最新更新日:2024/05/29
本日:count up41
昨日:131
総数:104884
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

2学期のスタートを気持ちよく

8月25日(金)
 いよいよ月曜日が始業式となりました。そこで、子どもたちを気持ちよく迎えようと、職員みんなで、校内の清掃を行いました。通用門周りの散らばっていた落ち葉を、みんなで集めて取り除きました。また、北校舎のトイレの床の目地に入り込んだ黒ずんだ汚れも、何度もたわしでこすってきれいにしてくれました。本当に先生みんなで頑張りました。
 月曜日には新しくなった玄関で、元気いっぱいの子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

職員研修「2学期に向けて2」

8月24日(木)
 いよいよ来週から2学期が始まります。先生たちも、子どもたちを迎える準備を始めています。今日は、みんなで「地域へ出て学ぼう」の研修をしました。河辺地区には、国分寺跡や古墳と言った文化遺産、大きな工場や商店、ブドウ栽培などの産業、そして津山インターなど交通面といった、学習する材料がたくさんあります。どの学年も「河辺学区を学び、発表する」活動をしていこうと、学年ごとにしっかり話し合いました。2学期には、子どもたちが地域に出て、河辺の良さをしっかり勉強します。
画像1
画像2
画像3

白ゆりが咲いたよ

8月18日(金)
 校歌の2番の歌詞が、玄関前の石碑に刻まれています。その中の最後に、「みんなでうえた白ゆりが 開くよ 河辺小学校」という言葉があります。6年生が3年生の時に、地域の方からいただいた白ゆりの種をプランターに植えました。3年かかってようやく白い花を咲かせてくれました。その時に学校の周りにまいた種からも、花が咲いています。6年生の登校する再来週まで、きれいに咲き続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

台風7号接近中!

8月15日(火)
 お盆休みを直撃した台風7号が、岡山県に最接近中です。学校のシンボル「ヒマラヤ杉」も強風で揺れています。県内には暴風警報が出され、厳重注意が必要です。
 学校閉庁が終わり、今日から業務が再開されましたが、さすがに来客もありません。大きな被害がなく、台風が通過するのを祈っています。
画像1

公民館ゆうゆう教室

8月7日(月)
 毎年恒例の公民館の「ゆうゆう教室」が、今日から4日間の日程で始まりました。この教室は、夏休みの宿題をボランティアが手助けするもので、今日は7人の高校生と学区の元教員の芦田さんが参加してくれました。2〜6年生の子どもたちが20人ほど参加し、ワークやプリント、作文などに集中して取り組みました。夏休みも半分が終わったので、宿題も順調に進んでいました。分からない所や丸つけを、ボランティアのみなさんが助けてくれました。とても助かりました。
画像1
画像2
画像3

職員研修「2学期に向けて」

8月2日(火)
 子どもたちは夏休み真っ最中ですが、先生たちは学校に来て会議や研修を行っています。今日の研修は、「1学期をふり返って」と「2学期に向けて」がテーマです。低・中・高学年に分かれて、「つながること」を話し合いました。1学期前に付せんに書いた行動のめあてにシールを張ってふり返りながら、2学期に向けてのめあてを作り直しました。「休み時間には子どもと遊ぶ」「対話を大事にした授業を行う」など、子ども同士、子どもと先生がつながる方法を、笑顔も交えつつ熱心に話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

教育委員会通信に

8月1日(火)
 今月号の津山市教育委員会通信に、改修工事が終了した河辺小学校のことが記事になりました。右側の配布文書のところから見ることができます。
画像1

フェンスに囲まれました

8月1日(火) 
 連日猛暑が続く中、今日から8月に入りました。夏休みも中盤に入りましたが、みんな元気に過ごしていることでしょうね。熱中症には気をつけてくださいね。
 さて、今まで過ごしてきたプレハブ校舎の解体のために、校舎を囲むフェンスができました。そのために、これからは、正門からの出入りができなくなります。代わりに西門からは入れますので、遊具の周りに駐車をしていただいても結構です。旧幼稚園に停められる方は、園舎の外廊下を通って、体育館の裏からお入りください。ご不便をおかけします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 2学期始業式3
8/29 給食開始4
8/30 校内作品展
8/31 校内作品展
9/2 津山市科学作品展
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868