最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:41
総数:58587
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

4・5・6年生の作品

画像1
画像2
画像3
6月30日
 4年生は、「成名のお宝発見新聞」
 5年生は、「海の学習絵巻」
 6年生は、「湖面に映る動物たち(切り絵)」
 一人一人のがんばりが伝わってきます。

3年生 朝ごはんの はたらきは?

画像1
画像2
画像3
6月30日
 タイミングよく、3年生は、大森先生と朝ごはんのはたらきについて学習しました。

 朝ごはんには、3つの働きがあります。「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」です。3つのスイッチをオンにするためには、いろいろな種類の食品をとることが大切です。

 おうちの人と一緒に、3つのスイッチをオンにする朝ごはんに挑戦してみましょう。

わが家の朝ごはん 募集中

画像1
画像2
画像3
6月30日
「紹介します!わが家の朝ごはん」の取組が始まり、続々といろいろな「朝ごはんカード」が学校に届いてきました。
 子どもたちが元気に学校生活が送るために、「早寝早起き朝ごはん」を大切にしていきたいと、PTA役員の方が考えてくださった企画です。
 家庭や学校で、わいわいと朝ごはんの話ができればいいなと思っています。「私も書きたい」と言っている児童もいますが、今回は保護者限定です。カード提出者には、抽選で楽しい景品も用意されています。
 実は、締切は本日だったのですが、7月4日の来週月曜日まで伸ばします。
朝ごはんカード
 レッツ!!朝ごはんトーク!!

読書パズル 完成!!

画像1
6月27日
 先週金曜日で締切になった読書パズル。最終日の金曜日は、どの学年もラストスパート。大勢の人が図書室に行き、本を借りては、パズルのピースをゲットしていました。

 2年生は、なんと3枚完成。1年生は2枚、3年生・4年生は1枚。5年生は、最終日にかけこみゴール。「ごんぎつね」のパズルが無事完成しました。お見事でした。6年生は、あと少しでした。長いお話を読んでいる人が多かったから、難しかったですね。
 
 図書便り6月号をアップしました。盛りだくさんの取組をご覧ください。

1年生 たべもののひみつ!!

画像1
画像2
6月27日
 大森先生と一緒に食育の学習をしました。「げんきになるたべもののひみつ」について考えました。食べ物を、赤・黄・緑の3つのグループに分け、どの色の食べ物も大事なことを教えていただきました。
「好き嫌いなく食べよう」と1年生たち。今日の給食ももりもり食べていました。

6年生 認知症サポーター養成講座

画像1
画像2
画像3
6月24日
 津山市地域包括支援センターの方においでいただき、認知症について学習しました。
 認知症について学び、認知症の方にどう関わったらいいのかを考えました。6年生たちのやさしい発言がたくさん出てきて、みんなでやさしい気持ちになれる時間になりました。
 

フィリピンの小学校とオンライン学習

画像1
画像2
画像3
6月24日
 6年生と5年生が、フィリピンの小学校とオンラインで交流しました。ALTの先生の紹介で実現しました。
 6年生の代表の人が、フィリピンの6年生と話しました。
 「How's the weather?」と天気の話をしたり、「What time is it there?」と時刻の話をしたりしました。日本は9時でしたが、フィリピンはまだ8時でした。
 インターネットの接続具合がよくなくて、予定していた質問ができませんでしたが、フィリピンの学校の雰囲気がわかり、楽しかったです。続きの質問をしてみたいなあと子どもたち。実現するといいですね。

「ありがとう」のプレゼント

画像1
画像2
画像3
6月24日
 1年生から6年生へ「ありがとう」の気持ちを届けました。登下校や掃除時間、そして、いろんなところで1年生のことを助けてくれて、ありがとう。これからもよろしくお願いします。
 朝の会の時間に、突然、1年生たちが6年教室に登場。かわいいサプライズでした。
 
 そのあと、2年教室でも同じようなプレゼントを見つけました。「学校探検のとき、案内してくれてありがとう」と1年生から届いたそうです。

超難問!!

画像1
画像2
6月23日
 なんだコーナーに新たな物が・・・。何の種かな?野菜の種が7種類。全部、西田先生のおうちの畑で作っておられるそうです。
 なんだコーナーが開設されてから、学校にいろいろな物が届きます。今日は、6年男子からのお届け物。?何かのぬけがら。何でしょう?

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
6月22日
 運営委員会が計画してくれたなかよし集会。劇を見たあと、その劇をテーマに、縦割り班で話し合うという難しいことにチャレンジしました。
「どうやったらみんなが楽しく遊べたのか」について、1年生から6年生まで一緒になって、自分の考えを話したり、友だちの考えを聞いたりして、真剣に考えました。みんなの前で自分の考えを発表している1年生もいました。
 話し合いができるということは、人を大切にしているということです。これからも、まわりの人を大切に、みんなで気持ちのよい学校を作っていきましょう。

4年生 クリーンセンター・浄水場の見学

画像1
画像2
画像3
6月21日
 清泉小学校の4年生と一緒に、校外学習に出かけました。私たちのくらしを支えてくださっている2つの施設を見学しました。いろいろな工夫をしながら、ごみ処理をしたり、水を作ったりしてくださっていました
「ごみを減らすためには何ができるかな?」「水を大切に使おう」と考えた4年生たち。次は、学んだことや考えたことをまとめていきます。

読書パズル 続々完成!!

画像1
画像2
画像3
6月22日
 梅雨の読書週間の取組として、図書委員さんが「読書パズル」を始めてくれています。図書の本を借りると、パズルのピースがもらえ、学年のパズルが完成していきます。
 1年生・3年生は、すでに1枚完成。2年生は、すでに2枚も完成しているそうです。
 読書パズルの取組は、今週中。がんばれ!!高学年!!

3年生 福祉体験

画像1
画像2
画像3
6月22日
 社会福祉協議会の方と、目の不自由な奥西さんにおいでいただき、3年生が福祉体験をしました。点字の話を聞いたり、アイマスク体験をしたりしました。
 最後には、奥西さんと卓球をして盛り上がりました。奥西さんのすばやい動きに、みんな感動。オリンピックの聖火ランナーもつとめられた、元気で明るい奥西さんとの交流を楽しみました。

1年生 あじさい坂へ

画像1
画像2
画像3
6月20日
 1年生が楢のあじさい坂へ出かけました。色とりどりの、大きなあじさいが咲いていました。あじさいの前で、全員そろってはいポーズ。朝一番に気持ちのよい時間が過ごせました。
 今年も楢の中尾町内会長様が「そろそろ咲いているよ。」と声をかけてくださいました。いつも小学校のことを考えてくださり、ありがとうございます。

学校だより6月号 アップしました

6月20日
 成名小だより6月号 その1
 成名小だより6月号 その2

つやま郷土学に取り組んでいる様子を掲載しています。
ご覧ください。

5年生 車いす体験

画像1
画像2
画像3
6月17日
 社会福祉協議会の方においでいただき、車いす体験をしました。車いすで生活しておられる高橋さんから、困ることやうれしいことなどのお話を聞き、真剣に考えていた5年生。
 この日の自主学習で、車いす体験についてまとめたり、さらに調べたりして、ノートにまとめていた5年生もいました。すばらしいです。
 学校での学びが家庭学習へつながり、さらに普段の生活へとつながっていくことが本当の学びですね。

かさをいただきました

画像1
画像2
画像3
6月16日
 津山東部地区工業団地運営委員会様より、成名小学校1年生から4年生に、かさをいただきました。雨の日も安全に登下校できるようにと、まわりが見えやすい「2つマドつきかさ」です。
 本日、会を代表して、草加部町内会長 竹内様が1年生に手渡してくださいました。ありがとうございました。

第1回 学校評議員会

画像1
画像2
画像3
6月16日
 学校評議員会を行いました。今回は、来年度からスタートするコミュニティ・スクールに向けて、学校運営協議会設立準備委員会も兼ねて行いました。
 成名の子どもたちをみんなで育てていくために、あたたかいご意見をたくさんいただきました。いつも応援をありがとうございます。
 学校評議員さんに、笑顔であいさつできる児童が大勢いたのもうれしかったです。

3年生VS.4年生

画像1
画像2
画像3
6月14日
 体育委員会主催ドッジボール大会が、昼休みに開かれています。今日は、3年生4年生の日でした。
 体育館をのぞいてみると、3年対4年で、熱い戦いが繰り広げられていました。4年生の猛攻撃が続いていましたが、3年生(体育委員の6年生の助っ人あり)も負けてはいません。走り回って逃げたり、相手ボールをダイレクトキャッチしたり・・・大健闘の3年生でした。
「1回も当たらなかった。」とうれしそうに教えてくれた3年生もいました。大勢で思いっきり遊べる時間は、貴重です。

歯みがき名人への道

画像1
画像2
画像3
6月14日
 保健委員会から、歯みがきについての○×クイズが登場。名付けて「歯みがき名人への道」。
 早速取り組んでいる子どもたちがいました。全問正解し、歯みがき名人を目指しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027