最新更新日:2024/05/22
本日:count up42
昨日:208
総数:59416
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

野村地区を探検しました

5月22日(水)

学区探検2回目は、野村地区です。野村町内会長の前原さんと吉村さんご夫妻が案内してくださいました。
公会堂や成名郵便局、陽地神社、ギャラリー『ふう』(陶芸)を見学させていただきました。自分の足でしっかり歩いて調べました。子どもたちは、たくさんの刺激を受けたようです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行記第5章続き

画像1
画像2
5月22日水曜日
 昼食風景の続きです。

修学旅行記第2日目 第5章

画像1
画像2
5月22日水曜日
 只今昼食の美味しい広島焼きをいただいています。
 旅行が終わるのが嫌だ〜と言っている人もいます。
 ごちそうさまをしたら、フェリーに乗り一路津山へ向けて帰ります。

修学旅行記第2日第4章

5月22日水曜日
 宮島水族館、アシカのライブショーをみんなで楽しみました。
 見学の終わりにお買い物もしました。思い思いのお土産を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記第2日目 第3章

5月22日水曜日
 宮島登録ガイドさんの案内で、千畳閣と厳島神社を散策しました。
 とても詳しく解説してくださり、古い歴史と伝統ある宮島についてたくさん知ることができました。
 今は宮島水族館で可愛らしい魚たちに会えて大喜びの子どもたちです。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行記第2日目 第2章

5月22日水曜日
 朝食を済ませ、宿をあとにし、フェリーに乗って宮島に入りました。
 今日も朝から気持ちの良いお天気で、宮島観光を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記第2日目第1章

5月22日水曜日
 おはようございます。朝から元気な6年生の子どもたちです。
 予定よりかなり早く起きて身支度し、布団もきちんと片付けて準備万端。
 今は朝食をいただいています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記 第6章

5月21日火曜日
 夕食の後は本日最後のお楽しみ。路面電車に乗っていざマツダスタジアムへ。
 広島カープを応援する子、阪神タイガースを応援する子、どちらのチームも応援する子、声を張り上げて応援する子もいて、子どもたちの意外な一面を見ることもできました。
 センターバックスクリーンに、球場を訪れている修学旅行団の紹介があり、成名小学校の名前と自分たちが映し出されたときは、最高潮の子どもたち。7回裏のジェット風船飛ばしも思いっきり楽しみました。
 宿に帰りお風呂に入って床につき、第1日目を無事終えることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記 第5章

画像1
画像2
5月21日火曜日
 平和記念公園の碑めぐりの様子と、広島城のガイドさんによる説明を聞いている様子です。
 今日は気温が非常に高く広島城までの道のりが長くかなりきつかったので、急遽、ホテルまでの戻りは、タクシーを使うことにしました。タクシーに乗ることが初めてという人もいましたし、体調を崩す人もなく宿にたどり着くことができてよかったです。

修学旅行記第4章

5月21日火曜日
 今日はホテル相生さんにお世話になります。ホテルの方にご挨拶をし、ホテルの方からも歓迎のお言葉をいただきました。
 17時からみんなで楽しく夕食をいただきました。すき焼きや、ハンバーグ、オムレツ、エビフライなどのご馳走にみんな大喜びで、お腹いっぱいいただきました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行記 第3章

5月21日火曜日
 昼食を終え、いよいよ原爆資料館を訪れました。1945年8月6日午前8時15分、広島の町が一瞬にして信じられない光景になり、多くの犠牲者がありました。当時の様子を熱心に見学し、記録していた子どもたち。今日のこの記憶はずっと心に残り続けることと思います。あらためて平和の尊さを実感したことでしょう。
 追伸 只今ホテルでまとめをしたり、荷物の整理をしたりして、まもなく17時から夕食です。その後、マツダスタジアムに向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記 第2章

5月21日火曜日
平和セレモニー、原爆ドーム前での写真撮影のあとは、公園の木陰で美味しいお弁当を食べました。お腹が空いていて、ペロッと食べてしまう人も。みんなで仲良く食べました。津山北小学校さんにもここで会い、挨拶を交わしました。
画像1
画像2
画像3

楢地区を探検しました

5月21日(火)

3年生が、楢地区を探検しました。楢町内会長・連合町内会成名支部長の中尾さんが楢船着場跡の常夜灯や公会堂、十寸鏡神社などを丁寧に案内してくださいました。見たり、聴いたりしたことを一生懸命、メモしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生、無事広島に着きました。

5月21日火曜日
修学旅行団は無事広島平和記念公園に到着しました。
原爆の子の像の前にて平和セレモニーを行いました。
千羽鶴を捧げ、「青い空は」を歌い、世界平和を誓いました。
画像1
画像2
画像3

千羽鶴が完成しました。

5月20日(月)
 明日から6年生が広島へ修学旅行に出かけます。
 平和記念公園の原爆の子の像に捧げる千羽鶴が、全校児童、職員の協力により、完成しました。一羽一羽に成名小学校のみんなの平和への願いや思いが詰まった鶴たちです。今も他国では戦争をしている国があります。早くこの世から戦争がなくなり、二度とあの日の悲劇を繰り返さず、本当に平和な世界がおとずれますようにと願うばかりです。
画像1
画像2
画像3

みんなで力を合わせてプール掃除を行いました。

5月20日(月)
 5月17日(金)、この日は私が不在でお知らせが今日になってしまいましたが、3年生から6年生の児童が力を合わせてプールをピカピカにしてくれました。5・6年生は本プールを、4年生はプールサイドの掃き掃除や入口周辺を、3年生は補助プール、足洗い場、シャワーのあたりを、それぞれ学年ごとの分担場所において1年間でたまった汚れを一生懸命に落とし、綺麗にしてくれました。一人ひとりが黙々とがんばり、みんなで協力して取り組んだ結果、あのように美しいプールがよみがえったと思います。
 今日からは注水を始め、6月に入ったらプール開きを行います。
画像1
画像2
画像3

4年生ひまわりプロジェクト始動

5月16日(木)
 昨年度から始めたふくしまひまわりプロジェクト。今年度の4年生も先輩に続けと、取り組むことにしました。先日1〜3年生がさつまいもを植えたところの隣に、先日ふくしまから届いたひまわりの種を蒔きました。今日は、地域学校協働推進員の吉村さんとご主人様に種まきのいろはから教えていただきながら、みんなで楽しく植えることができました。
 40センチ間隔に印を付けてくださった棒にそって、みんなで列になり、印の所に約1センチの穴を開け、そこに種を横向きに置き軽く土をかけます。水やりについても畝にじんわり水が行き届くようにゆっくりやることを教えて頂きました。
 真夏のギラギラ太陽に向かって元気に咲くひまわりの花畑を今年も見られるのが今から楽しみです。綺麗な花を咲かせた後に、たくさんの種を収穫し、福島へ種を届けます。
画像1
画像2
画像3

読み語り〜高学年の様子〜

5月15日(水)
 高学年の読み語り初日、4年生は「もりのこびとたち」を、5年生は「王さまと九人のきょうだい」を、6年生は「おおきくなりすぎたくま」を読んでいただきました。6年生でもお話を聴いた後に感じたことを発表する姿がありました。思ったことや感じたことを即座に自分の言葉で表現することはなかなか難しいですが、積極的に発表できるお友だちが少しずつ増えるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

読み語りスタート

5月15日(水)
 例年ですと6月から開始していた、地域ボランティアの皆さんによる読み語りですが、本が大好き成名っ子たちに是非もう少し早くから1つでもお話を読んでいただきたいとお願いしたところ、5月からスタートする運びとなりました。本当に有り難い限りです。
 昨日は低学年が、今日は高学年が、今年度になって初めてのお話を聴くことができました。1年生は「大きなかぶ」を、2年生は「11ぴきのねこ どろんこ」を、3年生は「ブルーベリー森でのプッテのぼうけん」を読んでいただきました。みんなお話の世界に引き込まれていました。3年生のクラスでは最後にお話の感想を発表することができた児童もいました。さあ、来月はどんなお話が聴けるかな?ボランティアの皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「せいめい春のホンまつり」開催中

5月14日(火)
 昨日5月13日(月)から5月17日(金)まで、図書委員会による「♪せいめい春のホンまつり♪」開催中です。図書委員会今年度第1弾のイベントです。
 今回は、本を1冊借りたら1ポイント(図書委員さんがスタンプを押してくれます)、5ポイントたまると図書委員手作りのしおりがもらえるというしおりプレゼントキャンペーンと、今年度の図書室マスコットキャラクター大募集という2つの企画で行われています。キャラクターは、全校から募集し、全校の投票で決定します。
 図書室を覗くと、図書委員さんが大忙し。カウンター前には行列ができていて、1年生も絵本バッグを持って借りに来ていました。借りたい本が売り切れていて、残念がる児童もいました(マイスターをねらっています)。読みたい本が早く返ってくるといいですね。今年度のキャラクター決定も楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027