最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:12
総数:58277
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

4年生 陶芸教室

画像1
画像2
画像3
12月15日
 野村地区の奥田さんを講師にお迎えして、陶芸教室を行いました。お皿の形を作り、焼き物用の絵の具で思い思いの絵を描きました。何日も前から楽しみにお皿のデザインを考えていた4年生たち。ていねいに絵を描いていました。世界で1つだけのお皿ができあがるのが楽しみです。

学校警察連絡室の警察の方々

画像1
画像2
画像3
12月14日
 時々学校の様子を見に来てくださる警察の方々。今日もおいでくださいました。どのクラスも一生懸命学習している様子をほめてくださいました。

6年 プログラミング学習

画像1
画像2
画像3
12月14日
 津山高等専門学校の寺元先生と学生さんにおいでいただいて、6年生がプログラミングの学習をしました。MESH(メッシュ)というソフトを使って学習しました。人感センサーと明るさセンサーを組み込んでプログラムを作成し、明かりがついたり消えたりする体験をしました。後半は、マイクロビットというソフトを使っての学習もしました。
 最初は難しそうだったけど、一度こつをつかむと、子どもたちは次々と進んでいました。うまくプログラムができると笑顔も見られました。試行錯誤をして成功するという体験は、やはり楽しいのだなと感じました。
 寺元先生、ありがとうございました。

5年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
12月10日
 学校薬剤師の佐古先生においでいただいて、5年生が薬物乱用防止教室を行いました。お酒やたばこの話を教えていただきました。自分の体がアルコールを分解できるかどうかの実験も取り入れながら、お酒やたばこの有害性について学びました。

6年生 写真撮影

画像1
画像2
12月10日
 山田写真館さんがおいでくださり、6年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。1人ずつ図書室で撮影しました。連続で何枚もとっていただきました。なかなかできない経験に緊張気味の6年生。でも「笑ってください」のタイミングでは、うまく笑える6年生。カメラの前で笑うことは苦手な大人が多いですが、子どもたちは自然の笑顔が得意です。

2年生 おもちゃ王国 開園

画像1
画像2
画像3
12月4日
 2年生が1年生を招待して、「おもちゃ王国」をひらきました。生活の時間に作ったゴムや磁石のおもちゃを使って、「ロケット」「さかなつり」などいろいろな遊びコーナーを作り、1年生を楽しませてくれました。おみやげもたくさんもらえ、とてもうれしそうな1年生。そして、「おもちゃ王国」大成功で、大満足の2年生でした。

コロナに負けるな!元気になることば・作文・メッセージ募集

12月9日
 津山市教育委員会が「元気になることば・作文 元気にするメッセージ」を募集してくださっています。
 学校で、子どもたちと「元気になることば・作文」に取り組んでみようと思っています。保護者の皆様・地域の皆様、ぜひ、がんばっている子どもたちへの「メッセージ」をお願いします。
 チラシ・応募用紙は、本日児童が持ち帰っています。学校教育課のHPからもダウンロードできます。

 【学校教育課 家庭・地域連携係HP】
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...

また、以下のデータもダウンロードできますのでご活用ください。

・津山城クイズ
・STOP!ネット依存・ゲーム依存 スマホに溺れんのジャー!パンフレット
・子育てワークショップファシリテーター派遣申込書
・新しい親学LINK講座講師派遣申込書
・家庭教育・子育て情報誌「はぴまる」


4年生 クリーンセンター・浄水場見学

画像1
画像2
画像3
12月8日
 4年生がクリーンセンターと浄水場の見学に行きました。私たちの出したゴミがどうなっているのか、私たちが使っている水がどのようにして作られているのかを学習してきました。しっかりと話を聞き、メモをとっていた4年生。昨日のうちに早速自主学習ノートに、見学したことをまとめてきている4年生もいました。
 実際に現地へ行き、見たり聞いたりできることは、本当にいい学びです。感染症対策をしながらできることをしていきたいです。

1年生 とびっこあそび

画像1
画像2
画像3
12月7日
 寒くなりました。それでも、1年生たちは元気いっぱい、体育の学習中。今日は、「とびっこあそび」です。けんけんぱをしたり、両足ジャンプをしたり、いろんな跳び方に挑戦していました。先生の話もしっかり聞いていました。すばらしい。

親子エコフェスタ2020環境絵馬展 入賞

画像1
画像2
11月25日
 津山市主催の環境絵馬展で、4年生児童が優秀賞や入賞をいただきました。校長室で表彰式を行いました。4年生は、総合で環境について調べ学習をし、絵馬作りに取り組みました。入賞者の作品は、12月の地球温暖化防止月間にあわせて、12月7日〜11日の間、市役所1階に展示されるそうです。
 

食育月間子ども絵画コンクール 入賞

画像1
画像2
画像3
11月25日
 株式会社マルイが主催されている「食育月間子ども絵画コンクール」に1年生から6年生が取り組みました。4人の児童が入賞し、津山市教育長賞、佳作、オタフクソース賞、ニチレイフーズ賞をいただきました。
 4人の作品は、ポスターに掲載され、マルイ各店に掲示されます。学校にも掲示しています。どの絵ももりもり食べたくなる絵です。

人権週間 ポスター展 最優秀賞受賞

画像1
11月29日
 津山市・津山市教育委員会主催「津山市児童・生徒ポスター展」で、本校1年生が最優秀賞をいただきました。笑顔いっぱいの2人の顔と「たからもの」のメッセージが入ったポスター。児童玄関に掲示しています。見るたびに心がほっとするポスターです。津山市のホームページでも紹介されています。

5年生 ガードレールみがき

画像1
画像2
画像3
12月3日
 5年生が、「ガードレールみがき」をしました。いつもお世話になっている成名地域のためにがんばろうと、学校の裏の道のガードレールを磨きました。
 はじめは緑色に汚れていたガードレールを5年生たちがぞうきんでこすると、みるみる白色に変身。「スポンジを使うとよいかも?」「から拭きで仕上げ磨きをするとよい?」などと、5年生たちは次々とアイデアを出しながら作業しました。
 寒空のもとでの作業でしたが、心があたたかくなる時間でした。5年生ありがとう。

地区別参観日 パート2

画像1
画像2
画像3
12月2日
 1年生は、生活科で「秋のたからものランド」をひらきました。2年生は算数と道徳、3年生も算数と道徳、4年生も算数と道徳、5年生は国語と外国語、6年生は算数と理科の学習を参観していただきました。
 昨日、1年生の男子が「校長先生、明日の参観日楽しみ〜。」と言いながら帰って行きました。今日は、おうちでしっかりほめてもらっていることでしょう。
 

地区別参観日 パート1

画像1
画像2
画像3
12月2日
 地区別参観日を行いました。密を避けるため、2時間目と3時間目、地区別に分散して参観していただきました。1年生以外は、本年度初めての参観日です。
 がんばっている様子をおうちの方に見ていただき、どの子もうれしそうでした。子どもたちの作品や掲示物もしっかりと見ていただき、ありがとうございました。
 

家庭学習時間 突破(とっぱ)週間

画像1
画像2
12月1日
 昨日から「にこにこ成名っ子」カードに取り組んでいます。6月10月に続き、今年度3回目の取組です。
 家庭学習時間の目標は、1・2年生は30分以上、3・4年生は40分以上、5・6年生は60分以上です。10月までの取組では、目標時間に届いていない児童が多くいました。そこで、今週5日間は、全校みんなで目標時間を突破しようと声をかけています。成名小「とっぱ週間」です。ぜひ、ご家庭での声かけをお願いします。
 児童玄関には、お手本になる自主学習ノートも掲示しています。子どもたちが立ち止まってよく見ています。さすが成名の子どもたちです。宿題ができたら、自主学習や読書ができるといいですね。

クリスマスを感じています

画像1
12月1日
 津山市高野本郷 フラワーショップキクチ様よりポインセチアをいただきました。津山市内の全部の小中学校にいただきました。ありがとうございます。
 玄関に飾りました。クリスマスの雰囲気を、子どもたちと一緒に楽しみます。

4年生・5年生 「考えよう!ゲーム・ネットの使い方教室」

画像1
画像2
画像3
11月30日
 津山市教育委員会の先生においでいただいて、4年生・5年生が「やりすぎ危険かも?考えよう ゲーム・ネットの使い方教室」を実施しました。
 ゲームをものすごくやりすぎると、「ゲーム依存症」になってしまうことを教えてもらい、時間の使い方について考えました。平日、自由に使える時間は、約6時間。その6時間をどう使うかを、タイムスケジュール表に書いてみました。「遅くても10時までには寝ること」「ネット・ゲームは2時間まで」の約束で、自分のスケジュールを考えました。
 真剣に話を聞き、時間の使い方について考えた4年生・5年生。ぜひ、おうちでも、時間の使い方について親子で話し合ってほしいです。

6年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
11月27日
 洋学資料館とやよいの里文化財センターに行きました。津山にゆかりのある蘭学者について学んだり、竪穴式住居の見学をしたりしました。江戸時代、医学や科学の最先端の研究が津山で行われていたことにびっくりした子どもたち。「ふるさと津山」のよさを感じられる学習になりました。

学力定着状況確認テスト

画像1
画像2
画像3
11月26日
 今日は、全校一斉にテストを行いました。国語と算数です。今まで学習してきたことが定着できているかどうかの確認テストです。今回は、初めて1年生も取り組みました。
 どの学年も一生懸命がんばっていましたが、「長い問題文を読むこと」や「条件に合った文を書くこと」は、やはり難しいようでした。日頃から読んだり書いたりする学習の積み重ねが大切だと、あらためて感じています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者の皆様へ

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027