最新更新日:2024/05/07
本日:count up32
昨日:18
総数:58339
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

子どもたちも、先生たちも、実習生もがんばっています

画像1
画像2
画像3
10月28日
 昨日は、3年生が、栄養教諭の後藤先生と「朝ごはん」についての学習をしました。6年生では、算数の校内研究授業を行いました。そして、今日は、栄養教諭の教育実習生が4年生で「朝ごはん」についての授業を行いました。
 毎日、いろいろな教室にいろいろな先生たちが集まり、成名小学校みんなで学びを深めています。

6年生 学級通信

画像1
10月29日
 6年生の学級通信で、修学旅行の様子をくわしく紹介しました。校内にも掲示しています。下学年の児童も楽しく見ています。
 
 6年通信 修学旅行1 6年通信 修学旅行2 6年通信 修学旅行3 6年通信 修学旅行4 6年通信 修学旅行5 6年通信 修学旅行6

成名小6年生が考えた献立

画像1
画像2
10月27日
 昨日の給食は、成名小の6年生が考えた献立でした。ラーメンとあげパン。大人気のメニューです。他の学校でも、喜んで食べてくださったようです。
 あげパンは、子どもたちの人気ナンバー1だそうです。津山市のHPで、あげパンが作られる動画が公開されています。ご覧ください。

  あげぱん動画

ゲストティーチャーを迎えて

画像1
画像2
10月25日
 お茶クラブには、草加部の櫛田さんが来てくださいました。パソコンクラブには、津山高専の寺元先生と学生さんたちが来てくださいました。感染状況が少し落ち着いたので、講師の方をお迎えする機会が増え、学習が広がっています。

4年生 全国植樹祭に向けて

画像1
画像2
画像3
10月26日
 全国植樹祭が2年後に岡山県で開催されるそうです。そのときに使用する苗木を、4年生たちが育てることになりました。本日、ヒノキやモミジの苗木や、どんぐりをポットに植えました。2年間、大切に育てます。
 本日の活動の様子を、OHK放送の方が取材に来てくださいました。本日、18時09分からのニュースで放映予定です。

教育実習生 実習中

画像1
画像2
10月26日
 昨日から、栄養教諭の免許取得のための教育実習が始まりました。今週1週間です。早速、調理クラブに参加したり、給食の様子を参観したり・・・。木曜日には、4年生で食育の授業も予定しています。たくましい体づくりのために大切な食育。私たち教員も、実習生と一緒に学習していきます。

4年生 ゴミ拾い大作戦

画像1
画像2
画像3
10月22日
 4年生が、地域のゴミ拾いに出かけました。4地区に分かれて出発。地域の方も来てくださり、一緒にゴミを拾いました。たばこの吸い殻やペットボトル、ビール缶などたくさんのごみがあり、びっくりしました。「結構多いなあ。」「どうしてすてるんかなあ。」などと言いながら、作業しました。
 最後に、地域の方が「4年生ありがとう。」と拍手してくださいました。地域のために働ける4年生。すばらしい。

ハロウィンのおはなし会

画像1
画像2
画像3
10月21日
 図書委員会主催ハロウィンのおはなし会が昼休みに行われました。仮装した図書委員さんが、案内をしてくれたり、絵本を読んでくれたり。薄暗い図書室は、いつもと違う雰囲気で、少しどきどき。おはなし会に参加したら、ポイントカードにポイントがたまり、貸出券をゲットできます。来週は、第2弾のおはなし会を計画しているそうです。楽しみです。

情報いっぱいの児童玄関

画像1
画像2
画像3
10月22日
 成名の子どもたちがよく見る児童玄関。いつも情報満載です。昨日から修学旅行コーナーができました。修学旅行の写真いっぱいの通信を、全校みんなで楽しく見ています。そして、昨日は、図書室での読み聞かせの日。案内板も出ていました。秋の花や栗もいつのまにか玄関に。秋の雰囲気を楽しんでいます。

図書室にいろいろなコーナー登場

画像1
画像2
画像3
10月20日
 成名小のみんなが「この夏出会った1冊」の本の貸し出しコーナーや「アートギャラリー」など、図書室にいろいろなコーナーが登場しています。アートギャラリーには、1年生18人で作った「なかよしおばけ」もいました。
 今日は、2年生の図書の時間。「オリジナルずかん」を作成していました。どんな図鑑ができるか楽しみです。
 読書の秋。しっかり読書ができるといいですね。
 4月からの図書だよりをアップしました。ぜひご覧ください。

 図書だより10月号
 図書だより9月号
 図書だより9月号裏

成名小の応援をありがとうございます

画像1
画像2
画像3
10月20日
 今日は、学校評議員会と財産管理委員会がありました。子どもたちの学習の様子を見ていただいたり、今後の成名小の教育について話し合ったりしてくださいました。1人1台端末の有効活用、「ふるさと成名」を誇りに思う子どもの育成など、今後の方向性を話し合ってくださいました。いつも成名小の子どもたちを応援してくださり、ありがとうございます。

修学旅行 パート5 オフショットバージョン

画像1
画像2
画像3
10月18日
 水筒にはってあるおうちの方からのメッセージを見つけました。
 本日、目玉おやじの木製はがきが、成名小学校に届きました。水木しげるロードで、みんなで投函したはがきです。消印は鬼太郎です。
 子どもたちと同じように遊び回った担任と養護。本当に楽しそうでした。

修学旅行 パート4

画像1
画像2
画像3
10月16日
 そして、2日目。蒜山高原センターでお土産を買った後は、ジョイフルパークでアトラクション三昧。10時開園ともに1番に入園した成名小の18人。ジェットコースターにまっしぐら。14人の6年生と教員2人で絶叫マシーンを満喫。その後も、急流滑りやバイキングなど果敢に攻めたり、観覧車でゆっくりしたりと、思いっきり遊びました。
 お昼は、ひるぜん焼きそばをいただき、グリーナブルヒルゼンを見学して、蒜山を後にしました。
 2日間、6年生たちは、普段通り、丁寧にあいさつをし、公共のルールを守り、しっかり話を聞き、そして、感染対策もきっちりしました。友達をそっと思いやる場面もたくさん見つけました。さすが成名の子どもたちと感じる2日間でした。

修学旅行 パート3

画像1
画像2
画像3
10月15日
 休暇村奥大山に宿泊しました。感染対策を徹底してくださっていて、安心して過ごせました。17時に到着したときには、すでにホテルは雲の中。真っ白な世界と冷たい空気にびっくり。
 晩ご飯は、すきやき!!たくさんのお肉とご飯のおかわりで、おなかいっぱいになりました。
 雲がかかっていて全く星が見えない中で始まった夜の星空観測。星空博士さんの壮大なスケールの話を聞いているうちに、ぱっと雲が晴れ、木星や夏の大三角まで見えました。真っ暗の闇の中から、突然星が輝き出すというすてきな体験をしました。

修学旅行 パート2

画像1
画像2
画像3
10月15日
 大山森の国。アスレチックで遊びまくりました。アリ地獄やトランポリン、グリーンスライダー(芝生の上のそり)などを思いっきり楽しみました。アリ地獄で脱出を試みている担任の手には、アルコール消毒!!!コロナ禍ならではです。遊んだ後飲んだ、水道の蛇口から出る「大山の水」もおいしかったです。

行ってきました!!修学旅行 パート1

画像1
画像2
画像3
10月15・16日
 1泊2日の修学旅行に行ってきました。コロナ禍での修学旅行。実現できるかとずいぶん心配していたのですが、感染状況も落ち着き、旅行社の方やホテルの方など、いろいろな方にお世話になり、実現することができました。6年14人と引率者4人は、夢のような2日間を過ごしました。
 この旅行に関わってくださった業者の方々、健康管理に気をつけながら、子どもたちを送り出してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
 1日目のバスの中では・・・。「大山。」「おー。」「海。」「おー。」「船。」「おー。」何を見ても楽しい子どもたち。目が輝いていました。水木しげる記念館の見学と買い物タイムを楽しんだあと、海を眺めながらのお弁当。いつも眺めている那岐山もきれいだけど、この景色もきれいでした。

1〜3年 いもほり

画像1
画像2
画像3
10月19日
 1年〜3年生で、さつまいもほりをしました。土の中からたくさんのおいもが出てきて、大喜び。太陽と大地の恵みをいっぱい取り込んだおいもたちは、輝いているように見えました。おうちの方にも大勢お手伝いにおいでいただき、楽しさも倍増。ありがとうございました。

読み語り

画像1
画像2
画像3
10月19日
 成名学区の奥田さん、岡崎さん、吉村さんにおいでいただき、子どもたちの大好きな読み語りの時間でした。短い時間でしたが、子どもたちは、あっという間に絵本の世界に引き込まれました。
 昨年度は全くできなかった読み語りタイム。今年度は、感染対策をしながらも、少しずつ進めることができています。平常の教育活動が進められることに大きな喜びを感じている日々です。

秋の花がきれいです

画像1
画像2
画像3
10月14日
 秋の花が校内に飾られています。大きなダリアは児童玄関の近くの花壇にたくさん咲いています。
 職員室には、旗を持ち、帽子をかぶったちょっとおしゃれなてるてる坊主が・・・。明日から6年生が修学旅行。いいお天気になあれ。

教育委員会の先生たちが来てくださいました

画像1
画像2
画像3
10月14日
 岡山県教育委員会と津山市教育委員会の先生たちが学校訪問に来てくださいました。子どもたちが一生懸命学習している様子をほめていただきました。タブレットを有効活用した授業についても教えていただきました。今後の授業に活かしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027