最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:75
総数:58487
ただいま,メディアコントロール週間,読書週間です。ゲームやテレビなどの時間やルールを見直し,読書などに取り組みましょう。

運営委員会 あいさつ運動中!

 気持ちの良いあいさつは,良好なコミュニケーションの入り口です。今週,運営委員会のメンバーがあいさつ運動を行ってくれました。
 スタートしてすぐ「みんながあんまり挨拶してくれないんだけど…」。解決のために放送でコマーシャルしたり,教室をめぐってお願いして回ったり。自分たちで工夫しながら,全校のために力を発揮してくれる高学年が素敵ですね。校内でみんなの元気なあいさつが響くようになると思います。
画像1
画像2
画像3

なんと!ホタテカレー!

 今日のカレーは,高級食材ホタテがごろんと入ったぜいたくなカレーでした。輸出量が減って余ったホタテが学校給食に無償で提供されたものだそうです。
 津山市の給食関係のホームページに載せるために,草加部食育センターの湯浅所長が取材の来られました。勝加茂小は日頃から残食が少なく,しっかり食べてくれる学校だとほめてくださいました。
 ホタテは初めてだと楽しみにしている子もたくさんいました。ホタテカレーの感想を聞かれた6年生は「思ったより柔らかくて,ジュワーと味が口の中に広がりました。」と食レポしてくれました。おかわりの行列もできていて,「おいしかった!」と喜んでくれた子が多かったです。


画像1
画像2
画像3

参観日2

 参観授業2年生,3年生,5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

盛りだくさんの参観日,ご参加ありがとうございました

 授業参観,引渡し訓練説明会,救急法,学級懇談会と盛りだくさんの参観日となりましたが,多くの保護者の皆様にご参加いただき,本当にありがとうございました。
 授業では,発表や話し合いなど考えることはもちろん,自分の考えを表現したり友だちと深め合ったりする様子を見ていただけたのではないかと思います。
 引き渡しでは今年度から地区別並びや流れを変更しています。救急法講習も同様で,使う場面がない方が良いのですが,万が一に備えた訓練は大切だと感じています。今回都合がつかなかった方はもちろん,参加された方もまたぜひ来年度ご参加ください。
 学級懇談会でも,学校の様子を聞いたり保護者の方同士での情報交換したりしていただきました。大人みんなで子どもたちを守れるようにこれからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生 食育・試食会を行いました

 1年生が食育センターの井上栄養教諭を講師に食育授業を行いました。
 「たべもののひみつをしろう」をテーマに,食材のいろいろな役割やバランスよく食べることの大切さを学習しました。
 その後,参加されたおうちの方と一緒に給食を食べました。たくさんの方が一緒で,とても楽しそうに食べていました。午後からの参観授業のエネルギーも蓄えられたと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 野菜炒めに挑戦!

 6年生が「切り方や炒め方を工夫しよう」をめあてに,野菜炒めにチャレンジしていました。計画を立て,自分が食べやすく,炒めやすいと考える方法で切ったり炒めたりしていました。
 慣れた手つきの子もいて,おうちでもしているのかなあと思いました。「おいしかった!」と満足げに話していたので,おうちでも腕を振るってほしいです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 ありがとうございます。

 今日はPTA母親委員会のあいさつ運動がありました。また,民生・主任児童委員の皆様,警察協助員の方もあいさつや見守りをしてくださいました。
 登校する子どもたちを温かく見守ってくださったり,一緒に歩いてくださったりしていただき,ありがとうございました。月曜日は声の出にくい日なのですが,おかげで朝から元気なあいさつや笑顔が広がりました。
画像1
画像2

水泳授業が始まりました

 今週水曜日はプール開きでした。
 水曜,今日ともに好天に恵まれ,子どもたちはプールでの授業を楽しみました。まだ水を冷たく感じる子もいましたが,水慣れやバタ足,クロールなどに一生懸命取り組んでいました。
 水泳は楽しい半面,油断すると命にもかかわる活動です。子どもたちはしっかり先生の指示を聞いて,きまりを守って学習できていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生がさつまいもを植えました

 1・2年生がさつまいものつる植えに挑戦しました。ボランティアの立畠さんと只友さんに教えていただいて,しっかり土の中へ植えることができていました。植えた後には,水やりも行いました。
 「いっぱいお芋ができたらええなあ。」「大きいのができるかなあ。」と,移動中にも楽しそうに話す子どもたち。収穫までのお世話について,大きな声で「よろしくお願いします。」とあいさつもできました。ボランティアの方のおかげで,良い体験ができることに感謝しています。
 秋の収穫が今から楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

歯みがき週間の取組中!

 6月4日から全国的な「歯と口の健康週間」です。勝加茂小では保健委員会が放送でお知らせするなどして「歯ピカピカ週間」の取組を行っています。給食後に歯みがきを行うとチェックカードに色がぬれます。また,保健室前には,歯の大切さや勝加茂小の虫歯の現状などの掲示を行っています。
 しっかり噛むことは体にも脳の働きにも影響があると言われています。歯を大切にするために,子どもの頃から歯みがきする習慣をつけたいですね。
 虫歯治療指示書が出ている場合,自然治癒はしないので歯医者さんで直していただきましょう。
画像1
画像2
画像3

落ち着いて学習に取り組んでいます

 お天気にも恵まれ,どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。
 2年生はお世話している野菜の観察を行っていました。国語で学習した大きさ,形,におい,手触りなどの観点で観察できていました。
 3年生は講師の小林先生と書写の学習中でした。最初よりも道具の使い方に慣れ,縦と横の線が交わる「土」の字を書くところまで学習が進んでいました。
 5年生は算数の学習中でした。小数でわる計算の仕方を友だちと説明し合う活動を行っていました。仕組みを理解して,上手に説明する姿に感心させられました。
画像1
画像2
画像3

3年で授業研究会開催

 今日は校内の先生方と市教育委員会の指導の先生が集まって,3年生で授業研究会を行いました。繰り下がりが何度もある1000からの引き算を学習しました。
 3年生はしっかり発表したり,自分の考えを書きこんだり,友だちと話し合ったりできていました。これまでの学習を活かして,大きな位から順に繰り下げていけば計算できることを,位の表を使いながら上手に説明でき,最後には筆算の問題が解けるようになりました。
 子どもたちの満足げな顔を見て,より分かりやすい指導をめざして,これからもがんばっていきたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 お好み焼き

修学旅行 お好み焼き
宮島の大鳥居は引き潮だったので、海に降りて近づくこともできました。たくさん楽しんでお腹が空いた中、お好み屋さんに入りました。広島風で焼きそばがしっかり入った焼きたてのお好み焼き。「おいしいなあ!」と大喜びの子が多く、ペロリとたべてしまいました。出る時に「ごちそうさま!」とあいさつもできていました。いよいよ全行程が終わりに近づきました。
画像1
画像2

修学旅行 宮島水族館(みやじマリン)

厳島神社を見学した後、宮島水族館(みやじマリン)に行きました。
ガイドさんからは、話を聞く態度や反応を大変褒めてもらうほど、気持ちの良い旅ができています。水族館ではいろいろな魚やペンギン、カワウソなどに歓声を上げたり、お小遣いの残りを計算してお土産を選んだりして楽しみました。アシカショーでは輪投げの係に勝加茂小児童が選ばれ、みんなの応援を受けて成功させました。
次はいよいよ最後のご飯、お好み焼きです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 厳島神社の見学

2日目は,宮島の歴史や文化の学習をしています。雨の中ですが、ガイドさんの話を聞きながら見学を続けています。平清盛が建てた厳島神社について、ガイドさんの話に驚いたり、クイズに反応したりしながらしっかり学習できています。どこに行っても挨拶や返事がとても良くて気持ちいいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目のスタートです

5月31日(金)6年生の修学旅行2日目です。全員元気に朝ごはんをモリモリ食べています。ちょっと寝不足の人もいますが、部屋を片付けたり時間を気にしながら支度したりとがんばっています。これから厳島神社へ出発です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 ホテルに到着

「足が痛い〜。」という声も聞かれるくらいたくさん動いた1日目の予定を無事に終え、ホテルに到着しました。部屋に分かれて荷物を整理したりくつろいだりしています。6時半からは楽しみにしている夕食です。その後は,部屋のみんなとゆっくりと過ごす予定です。10時には就寝ですが,早く寝ることができるでしょうか。
また明日も活動の様子をお伝えしますので楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 宮島に到着

宮島に到着し、買い物を楽しんでいます。それぞれ家族のことを考えたり自分のものを選んだりと一生懸命です。もみじ饅頭が人気のようです。上手に買うことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 碑めぐり

公園内の碑めぐりをしました。班行動では地図を見ながらたくさんの碑をめぐろうと行動できていました。平和公園の見学を通して、原子爆弾の恐ろしさや平和の大切さを実感することができました。
みんな元気で活動できています。平和記念資料館の見学も終わり、これから船乗り場に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 平和集会

原爆の子の像の前で,これからの平和を願いながらセレモニーを行いました。黙祷を捧げ、憲法第9条を唱和して、平和を願いました。全校でおった千羽鶴も捧げました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207