最新更新日:2024/05/22
本日:count up53
昨日:49
総数:57126
暑い日が続きます。熱中症予防のため,水分を多めに持たせてください。

節分献立

 2月1日(木)の給食は,「節分献立」でした。メニューは,「いわしのしょうが煮」「炒り大豆と野菜のあえ物」「田舎汁」でした。
 昔の人は,病気や火事,地震などの災いを鬼が持ってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家の中に入らないように願いました。子どもたちには,給食をしっかり食べて鬼を追い払い,元気に過ごしてほしいと願っています。
 4年生は,上手に準備をして,しっかりと給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

食育の学習

 2月1日(木)4校時,草加部食育センターから栄養教諭の先生をお招きし,2年生が食育の学習を行いました。
 「野菜のはたらきを知ろう。」というめあてで,野菜を食べることの大切さについて学習しました。グループに分かれて,「この野菜は何かなクイズ」を考えました。こまつな・にんじん・だいこん・ねぎと,今日の給食に入っている4つの野菜を当てる楽しいクイズができました。
 野菜には,病気になりにくい力・おなかの掃除をする力・目のはたらきがよくなる力・肌がじょうぶになる力という,体の調子を整える4つの働きがあることを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 2月1日(木)業間休み,避難訓練を行いました。今回は,休み時間の地震発生を想定した「抜き打ち」訓練でした。
 予告をせず突然行った訓練でしたが,先日の訓練を思い出し,みんな落ち着いて机の下に隠れたり,危険ではない場所に移動して座ったりすることができました。
 地震はいつ起こるか分かりません。いつでも,どこにいても適切に避難できるよう今後も繰り返し訓練していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

つやま検定

 先日,案内を配布させていただきましたが,今日,2月1日より,津山市教育委員会主催の「つやま郷土学 小中学生版つやま検定トライアル」が始まりました。
 市内の小中学生が,津山の歴史や文化等の問題を解くことを通して,郷土愛の醸成を図ることをねらいとしています。この週末にもタブレットを持ち帰りますので,自主学習等で挑戦していただけたらと思います。案内文書は,右下の「保護者の方へ」の欄にあります。
 親子などで一緒に正解を探したり,関係する場所を訪れたりするなど,郷土愛の醸成にご協力ください。(下の写真は,まなびの鉄道館での1年生,洋学資料館での6年生です。)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 全校朝の会 委員会

学校便り

保護者の方へ

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207