最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:40
総数:94197
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

長い2学期も今日で終わりました。

画像1画像2画像3
今日は雪が降ってとても寒い日になりましたが,
リモートでの終業式ができました。

終業式では,各学年の代表が2学期に頑張ったことの
発表をしました。カメラの前で堂々と発表する姿は,
さすが各学年の代表でした。

終業式後は,それぞれの担任から説明をしてもらい
ながら『あゆみ』を受け取っていました。

2学期にできるようになったことを更に伸ばし,苦手な
事を少しでも克服できるように3学期も頑張りましょう。

いろいろな行事のある冬休みですが,病気やけがに気を
つけて楽しく過ごしてください。
また元気なみなさんと会える日を楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。

全校朝の会がありました。

画像1画像2画像3
本日12月9日にリモートで全校朝の会を行いました。

司会や開会・閉会の言葉を集会平和委員会の人たちが行い,
各委員会からのお知らせをしたり,出し物を披露したり
しました。

ポスターを準備したり,劇をしたりそれぞれの委員会が
楽しくメッセージを伝えようと工夫している姿がたくさん
見られました。

またスタジオになる図工室では,お互いの発表を聞き合い
拍手をするなど温かい雰囲気でした。

画面に向かって話す事にも慣れ,みなさんとても上手な
発表になっていました。

各委員会のみなさん,準備から本番までお疲れ様でした。

やよいっ子サポーターのみなさんが表彰されました。

画像1画像2
子ども達の登下校を毎日,見守ってくださっている
やよいっ子サポーターのみなさんが岡山県警本部長から
日ごろの活動の功績をたたえて表彰されました。

津山警察署で行われた表彰式に2名の方が代表で出席して
くださいました。

子ども達の交通安全だけではなく,登下校中の細かな様子
までしっかりと見てくださっているので大変助かっています。

サポーターのみなさん,本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

6年生 和太鼓体験

画像1画像2画像3
27日の2時間目から4時間目にかけて6年生が和太鼓を
体験しました。

数名経験者がいますが,ほとんどの児童は初体験です。
先生の話をしっかり聞きながら,一生懸命叩く事が
できました。

担任や校長先生も子ども達と一緒に体験しました。
最後は先生が三味線で演奏した『紅蓮華』に合わせて
上手に叩くことができました。

「また叩きたい。」「だんだん上手になって嬉しかった。」
「分かりやすくて楽しかった。」などたくさんの良い声を
聞くことができました。

4年生 紙漉き体験

画像1画像2画像3
25日の火曜日に4年生が紙漉き体験をしました。
講師に上田手漉和紙工場の上田さんをお招きしました。

4年生は,国語の授業で『世界にほこる和紙』という説明文の
学習を行いました。
そこで文中に出てくる『和紙作り』を子ども達にも体験して欲しい
という思いで,横野和紙で有名な上田さんにご指導を依頼しました。

紙漉きの方法を教わり,一人ずつ体験していきました。
とても丁寧に作業ができたので,上田さんにたくさん
褒めていただきました。

第1回 やよいタイム

画像1画像2画像3
21日の金曜日にやよいタイムがありました。
やよいタイムとは,縦割り班で6年生が中心になって
遊びを考え,楽しんでもらうというイベントです。

この日の為に6年生は,計画書を作成し,各担当の先生の
サインをもらいます。
1年生から5年生までが楽しめる遊びをそれぞれ工夫して
準備していました。
また終わった後に渡すプレゼントも折り紙で上手に作って
いました。

みんなで楽しめたいい時間になりました。
6年生のみなさん,お疲れさまでした。
次回も期待しています。

2年生,5年生 稲刈り体験

画像1画像2画像3
今日の午前中に稲刈り体験をしました。

2年生は,初めての稲刈りという人が,多かったですが
老人会の方々に教えてもらって上手にかまを使い,
たくさんの稲を刈って収穫することができました。
終わった後も「まだまだしたい。」ととても楽しめた
ようです。

5年生も,気持ちの良い風が吹く中での稲刈りとなりました。
老人会の方々に刈り方を教えてもらい,すぐに感覚をつかんだ
5年生は,あっという間に刈り終えてしまいました。
2年生と同じように「まだまだやりたい。」「楽しかった。」と
いう声がたくさん聞こえてきました。

3年生 校外学習(消防署)

画像1画像2画像3
今日の午後からは3年生が,消防署の見学に
行きました。

消防車や救急車の見学はもちろん,はしご車にも
担任がのりました。

通信指令室では,たくさんのモニターやパソコンがあり
教科書で学習していた光景を目の前にすると,子ども達は
声を上げて喜んでいました。

また地震体験では,ダンゴムシのポーズで避難することが
できました。「こわかった。」「立てれなかった。」と
震度4の揺れを身をもって体験した3年生でした。

6年生 校外学習

画像1画像2画像3
今日の午前中に津山郷土博物館と津山洋学資料館に
行きました。
郷土博物館では,昭和9年に建てられた建物の説明に
始まり,年代別に津山の歴史について学びました。
化石や土器など,子ども達は見学をしながら一生懸命
ノートにメモを取っていました。

また洋学資料館では,津山の偉人について学びました。
現代につながる,医学や化学の発展に貢献した人が
津山にいたという事がとても誇らしいですね。

明日,運動会本番。

画像1画像2画像3
今日は,高学年・中学年・低学年で演技を見合いました。
衣装も完成し,踊りも華やかになりました。
今日は,演技を見てくれる人が多かったので少し緊張しながらも
堂々とした姿がたくさん見られました。

リレーでは,練習してきたバトンパスで,順位がどんどん入れ替わり
ました。どの学年もどの色が勝つのか分かりません。
本番の熱いレースをお楽しみに。


明日は天気が少し心配ですが,今日まで練習してきた成果を
しっかりと発揮して良い運動会にしましょう。

午後の練習(2年生・5年生)

画像1画像2
午後からは天気が良くなり,いつものように暑くなって
きましたが,2年生も5年生もはりきって練習していました。

2年生は本番用の衣装を着用して,動きも完璧でした。
さすが2年目になると堂々として可愛さの中に格好良さも
見えました。

5年生も日に日に声や動きに迫力が出てきています。
衣装はまだ作成中ですが,5年生も工夫した格好の良い
衣装ができそうです。

台風も心配ですが,残りの練習もしっかりと頑張ろう。

午前の練習(4年生・6年生)

画像1画像2
今日から本番用の衣装を着用しての練習が次々に
始まりました。

午前の4年生と6年生は,自分たちでデザインしたはっぴを
着て,元気に踊っていました。
午前中は,曇りで暑さも落ち着き,しっかりと動きの確認
ができたと思います。

運動会まで練習もあと3日になりました。
1日1日を大切に頑張ってね。

湯郷Belleの小林選手来校

画像1画像2画像3
9月14日のお昼に弥生小学校の卒業生で湯郷Belleの
小林亜耶奈選手が帰ってきました。

9月23日に行われる試合に弥生小の児童を無料で招待
してくれました。

放送も上手で子ども達は,真剣に聞いていました。
その後,昼休みには体育館でパスやリフティングなど
実際に子ども達の前で見せてくれました。

更にその後はサイン会になり体育館に長蛇の列が
できました。

小林選手のように夢をしっかりと持って頑張ろう。

4年生と5年生の表現運動

画像1画像2
4年生と5年生も順調に練習が進んでいます。
まだまだ気温が高く,熱中症の危険もありますので,
短い時間に集中して練習をしています。

今年の4年生は,『うらじゃ』です。
誰一人,手を抜くことなく先生と一緒に一生懸命
踊っています。

5年生は,創作のダンスです。吉田兄弟の『RISING』に
合わせてキビキビと踊っています。

運動会本番がだんだんと近づいてきています。それぞれの
学年が工夫した衣装や演出で完成させた踊りを見るのが
今から楽しみです。

各学年,毎日練習を頑張っています。

画像1画像2画像3
6年生のソーラン節の練習も始まりました。
体育館で声はなかなか出せませんが,腰を低く落とすなど
姿勢の確認をしていました。
やる気の見える,一生懸命な姿がたくさんありました。

また1年生は,外で隊形や間奏での移動についての確認を
していました。初めての運動会ですが,1年生の準備も
順調なようです。頑張れ1年生。

そして2年生は,体育館での隊形移動の練習でした。
説明をよく聞きながらキビキビと動いていました。
さすが2年生。今年も良い運動会にしよう。

その他の学年も引き続き,紹介していきたいと思います。

3年生 和っしょい津山頑張っています。

画像1画像2
8日の木曜日に今年度も講師の先生に来ていただき
3年生が和っしょい津山を踊りました。

始業式からの2週間で,担任の先生と一緒に練習してきた
成果を見てもらい,更に上手に踊れるようアドバイスを
いただきました。
講師の先生のキレキレの踊りを見ると子ども達は,嬉しそうな
様子で一生懸命踊っていました。

踊りが上達した3年生は,今日運動場で隊形移動など自分の場所を
確認していました。
順調に練習が進んでいるようです。

8月31日(木)に避難訓練を実施しました。

画像1画像2画像3
今回の避難訓練は,地震対応訓練でした。
授業中に放送が流れると,担任の先生の指示に従い
机の下に入り,揺れがおさまるまで静かに待ちました。
実際に揺れている事を想定しながら訓練していました。

その後,静かに廊下を歩き,運動場に移動すると駆け足で
避難場所に集合することもできました。
集合場所では静かに校長先生の話を聞くなど,終始真剣な
表情で取り組む良い姿がたくさん見られました。

2学期が始まりました。

画像1画像2画像3
朝から元気にあいさつをして登校してきました。
久々にクラスの友だちと会いみんな嬉しそうでした。

それぞれのクラスでは,夏休みについて話し合ったり,
2学期の係を決めたりと早速準備をしていました。

今週から運動会練習も始まります。
早寝,早起き,朝ご飯を意識しながら体調を整えて
頑張っていきましょう。

重要 弥生小「PTA親子奉仕作業中止のお知らせ」

保護者の皆様へ

日頃より、本校の教育活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。
さて、標記の件につきまして、津山市内においても新型コロナウイルスの感染者数が、300人に迫る状況にあります。
感染拡大防止の観点から、誠に残念ではありますが、8月21日(日)に予定していましたPTA親子奉仕作業を中止させていただきます。
保護者の皆様には、予定を空けていただくなどご協力ありがとうございました。急なお知らせではありますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

弥生小学校 
PTA会長 西崎 文祥
校  長 井上 嗣祥

津山市公式YouTubeチャンネルについて

この度,津山市公式YouTubeチャンネルの配信を
開始しました。

弥生小学校HP右側,関連リンク集の
『これからの津山市の教育について』
をクリックして,ご覧下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810