最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:16
総数:35866

「朝の挨拶運動」 6月13日(水)

 今朝の校門付近はとても賑やかでした。毎朝校門に立ってくださる地域の方(中西さん・武川さん・保田さん)に加え、水曜日の登校時に挨拶運動を行っている児童会運営委員の子ども達、観察実習に来ている美作大学の学生達がそろっての挨拶運動でした。「おはようございます!」の大きな声が梅雨の晴れ間に響き渡っていました。朝からとてもさわやかな気持ちになりました。
画像1

「歌唱指導(3〜6年生)」 6月12日(火)

 高田小学校では、毎年、美作大学の鈴木英子先生先生に歌唱指導をしていただいています。
 今回は、3〜6年生が指導を受けました。鈴木先生の毎度ながらの熱血指導のおかげで、子ども達の歌声がみるみるうちに変わっていきました。鈴木先生からも「何年もの積み重ねによって子ども達の歌声がどんどんよくなっているのが分かる。」とほめていただきました。
 鈴木先生からは、いつも、歌うときだけでなく、話すとき、読むときにも口の開け方や発音を意識することが大切だと教えられています。その教えを心に留めて、これからもさらに向上できることを願っています。
画像1画像2

「1・2年合同お楽しみ会」 6月12日(火)

 運動会の種目を一緒に頑張ってきた1・2年生。運動会の成功を祝って合同でお楽しみ会を開きました。じゃんけん列車や新聞ゲーム、かるたや双六などで仲良く交流しました。
 学校探検の頃はお世話する側とされる側だったのですが、1年生もすっかり小学校に慣れ、一緒に楽しく過ごせるようになってきました。
 これからの交流も楽しみです。
画像1画像2

「美作大学より参観実習」 6月11日(月)〜13日(水)

今日から3日間、美作大学の学生による参観実習が始まりました。小学校の先生を志す大学3年生の学生4名が来校し、1・3・4・6年の教室で教師の仕事や子どもとの関わり方などを学びます。4名とも明るく熱意のある学生で、早速授業の様子を記録したり、直接子ども達を支援したりしていました。学生達の勉強というだけでなく、子ども達や教職員も彼らの言動や姿勢からいろいろなことを学びたいと思います。
画像1画像2

「ミニ避難訓練(地震)」 6月8日(金)

 地震に備えての避難訓練を行いました。本当は運動場に避難する予定でしたが、あいにくの雨模様のため、内容を変更して、教室で身を守る訓練を行いました。
 「ピロロロン〜」という音から始まるあの緊急地震速報を流し、すぐに机の下などに潜って身を守れるかどうかを確かめました。
 学校は耐震工事ができているので、建物自体の倒壊はないはずです。ですから、落下物から身を守ることができれば、まずは大丈夫だと思います。 
 写真は1年生と2年生ですが、上手に避難行動がとれていました。
画像1画像2

「出張歯磨き指導」 6月7日(木)

 養護教諭の三原先生が高田幼稚園にうかがって歯磨き指導をしてきました。手作り紙芝居や模型などを使って説明したのですが、園児達は最後までしっかり話が聞けたそうです。
 歯は一生の宝物です。今後は小学校でも、学年に応じた指導をしていきます。各家庭でも、ご家族皆さんの歯磨きの励行をお願いします。
画像1画像2

「紙すき体験(5年生)」 6月7日(木)

 高田と言えば横野和紙が有名です。本年度も、5年生が総合で横野和紙について学習します。指導していただくのは、横野和紙の伝統を守り続けている上田繁男さんです。
 今日は上田さんに来ていただいて紙すきの仕方を学びました。
 今後、他の学年も紙すき体験を行い、自分で漉いた和紙を使って図工の作品を仕上げる予定です。
画像1画像2

「プール開き」 6月7日(木)

 待ちに待ったプール開きの日がやってきました。太陽は燦々と照っていたのですが、注水したばかりの水はまだ十分に水温が上がっていませんでした。
 でも、子ども達はそんなことはお構いなし。「冷たい」と言いながらもすぐに水に慣れ、初泳ぎを思い切り楽しんでいました。
 今日入ったのは2年生と4年生でしたが、他の学年も早く入りたいとうずうずしていることでしょう。
画像1画像2

「プール掃除」 5月17日(木)

 少し前になりますが、プール掃除を行いました。それぞれの学年に応じて仕事の内容を分担し、全校で取り組みました。1・2年はプール周辺の草取り、3・4年はプールサイドや更衣室、トイレなどの掃除、5年は小プール、6年は大プールを担当しました。
 何ヶ月も使っていなかったプール施設はかなり荒れていましたが、全校で力を合わせて頑張ったおかげで、今すぐにでも入りたいくらいのぴかぴかのプールによみがえりました。
 後は水を入れてプール開きを待つばかりです。みんなで頑張ってきれいにしたプールなので、思いきり泳いで、泳力を伸ばしてほしいと願っています。
画像1

「田植え(5年生)」 6月6日(水)

5年生は社会科で稲作について学習します。その一環として、自分達でも米作りに挑戦しています。籾から蒔いて世話をしてきた苗が育ったので、今日は田植えをしました。毎年お世話になっている末長さんと坂本さんに指導していただいて植えました。学校の田んぼがないので、箱舟を使ってグループごとに植えました。世話を続ける苦労を味わいながら実りの秋につなげてほしいと願っています。
画像1画像2

「高田幼小地区合同大運動会」 6月2日(土)

<運動会アラカルト その2>
画像1

「高田幼小地区合同大運動会」 6月2日(土)

<運動会アラカルト その1> 運動会当日の様子を写真で紹介します。
画像1

思い出の一枚に

高田の運動会は、幼稚園・小学校・地区が合同で行う運動会です。でも、本年度で高田幼稚園が閉園になるため、この形で行えるのも今回が最後です。そこで、いつまでも思い出に残るようにと、ご来場の皆さん全員で記念写真を撮りました。いつまでも皆さんの心の中に思い出として残りますように。
画像1

「草取り大作戦」 5月30日(水)

 運動会まであと3日と迫った今日、環境美化委員会の提案で、ふれあいタイム(水曜日の長い昼休み)に「草取り大作戦」が行われました。
 赤黄白青の縦割り班が、運動場の4方向に分かれて、草が1本もない運動場を目指して競い合いながら草抜きをしました。
 15分くらいの時間だったのですが、どの子も一生懸命に草をぬき、見る見るうちに運動場の草がなくなっていきました。
 
 運動会当日、自分達できれいにした運動場で、子ども達がどんな演技を見せるのかとても楽しみです。
 
画像1

「運動会練習がんばっています」

 ゴールデンウィークが明けた頃から運動会に向けた準備や練習が始まり、日に日にその機運が高まってきています。
 5月18日から全体練習もスタートしました。練習前に、6年生が全校に向かって、本年度の運動会のテーマを示し、小学校生活最後の運動会に掛ける自分達の思いを伝えました。下級生もその思いを真剣に聞いていました。
 その日以降、毎日のように全校や学年の練習が続いていますが、一生懸命練習に取り組む姿がたくさん見られます。色別の応援コールも大きな声が響いています。
 本番が待ち遠しいばかりです。ご家族、地域の方こぞっておいでください。

画像1画像2

「岡山トラック協会交通安全教室」 5月18日(金)

 この交通安全教室は、トラック協会の保護者の方からご提案があり実現しました。県南では実施されたことがあり好評だったそうですが、県北では初の実施ということになりました。
 当日は、実際にトラックを持ってきてくださり、内輪差や死角、ブレーキの制動距離などについて、観察や体験などを通して学ぶことができました。子ども達は、通行するときの危険を自分の目や体を使って感じ取ることができ、安全への意識を高めることができたと思います。
 お忙しい中、おいでくださったトラック協会の皆様、津山警察署員の方、本当にありがとうございました。
画像1画像2

「音楽鑑賞会」 5月15日(火)

 津山市民合唱団「はるか」による音楽鑑賞会がありました。「はるか」は、作州地域在住の10〜80代の合唱が好きな方々が集まり、毎週1回20〜30名ほどで練習をされています。楽しく歌うことをモットーに、2年に1度は定期公演も行っているそうです。本校の先生や保護者、学区の方も参加しています。
 この日は、混声四部合唱の美しいハーモニーを聴かせていただいたり、子ども達と一緒に歌ってくださったり、指揮者体験コーナーがあったりと、歌うことの楽しさや素晴らしさをしっかり伝えてくださいました。
 また、ジャズやピアノの奏者の方も参加してくださり、素晴らしい生演奏に感動しました。本校の職員もギター演奏で飛び入り参加し盛り上げました。
 あっという間の1時間半でした。
 
画像1画像2

「春の遠足(1〜4年生)」 5月14日(月)

 雨で延期になっていた春の遠足に1〜4年生が行ってきました。1・2年生はグリーンヒルズへ、3・4年生は津山総合グランド(沼の住居跡)へ徒歩で行きました。
 高田小学校からはかなり距離がありましたが、どの学年の子ども達も元気に歩き、春の楽しい一日を満喫しました。おうちの方が愛情を込めて作ってくださったお弁当の味も格別だったことでしょう。

画像1画像2

「渋川海事研修(5年生)」 5月10日(木)・11日(金)

 5年生が1泊2日の海事研修に行ってきました。昨年度より高倉小学校と連合で行っています。
 子ども達は、カッター訓練、地引き網体験など海での初めての体験を通して、「最後までやり抜くこと」「友達と力を合わせること」「集団でのきまりを守ること」などを学び身につけることができました。
 今後の学校生活でどう生かされ、どう成長していくのか楽しみにしています。
画像1

「青パトと見守り隊との顔合わせ会」 5月9日(水)

 北陵青色防犯パトロール隊員と児童登校安全見守り隊の方との顔合わせ会を行いました。お互いに顔と名前を覚えて安全・安心の登下校につなげることがねらいです。
 当日は、津山警察署員の方を含めて26名もの方が来てくださり、子ども達から感謝の言葉とプレゼントを届けました。
 この行事は津山朝日新聞にも載せていただきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

いじめ問題対策基本方針

保護者宛文書

食育だより

津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322