最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:12
総数:58277
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

3年生 福祉学習

画像1
画像2
画像3
6月30日
 今日は、3年生の福祉学習の日です。目が不自由な奥西さんと社会福祉協議会の齋藤さんにおいでいただき、視覚障害について学習しました。
 奥西さんのお話を聞いたり、一緒に卓球やボーリングをしたりしました。奥西さんが音を聞いて卓球をされる姿に、思わず拍手の3年生たちでした。
 奥西さんは、東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれておられるそうです。1年延期になり少し残念なのですが、ずっとトレーニングを続けておられるそうです。オリンピックがますます楽しみになりました。

人気です

画像1
画像2
6月29日
 これは何の写真でしょう?
 成名のすてきスポット「せせらぎコーナー」でのこいのえさやりの場面です。いつも決まった人がえさをやっているわけでなく、えさやりをしたくなった人は、職員室にえさをもらいにくる仕組みです。成名のこいはよく慣れていて、子どもが近づくと、寄ってきます。それもまたかわいいのです。
 今日は、6年生がえさをやってくれていました。優しい笑顔に出会え、穏やかな時間が流れるすてきスポット「せせらぎコーナー」です。

ゴール型ゲームで楽しんでいます

画像1
画像2
画像3
6月29日
 今日もゴール型ゲームで楽しんでいます。業間は、1年生がシュートゲーム。昼休みは、4年生がバスケットをしていました。梅雨の晴れ間、大勢の児童が外遊びを楽しんでいます。昼休みが終わる音楽が鳴り始めたら、すぐに遊びをやめ、走って入っていく成名の子どもたち。いつもすてきだなあと思います。

6年生 ミニ演奏会

画像1
6月26日
 6年教室から、なんだかいい音色がきこえてきました。音楽の時間、突然3人の先生によるミニ演奏会が始まったようです。曲名は「ラバースコンチェルト」。6年生たちは、いい顔で聴いていました。

1年生参観日

画像1
画像2
画像3
6月26日
 今日は、1年生参観日でした。入学以来、初めての参観日。1年生たちがはりきって学習している様子を、保護者の方に見ていただきました。50音の文字を覚えた1年生たち。今日は、たくさん音読したり、言葉作りをしたりしました。おうちの方々にがんばっている様子を見ていただいて、1年生たちにはとてもうれしい日でした。おうちでたくさんほめてもらってね。

にこにこ成名っ子カードに取り組んでいます

画像1
6月25日
 今週は、にこにこ週間です。にこにこ成名っ子カードに、全校で取り組んでいます。チェック項目は、「早起き」「朝ごはん」「家庭学習時間」「テレビ・ゲームの時間」「早寝」の5項目です。
「毎日10点。」「1日だけ9点の日がある。」「お母さんが点をつけてくれている。」など、がんばっている様子を教えてくれます。
 子どもたちの心身の健やかな成長の礎は、基本的な生活習慣の定着です。成名小では、このにこにこ週間の取組を、1年に6回計画しています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
  ☆にこにこ成名っ子カード☆

成名 思いやりの木

画像1
画像2
画像3
6月23日
 やさしくしてもらってうれしかったことや友だちのすごいところをお花カードに書き、全校で「成名思いやりの木」を作ります。各学年で取組が始まりました。
 昨日は、ちょうど4年生がお花カードを書いていました。あっというまにたくさんの花が咲きました。思いやりいっぱいでうれしいですね。

ジャンボリングゴールを楽しんでいます

画像1
6月23日
 運動場に新しい遊具登場。名前は、「ジャンボリングゴール」。朝から子どもたちは、「何かなあ?」とわくわく顔でした。業間は1〜3年生、昼休みは4〜6年生が使う約束です。
 業間には、早速、3年生たちがシュート練習をしました。ナイスシュートの人が多くいました。昼休みは、高学年がバスケットゲームを楽しみました。みんなで仲良く遊んでほしいです。

5年生 車いす体験学習

画像1
画像2
画像3
6月23日
 今日は、5年生の福祉学習の日でした。車いすで生活されておられる高橋さんと社会福祉協議会の方においでいただいて、車いすについて学習しました。
 車いすに実際乗ってみたり、押してみたりしました。段差があるところは移動しにくいことや、車いすを押す人は、声をかけながら押すといいことなどを学びました。
 高橋さんの車いすでの生活ぶりの話もお聞きしました。高橋さんのお話を、5年生たちは真剣に聞きました。
 高橋さん、社会福祉協議会の皆様、おいでいただき、大変ありがとうございました。

運動場に新しい遊具登場!!

画像1
6月22日
 放課後、運動場に新しい遊具を設置しました。バスケットゴールに似ているのですが・・・。明日、子どもたちに紹介します。

5年生 糸のこに挑戦

画像1
画像2
6月19日
 5年生は、図工でホワイトボード作りをしています。今日は、糸のこを使う日です。緊張しながらの初挑戦。思い通りの形に切れているようでした。完成が楽しみです。

学校評議員会

画像1
6月18日
 雨が降り、少し肌寒い日になりました。本日、第1回学校評議員会を行いました。6名の評議員さんにおいでいただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。短い参観時間でしたが、授業の中で、自然と拍手がわいたり、友だちを助けたりする様子が見られ、あたたかい雰囲気で子どもたちが育っていることをほめていただきました。また、学力向上や感染症対策についても、貴重なご意見をいただきました。これからの教育活動に活かしていきたいと思います。

5年生 パソコン教室で

画像1
画像2
6月17日
 5年生がパソコン室で調べ学習をしていました。理科「ヒトのたんじょう」の学習です。パソコンの画面を見ながら、ノートにまとめていました。真剣な学習態度でした。さすが成名小の高学年です。

セルフおにぎり おいしいね

画像1
画像2
画像3
6月17日
 今日の給食の献立は、セルフおにぎり。大きいのりで、ご飯を包んでいただきます。手をきれいに洗って、トレイの上で上手に作りました。たくさんのご飯でも、おにぎりにすると、魔法がかかったように、ぺろりと食べられます。どの学年もおいしそうに食べていました。

1年生教室からすてきな歌声が

画像1
画像2
画像3
6月16日
 5月に学校再開してから、感染症予防のため歌や楽器の演奏をしていませんでしたが、感染症対策をしながら、今日、1年教室から歌声がきこえてきました。「校歌」と「にじ」のきれいな歌声です。友だちどうし間隔をあけ、感染症対策をしながら歌います。マスクをしているので声は出しにくいのですが、それでも、子どもたちの体は、いつの間にかリズムに乗って動き始めました。みんなで歌うって、やっぱり楽しいなあと思いました。

4年〜6年 クラブ活動スタート

画像1
画像2
画像3
6月15日
 臨時休業のため、クラブができていなかったのですが、今日、今年度初めてのクラブがスタートしました。4・5・6年生が「お茶」「運動」「パソコン」「料理・工作」の4つのクラブにわかれて活動します。お茶クラブは、楊枝入れ作り。運動クラブは、バスケットボール。料理・工作クラブは、プラバン作り。パソコンクラブは、先生の作ったクイズを解きながら、計画を立てていました。楽しい活動がいっぱいで、子どもたちの大好きな時間です。

そうじの時間

画像1
画像2
画像3
6月11日
 そうじの時間、玄関は6年生の担当です。玄関は、毎日たくさん土があるのですが、いつも手早くきれいに掃いてくれて、感心しています。ろうかや階段では、3年生、4年生たちがしゃがみこんでそうじをしてくれています。普通に、みんなでそうじができるのも、ありがたいなあと思います。

1年生 何ができるかな?

画像1
画像2
画像3
6月11日
 1年生は、算数の時間、「はこのかたち」の学習をしています。今日は、図工の時間、「はこ」をつかっての工作に挑戦しました。「くるま」や「おうち」、「だちょう」など、工夫して作れていました。

1年生 インタビュー

画像1
6月12日
 今週の給食時間の校内放送は、1年生へのインタビューでした。1年生は、1日3人ずつ放送室へ行き、マイクの前で、インタビューに答えました。「自分の名前」「がんばりたいこと」「ゆめ」について答えました。教室に残って給食を食べている1年生たちは、友だちのインタビューに耳をすませます。今日で12人全員終了。全員堂々と話すことができました。やったね1年生。

5年生 会社活動がんばっています

画像1
6月11日
 5年生は、会社活動に取り組んでいます。クイズ会社や新聞会社があり、休み時間やちょっとした隙間時間を利用し、クイズを作ったり、漫画を作ったりして、みんなを楽しませてくれています。
 今日は、ゲーム会社が「ハンカチおとし」をする計画を立ててくれていました。雨の日ということもあり、5年生だけでなく、4年生や3年生も加わって、楽しく遊んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者の皆様へ

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027