最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:79
総数:41111
学校教育目標「 学習・生活集団力を高め、学び認め合う心豊かな子どもの育成 」〜 考える子・助け合う子・やりぬく子 を育てる 〜
TOP

なかよし遠足(3年・5年)

3年生と5年生は津山陸上競技場に行きました。5年生が考えたグループ遊びをしたり、1組・2組に分かれてドッジビーをしたりしました。楽しみにしていたお弁当も美味しくいただきました。帰ってきてから3年生は「5年生と友だちになれた」「新しい遊びを知れた」「5年生がたくさん遊んでくれて嬉しかった」と仲良く交流できたことを振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遠足(2年・4年)

2年生と4年生は津山中央公園グラウンドにいきました。4年生は初めて低学年を引っ張る立場になり交通ルールや自分たちが計画した楽しい遊び「だるまさが転んだ」や「鬼ごっこ」を丁寧に教えることができました。「先生、下の子に教えるのって意外と難しいね」と話す4年生でしたが、2年生は美味しいお弁当を食べたくさん遊べてとても楽しんでくれたようです。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遠足(1年・6年)

1年生と6年生は弥生住居跡に出かけました。6年は弥生の里文化財センターで昔の人々の暮らしや道具について学んだり、火起こし体験をしたりしました。1年生は小学校に入学して初めての遠足でした。1年生だけで弥生住居跡を散歩したり、1年と6年のなかよしグループでお弁当を食べたり一緒に遊んだりしてとても楽しい一日になりました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足(なかよし遠足)

5/2(木)好天に恵まれ、2つの学年で上学年が下学年のお世話をしながら異学年交流も兼ねた春の遠足(なかよし遠足)を全学年で実施しました。
画像1
画像2
画像3

レアな空の現象(環水平アーク)が見られました

本日(5/2)のお昼頃に教頭先生が「見てください!」空を指さして言われました。一見虹のようにも見えるのですが本来の半円を描くような形ではなく、ほぼ横一線の帯状で見られる「環水平アーク」と呼ばれる現象とのことでした。太陽と反対側にできる本来の虹とは違い、この 「環水平アーク」は、太陽の下側にできるのが特徴で、上空にある氷の粒(薄雲)に太陽の光が反射し、光が屈折することで七色に見えるそうです。太陽の高度が高い4月から9月の昼前後によほどの条件がそろわないと見ることができないレアな現象だということで鶴山小の職員室から撮影された写真です。ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1

先生たちも学んでいます

5/1(水)放課後、岡山大学 学術研究院 教育学域 教授 宮本浩治 先生を講師としてお招きし、職員の校内研修を実施しました。まずは本校が目指す子ども像「考える子」「助け合う子」「やりぬく子」を確認し、その次に今回の研修テーマである「自分の考えを豊かに伝え合う対話的な学び」を実践するためには何が必要なのかという理論学習をさせていただきました。全国学力調査の問題も例に出しながら、わかりやすく時にユーモアを交えながらのお話に職員一人ひとりが自分事として真剣に向き合うことができ大変充実した研修となりました。今後も宮本先生には本校の授業づくりに対するアドバイスを年間を通していただく予定になっています。
画像1
画像2

全校朝の会

5/1(水)全校朝の会を行いました。校長先生のお話ではメジャーリーグで活躍している大谷選手を例に出し、「みなさんなら何をそろえますか」という提案がありました。トイレのスリッパ、雑巾かけ、くつ箱、入学式での6年生の写真を見せながら、「物や行動がそろうと気持ちもそろう」→「気持ちがそろうと自分もみんなも気持ちよく(楽しく)過ごせる」といった内容でした。その他にも運営・人権員会からのお知らせや、生徒指導の先生からのお話がありました。これから再び連休が始まりますが、楽しい連休が終わった後も落ちついた学校生活を送ることができるよう、全校でも呼びかけをしています。ご家庭でも子どもたちへの声かけをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

クリーン隊、次回がんばりましょう!

本日は雨のためクリーン隊よりも安全な登校を優先するよう、学びポケット保護者連絡機能で連絡をさせてもらいました。それでも何人かはゴミを拾ってきてくれた児童もいて嬉しかったです。次回は6月3日に実施予定です。晴れてくれることを期待しています。
画像1
画像2

学校運営協議会を開催しました

本日(4/30)、令和6年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。今年度は運営協議会委員メンバーの交代や新しく委員となられた方も含め4名の新たな委員をお迎えしてのスタートとなりました。今回は委員の皆様からご意見やご感想をいただきながら本校の学校経営方針や取組について承認をしていただきました。これからも定期的な会議を重ねながら学校の抱える課題や児童の実態について委員の皆様と熟議を重ね、よりよい鶴山小学校をつくっていきたいと思います。委員の皆様、本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 短縮4校時(13:00下校)、視力検査、家庭訪問
5/8 短縮4校時(13:00下校)、3年町探検、視力検査、家庭訪問、
5/9 視力検査、パワーアップタイム(PUT)
5/10 短縮4校時(13:00下校)、避難訓練、視力検査、家庭訪問
津山市立鶴山小学校
〒708-0825
住所:岡山県津山市志戸部121番地
TEL:24-4701
FAX:24-5503