最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:20
総数:96824
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

午前の練習(4年生・6年生)

画像1画像2
今日から本番用の衣装を着用しての練習が次々に
始まりました。

午前の4年生と6年生は,自分たちでデザインしたはっぴを
着て,元気に踊っていました。
午前中は,曇りで暑さも落ち着き,しっかりと動きの確認
ができたと思います。

運動会まで練習もあと3日になりました。
1日1日を大切に頑張ってね。

湯郷Belleの小林選手来校

画像1画像2画像3
9月14日のお昼に弥生小学校の卒業生で湯郷Belleの
小林亜耶奈選手が帰ってきました。

9月23日に行われる試合に弥生小の児童を無料で招待
してくれました。

放送も上手で子ども達は,真剣に聞いていました。
その後,昼休みには体育館でパスやリフティングなど
実際に子ども達の前で見せてくれました。

更にその後はサイン会になり体育館に長蛇の列が
できました。

小林選手のように夢をしっかりと持って頑張ろう。

4年生と5年生の表現運動

画像1画像2
4年生と5年生も順調に練習が進んでいます。
まだまだ気温が高く,熱中症の危険もありますので,
短い時間に集中して練習をしています。

今年の4年生は,『うらじゃ』です。
誰一人,手を抜くことなく先生と一緒に一生懸命
踊っています。

5年生は,創作のダンスです。吉田兄弟の『RISING』に
合わせてキビキビと踊っています。

運動会本番がだんだんと近づいてきています。それぞれの
学年が工夫した衣装や演出で完成させた踊りを見るのが
今から楽しみです。

各学年,毎日練習を頑張っています。

画像1画像2画像3
6年生のソーラン節の練習も始まりました。
体育館で声はなかなか出せませんが,腰を低く落とすなど
姿勢の確認をしていました。
やる気の見える,一生懸命な姿がたくさんありました。

また1年生は,外で隊形や間奏での移動についての確認を
していました。初めての運動会ですが,1年生の準備も
順調なようです。頑張れ1年生。

そして2年生は,体育館での隊形移動の練習でした。
説明をよく聞きながらキビキビと動いていました。
さすが2年生。今年も良い運動会にしよう。

その他の学年も引き続き,紹介していきたいと思います。

3年生 和っしょい津山頑張っています。

画像1画像2
8日の木曜日に今年度も講師の先生に来ていただき
3年生が和っしょい津山を踊りました。

始業式からの2週間で,担任の先生と一緒に練習してきた
成果を見てもらい,更に上手に踊れるようアドバイスを
いただきました。
講師の先生のキレキレの踊りを見ると子ども達は,嬉しそうな
様子で一生懸命踊っていました。

踊りが上達した3年生は,今日運動場で隊形移動など自分の場所を
確認していました。
順調に練習が進んでいるようです。

8月31日(木)に避難訓練を実施しました。

画像1画像2画像3
今回の避難訓練は,地震対応訓練でした。
授業中に放送が流れると,担任の先生の指示に従い
机の下に入り,揺れがおさまるまで静かに待ちました。
実際に揺れている事を想定しながら訓練していました。

その後,静かに廊下を歩き,運動場に移動すると駆け足で
避難場所に集合することもできました。
集合場所では静かに校長先生の話を聞くなど,終始真剣な
表情で取り組む良い姿がたくさん見られました。

2学期が始まりました。

画像1画像2画像3
朝から元気にあいさつをして登校してきました。
久々にクラスの友だちと会いみんな嬉しそうでした。

それぞれのクラスでは,夏休みについて話し合ったり,
2学期の係を決めたりと早速準備をしていました。

今週から運動会練習も始まります。
早寝,早起き,朝ご飯を意識しながら体調を整えて
頑張っていきましょう。

1学期終業式

画像1画像2画像3
1学期が今日で終わりました。
終業式では,各学年の代表が1学期に
頑張ったことを発表しました。
発表は校長室からリモートで各クラスに
配信されました。
1年生から6年生まで上手に発表することができました。

その後は各教室で担任の先生から,あゆみを渡して
もらいました。
それぞれの教室や教室前の廊下で,頑張ったことや2学期に
頑張ることについて説明をしてもらっていました。
1年生のみなさん,初めてのあゆみはどうでしたか。

頑張ったことやこれからまだまだ頑張れることを確認して
2学期もしっかりとできる事を増やしていきましょう。

その前に約40日間の夏休みを楽しんでください。
そしてまた元気に2学期始業式で会いましょう。

大そうじ

画像1画像2画像3
14日(木)に全校で大そうじをしました。
6年生は自分たちのクラスだけではなく,
音楽室など色々な場所も担当しました。
たくさんの机や椅子があるので本当に
助かります。

1年生は初めての大そうじです。
机を廊下に運び出してから,一生懸命教室を
はいたり,ふいたりしました。
ぞうきんが真っ黒になるまで頑張りました。

また靴箱の担当は,友達の靴箱まで丁寧に
磨くことができました。

みなさん1学期は,よく頑張ることができました。
その1学期もあと1日になりました。
良いしめくくりをして,しっかりと2学期に
繋げましょう。

弥生の里文化財センターの見学

画像1画像2画像3
今日6年1組が,歴史の見学・体験に行きました。
津山で出土した貴重な土器や,弥生時代の生活の
様子を見学しました。

土器で印象に残ったのは,革袋の形をした土器です。
紐を通すところがあり,携帯することができる,水筒
のような物らしいです。
日本で見つかっている同じような土器より大きさが2倍
ほどあり,凄い発見だそうです。
そんな凄い物が身近にあるという事が分かり改めて津山
っていいなと思いました。

外での火起こし体験では,雨で湿気があり難しいと言われて
いましたが,見事に1班火を起こすことができました。
昔の人が,火起こし道具を考えて,苦労しながら生活してい
たことを体験しました。

全校朝の会

画像1画像2画像3
今日,リモートで全校朝の会がありました。

並び方の良い通学班の表彰や各委員会からの連絡など
図工室からタブレットで各クラスに中継しました。

今年は,あいさつやお手本ノートなど色々な場面で
表彰があります。
子ども達は毎日,いきいきと生活しています。

今日の全校朝の会も子ども達が中心となって上手に
進める事ができていました。
リモートでの集会にも慣れてきました。

今日の朝の会のお話にもあったように,暑い日が
続くので,熱中症には十分気を付けて健康で安全な
くらしをしましょう。

租税教室(6年)

画像1画像2画像3
今日の2時間目に外部から先生に来てもらい
租税教室をしました。

税金の種類が約50個あることに驚いていました。
またなぜ税金が必要なのか,税金が無いとどうなるのか
色々なお話を聞きながらワークシートに書いたり,DVD
を見たりしながら3クラスともしっかりと勉強しました。

1年生が水と砂で遊びました。

画像1画像2画像3
1年1組が1,2時間目に砂場で力いっぱい活動しました。
生活科と図工を合わせた活動で,砂に水を加えると
どう変化するのかを実際に触って感じていました。

大きな山や川,カップで色々な形を作っていました。
最後には砂場に川が広がり,トンネルもでき,楽しい
活動の雰囲気が広がっていました。

1年2組は来週の月曜日にする予定です。

久々の田植え(2年生)

画像1画像2画像3
はじめに大田老人クラブの方とあいさつをして
田植えについての説明を聞きました。

子どもの中には,「田植えって?」という人もいて
貴重な経験になりました。

田植えが始まると,1列に広がって稲を植えました。
秋においしいお米がたくさん収穫できるといいですね。

大田老人クラブのみなさん,ありがとうございました。

海の学習(5年生)

画像1画像2画像3
6月1日に5年生が海の学習に行きました。
今年度もコロナで日帰りになりましたが,
いい天気の中,カッター研修を頑張りました。

研修所に着くとすぐにカッター研修になるので
ライフジャケットを着て準備をしました。
ライフジャケットを着ると研修所内でカッター
研修の隊形になり,並んで海へ向かいました。
学校で並び方の練習をしていたので,素早く
スムーズに移動して待機することができました。

カッター研修中は,風も涼しく条件は最高でした。
はじめは思うように漕げなかったカッターも沖から
帰ってくるときには息がぴったりと合っていました。

その後,砂浜でお弁当を食べて,貝がら拾いをして
海洋博物館に移動しました。

海洋博物館では,ウミガメやアザラシ,オットセイなど
普段見ることのない生き物に興味津々でした。
またしおりにある,クイズの答えを一生懸命探して
いました。

日帰りで短い時間の中でも,一生懸命決まりを守り
ながら楽しい時間を過ごすことができました。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
今日の5時間目に6年生が企画した1年生を
迎える会をしました。
先週の金曜日が雨で今日に延期していました。

5時間目が始まると6年生が1年生教室まで
迎えに行き,運動場に一緒に来て並びました。

6年生は,役割分担をして司会やはじめの言葉
等自分の仕事がしっかりとできました。

ゲームが始まると6年生が作ってくれた紙の
メダルを首にかけ,たくさんの6年生とじゃんけんを
しました。じゃんけんに勝つと花びらを1枚貼って
っもらえます。
たくさんじゃんけんをして1年生のメダルはきれいな
花のメダルになりました。
なかなか勝てない1年生に「次はグーを出すけんな。」
と宣言する工夫もしていました。
優しい6年生を見ていてうれしい気持ちになりました。

最後に今日の感想を聞くと1年生が何人も「楽しかったです。」
「嬉しかったです。」など堂々とみんなの前で言うことが
できました。

今年はプールができそうです。

画像1画像2画像3
16日の月曜日にプール掃除をしました。
昨年度まで2年間使用していないので,
プール内のゴミが大量でした。

例年のように水抜きもスムーズにできなくなり
大プールの後半は,バケツに水を汲んでプール
サイドのオーバーフローに流していきました。

5,6時間目の2時間使いましたが予定通りに
終わらせることができず,放課後に職員でも
そうじの続きをしました。
またそれでも,きれいにならなかったので
19日に5年生もプール掃除を頑張りました。

みんなできれいにしたプールで久々の水泳授業を
頑張りましょう。
また1度も学校のプールでの授業を経験していない
学年もあります。少しずつ水に慣れて楽しい時間に
なるといいですね。

新型コロナについての授業

画像1画像2画像3
11日(水)に1年生が新型コロナウイルスについて
正しい知識や自分たちにできる事を学びました。

授業では,スライドを見ながらお話を聞き,正しい知識や
手洗い,マスクのつけ方など体験を交えながら学びました。

また身の周りの人が感染した時に思いやりの気持ちをもった
行動ができるよう考える場面もありました。
1年生のみなさん,学習したことを生かして頑張りましょう。

学校全体でも引き続きできる限りの感染症対策をしていきます。

春の校外学習 1年生

画像1画像2画像3
小学校の生活にも慣れてきた1年生。
初めての遠足は,6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に
トリムの森へ行きました。

天気が良くて,暑い日になりましたが,6年生が計画した
遊びや遊具でしっかりと遊ぶことができました。
お弁当も6年生と一緒に班で食べました。

13日は1年生を迎える会です。
また6年生が楽しいことを計画してくれていると思いますよ。
色々な友だちをつくって学校生活をしっかりと楽しんでね。

春の校外学習 6年生

画像1画像2画像3
6年生は,1年生と一緒にトリムの森に行きました。
交通安全に気をつけて1年生のお世話もしながら
歩きました。

6年生は,この日の為に1年生を楽しませる班での
遊びを計画していました。トリムの森に着くと遊具で
遊びたい1年生もいたので,臨機応変に遊びを変更して
楽しく過ごしました。

6年生は1年生をお世話するのが好きで,毎朝1年生教室に
行って手伝いをしたり,休み時間には外で一緒に遊んだり
優しい良い雰囲気で過ごせています。

6年生の優しい姿が良いお手本となり,今年の1年生も6年生に
なったら,優しいお兄さん・お姉さんになるのでしょうね。
今からとても楽しみです。

私の知っている元気いっぱいだったあの3年生がいよいよ最高学年
となり活躍する姿を見るのはとても嬉しいです。
本当に優しい6年生になりました。
今年1年間,弥生小学校を頼みます。頑張れ6年生。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810