいでください。
画像1
画像2
画像3

今日から給食が始まりました

8月30日(火)
 今日から、楽しみにしている給食が始まりました。初日は、暑い季節にぴったりの「ひやしいか天ぷらうどん」です。つゆがシャーベット状に凍っているので、冷たい触感でいただけ、子どもたちもおいしそうに食べていました。2学期もしっかり食べて、元気な体を作りましょう。
画像1

運動場が近くなったよ

8月30日(火)
 2学期2日目となり、子どもたちも少しずつ新生活に慣れようとしています。プレハブ校舎が建っているので、運動場は狭くなってしまいましたが、玄関からすぐ外に出られるようになり、運動場が近くなりました。さっそく、新しくできた鉄棒でくるくる回って遊ぶ子どもたちや先生と一緒にドッジボールをする子どもたちの姿が見られました。また、ブランコやすべり台が使えなくなったので、残ったジャングルジムにも子どもたちが遊んでいました。狭いけど近くなった分、しっかり外遊びを楽しんでほしいですね。
 
画像1
画像2
画像3

全国準優勝!おめでとう!!

8月30日(火)
 先日紹介したブレークダンスの全国大会に出場した6年生の谷名銀君たちのチームが、見事全国準優勝となりました。とてもすばらしいことです。
 さっそく、準優勝の賞状を持ってきてくれました。谷名君は、「緊張したけれど練習の成果は出し切れました。準優勝の発表の時は跳び上がりました。」とうれしそうに話してくれました。本当におめでとうございます。
 ぜひ、パリの次のオリンピック目指して、これからも練習を積んでいってくださいね。
画像1
画像2

2学期始業式

8月29日(月)
 2学期の始業式を、校長室からオンラインで行いました。初めに夏休みのくらしをふり返ったあと、2学期の頑張ることのお話をしました。「プレハブ校舎では落ち着いて暮らそう。」「自分から発表しよう。」「自主学習をどんどんやっていこう。」「陸上競技場での運動会を、めあてを持って成功させよう。」という4つのお願いをしました。最後に、コロナ予防のためにも、マスク・手洗い・黙食を続けましょうと呼びかけました。
 どのクラスも教室で、しっかり聞いてくれていました。みんなで伸びる2学期にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

よろしくお願いします。

8月29日(月)
 2学期から、たんぽぽ学級1組を担当される金子先生と、学習支援をお願いする杉田先生の紹介を行いました。2人とも、さっそく子どもたちとお話をしてくださり、つながりを持ってくださいました。きっと早く慣れて、子どもたちをしっかりサポートしてくださることでしょう。
画像1

2学期が始まりました!

8月29日(月)
 いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは、夏休みの宿題を抱えて、元気な顔で登校してくれました。今朝はお巡りさんと警察協助員の千代延さんが来られ、子どもたちにあいさつをしてくださいました。子どもたちも、気持ちのよいあいさつを返していました。
 コロナの感染拡大で、お休みする人が多かったのですが、元気で登校してくれた人たちは、久しぶりの学校にとてもうれしそうでした。プレハブ校舎となり、入り口も変わって、少し戸惑いながらのスタートでしたが、みんなとてもいい顔をしていたので、安心しました。
画像1
画像2
画像3

秋田の教育・河辺学区・子どもの困り感を学ぶ

8月24日(水)
 2学期が始まるのを前に、3人の先生方をお呼びして、大切な研修を行いました。月曜日は1年間秋田の学校に行かれた柴田指導主事より、秋田県の学校の様子を学びました。秋田ではみんなで学び合いながら、ふるさとを大切にする心を育てていました。火曜日は、国分寺で生まれ育った下山教頭先生から、河辺小学区の歴史や文化、工場やお店の紹介していただきました。子どもたちに河辺学区の良さを知ってもらう授業づくりにつなげます。今日は、特別支援ナビゲーターの吉田先生から、漢字や読みで困っている子どもたちへの具体的な指導について学びました。どの研修も、とても勉強になりました。学んだことを、2学期からの授業に生かします。期待してください。
画像1
画像2
画像3

タブレットの持ち帰りに備えて

8月22日(月)
 子どもたちが学校で使っているタブレットを、2学期からは各家庭に持ち帰るようになります。そこで、どんな家庭学習をタブレットを使って行えばいいのかを話し合ったり、実際に先生も使えることを増やす練習したりする研修を行いました。今日はICT専門の支援員の方にも協力していただきました。きっと、先生たちはまた一つタブレットの腕を上げ、いい勉強になったと思います。
画像1
画像2

ブレークダンスで全国大会出場!

8月22日(月)
 20日の津山朝日新聞に、ブレークダンスの全国大会に出場する「桜嵐」の紹介が載っていました。そのチームのリーダーは6年生の谷名銀君(写真右前)です。谷名君たちは、横浜で開かれる全国大会で、日頃の練習の成果を披露します。谷名君は2年連続出場ですので、きっと堂々と演技してくれることでしょう。頑張れ!桜嵐!!
画像1
画像2

白ゆりが咲いた!

8月19日(金)
 校歌の2番の「みんなで植えた白ゆりが 開くよ河辺小学校」という歌詞にちなんで、5年生が2年前に植えた白百合が、今日見事にきれいな花を咲かせました。
 これは日上の長船さんが、白ゆりを咲かせようと種をくださり、当時の3年生が種をまき、4年生になり植え替えをして育ててきました。じつは白ゆりは種から育てると、咲くまで3年ぐらいはかかると聞いたので、卒業の年ぐらいに咲くといいねということで、3年生に種を植えてもらいました。ところが、この夏にぐんぐん大きくなり、立派に白い花を咲かせました。裏山にまいた種からも、きれいな花が咲いています。始業式の日には、5年生にはこの白ゆりを見てほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

工事がどんどん進んでいます

8月19日(金)
 校舎の工事がどんどん進んでいます。体育館の横からこっそり見て見ると、裏の校舎にも足場ができていました。また、校舎の中をのぞいてみると、床や天井、壁などがはがされています。大きな音がしているのは、こうした工事を進めているからだとわかりました。始業式までには、大きな音がする工事が済むようにと、工事関係のみなさまは急ピッチで進めてくれています。
画像1
画像2
画像3

校舎が見えない!

8月12日(金)
 まもなくお盆を迎え、夏休みのスピードが速くなります。宿題がまだの人は、ここからが勝負です。終盤までに計画的に進めないと、大変なことになります。暑さに負けずに頑張って進めましょう。
 さて、学校はその間工事がどんどん進んでいます。足場が組まれ囲いもできたので、校舎はすっかり見えなくなりました。また、新しい玄関を作るために、にこにこルームには大きな重機が入っています。このように南校舎は、どんどん変わっていきます。
画像1
画像2
画像3

8月15日まで閉庁します

8月8日(月)
 学校は、今日から閉庁期間に入りました。したがって、電話も通じません。もし、緊急の連絡が必要な場合は、津山市教育委員会学校教育課(32−2115)へご連絡ください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1

ゆうゆう教室

8月8日(月)
 河辺公民館主催の「ゆうゆう教室」が、今日から4日間の日程で始まりました。これは、夏休み学習教室で、もう何年も続いているものです。子どもたちは、夏休みの友や問題集など自分の課題を持ってきて取り組んでいます。先生は、地元在住の中学校の先生と、大学と高校の学生ボランティアのみなさんです。みんなとても熱心で、わからないところを教えてくれたり、丸つけをしてくれたりして、子どもたちに寄り添ってくれました。おかげで、1時間があっという間に過ぎてしまいました。それだけ、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868