最新更新日:2024/05/07
本日:count up45
昨日:18
総数:58352
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

図書だより冬休み号をアップしました

12月24日
 読書手帳の書き方も載っています。2学期の読書がんばり賞の紹介もあります。2学期の本の貸し出しチャンピオンさんは、なんと102冊も本を借りたそうです。このチャンピオンさんは、おすすめの名作本もたくさん読んでいて、読書力認定証もたくさんもらっているそうです。すばらしいですね。
 くわしくは、図書だよりをご覧ください。

 【図書だより冬休み号】

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
12月24日
 本日で2学期が終わりました。2学期は、運動会や学習発表会など、多くの行事を行うことができ、その行事を通し、集合の仕方、話の聞き方、みんなへの話し方など、たくさんのことを学び、みんなで成長してきました。
 今日の終業式では、その成果があらわれていました。どの学年の態度もすばらしかったのですが、やはり6年生。一番に入場して並び方のお手本を見せ、会場準備や片付けなども率先して働きました。すばらしいリーダーです。そして1年生。背筋を伸ばして最後まで話が聞けている人が大勢いました。2学期の始業式や運動会の時よりもずいぶん成長しました。
 3学期もまた、みんなが成長する姿を見るのが楽しみです。明日からの冬休み、元気にお過ごしください。

【保護者の皆様、地域の皆様、このホームページを見てくださっている皆様へ】 
 今年も大変お世話になり、ありがとうございました。いつも成名小学校を応援してくださり、ありがとうございます。
 来年もまた、子どもたちと一緒にがんばっていきます。ご協力よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
   成名小学校 職員一同

みんなで作ろう。すてきな読書手帳!!

画像1
画像2
12月24日
 昨日の休み時間、5年生教室では、ストーブを囲んで読書をしていました。学校でも、読書がブームになっています。
 明日から冬休み。今年は、全校の宿題に読書手帳を配布しました。3冊以上、本を読んで、読書手帳に記録します。
 今日の終業式で、読書の効果について話しました。読書をすると、
「ものしり」になれます。言葉や知識が広がります。
「べんきょう」ができます。脳が鍛えられ、集中力・記憶力が伸びます。
「ともだち」となかよくできます。想像力が伸び、友達の気持ちも考えられます。
「長生き」ができます。リラックスし、イライラしなくなるので、健康に過ごせます。
 こんな話をしています。冬休み、親子読書もいいですね。すてきな本と出会い、すてきな読書手帳ができあがるのを楽しみにしています。
 なお、この読書手帳は、成名小学校財産管理委員会の支援をいただき、作成しました。ありがとうございました。

あいさつ がんばっています

画像1
画像2
画像3
12月23日
 昨日、津山警察署 岡署長さんをはじめ、警察の方々や警察協助員の方々が、警察犬をつれて、朝のあいさつ運動に来てくださいました。気持ちのよいあいさつができました。来てくださっている方、一人一人と目を合わせながら、丁寧にあいさつをしている児童もいました。
 今日の下校時には、こんなことがありました。一斉下校に出ようと校長室のドアを開けると、靴箱のところにいた1年生男子が、私のところまで来て、「さようなら」と頭を下げてくれました。「あいさつ、ありがとう。明日もまた会おうね。さようなら。」と言うと、笑顔で帰って行きました。私も笑顔になりました。やはり「あいさつ」には、みんなを元気にする魔法の力がありますね。

冬休みまであと1日

画像1
画像2
画像3
12月23日
 いよいよ2学期も大詰め。書き初めをしているクラスもありました。真剣な表情です。4時間目には、全校で大掃除もしました。きれいな学校で、新年を迎えられます。

5年生 自分のよさがいっぱいありました

画像1
画像2
画像3
12月22日
 5年生が、「自分のよさをたくさん発見しよう」というテーマで学習しました。クロムブックを活用して、お互いに友達によさを書き込み、それを交流したり、よいところが3つ書いてある、おうちの人からの手紙を読んだりしながら、自分のよさを確認しました。その後、おうちの方へ手紙を書き、その手紙をみんなの前で発表しました。「自分にはこんなよさがあるんだと気づいた。」「よいところを書いてもらって、勇気が出た。」「これからもよいところを増やしたい。」「お母さんのよいところも伝えてあげたい。」などという言葉が出てきました。
 手紙を書いているとき、友達の発表を聞いているときの5年生たちの表情がとても穏やかで、あたたかい時間でした。一緒に聞いていた私たちまで、勇気と元気が湧いてきました。
 自分のよさにあらためて気づいた5年生、これからも自信をもって、いろいろなことをやり遂げ、さらに成長してくれることでしょう。

人権講演会便りをアップしました

12月21日
 12月2日に行った、う〜みさんをお迎えしての人権講演会。すてきなお話と歌声に、「目の前のことをがんばっていこう」と、たくさんの元気と勇気をいただきました。その講演会の感想を、PTA生徒指導・人権教育部長さんが「人権講演会便り」にまとめてくださいました。この感想を読んでも、また元気や勇気がでました。
 ぜひお読みください。
【人権講演会便り】

クリスマスカードが届きました

画像1
画像2
12月21日
 冬休みまであと3日になりました。子どもたちは、クリスマスやお正月を楽しみにしているようです。クリスマスカードを作ったり、年賀状を書いたり、書き初めをしたりしています。今日は、1年生から校長室にクリスマスカードが届きました。
 元気で楽しい冬休みになりますように。

委員会活動 がんばっています

画像1
画像2
画像3
12月20日
 体育委員会は、先週から休み時間に、縦割り班対抗サッカー大会を計画し、運営してくれています。毎日、告知放送を入れたり、審判をしたりしています。寒さに負けず、がんばっています。
 放送委員会は、なぞなぞ・クイズ週間を企画中。学年ごとに問題を出し、お昼の校内放送で、正解発表をしています。教員用の問題もあり、なかなかの難問です。
 運営委員会は、先週、くつそろえチェックをしました。全員そろっていた学年は、「くつそろえキング&クイーン」に任命され、お昼の放送で発表されました。登校後、自分の靴を両手でそろえている児童を多く見かけました。
 4年生以上で行っている委員会活動。12月も工夫しながら進めています。

何がでるかな?本の福袋!!

画像1
画像2
画像3
12月17日
 冬休みの本の貸し出しが始まりました。全部で3冊借りますが、そのうちの1冊は、福袋から選びます。
 図書委員さんや図書担当教員が選んだ本が、1冊ずつ袋に入っている「本の福袋」。順番に選び、その本を借ります。福袋からどんな本が出てくるかな?
 どの学年も大盛り上がりでした。普段、手に取らない本との「出会いの時間」になるといいなと、図書委員会が企画してくれました。
「福袋の本、もう読みました。」と教えてくれた4年生もいました。読書の楽しみが広がっています。
 

成名小だより 冬休み号をアップしています

12月17日
 冬休みまであと1週間になりました。成名小だよりをアップしています。ご覧ください。

【成名小だより 冬休み号】
【成名小だより 冬休み号ホームページ版】

図書だより12月号をアップしています

12月13日
 図書だより12月号をアップしています。冬休みにおすすめの本や「わくわく福袋」の取組の様子など、図書室のようすがよくわかる写真がいっぱいです。

【図書だより12月号】

つやま元気大賞 優秀賞受賞(個人の部)

画像1
画像2
画像3
12月16日
 個人の部でも、6年生の佐藤駿くんが優秀賞をいただきました。コロナ禍の夏休み、工夫しながらできることに取り組み、その学びを自主学習ノートに記録しました。工夫した学習と、すばらしい自主学習ノートに、「つやま元気大賞 優秀賞」をいただきました。
 竹やぶに竹を切りに行き、手作りの「足踏み式竹製消毒液スタンド」を作ったり、ワクチン接種の記録をまとめたり、お盆の仏送りに参加したり・・・。コロナに負けない学びが記録された自主学習ノートは、一生の宝物になりそうです。
 掲示している佐藤くんのノートを参考にして、新聞や写真を活用した自主学習に挑戦している2年生もいます。次へ続けとがんばっています。

つやま元気大賞 優秀賞受賞(団体の部)

画像1
画像2
画像3
12月16日
 成名小6年生14人に、「つやま元気大賞 優秀賞」をいただいていました。新聞報道や学校だよりでは、11月にお知らせしましたが、12月の全校朝礼のとき、校内で紹介しました。
「時間を守る」「話を聞く」「はきものをそろえる」など、「当たり前のことを当たり前にしている」6年生14人に、「つやま元気大賞 優秀賞」をいただきました。
 受賞から1が月、今日も6年生の靴箱は、全員そろっています。そして、校内放送はきちんと止まって聞きます。6年生がろうかを走っている姿を見たことがありません。いつもみんなのお手本です。

みんな大好き 読み語り

画像1
画像2
画像3
12月14日 15日
 成名学区の岡崎さん、奥田さん、吉村さんにおいでいただいての読み語り。
 1年生「十二支のはじまり」
 2年生「ペレのあたらしいふく」
 3年生「マドレーヌのクリスマス」
 4年生「花さき山」
 5年生「おもいでのクリスマスツリー」
 6年生「アンナの赤いオーバー」
 本の世界に引き込まれ、厳しい寒さの朝でしたが、3人の方の声にほっとやすらぎ、しっとりとした朝がスタートしました。クリスマスやお正月への楽しみもふくらんだひとときでした。

3年生 研究授業

画像1
画像2
12月15日
 今日は、3年生の研究授業でした。全員が一生懸命考えたり、発表したり、話を聞いたりしている姿がすばらしかったです。プリントを送るとき、「どうぞ」「ありがとう」と言い合っている姿もすてきでした。

4年生 スマホ・メディア教室

画像1
画像2
画像3
12月14日
 4年生が親子とPTA役員さんで、スマホ・メディア教室を行いました。講師に、親育ち応援学習リーダーの菊岡さんと津山市教育委員会の近藤さんにおいでいただき、「スマホ・メディアのルール作り」について学びました。「時間」「場所」「守れなかったらどうするか」などの観点で、グループごとに実際にルール作りに挑戦しました。どのグループも、白熱した話し合いになりました。
「わが家でももう一度ルールを考えようと思った。」「もう一度ルールを決めてみたい。」などの感想が多くありました。
 家庭でのルール作りの例などの紹介ものっています。ぜひご覧ください。
 【保護者向け普及啓発リーフレット】

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
12月10日
 警察の方においでいただいて、非行防止教室を行いました。昨年度に引き続き、全クラスで行っていただきました。日頃からルールを守って生活することの大切さを話していただきました。
「本当によく話を聞いてくれます。反応もよくて話しやすいです。」と警察の方々のお言葉です。成名の子どもたちをほめてもらうことが多くて、うれしいです。

あいさつの日

画像1
画像2
画像3
12月10日
 町内会長さん、民生委員さん、公民館長さんがあいさつ運動に来てくださいました。6年生の代表児童と一緒に、「おはようございます」の声かけをしてくださいました。
「だんだん声が大きくなったなあ。」と口々にほめてくださいました。自然な会釈をしながら、気持ちのよいあいさつができる人が増えてきました。明るい表情であいさつができる人も増えてきました。「朝のあいさつが気持ちよくできると、1日元気が出る」とはよく言われますが、本当にそうだなあと実感しています。

5年生 リモート社会見学

画像1
画像2
画像3
12月9日
 今週火曜日と木曜日、5年生がリモート社会見学を行いました。三菱自動車とネットをつなぎ、いろいろなお話を聞かせてもらいました。クイズを出してくださったり、5年生も発言をしたりと、リモートでも楽しく学べました。コロナ禍ならではの、新しい学びです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027