最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:13
総数:58965
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

6年生 オンラインで東中の先生のお話を聞きました

画像1
画像2
3月11日
 津山東中学校の先生のお話をオンラインで聞きました。中学校と小学校の違いなどを教えていただき、中学校への心構えができました。広野小学校の6年生の皆さんとも一緒にお話を聞きました。対面での学習のよさもありますが、オンライン学習も便利です。

1年2年5年 子どもたちの作品です

画像1
画像2
画像3
3月11日
 1年生の教室には、「わたしは○○名人・○○はかせ」の絵がはってありました。なわとび名人、こま名人、かん字名人、そして、どくしょ名人やじしゅべん名人も登場していました。いつもやる気いっぱいの1年生たち。「わたしは○○名人」と胸をはって言えるのがすてきです。1年間よくがんばりました。
 2年生の教室には、ていねいに仕上げた書き初めと、「歯みがきをしているぼく・わたし」の紙版画作品が掲示されています。実物より大きい?顔が、教室の後ろにずらっと並び、迫力満点です。
 5年生の教室には、真剣に練習して書き上げた書き初めが掲示されています。「平和な年」。今日は、東日本大震災があった日。そして、コロナのこともですが、ウクライナのことも毎日気になっています。5年生が心を込めて書いた「平和な年」になるよう、願ってやみません。

暖かい1日でした

画像1
画像2
画像3
3月10日
 感染拡大防止のため、学年ごとに場所を決めて遊んでいます。業間休み、広い運動場には6年生だけ。ブランコを楽しんだり、担任と一緒におにごっこをしたり。昼休みは、4年生と担任がおにごっこ。汗をぶるぶるかいていました。
 土の広場では、業間休みには、1年生が縄跳びや鉄棒。昼休みは、2年生が大縄跳び。学年ごとに仲よく遊んでいます。
 いろいろと制限がある日々ですが、工夫して楽しんでいる子どもたちを見ると、元気が湧いてきます。

6年生へプレゼント

画像1
画像2
3月9日
 6年生を送る会の最後に、各学年からのプレゼントを渡しました。1年生から順番に渡しました。
「6年生、いつもみんなのお手本になってくれて、ありがとうございました。中学校に行ってもがんばってください。」という気持ちを込めて、1年生から5年生がプレゼントを渡しました。
 6年生と6年担任の、少し照れた笑顔が印象的でした。

6年生を送る会 リモートで開催

画像1
画像2
画像3
3月9日
 5年生が計画してくれた6年生を送る会。今年度は、各教室をmeetでつなぎ、リモートで開催しました。5年生たちは、5年教室で司会進行や○×クイズを出す役になったり、各学年の教室に出向き、各学年担当になったりと、工夫して進めてくれました。新しい方法を考え、実行してくれた5年生に、大きな拍手です。6年生と一緒に楽しめるよい時間でした。5年生、ありがとうございました。

みんなでマスク!!

画像1
3月8日
 感染拡大防止のため、マスクをきちんとつけるよう指導しています。合い言葉は「お家でマスク 遊ぶときもマスク ぴたっとマスク」です。本日、ポスターを持ち帰っています。ご協力よろしくお願いいたします。

【みんなでマスク】

4年生 防災意識を高めるために

画像1
画像2
画像3
3月8日
 4年生が国語の学習で作成していた「防災ブック」と、先日使用した発表用スライドを、成名公民館に展示させてもらっています。4年生がしっかりと学習したことを、地域の人にも見ていただけてありがたいです。スライドや防災ブックで、地域の方の防災意識がますます高まるといいですね。
「防災ブック」は、各学年の教室にも配布してくれました。自分たちだけでなく、みんなの防災意識を高めるための4年生たちの行動です。

図書だより2月号 アップ中

3月7日
 図書だより2月号もアップしています。読書をがんばっている子どもたちの様子をご覧ください。「ゲームより読書!!」を合い言葉にしたいなあと考えています。ぜひ、ご家庭でもお声かけください。そして、「こんな本を読んだんで。」「どきどきしたのは・・・」などと、ご家庭で「読書トーク」ができると楽しいですね。

【図書だより2月号】

学校保健委員会だより アップ中

3月7日
 多胡先生においでいただいて2月2日に行った学校保健委員会のおたよりをアップしています。ご確認ください。
【学校保健委員会だより】

3年生 チーム ナビマ!!

画像1
画像2
画像3
3月4日
 2月より導入されたAIドリル「ナビマ」。昨日の休み時間、3年教室をのぞくと、大勢の人が「ナビマ」をしていました。国語・算数・理科・社会・英語のたくさんの問題が入っていて、クリアーすると、どんどん点数が増えていくのが楽しいようです。教え合いながら、すいすい進んでいました。楽しみながら復習ができるといいですね。カメラを向けると、「チーム ナビマ!!」とポーズをとってくれました。

 

5年生 この本、おすすめします!!

画像1
画像2
画像3
3月4日
 今日は、5年生の校内発表会。おすすめの本を「すいせんする文章」を書き、それを誰かに伝える学習です。今日の発表は、いつも図書室で本の紹介をしてくださっている松岡先生に聞いてもらいました。今日撮影した動画は、他の学年にも見てもらう予定です。
「次のシートンになれるかも!」「時間の国へレッツGO!!」など、見出しづくりを工夫していて、しっかりと本が読み込めていることに感心しました。
 5年生が紹介してくれた本は、今後、図書室にそろえていただけるかも?みんなで読めるといいですね。
 

成名小のおひなまつり

画像1
画像2
画像3
3月3日
 1年生2年生が図書の時間に作ったおひなさまが、今日は、児童玄関にせいぞろい。成名小のおひなまつり開催中。保健室の田中先生が、急遽、ぼんぼりも作ってくれました。
 今日の給食は、もちろんひなまつり給食。私たち大人は、みつば入りのすまし汁がおいしかったのですが、子どもたちに大人気は、やはりひしもちゼリーのようでした。

3年4年6年 子どもたちの作品です

画像1
画像2
画像3
3月2日
 3年生の教室横には、「モチモチの木」。初めて彫刻刀を使い、木版画に挑戦しました。印刷した後、裏から絵の具で色つけをし、「モチモチの木」に灯がともりました。
 4年生の教室には、「ごんぎつね」の「ごん」がたくさん登場。それぞれ表情や動きが違い、見るたびに愛着が湧いてきます。
 6年生は、将来の夢を粘土で作成。看護師、保育士、消防士、医師、建築士、大工さん、ゲームクリエーター、イラストレーター、eスポーツ選手、パン屋さん、空港の検疫官。みんなの夢が叶いますように。

読書ゆうびん お楽しみ宝くじ大会

画像1
画像2
画像3
3月1日
 図書委員会主催「読書ゆうびん お楽しみ宝くじ」の当選番号が、本日お昼休みに発表されました。図書委員会オリジナルはがきには、あの日本郵便の「お年玉つき年賀はがき」のように、抽選番号が書かれていたのです。
 届いたはがきを手に、当たり番号を確認する子どもたち。「当たらんかった。」と言いながら、何度も何度も番号を確認している姿がかわいかったです。当たり番号は、たったの8個。1年生が2人当たったという速報が入っていますが、近々正式発表が行われるでしょう。
 楽しみながら読書活動を進めています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027