最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:7
総数:29081
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

11月2日 土砂災害避難訓練

 和歌山県から配付された冊子を使って事前学習をした後、地震発生とそれに伴う土砂災害を想定して避難訓練をしました。訓練では、皆、真剣な表情できびきびと動けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「鬼もみ太鼓」の歴史について

 本校では、地域の方にご指導をいただき、「鬼もみ太鼓」の練習をしています。高学年の児童が、この「鬼もみ太鼓」の成り立ちや歴史について、地域の方々に写真や資料を見せていただきながら聞き取りをしました。調べてまとめたことを、和歌山県へき地複式教育研究大会で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花でつながったご縁

 「花さかそう運動」として、本校の児童が種から育てた苗を焼き餅店舗の店頭に置かせていただいていました。店舗の方が、来店されたお客様に苗の説明をしてくださり、苗を渡してくださっていました。(お世話になりましてありがとうございます。)
 三田市の方が、高野山に参拝される途中で立ち寄られ、コキアの苗をお勤め先で大切にお育てくださっていました。(ブログにもアップしてくださっていました。)
 そして、10月末にも高野山に行かれる途中で本校にお立ち寄りくださり、苗のお礼にとメッセージとひまわりの種を頂戴しました。ちょうど児童は太鼓の練習中でしたが、その様子をご覧いただくことができました。後日、児童に一粒の種からひろがった心のつながりについて話をしました。来春、頂戴したひまわりの種をまき、大切に育てたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その11

かわいい動物たちを見て、大満足で帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その10

五月山動物園に行きました。かわいい動物たちを夢中になって見て回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その9

五月山公園の長い滑り台を楽しみました。非常に高さがあるので、迫力があったようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その8

お弁当の後は、お楽しみタイムです。元気に遊具のほうに駆け出して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 秋の遠足 その7

次の目的地、五月山公園に到着しました。早速お弁当をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その6

出来上がったカップヌードルを手にオブジェの前で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その5

麺や具材を入れてもらって完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 秋の遠足 その4

世界に1つしかないオリジナルカップヌードル作りにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 秋の遠足 その3

カップヌードルミュージアムに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 秋の遠足 その2

吹田の万博公園を通過しました。バスの中では、イントロクイズが盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 秋の遠足 その1

秋の遠足、大阪方面に向けて出発しました。
画像1 画像1

10月25日 算数科の授業

5年生は平均、4年生は面積、3年生は球について学習しています。話し合ったり自分の意見を書いて説明したりして理解を深めています。2年生は麻生津小学校とのオンライン授業です。オンライン授業も随分とスムーズにやりとりできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 芋掘り

みんなで苗を植えたサツマイモの収穫をしました。子供たちは途中で折らないように注意深く掘り進めていました。大きなサツマイモが掘り出されるたびに歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 朝の1分間スピーチ交流

梁瀬小学校とのスピーチ交流ですが、今回は本校の3年生が担当です。手話体験学習を通して学んだことをまとめて発表しました。終わりには、習った手話を使って挨拶をしていました。梁瀬小学校の皆さんも手話に興味を持ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 陸上記録会 その5

閉会式も終わり、高野山小学校の仲間と一緒に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 陸上記録会 その4

すべての競技が終わり閉会式です。
画像1 画像1

10月18日 陸上記録会 その3

6年児童は100メートル走に出場しました。6年児童は100メートル走に出場しました。ちからいっぱい練習の成果を発揮できていました。力いっぱい走り練習の成果を発揮できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034