最新更新日:2024/05/16
本日:count up24
昨日:57
総数:58948
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

好きな本のイラスト大会

画像1
画像2
画像3
7月8日
 6月中の活動です。図書委員会が、好きな本のイラスト大会を開催し、図書室前に本のイラストを掲示してくれました。
 学年ごとに、「かわいいで賞」「おもしろいで賞」「かっこいいで賞」が決まりました。きれいに色がぬられている作品がたくさんありました。5年生の「かっこいいで賞」は、「聖武天皇」でした。
 梅雨の時期、たくさん本が読めるといいですね。

七夕かざりができました

画像1
画像2
画像3
7月7日
 昨日、七夕かざりを作りました。1年生、2年生は、それぞれ生活の時間に取り組みました。3年生〜6年生は、休み時間に、書きたい人がお願いごとを書きました。
「足がはやくなりますように。」「字がきれいになりたいです。」「コロナがなくなりますように。」「修学旅行に行きたい。」など、いろいろなお願いごとを笹にかざりました。
 今日は、大雨警報発令。学校がお休みになりました。たくさんの被害が出ないことを祈るばかりです。

成名思いやりの木 568個の花が咲きました

画像1
画像2
7月6日
 全校で「思いやりの木」づくりに取り組みました。今朝、児童玄関に掲示しました。全部で568個の思いやりの花が咲きました。「友だちががんばっていた。」「一緒に遊んで楽しかった。」「トイレのスリッパをそろえた。」「○○ができないとき応援してくれた。」など、たくさん書かれていました。「やさしい」心がいっぱいの子どもたちです。

3年生・4年生・5年生 学力テスト

画像1
画像2
画像3
7月3日
 4月にできていなかった岡山県学力テストを、本日実施しました。問題文が長くて苦労していましたが、しっかり読んでがんばっていました。

6年生 認知症サポーター講座

画像1
画像2
画像3
7月2日
 津山市包括支援センターの方においでいただいて、6年生が認知症についての学習をしました。
 認知症のおじいちゃんやおばあちゃんに、どう声をかけたらいいか、グループで考えたり、ロールプレイをしたりしました。認知症の方の言われることを否定しない声かけをするといいことを教えていただきました。6年生たちが、やさしい表情で学習している姿が印象的でした。21人の「認知症サポーター」の誕生です。

2年生 研究授業

画像1
画像2
画像3
7月1日
 今日は、2年生の研究授業でした。大勢の先生方に囲まれての道徳の学習。2年生たちが、一生懸命考えて発表したり、友だちの発表をしっかりと聞いたりする姿がとてもすてきでした。

1年生 あさがおが咲き始めました

画像1
画像2
7月1日
 あさがおが咲き始めました。5月に種をまき、1年生たちが、毎日水やりをして育てていたあさがお。次々と花が咲き、みんなで大喜びしています。

3年生 福祉学習

画像1
画像2
画像3
6月30日
 今日は、3年生の福祉学習の日です。目が不自由な奥西さんと社会福祉協議会の齋藤さんにおいでいただき、視覚障害について学習しました。
 奥西さんのお話を聞いたり、一緒に卓球やボーリングをしたりしました。奥西さんが音を聞いて卓球をされる姿に、思わず拍手の3年生たちでした。
 奥西さんは、東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれておられるそうです。1年延期になり少し残念なのですが、ずっとトレーニングを続けておられるそうです。オリンピックがますます楽しみになりました。

人気です

画像1
画像2
6月29日
 これは何の写真でしょう?
 成名のすてきスポット「せせらぎコーナー」でのこいのえさやりの場面です。いつも決まった人がえさをやっているわけでなく、えさやりをしたくなった人は、職員室にえさをもらいにくる仕組みです。成名のこいはよく慣れていて、子どもが近づくと、寄ってきます。それもまたかわいいのです。
 今日は、6年生がえさをやってくれていました。優しい笑顔に出会え、穏やかな時間が流れるすてきスポット「せせらぎコーナー」です。

ゴール型ゲームで楽しんでいます

画像1
画像2
画像3
6月29日
 今日もゴール型ゲームで楽しんでいます。業間は、1年生がシュートゲーム。昼休みは、4年生がバスケットをしていました。梅雨の晴れ間、大勢の児童が外遊びを楽しんでいます。昼休みが終わる音楽が鳴り始めたら、すぐに遊びをやめ、走って入っていく成名の子どもたち。いつもすてきだなあと思います。

6年生 ミニ演奏会

画像1
6月26日
 6年教室から、なんだかいい音色がきこえてきました。音楽の時間、突然3人の先生によるミニ演奏会が始まったようです。曲名は「ラバースコンチェルト」。6年生たちは、いい顔で聴いていました。

1年生参観日

画像1
画像2
画像3
6月26日
 今日は、1年生参観日でした。入学以来、初めての参観日。1年生たちがはりきって学習している様子を、保護者の方に見ていただきました。50音の文字を覚えた1年生たち。今日は、たくさん音読したり、言葉作りをしたりしました。おうちの方々にがんばっている様子を見ていただいて、1年生たちにはとてもうれしい日でした。おうちでたくさんほめてもらってね。

にこにこ成名っ子カードに取り組んでいます

画像1
6月25日
 今週は、にこにこ週間です。にこにこ成名っ子カードに、全校で取り組んでいます。チェック項目は、「早起き」「朝ごはん」「家庭学習時間」「テレビ・ゲームの時間」「早寝」の5項目です。
「毎日10点。」「1日だけ9点の日がある。」「お母さんが点をつけてくれている。」など、がんばっている様子を教えてくれます。
 子どもたちの心身の健やかな成長の礎は、基本的な生活習慣の定着です。成名小では、このにこにこ週間の取組を、1年に6回計画しています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
  ☆にこにこ成名っ子カード☆

成名 思いやりの木

画像1
画像2
画像3
6月23日
 やさしくしてもらってうれしかったことや友だちのすごいところをお花カードに書き、全校で「成名思いやりの木」を作ります。各学年で取組が始まりました。
 昨日は、ちょうど4年生がお花カードを書いていました。あっというまにたくさんの花が咲きました。思いやりいっぱいでうれしいですね。

ジャンボリングゴールを楽しんでいます

画像1
6月23日
 運動場に新しい遊具登場。名前は、「ジャンボリングゴール」。朝から子どもたちは、「何かなあ?」とわくわく顔でした。業間は1〜3年生、昼休みは4〜6年生が使う約束です。
 業間には、早速、3年生たちがシュート練習をしました。ナイスシュートの人が多くいました。昼休みは、高学年がバスケットゲームを楽しみました。みんなで仲良く遊んでほしいです。

5年生 車いす体験学習

画像1
画像2
画像3
6月23日
 今日は、5年生の福祉学習の日でした。車いすで生活されておられる高橋さんと社会福祉協議会の方においでいただいて、車いすについて学習しました。
 車いすに実際乗ってみたり、押してみたりしました。段差があるところは移動しにくいことや、車いすを押す人は、声をかけながら押すといいことなどを学びました。
 高橋さんの車いすでの生活ぶりの話もお聞きしました。高橋さんのお話を、5年生たちは真剣に聞きました。
 高橋さん、社会福祉協議会の皆様、おいでいただき、大変ありがとうございました。

運動場に新しい遊具登場!!

画像1
6月22日
 放課後、運動場に新しい遊具を設置しました。バスケットゴールに似ているのですが・・・。明日、子どもたちに紹介します。

5年生 糸のこに挑戦

画像1
画像2
6月19日
 5年生は、図工でホワイトボード作りをしています。今日は、糸のこを使う日です。緊張しながらの初挑戦。思い通りの形に切れているようでした。完成が楽しみです。

学校評議員会

画像1
6月18日
 雨が降り、少し肌寒い日になりました。本日、第1回学校評議員会を行いました。6名の評議員さんにおいでいただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。短い参観時間でしたが、授業の中で、自然と拍手がわいたり、友だちを助けたりする様子が見られ、あたたかい雰囲気で子どもたちが育っていることをほめていただきました。また、学力向上や感染症対策についても、貴重なご意見をいただきました。これからの教育活動に活かしていきたいと思います。

5年生 パソコン教室で

画像1
画像2
6月17日
 5年生がパソコン室で調べ学習をしていました。理科「ヒトのたんじょう」の学習です。パソコンの画面を見ながら、ノートにまとめていました。真剣な学習態度でした。さすが成名小の高学年です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者の皆様へ

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027