最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:83
総数:38940
学校教育目標「 学習・生活集団力を高め、学び認め合う心豊かな子どもの育成 」〜 考える子・助け合う子・やりぬく子 を育てる 〜
TOP

祝!全員出席(欠席者0)!

先日、1年生の入学式前に2〜6年で全員出席を達成したことをお伝えしましたが、本日(4/19)は鶴山小学校の全児童321名(1年〜6年)がとうとう全員出席(欠席者ゼロ)の日となりました!このような日は年間を通してもほとんどないのですが、まだ4月のうちに欠席者ゼロの日に出会えるとは夢にも思いませんでした。記念すべき嬉しい週末となりました!
画像1

50m走

2年生が合同で体育を行っていました。1年間の体育授業の始まりなので、先生たちは集合の仕方や並び方、話の聴き方など細かく説明し何度をしていました。最後は50m走を行い、子どもたちはゴールを目指し一生懸命走っていました。
画像1
画像2
画像3

鈴なり

先日もお知らせしましたが、休み時間は外で元気に遊ぶ子どもたちが非常に多いです。ブランコ・ジャングルジム・うんてい・ろくぼく・すべり台といった遊具にもたくさんの子どもたちが集まっています。今日は、まさに「鈴なり」状態でした!
画像1
画像2
画像3

校庭は図工の写生、理科の観察・実験で大賑わい

今の時期は、花壇や運動場周辺が子どもたちの図工の写生や理科の観察・実験等で毎時間賑わっています。学習時間ではありますが、穏やかでゆったりとした時間が流れ、校庭はとても良い雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

安心して登下校「5つの約束」〜1年生が防犯啓発グッズをいただきました〜

津山警察署から県警察スクールサポーターの方が来校され、1年生に防犯啓発グッズ「イカのおすし巾着」をプレゼントしてくださいました。
1.いか→知らない人について「いか」ない。
2.の→知らない人の車には「の」らない。
3.お→こわいと思ったら「お」おきな声で助けて!と叫ぶ。
4.す→こわいと思ったら「す」ぐに逃げる。
5.し→こわいことにあったり、見たりしたら大人の人(おうちの人・先生・近所の人)に「し」らせる。
是非ご家庭でもお子さんと一緒にご確認いただけたらと思います!

画像1
画像2
画像3

粘り強く頑張りました!

本日(4/18)、全国(6年生)、岡山県(3〜5年生)の学力学習状況調査を実施しました。鶴山小学校では、昨年度の学力学習情況調査後から児童それぞれの課題を明示した個票を作成し、これをもとにパワーアップタイム等で課題の克服に取り組んできました。今回の調査でこれまでの成果が少しでも表れてくれたら嬉しいです。子どもたちは先生方に励まされ、難しい問題でもできるだけ空欄をつくらないよう、時間いっぱい粘り強くテストに向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

春の絵を描こう

2年生が図工の時間に、自分たちがイメージする春の絵を考えて描いていました。みんな集中し、それぞれの春の絵を完成させようとクレヨンで一生懸命に描いていました。
画像1
画像2
画像3

ビー玉貯金

3年2組を覗いてみると、担任の林田先生が「みんなの頑張りでクラスにとって良いことや嬉しいことがあった時にビー玉を容器に入れていきます。容器がいっぱいになったらクラスで何か楽しいことをしよう。」と子どもたちにお話をしていました。子どもたちからも「お楽しみ会ができるぞ!」「じゃあ色んなこと頑張ってみよう!」といった声が聞こえ、教室はとても明るい前向きな雰囲気に包まれていました。
画像1
画像2

学力調査に向けて

明日の全国・県学力学習状況調査に向けて、4年生が県調査の過去問題に取り組んでいました。明日は今まで学習した内容が複合的に絡んだ難しい問題も出題されることが予想されますが、どの学年も途中で諦めることなく時間いっぱいチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

給食が始まり、今週からは昼休みの後の掃除も始まっています。昨年度、環境美化委員会が推奨していた『もくどう(黙動)そうじ』ができるように、これから頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

牛乳パックの片づけ方を一生懸命覚えています

現在、1年生が先生たちから給食で飲んだ牛乳パックの返し方とその手順を教えてもらい、一生懸命覚えているところです。牛乳パックを開く時のコツなど習得までにはもう少し時間がかると思いますが温かく見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

発育測定(1年〜3年)

今日は1年〜3年の発育(身体)測定がありました。みんな自分の身長や体重がどのくらい伸びたり増えたりしているのか興味津々のようでした。保健室の前でもみんな静かに待つことができており、スムーズに測定を終えることができました。
画像1
画像2

図書室で読み聞かせ

1年1組の子どもたちが学校司書の長船先生に読み聞かせをしてもらっていました。読んでもらっていた本は『ともだち100人できるかな』と『しゅくだい』という絵本でした。後者は学校から家族の人たちに抱っこしてもらうという宿題が出された主人公が家族の人たちから次々に「ぎゅ〜っ」と抱っこしてもらい、翌日学校に行ってみるとみんな元気いっぱいで朝から笑顔が教室中にあふれていたというステキなお話でした。鶴山小学校でも『だっこしてもらう』宿題が出るといいなあと思いました。


画像1
画像2

授業の様子(4年・5年)

各教科の授業が先週末から始まりました。各学年の子どもたちは気持ちを新たにやる気を持って学習に参加しています。
音楽室では4年1組がリコーダー奏の練習をしていました。先生の指導のもと「よろこびの歌」をみんなで気持ちを合わせ、ゆっくりと丁寧に演奏していました。
5年2組では外国語の授業では先生がアットランダムに子どもたちを指名し、自己紹介を英語でする学習を行っていました。みんな少し恥ずかしい気持ちを見せながらも楽しそうに授業に参加していました。
5年1組では社会科で世界の大陸や海を学習し、地球儀や地図帳で確認をしていました。地図帳でみる平面の世界と地球儀で実際の球体面でわかる世界の位置情報には違いがあり、子どもたちにとっては新鮮だったようです。

画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年生)

いよいよ今日から1年生も給食を開始します。1年生はまだ慣れていないため、緊張した面持ちで少し早めに準備を始め、1年団の先生やスクールヘルパーの先生にもサポートしてもらいながら無事に配膳を済ませることができました。1年生のみなさん、給食は美味しかったでしょうか?栄養満点の給食をしっかり食べて大きく成長していってください!
画像1
画像2
画像3

先生たちも元気に遊んでいます!

業間休みの時間には、先生たちも外に出て子どもたちと遊んでいます。若い先生だけでなくベテランの先生も外に出て一緒に楽しんでくれています。様子を見ていて、自分と行動を共にしてくれる身近な大人がいるということは、子どもたちにとって非常に幸せなことだなあと感じました。このように楽しいワクワクした体験が学校生活における子どもたちの「自主性」や「積極性」につながっていくものと我々は信じています。
画像1
画像2
画像3

みんな外で元気に遊んでいます!

ここ数日天気の良い日が続いています。子どもたちは登校すると早速運動場に出て遊び、少し長い業間休みにも運動場に出て楽しそうに遊んでいます。教頭先生のお話を訊くと「いつもはもっとたくさんの子どもたちが出て遊んでいます。今日はまだ少ない方かもと。」との返事が返ってきました。これからも「よく遊びよく学ぶ鶴山小の子どもたち」であってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日から給食(2〜6年)が始まりました

2年生から6年生までで今日から給食が始まりました。本日の献立メニューは「照り焼きハンバーグ・豆腐のみそ汁・ごはん・赤じそあえ・牛乳」でした。3月末以来、久々の給食でしたが準備もスムーズに行うことができみんな美味しそうに給食をいただいていました。明日はいよいよ1年生でも給食が始まります!


画像1
画像2
画像3

6年生の態度が素晴らしい!

本日の歯科検診で、6年生の体育館で待っている姿勢、態度が素晴らしかったので紹介します。さすが最高学年!全学年の中でもピカイチでした!何度もお伝えしていますが、彼らはやはり「令和6年度新しい鶴山小学校のリーダーズ」だなと改めて感心しました。ご家庭でも6年生の頑張りをほめていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

歯科検診がありました

本日、歯科検診を行いました。歯科医の永禮先生・豊福先生・村上先生をお迎えし、体育館で実施しました。どの学年も検診を待っている間は終始穏やかに過ごすことができており、体育館内は和やかなとても良い雰囲気でした。歯科医の先生からも「鶴山小は虫歯等治療の必要な児童が全体的に少ないですね」と言っていただきました。これもご家庭で気にかけてくださっている保護者の皆様のおかげだと大変感謝しております。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 尿検査一次、集金日、委員会・学級代表の会、
4/23 避難訓練、尿検査一次、
4/24 ぶっくまる巡回日、読書ボランティア
4/25 内科検診、パワーアップタイム(PUT)、
4/26 短縮5校時、授業参観日、学級懇談、PTA総会、PTA専門部会19:00
津山市立鶴山小学校
〒708-0825
住所:岡山県津山市志戸部121番地
TEL:24-4701
FAX:24-5503