最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:28
総数:58960
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

あいさつの日

画像1
画像2
画像3
10月12日
 今日は、成名小あいさつの日。町内会長さん、公民館長さん、民生委員さんなど地域の方々があいさつ運動に来てくださいました。6年生ものぼりを持って、あいさつ運動。雨の日でしたが、多くの方に迎えられ、うれしい朝のスタートになりました。誠実に頭を下げながら、相手の顔を見て「おはようございます」が言える児童が増えてきました。

運動会5 オフショットバージョン

画像1
画像2
画像3
10月9日
 開会前に各係で最終確認。応援合戦での相手チームの応援。ソーラン前に体育館で気持ちを1つに・・・。見えないところでも、しっかりがんばっていた子どもたちです。
 ご観覧くださったおうちの方々、暑い中、たくさんの拍手と応援をありがとうございました。そして、15張ものテント設営から片付けまで、気持ちよくお手伝いいただき、本当にありがとうございました。

運動会4 応援合戦

画像1
画像2
画像3
10月9日
 団長が中心になり、各色で工夫して仕上げた応援合戦。どちらの色も前日まで修正をし、みんなで確認をしての本番でした。どちらの団長もすばらしいリーダーシップでした。

運動会3 4〜6年生

画像1
画像2
画像3
10月9日
 腰の低さ、動きのキレ、声の大きさ、どれをとっても最高のソーラン節でした。高学年の気迫を感じました。ここまで踊れる成名小の子どもたち、すばらしい。

運動会2 1〜3年生

画像1
画像2
画像3
10月9日
 笑顔いっぱいの「うらじゃ」でした。「うらじゃ」のリーダー3年生は、休み時間も踊りの練習をしていましたね。いつも1・2年を引っ張ってくれました。

運動会1 開会式 閉会式

画像1
画像2
画像3
10月9日
 子どもたちが輝いた運動会。みんなよくがんばりました。開会式、閉会式の態度もすばらしかったです。バージョンアップしたリズムジャンプもかっこよく決まりました。

6年生と先生たちからのメッセージ

画像1
画像2
画像3
10月8日
 明日の運動会に向けて、玄関のホワイトボードに6年生がメッセージを書いてくれました。夕方になってから、先生方からのメッセージも加わりました。
「勇気と絆を深める運動会 主人公は君だ!!」のスローガンの通り、みんなが主人公です。みんながんばれ!!
 

運動会前日準備

画像1
画像2
10月8日
 いよいよ明日運動会です。明日、おうちの方々に気持ちよく見てもらえるよう、全校でそうじや準備を行いました。気持ちよく働く子どもたちです。

校長室にお花が届きました

画像1
画像2
10月7日
 1年生たちが校長室にお花を届けてくれました。自分たちで育てた百日草の花束です。ちょうど来校されていた津山市教育委員会の島田先生にもプレゼントしました。かわいい子どもたちのかわいいプレゼントをとても喜んでくださいました。

3年生 実習の先生と算数の学習中

画像1
画像2
画像3
10月7日
 4週間の教育実習も残すところ、あと1日となりました。今週は、算数の学習を実習生の先生に教えてもらいました。
 実習生の先生は、日に日に授業に慣れ、今日も落ち着いた指導ぶりでした。たった4週間だけど、多くのことを学ばれた成果が子どもたちへの語りかけに表れていました。
 3年生たちは、自分の考えを話したり、ノートをきれいに書いたり、今日もしっかり学習していました。

運動会予行

画像1
画像2
画像3
10月6日
 運動会の予行をしました。演技をする子、係の仕事をする子、応援をする子・・・たくさんのがんばりが見られました。子どもたちが輝いていました。本番では、おうちの方々の前で、さらにがんばってくれることでしょう。土曜日が楽しみです。

山陽新聞に成名小が掲載されました

画像1
10月6日
 10月3日に山陽新聞のまなビバに成名小が掲載されました。6年生たちが学校紹介の記事を担当しました。6年生たちが選んだテーマは、「せせらぎ」「あいさつ運動」「いいね週間」。どれも成名小の自慢ですね。
 新聞を通し、成名小学校の子どもたちのがんばりを多くの人に知ってもらうことができました。ますます「あいさつ」ができ、「いいね」が増えていくといいですね。今日も、大勢の子どもたちが鯉にえさをやっていました。
 

創立記念式

画像1
画像2
画像3
10月5日
 成名小学校は、明治10年9月10日開校。今年で創立144年です。毎年行っている創立記念式を本日行いました。今年度は、野村の吉村こずえさんにおいでいただいて、成名小学校のお話を聞きました。
 子どもの頃過ごした成名小学校でのなつかしい思い出をたくさん語ってくださった吉村さん。家族のこと、遊びのこと、先生のこと、校舎のことなど、今と違うことが多いけど、「小学校での思い出は宝物」と話されました。そして、「成名小でよく遊び、よく学び、力一杯がんばってください。」と子どもたちへの応援メッセージをいただきました。
 毎年1回、地域の方と一緒に成名小学校の歴史を学ぶこの創立記念式。この式が続いていることで、成名小学校を大切に思う気持ちが子どもたちに育まれています。

5年生 山学ベストショット

画像1
画像2
画像3
10月4日
 ベストショット1。重い櫂をかたづけるとき、いつのまにかみんなで協力していました。
 ベストショット2。使った後の救命胴衣。「消毒をするから、脱いだ人から、ブルーシートの上にばらばらに置いて。」という指示を聞きながらも、いつの間にか向きをそろえ、色分けして置いていた5年生。日頃のいろいろなものを揃える習慣が生きています。
 そして、ベストショット3。話の聞く真剣な表情。目が輝いています。

5年生 カッター研修で・・・

画像1
画像2
画像3
10月4日
 カッター研修では・・・。実は・・・。初めは10本の櫂(かい)がばらばらでした。なかなか思うように前に進みませんでした。またしては止まり、またしては止まりの繰り返し。ボートから見ている私も、大丈夫かなあと心配していたほどです。それでも、5年生たちは、どうやれば10本の櫂がそろうかを一人ずつが考え、こうやればよいのかと自分たちで気づき、手が痛くてもあきらめず、こぎ続けました。最後には、10本の櫂がきれいにそろい、まっすぐ進みました。真剣な表情で一生懸命やり遂げた5年生20人。だれ一人あきらめずにこいだから、10本の櫂がそろいました。最高の瞬間でした。

5年生 山の学習

画像1
画像2
画像3
10月4日
 5年生20人全員で、待ちに待った山の学習にいきました。カッター体験と焼き板制作をしました。秋晴れの大自然のなかで、楽しく活動できました。
 協力すること、自分で考えて行動すること、友達を思いやることなど、たった1日の研修でしたが、5年生は多くのことを学び、成長して帰りました。
 次の日の朝、「腕が痛いです。」「手の皮がむけました。」などと5年生たち。はにかみながらもきらきら輝く笑顔でした。よくがんばりました。

3年生 教育実習の先生と勉強しました

画像1
画像2
画像3
9月30日
 教育実習の先生と一緒に、楽しく算数の学習をしました。3年生たちは、今日も真剣に話を聞き、一生懸命活動していました。
 いつも穏やかで、にこやかな教育実習の先生。今日もにこやかな笑顔で授業をされ、参観していた教員も勉強になりました。

6年生 ミシンに挑戦

画像1
画像2
画像3
9月30日
 6年生は、ミシンを使ってナップザック作り。まっすぐ縫えなかったり、針に糸が通らなかったりと苦労していましたが、「手作りナップザックを修学旅行に持って行こう」と、はりきって作成中。出来上がりが楽しみです。

5年生 山の学習に向けて

画像1
画像2
画像3
9月30日
 来週月曜日、5年生は、山の学習に出かけます。今日は、最後の事前学習。しおりを見ながら、カッター訓練の話を聞いたり、バスの乗り方の確認をしたり・・・。みんな真剣に、そして、目を輝かせて話を聞いていました。
 今年度も日帰り研修になりましたが、学校ではできない体験を通し、5年生たちがさらに成長してくれることと思います。安全で学びの多い山の学習にしたいと思います。

6年生 津山城出前講座

画像1
画像2
画像3
9月29日
 津山市青年会議所の方においでいただきて、6年生が津山城の学習をしました。津山城のお話を聞いた後、班ごとに「津山城かるた」大会。どの班も盛り上がっていました。
 津山の高校生たちが図柄を考え、2015年津山市青年会議所主催で作製された「津山城かるた」には、地域のたからである「津山城」の魅力がつまっています。かるたを楽しみながら、津山のよさを感じられる時間になりました。
 今回の学習の記念に「津山城かるた」をいただきました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027