最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:112
総数:104389
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

教育美術展開催中1

2月4日(日)
 アルネ4回の展示場で、津山市内小中学校から絵画や図工が集められた教育美術展が開催されています。河辺小学校からも、多くの作品が出品されているので、昨日鑑賞に行ってきました。
 1年生は、発表会でおこなった「くじら雲に乗って」を、楽しく描いていました。青い紙の上で白く描いているので、まるで空の上にいるみたいでした。2年生は、海の中の楽しい様子を紙版画で上手に表していました。こちらも青いインクが、海の中の世界のようできれいでした。3年生は、彫刻刀を使っての版画に初挑戦しました。動物の絵を最後までよく彫り上げていました。色付けもきれいでした。他の学校の先生からほめてもらったほどです。
画像1
画像2
画像3

教育美術展開催中2

2月4日(日)
 4年生は大きな木の中で、楽しい様子がのびのびと描かれた絵がすてきでした。5年生は、カラフルな砂を使っての砂絵に挑戦しています。とても鮮やかでした。6年生は、お世話になった校舎を描いています。この校舎で、たくさんの思い出ができましたね。
 美術展は今日までです。その他の学校の作品もすばらしく、中学校はさらにレベルの高い作品が並んでいました。ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

6年2組が考えた献立登場

2月2日(金)
 2学期に考えた献立が今日の給食に登場しました。家庭科で1食分の献立の立て方について勉強し、バランスの良い献立を考えてくれました。タイトルは「寒い季節をみんなで乗り越えよう献立」です。アピールポイントは、「味や五大栄養素、彩を重視しながら、みんなが好きなトッポギを入れました。寒い季節を乗り越えるために、体が温まる献立です。ぜひ食べてみてください。」です。本当に良いメニューを考えてくれました。
画像1

福祉体験教室 4年生

2月2日(金)
 4年生が目が不自由な方をお招きして、福祉体験教室を行いました。はじめに生活で困ることや嬉しかったことを教えていただき、とくに「視覚障がい者を守る『白杖』と『声をかける思いやり』、この2つをしっかりと覚えておいてほしい。」とお話くださいました。後半はアイマスクをつけて校内を歩き、「見えない世界」を少しだけ体験しました。子どもたちのふりかえりには「階段がこわかった。」「友だちの声かけがわかりやすくて安心した。」などがありました。これを機会に、相手を思いやり、助けられる心をさらに育てていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

かるた大会 低学年

2月1日(木)
 今日は、毎年恒例のかるた大会の日です。低学年は「犬棒かるた」に挑戦です。となりのクラスと一緒のグループになって行いました。みんな、読み手の先生の声をよく聞いて、ハイと声をあげて取り合いました。残りが少なくなると、頭の上に手を置いて取ります。先生がわざ違うものを読みましたが、みんなまちがえずに取りませんでした。数が少なくなればなるほど、さらに白熱しました。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会 中高学年

2月1日(木)
 3年生以上は「百人一首大会」です。犬棒かるたと違い、かなり難しいです。覚えている人は、上の句を聞いているうちに下の句がわかり、いち早く取れますが、覚えていないとどうしても一歩遅れて取れません。それでも1枚でも取ってやろうと、目の前の札を絞って頑張っている人もいました。百人一首は、中学や高校でも学ぶことがあるので、小学生のうちに覚えておくと役に立ちます。ぜひ一首でも多く、覚えられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

山田先生お世話になります

2月1日(木)
 今日から新しく山田先生が赴任されました。短い期間ですが、理科や図工を担当されます。山田先生は、河辺小学校は2回めの勤務で、とてもご縁がある先生ですので、きっと子どもたちとも、早く仲良しになってくださることでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/4 教育美術展
2/5 給食費引落日
2/9 新1年生入学説明会
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868