最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:12
総数:58276
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

学校中が静かになります

画像1
画像2
画像3
2月2日
 給食の時間、学校中が静かになる時間です。どのクラスもだまってもくもくと食べます。おかわりのじゃんけんも静かにできます。そして、おかわりじゃんけんやおかわりのときには、すっとマスクが着用できています。
 コロナ感染拡大防止の新しい学校生活様式が身についています。今日は、節分。「コロナが終息しますように」と願いながら、恵方巻きを食べると教えてくれた児童もいました。

6年生 そうじの態度もお手本です

画像1
画像2
画像3
2月1日
 いろいろなところで、みんなのお手本になってくれている6年生。掃除も一生懸命しています。児童玄関はどうしても土が入り大変なのですが、6年生が毎日きれいにしてくれます。掃き方が上手な人が多く、感心しています。チャイムが鳴る前に、掃除をスタートしている人もいます。教室も拭き掃除までていねいにしています。
 卒業まであと33日。6年生の残してくれるいい足跡をみんなで引き継ぎます。

3年生 研究授業

画像1
画像2
画像3
1月27日
 3年生の教室で、算数の研究授業を行いました。3年生たちは、課題を解決しようと一生懸命考え、自分の考えをみんなに伝えていました。みんなで学習に向かっている姿がすばらしかったです。私たち教員も勉強になる研究授業でした。
 放課後には、教員で研究協議を行い、子どもたちが「わかる・できる」授業を目指していこうと話し合いました。

あげパンができるまで

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
 その取組の1つとして、食育センターの先生が、学校給食で人気No.1「あげパン」の調理現場に密着した動画を津山市のYouTubeチャンネルにアップしてくださいました。
 あげパンができる様子だけでなく、戸島食育センター内のバックヤードも公開されています。ご覧ください。

 【あげパンができるまで】




家庭学習時間とっぱ週間です

画像1
画像2
1月27日
 今週1月25日〜29日「にこにこ成名っ子カード」週間です。そして、「家庭学習時間とっぱ週間」です。
 低学年は30分以上、中学年は40分以上、高学年は60分以上家庭学習をするよう声をかけています。宿題ができたら、自主学習や読書に取り組んでみましょう。保護者の皆様、声かけをよろしくお願いいたします。

4年生 陶芸鑑賞会

画像1
画像2
画像3
1月26日
 「ギャラリーふう」の奥田ご夫妻にお世話になり、12月に作っていた4年生たちのお皿ができあがりました。今日は、みんなのお皿の鑑賞会です。「陶器」や「磁器」のお話を聞いたあと、焼き上がったお皿を鑑賞しました。思い通りになった人、予想とは違う色合いになった人もいたようでしたが、どれも世界に1つだけのすてきなお皿です。1人ずつ手渡してもらい、感想を言いました。持って帰ったら「部屋に飾る」という人が多かったです。4年生たちの宝物ができました。
 奥田さん、ありがとうございました。

5年生 跳び箱に挑戦中

画像1
画像2
1月25日
 1月から跳び箱学習に取り組んでいる5年生。今日は、台上前転とかかえこみ跳びを練習していました。友達どおしで補助をしたり、アドバイスをしたりしながら、いろいろな技に挑戦している5年生。そして、友達がうまくできたら、自然と拍手がわいています。準備や片付けも、全員で協力する5年生。すてきな仲間です。

3年生 クラブ見学

画像1
画像2
1月25日
 4年生になったらスタートするクラブ。今日は、3年生が4つのクラブの見学に行きました。どのクラブも楽しそうで、3年生たちは、4月からどのクラブに入ろうかとわくわくしている様子でした。

給食もりもり大賞 第2位

画像1
画像2
1月21日
 うれしい表彰状が届きました。
 草加部学校食育センターでは、市内18校の給食を作られているそうです。1学期・2学期の残食調査の結果、成名小の残食は18校中第2位の少なさだったそうです。結果表を見せていただきましたが、10月からは、ほぼ毎日、全校残食なしです。すばらしいですね。
 そして、成名小学校の中では、5年生が1番残食が少なかったそうです。5年生にも表彰状が届きました。
 これからも、もりもり食べて、元気に過ごしてほしいです。

2年生 3年生 5年生 交流給食

画像1
画像2
画像3
1月21日
 食育センターの本澤所長さんと後藤先生が、子どもたちの給食の様子を見に来てくださいました。一緒に配膳をしてくださったり、紙芝居を読んでくださったりしました。「今から132年前に学校給食が始まりました。」というお話を聞き、「昔からあるんだなあ。」と2年生たち。センターの先生たちに、もりもり食べる様子を見ていただきました。
 

4年生5年生 和楽器体験

画像1
画像2
画像3
1月21日
 奈義町の芦田さん、定森さん、楢の中尾さんにおいでいただいて、4年生・5年生が和楽器体験をしました。初めに、箏と尺八の演奏「春の海」を聴かせていただきました。箏や尺八の説明をお聞きしたあとには、実際に箏を弾かせていただきました。短い練習時間でしたが、「さくらさくら」の曲が演奏でき、子どもたちは満足顔。和楽器ならではのあたたかい音色に、心が和む時間でした。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
1月21日
 いつも学校においでくださっている学校警察連絡室の上村さん、太田さん。今日は、6年生に薬物の恐さについて教えてくださいました。普通の高校生が薬物をきっかけに大変なことになっていくDVDや、薬物の見本を見せていただきました。「薬物に自分の人生を奪われるのはもったいない。」と上村さん。6年生たちの心に響いた時間でした。

1年生 2年生 手話体験

画像1
画像2
画像3
1月19日
 社会福祉協議会の方と聴覚障害のある方においでいただいて、1年生・2年生が手話体験をしました。手話だけでなくそら書きやジェスチャーなども使って、コミュニケーションをとる方法を教えていただきました。
 しっかりと話を聞いた1年生・2年生。楽しい雰囲気の中で、聴覚障害について学び、またひとつ成長しました。

子どもたちを元気にするメッセージ 続々と!

画像1
1月19日
 津山市教育委員会が募集してくださっている「子どもたちを元気にするメッセージ」。成名小学校保護者の方から、次々と届いています。ありがとうございます。
 
☆目に見えない敵(コロナウイルス)と戦うには、武器は必要ありません。必要な物は皆さんの元気な心と体です。「早寝・早起き・朝ごはん」しっかり食べて、しっかり寝て何としても敵を追い払いましょう。勝利は目の前です!!

☆キラキラの笑顔をいつもありがとう!

☆新しい常識を楽しもうね!!

☆コロナウイルスが流行して、がまんをたくさんしていると思います。大きくなった時「こんなことがあって大変だったなあー」と思えるといいですね。マスクをしてても笑顔でがんばろう!!

☆マスクすがたもかわいいよ(^_^)

 他にもたくさんいただきました。明日、締切です。本当にありがとうございます。

6年生 卒業に向けて

画像1
画像2
1月18日
 今日は、クラス写真と委員会の写真を撮りました。卒業に向けて、いろいろな準備をしています。授業前の3分前行動、1分前着席。今日の3時間目も完璧でした。自主学習ノートも全員提出。今週金曜日は、中学校入学説明会。中学進学に向けて、準備を進めています。

津山城クイズに挑戦

画像1
画像2
1月18日
 津山市教育委員会が募集してくださっている「津山城クイズ」に挑戦した人がいます。
○初代津山藩主は誰ですか?
○津山城の広さは、教室何個分でしょうか?
○津山城には、鉄砲はどれくらいあったでしょうか?
なかなかの難問ですが、歴史好きの5年生を中心に挑戦しました。
 最後に、建てたい津山城の絵を描くコーナーがありました。すてきな津山城ができあがっていました。
 正答が多かった人には、「よみがえる津山城」マスターの認定証が届くそうです。成名小からマスターが誕生するでしょうか?

きらきら作品展

画像1
1月15日
 明日から3日間、アルネ津山できらきら作品展が開催されます。本校の児童の作品も展示されます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今回は、来場者確認票が必要です。会場でも記入できます。マスク着用でおいでください。

あたたかい日差しのなかで

画像1
画像2
画像3
1月15日
 昨日今日は、少し気温が上がっています。昼休み、大勢の人が外で遊びました。先生もいっしょにおにごっこをしていました。宝石のような氷を見つけて喜んでいたのは1年生。あたたかい日差しの中で遊ぶのは、気持ちよさそうでした。

6年生が考えた献立です

画像1
画像2
画像3
1月14日
 今日の給食は、成名小学校6年生が考えた献立でした。親子どんぶり、旬の大根を使った酢の物、ゼリーでした。おいしくて食べやすい献立でした。5年生たちは、来年度、献立を作る学習を楽しみにしているようでした。11月からずっと全員で給食完食を続けている4年生たち、今日ももりもり食べていました。

せせらぎタイム

画像1
画像2
1月13日
 毎週水曜日の放課後20分間のせせらぎタイム。全校で下学年の算数問題に取り組んでいます。担任以外の全教員も指導に入る時間です。
 今日は、3学期の第1回目。本校独自作成の「せせらぎプリント」で定着状況をテスト形式で確認している学年もありました。少し前に学習したことは忘れがちなのですが、いろいろな問題に取り組むことで、定着を図っています。全校みんな一生懸命取り組むのが、成名小学校の子どもたちのすばらしいところです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者の皆様へ

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027