最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:28
総数:58965
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

6年生 卒業に向けて

画像1
画像2
画像3
2月17日
 先週、6年生が卒業写真を撮りました。だんだんと卒業が近づいてきました。
 今日は、戦争について調べたことを下学年に発表するために、班ごとにスライドを作成していました。みんなで楽しく真剣に学習する様子も、学校のリーダーです。

なわとびチャレンジ

画像1
画像2
画像3
2月16日
 今週は、なわとびカードにチャレンジ中。体育委員会の提案です。業間や昼休み、大勢の児童が縄跳びを跳んでいます。高速後ろ跳びやあや跳びをしている1年生。先生と二重跳び対決をしている4年生、5年生。今日は、先生たちも大勢跳んでいました。

花いっぱいの学校に!

画像1
画像2
2月16日
 津山青年会議所よりパンジーの花の苗と土、そして、プランターを寄贈していただきました。ありがとうございます。
 早速、美化委員会の児童が苗を植えました。パンジーの花の大きさにびっくりしながら、楽しく植えました。大切に育て、花いっぱいの学校にしたいですね。

代表委員会

画像1
画像2
画像3
2月10日
 学級の代表者が集まって話し合いをする代表委員会。この日は、学級からの提案や委員会からの提案がたくさん出されました。提案が多いのがすばらしいなと思います。代表委員会の後には、5年生が中心になり、「6年生を送る会」の話し合いが行われました。司会や提案をする5年生たち。たのもしくなってきました。この話し合いには、1年生や2年生もデビューしました。みんなですてきな会をつくりましょう。

1年生 ジャムボードを使って

画像1
画像2
画像3
2月10日
 学校探検で冬の花や虫を見つけた1年生たち。発見した花や虫について、ジャムボードでまとめ、みんなの前で発表しました。花や虫の色やにおい、感じたことなどを、付箋で貼り付け、発表シートを作成しました。クロムブックを使いながら、学び合いの授業が進んでいます。

6年生 あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
2月10日
 あいさつの日も、今年度、残すところあと2回。「あと2回は、全員でやろう。」と6年生が声を上げてくれました。寒い朝でしたが、6年生全員が、下学年の登校を元気な声で迎えてくれました。また1つ、よい伝統ができそうです。

駐車場スロープ完成

画像1
2月15日
 成名地区連合町内会の方々のご尽力で、正門前駐車場から幼稚園跡地にむけてのスロープが完成しました。公民館や小学校においでのときにご活用ください。
 早速、先日の入学説明会のときに活用させていただきました。ありがとうございます。

お知らせ

2月10日
 学校代表メール「seimei@ed-tsuyama.jp」は故障が発生しており、令和4年2月9日14時15分頃から停止しておりますので、お知らせします。申し訳ありません。

読書力チャレンジャー つぎつぎ登場!!

画像1
画像2
画像3
2月9日
 図書室で繰り広げられている「読書力チャレンジャー」の取組。図書室の松岡先生おすすめの名作本がカウンターに並んでいます。「この学年でこれが読めたらすごい」という本がずらり。その本を読破できたら「読書力認定証」がもらえます。でも、「読書力認定証」をもらうためには、松岡先生の質問に正解しないといけません。
 昨日も、図書室で認定チェックが行われていました。「誰々でてきましたか?」「最後はどうなりましたか?」難しい質問に、1年生が必死に答えていました。
 1学期からの全校で始めたこの取組。少しずつチャレンジャーが増えています。先週「読書力認定証」100枚目。ちょうど100枚目をゲットした2年生は、手作りくす玉でお祝いしてもらいました。200枚目をゲットするのは、誰かな?

入学説明会

画像1
画像2
画像3
2月8日
 4年度入学予定の保護者の方においでいただき、入学説明会を開催しました。4月に入学されるのを楽しみに待っています。

新年のイラストコンテスト

画像1
画像2
画像3
2月7日
 広報委員会主催「新年のイラストコンテスト」が開催されています。委員会の呼びかけに、ほぼ全校児童が参加するのが、成名小の子どもたちのすばらしいところです。
 雪だるまやトラのイラストが多かったです。「イラスト」のそばに「今年のゆめ」を書く欄がありました。「コロナがなくなりますように」ということばが多く見られました。「1年生のお手本になる」「やさしい6年生になる」「中学校生活をがんばる」など、次の学年に向けての心構えもありました。子どもたちのかわいいイラストと、前向きなことばは、見ている人も元気にしてくれます。

4年生 図書室で学習中

画像1
画像2
画像3
2月4日
 国語「もしものときにそなえよう」という学習が始まった4年生。地震や大雨などの自然災害にどう備えたらよいのかを調べ、作文に書く学習です。
 今日は、図書室で、自然災害について調べ学習。図書室の先生がたくさんの本を集めてきてくださっていたので、4年生たちは、いろいろな本を手に取り、本選びをしていました。作文ができあがったら、参観日におうちの人に聞いていただく予定です。「おうちの人に伝える」というめあてに向かって、真剣に学習していた4年生たちです。

コロナについて学習をしました

画像1
画像2
画像3
2月2日
 校医の多胡先生をお迎えし、学校保健委員会を開催しました。学校からの、子どもたちの健康状態やコロナ対策の説明のあと、多胡先生より、最前線のコロナ情報を教えていただきました。検査の実態や小児へのワクチン接種の考え方などをお話いただきました。
「正しい情報を知って、子どもたちをコロナから守ってほしい。」と多胡先生。最後には、実際に抗原検査の方法も教えてくださいました。
 多胡先生からの情報は、「保健だより」にまとめ、後日配布予定です。ぜひご覧ください。

6年生 鼓笛練習スタート

画像1
画像2
画像3
2月1日
 6年生が鼓笛の練習を始めました。3月におうちの人やに聴いていただく予定です。今日は、寺谷さんも指導に来てくださいました。少しずつ音がそろっていくのが楽しみです。

給食の感想を自分の言葉で話します

画像1
画像2
画像3
1月31日
 成名小の給食当番さんは、給食の片付けの時、給食支援員さんに必ず感想を話します。「全部おいしかったです。」というフレーズをよく聞くのですが、自分で考えて言えるといいねと声をかけています。今日、6年生の感想を聞きに行くと、「オーロラソースがもう少し色が明るいのかなあと思っていました。」「鯨がおいしくて、今度は、パンでなくご飯と一緒に食べたいです。」などと話していました。自分の言葉で話せてよかったです。今日の献立は、なんと鯨のオーロラソースあえ。みんな大満足でした。

6年生への質問!!募集中

画像1
画像2
画像3
1月28日
 放送委員会の人たちが、6年生への質問を募集しています。応募箱を持って、児童玄関で待っていると、全校児童から質問が集まっていました。「将来の夢は?」「小学校で一番難しかった勉強は?」など、いろいろな質問が集まっていました。「中学で何部に入りますか?」が一番多かった質問のようです。6年生が質問に答えてくれる放送が楽しみです。

元気いっぱい遊んでいます

画像1
画像2
画像3
1月28日
 今週は、外遊びがたくさんできました。休み時間のたびに、大勢の児童が外で元気に走り回っていました。
「校長先生、目を閉じて、ついてきてください。」と1年生たちが、私を運動場の隅まで案内してくれました。そっと目を開けると、いちょうのマントを着たさなぎがいちょうの木にぶら下がっていました。昨日の生活科の「ふゆさがし」で見つけたそうです。大発見ですね。
 元気に遊んでいた子どもたちも、予鈴が鳴ると、一目散に児童玄関へ入っていきます。切り替えができるのもすばらしいですね。

5・6年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
1月28日
 5・6年生が、倒立や側転・倒立前転に挑戦中。グループでアドバイスし合ったり、タブレットで動きを確認したりしながら、練習していました。みるみるうまくなっている人もいました。真剣に練習している姿がかっこいい高学年です。

給食週間です

画像1
画像2
画像3
1月27日
 今週は給食週間。給食週間特別メニューの週です。火曜日の「津山市長のなつかしの給食」では、ソフトめんのカレーあんかけやコーヒー牛乳のもとが出ました。水曜日の「岡山県のご当地料理」では、なんとデミカツ丼が出ました。デミグラスソースの下には、大きなとんかつが隠れていました。子どもたちに大人気の献立になりそうです。明日は、津山名物そずり鍋。給食の楽しみが増しています。
 今日は、草加部食育センターの湯浅所長と栄養教諭の後藤先生が、給食の様子を見に来てくださいました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

1年・2年・3年生 ICT支援員さんと一緒に

画像1
画像2
画像3
1月26日
 ICT支援員さんにおいでいただいて、クロムブックのmeet会議を使って、オンライン朝の会の練習をしました。自分のクロムブックで、みんなの顔が見えたり、担任の先生と健康観察をしたりと、楽しみながら慣れていきました。感染拡大が止まらず、子どもたちも不安な日々を送っていますが、子どもたちのために、今できることをしていきたいと考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027