最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:78
総数:38711
学校教育目標「 学習・生活集団力を高め、学び認め合う心豊かな子どもの育成 」〜 考える子・助け合う子・やりぬく子 を育てる 〜
TOP

卒業式の様子が新聞に掲載されました

画像1
 本校の卒業式に山陽新聞が取材に来ていて、卒業式の様子が3月20日(土)の山陽新聞朝刊に掲載されました。

卒業証書授与式

 3月19日(金)に第40回卒業証書授与式が開催され、72名の卒業生が鶴山小学校を巣立ちました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休校が1ヶ月以上もあり、様々な行事が延期や中止となる1年間でした。そのような中でも、運動会や学習発表会など、様々な場面で最上級生としてリーダーシップを発揮してくれた6年生たちです。様々な経験を通して大きく成長してくれました。いろいろな行事で最高の思い出を創ってくれたと信じています。
 当日は、卒業生、保護者、教員だけでの授与式となりました。名前を呼ばれた時の大きな声での返事、姿勢の良い立ち姿、卒業証書を受け取る時の引き締まった表情など、立派に成長した卒業生の姿に感動しました。在校生の皆さんも卒業した6年生の伝統を引き継ぎ、すばらしい鶴山小学校にしてほしいと願っています。
 式の終了後には、全職員で卒業生と保護者を見送りました。春爛漫の中、卒業生も保護者と一緒に歩き、照れながらも晴れやかな顔をしていたのが印象的でした。

画像1画像2

表彰していただきました

 岡山県青少年育成県民会議主催の「明るい家庭づくり」作文で本校2年生の杉山めいさんの「わたしのおじいちゃんとおばあちゃん」が優良賞として表彰されました。おめでとうございます。
画像1

表彰していただきました

 「第22回岡山県小学生バドミントンチャンピオン大会」で1年生の中島君が1年生男子シングルで2位になりました。また、4年生の中島君が4年生以下B級男子シングルで3位になりました。頑張ってくださいね!
画像1

6年生を送る会が開催されました!

 3月5日(金)に「6年生を送る会」が開催されました。例年であれば、全校児童が体育館に集まって開催するのですが、今年度は各学年が交代で出し物を6年生に披露しました。歌や漫才、表現などで、これまでたくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。6年生の教室には、各学年からサプライズのプレゼントが用意されていて、6年生は在校生からの手紙やプレゼントにニコニコだったようです。
 コロナに始まりコロナに終わりそうな一年間でしたが、6年生は鶴山小学校のために、よきリーダーとして活躍してくれました。今年度もあと少しです。名残はつきませんが、鶴山小学校での素晴らしい思い出を心に、中学校でも活躍してくれることと信じています!
画像1画像2画像3

表彰していただきました

 鶴山小学校では、様々な方面で活躍している児童が賞状をもってきてくれたら、表彰伝達を行っています。今年度はコロナ禍のために集会等で表彰伝達を行うことができないため、ホームページに掲載いたします。
 「第22回岡山県小学生バドミントンチャンピオン大会」で3年生の西野君が3年生以下男子シングルで1位になりました。また、6年生の西野さんが6年生以下女子ダブルスで3位になりました。本校の児童が活躍してくれて嬉しいです。これからも頑張ってください!
画像1画像2

学校評議員会・学校評価委員会

 鶴山小学校では、主任児童委員や保育園、地域、老人クラブ、PTAなど、10名の皆さんに学校評議委員になっていただき、学校の教育活動にご意見をいただいたり、学校を評価していただいたりしています。今年度は例年のように定期的に開催することはできませんでしたが、開放参観日に合わせて会を持ち、本校の教育活動を評価していただきました。委員の皆さんからは、「KAKUZANクリーン隊」の活動を高く評価していただき、地域貢献活動の輪を広げるためにも、どんどん情報発信してもらいたいとの意見をいただきました。また、本校が取り組んでいる学力向上の取組についても、結果がでていて素晴らしいと評価していただきました。会では、6年生の発表会を参観しましたが、自分の将来の夢や親への感謝の気持ちがしっかり伝わり、いい発表であったと言っていただきました。
 その反面、子どもたちのメディア使用時間については、早急に改善する必要があり、学校と保護者がさらに連携しながら取り組んでほしいとの話がありました。「自分にはいいところがある。」という自己肯定感の数値が低く、コロナ禍で学校行事が中止や縮小になり、子どもたちが主体的に活動したり活躍したりする機会を十分に確保できなかったことも影響していると報告しました。
 今回の会議でいただいたご意見を来年度の教育活動に活かしていきます。ありがとうございました。

開放参観日に参観ありがとうございました。

 2月24日(水)に開放参観日を開催いたしました。今回の参観は、今年度の最初で最後の参観日となりました。本来であれば、10月31日に土曜参観と教育講演会を計画していましたが、津山市でのコロナ感染症の拡大を受けて、急遽中止にさせていただいたので、初めての参観日でした。また、例年であれば一年間の学習のまとめとして、発表会的な内容を計画するところですが、密を避けるため、6年生以外は通常の授業を参観していただきました。
 子どもたちは、参観してもらえるのをワクワクドキドキしながら待っていたようです。いいところを見てもらおうと、いつもより頑張っていたように見えました。終わった後で、「緊張した〜」と話してくれました。コロナ禍で教育活動にも制約の多い一年間でしたが、そのような中でも様々な経験を重ね、多くのことを学び、ひとまわり成長してくれたと感じています。
 6年生は、全員が「夢作文」を発表しました。内容は、今の自分、将来の夢、親への感謝などです。それぞれの児童が親への感謝の気持ちがいっぱいこもった作文を発表しました。日頃は恥ずかしくて言えない将来の夢や感謝の気持ちやがたくさん伝わった発表会となりました。
 今年度も残すところ、あと1ヶ月です。それぞれの子どもたちにとって、進学、進級に向けての総仕上げの時期になりました。職員一同、子どもたちと共にラストスパートをかけて頑張っていきます。

画像1画像2

長縄大会

2月3日(水)と10日(水)の2回に分けて、運動委員会主催の長縄大会を開催しました。この大会に向けて、各クラスとも休み時間や体育の時間に熱心に練習してきました。他学年の回数が気になりつつ、自分たちのベスト記録が出せるように本気で取り組むことができました。運動委員会の準備もよくできていました。
一生懸命頑張って、楽しい時間を過ごすことができました!
画像1画像2

警察出前授業!

 2月4日(木)に、津山警察署と神楽尾交番の方に来てもらい、出前授業をしていただきました。かっこいい警察官の方に子どもたちも興味津々!警察のお仕事についてのお話を聞きました。その中で、警察官の秘密道具を見せてもらったり、パトカーに乗車させていただいたりしました。この出前授業を通して、「警察」という仕事をより深く理解し、改めて私たちの街の安全を守ってくださっていることに感謝できた3年生でした。警察の皆さん毎日ありがとうございます!
画像1画像2

KAKUZANクリーン隊が山陽新聞朝刊に掲載されました!

画像1
 1月28日(木)に開催されたたすきの贈呈式と標語の表彰式の様子が2月2日付の山陽新聞朝刊に掲載されました。児童会の取組が新聞に掲載され、広く皆さんに知っていただくことができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。子どもたちも活動の励みになることと思います。

KAKUZANクリーン隊が活動しました!

 2月1日(月)の登校時に、「KAKUZANクリーン隊」の活動を行いました。天気を心配していましたが、午前中は雨も待ってくれていました。今回から、津山署と学校警察連絡室から寄贈していただいた「たすき」をつけての活動です。学校警察連絡室の皆さんも参加してくれました。ゴミを集めながら登校してきた子どもたちが大きな声で挨拶をする姿がとても印象的でした。子どもたちが集めてきたゴミで、学校のゴミ箱もあっという間にいっぱいになってしまいました。
 当日の様子が津山朝日新聞に掲載されました。
画像1

たすきの贈呈式と表彰式が津山朝日新聞に掲載されました

 1月28日(木)に行われた「KAKUZANクリーン隊」のたすき贈呈式と標語表彰式の様子が津山朝日新聞(1/30)に掲載されました。鶴山小学校の児童会の地域貢献活動を広く知っていただくことができ、子どもたちも嬉しいことと思います。学校から地域貢献の輪を広げていきたいですね。
画像1

学校支援ボランティアを募集

 鶴山小学校では、来年度から地域学校協働活動を本格的に推進するために、児童の教育支援や安全支援、学校の環境整備支援等のボランティアを募集しています。ホームページの「配布文書」にご案内と登録票をアップしています。
 地域 、 保護者の方で学校支援ボランティアにご協力いただける方は、ボランティア登録票で登録をお願いいたします。今後も、随時、申込を受け付けています。

たすきを寄贈していただきました

1月28日(木)に、たすきの贈呈式と標語の表彰式が行われました。たすきは、本校児童会の「KAKUZANクリーン隊」の活動に対して津山警察署と少年課学校警察連絡室から寄贈していただいたものです。運営人権委員の森本みくるさんと橋本絢音さんが代表で受け取りました。
標語の表彰は、たすきに印刷する標語を5・6年に募集した中から、採用された5年生の安東虎流さんに校長が表彰状と副賞を渡しました。たすきは、2月1日(月)のKAKUZANクリーン隊の活動から着用します。地域や保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

画像1画像2画像3

中道中学校入学説明会

 1月22日(金)に、中道中学校の石原裕之先生に来校していただき、6年生に向けた中学校の入学説明会がありました。例年は、中道中学校に行って聞くのですが、今年はコロナ感染症対策で中学校の先生が鶴山小学校に来てくださいました。
 中学校の生活や行事の様子や部活動についてなど、写真も見せてもらいながら、詳しくお話をしていただきました。子どもたちは、中学校への期待をふくらませながら、しっかりメモを取って聞いていました。
画像1画像2

車いす体験

1月20日(水)に4年生が、福祉体験学習として車いす体験をしました。社会福祉協議会の方や車いすを利用している方から、介助のしかた等を学び、実際に乗ったり介助したりしました。少しの段差でも、実際に乗ってみると恐かったようです。ふだんのくらしのしあわせのために、相手のことを考える大切さを学びました。
画像1画像2

「家庭でのインターネット環境アンケート」の回答について

 12月22日(火)に、児童生徒にGoogleForEducation児童生徒用アカウントの配布とアンケート回答のお願いについての書類をお配りしています。アカウントの配布にあわせて「家庭でのインターネット環境アンケート」を実施しますので、下記URLから回答をお願いします。
 ※GoogleForEducation児童生徒用アカウントでログインした後に回答してください。

手順
(1)「GoogleForEducationアカウントでのログイン」
学校で配布したログインマニュアルに沿ってログインしてください。
ログイン画面はコチラから
https://accounts.google.com/Login?hl=ja
※すでに別のアカウントでログインしている場合は、「別のアカウントを使用」を選んでログインしてください。

(2)「家庭でのインターネット環境アンケート」を行ってください
回答はコチラから(※ログインを行わないと、回答画面に進めません)
https://forms.gle/HZ28cyYCPAhvgdJW6

カーブミラーを寄贈していただきました。

 津山商工会議所主催の「小さな親切」運動として、校門前のカーブミラーを寄贈していただきました。校門前の道路は交通量も多く、東側から下ってくる自転車もあるため、特に危険な場所でした。カーブミラーのおかげで、安全を確認しやすくなりました。ありがとうございました。

洋学資料館見学

11月26日(木)に6年生が洋学資料館に行ってきました。資料館には、津山市を代表する偉人、箕作阮甫、宇田川玄随、宇田川玄真、宇田川榕菴が書いた本の実物や貴重な資料がたくさんありました。現代の医学の基礎を築いた4人の功績を知り、歴史学習への理解や興味がますます深まりました。見学する子どもたちの表情は真剣そのものでした!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 職員会議

学校便り

配布文書

津山市立鶴山小学校
〒708-0825
住所:岡山県津山市志戸部121番地
TEL:24-4701
FAX:24-5503