最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:21
総数:58257
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

1学期終業式

画像1画像2
7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。どの学年も気持ちを引き締めて、静かに多目的ホールに集まり、予定していた時間より早くに式がスタートしました。校長先生より、それぞれの学年・学級の頑張ったいたことをほめていただき、みな誇らしげな顔で聞いていました。そして、校歌の歌声をホールいっぱいに響かせ、終業式を立派な態度で終えました。式の後は、夏休みのくらしについての話を聞きました。楽しいお休みにするために、守ってほしいことをカードを見ながら確認しました。安心・安全なくらしをして有意義な夏休みになりますように。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
7月10日(水)の1校時目に学校薬剤師の佐古先生による、薬物乱用防止教室が5・6年生を対象に行われました。薬は何のためにあるのか、薬を飲むときの約束や危険薬物について勉強をしました。トルエンにより発泡スチロールが溶けていく実験を子ども達は真剣な表情で見ており、「怖い…」「凄い」という声が聞こえてきました。実験や講話を通し、危険薬物の怖さを実感するとともに、薬を正しく使うことの大切さを学ぶことができました。

全校集会「なかよし大作戦」

画像1画像2
 7月4日(木)の2校時目に運営委員会が企画した「なかよし大作戦」の全校集会がありました。今回は、みんなが気持ちよく仲良く過ごすための友だちにかける言葉に着目して、各学年で話し合ってきた「ふわふわことば」と「ちくちくことば」を発表しました。「ありがとう」「大丈夫」「がんばって」「上手だね」などたくさん出てきた「ふわふわことば」を全校で言い合い、これから使っていこうと運営委員が呼びかけました。最後に、「あの青い空のように」を全校で歌いました。澄み切ったきれいな声が多目的広場に響き渡りました。

夏休み自由研究ガイダンス

画像1画像2
 7月3日(水)2校時目に奥田さんをお招きして、3〜6年生が「夏休み前自由研究ガイダンス」を行いました。夏休みに自由研究を行うときのまとめ方を、実際に実験を行いながら、丁寧に説明をしてくださいました。今回の実験は、「どれだけ塩を入れたら卵は浮くだろうか。」ということで、代表の子ども達が計量スプーンで1杯ずつ塩を入れてかき混ぜ、その変化を記録していきました。見ている子ども達も興味津々に卵を見つめ、浮いたときには歓声が起きました。奥田さんに教えていただいたまとめ方を参考にして、夏休みには、自分の興味を持ったことで自由研究にチャレンジしてほしいと思います。

海事研修に行ってきました

画像1画像2画像3
 6月26日(水)・27日(木)に広野小学校の5年生と一緒に海事研修に行ってきました。海洋博物館見学にカッター訓練、地引き網と1泊2日でしっかりと集団生活について学習してきました。1日目は、曇っていて、少し蒸し暑い日でしたが、カッターこぎには最適で、子どもたちは教官の話を真剣に聞きながら、オールを一生懸命漕いで、浜から見えなくなるくらい遠くまで行くことができました。2日目はあいにくの雨でしたが、カッパを着て、地引き網をしました。網を引いたり、網たぐりをしたり、獲物(5〜6種類しかいませんでしたが…)をとったりと大変でしたが、機敏に行動していました。この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

食育学習(2年生)

画像1画像2
6月28日(金)の4校時、2年生が栄養教諭の後藤先生から「野菜の秘密をしろう」というめあてで、野菜のはたらきなどを教えていただきました。はじめに、袋に入った野菜あてクイズをしました。においや感触、色や形などヒントカードを作り、みんなで当てっこをして、野菜への興味・関心を高めました。その後、野菜の4つのパワーと、給食ではいろいろな種類の野菜が使われていることを学習しました。最後に、これから野菜をしっかり食べるために、自分ができることなどを考え、学習したことを振り返りました。子ども達は、野菜について興味を持ち、1時間楽しく活動できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027