最新更新日:2024/05/10
本日:count up31
昨日:61
総数:58576
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

3年生 野村に探検に行きました

画像1
画像2
画像3
5月22日
3年生は、野村の藤井さんの案内で、野村の学区探検をしました。加茂川の土手沿いをお話を聞きながら歩き、陽地神社に行きました。歴史を感じる神社について、藤井さんにたくさんのおたずねをした3年生。その後は、郵便局や公会堂、公園などを見て帰りました。子どもたちは、野村のどんなお宝を見つけたかな。

成名小「逃走中」 逃げて逃げてたくさん走りました。

5月19日(金)
 体育委員会主催の「逃走中」が、昨日と本日の昼休みに行われました。
 昨日はお天気でしたのでグラウンドで、今日は雨あがりのため体育館で行いました。
 子どもたちが大好きな「逃走中」。体育委員会の人がハンターとなり、みんなはハンターに捕まらないように必死に逃げます(昨日の広いグラウンドでは教員ハンターも現れました)。ハンターに捕まった人たちも、体育委員から出されたミッションをクリアすると解放されます。
 体育委員会の企画、運営で楽しい昼休みを過ごすことができ、顔を真っ赤にしながら汗をいっぱいかいた笑顔がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

図書室マスコットキャラクターの名前、決定!!

5月18日(木)
 5月8日(月)から始まった「せいめい春のホンまつり〜図書室ウェルカムキャンペーン」が終了しました。今回のイベントは、1)図書室で本を借りると1冊につき1回くじ引きができ、プレゼントがもらえる。2)成名小・図書室マスコットキャラクターの命名。3)この本おすすめします!「おすすめ本しょうかいカード」づくり。の3本立てでした。
 2)のマスコットキャラクターの名前の発表が本日のお昼の放送でありました。応募総数94枚(たくさんの人が素敵な名前を考えてくれました。ありがとう。)の中から、5月15日の図書委員会で公正かつ厳正な審査会を開き、名前が選ばれました。その名前は『ブックピョン』です。この名前を考えてくれたのは、5年生松田琴音さんです。プレゼントとして「1週間、図書委員になれる券」等が贈られました。
 これから1年間、成名小のみんなの読書応援をしたり、図書委員会のイベントで活躍したりする予定です。
画像1
画像2
画像3

楢を探検しました

画像1
画像2
画像3
5月17日
 「成名の宝物を見つけよう」をテーマにした成名ふるさと学習で3年生が楢地区を探検しました。連合町内会長(成名支部)の中尾さんが案内をしてくださり、歴史ある楢の建物や常夜灯、高瀬舟でにぎわっていた頃のお話など、いろいろ教えてくださいました。わくわくの気持ちいっぱいの探検は、あっという間に時間が過ぎていきました。

力いっぱいがんばりました!新体力テスト

5月16日(火)
 2,3校時目を使って、新体力テストを行いました。兄弟学年で、なかよく取り組むことができました。今日実施した種目は、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの4種目です。これ以外の握力、長座体前屈、20mシャトルラン、50m走は別日に実施します。
 みんな力いっぱい、自己新記録を目指してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び おりづる集会

5月15日(月)
 給食を食べ終わり、13:10から13:35の間は、縦割り班でのなかよし遊びで、折り鶴づくりをしました。平和への願いを込めて全校で千羽鶴を作ります。
 今日は6年生が鶴の折り方を優しく、丁寧に教えてくれました。難しい部分もありましたが、ゆっくりとマンツーマンで教えてくれたので、鶴を完成させることができました。
 これから、各学級で分担して折り、6年生が千羽鶴にして、6月1日からの広島への修学旅行に持って行き、原爆の子の像に捧げてきます。
 
画像1
画像2
画像3

PTA第1回資源回収 お世話になりました。

5月15日(月)
 ここのところ、週末のお天気が良くない日が続いています。昨日も雨の心配をしておりましたが、午前7時45分から約2時間、PTAの皆さん、地域の皆さんのご協力により、何とか無事に第1回の資源回収を終えることができました。大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
 次回の第2回目は、10月15日(日)の予定です。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

あいさつの日 さつまいもの苗植え ぶっくまるがやってきた

5月12日(金)
 今週はお天気続きでした。週の終わりの金曜日。今日は行事が目白押し。
 朝一番は、あいさつ運動で、コミュニティ・スクール学校運営協議会の皆さんや民生委員さん、地域の方が来てくださり、児童会運営委員会の児童と一緒に、子どもたちを元気な挨拶で出迎えてくださいました。お世話になりました。
 続いて、業間休みには、月に1度のお楽しみである、ぶっくまるがやって来ました。個人の本の返却、貸し出しや学級文庫の選定など、本を見る子どもたちの目はキラキラ輝いていました。本日、新しく貸し出しカードを作った児童もいました。まだ、カードを持っていない人は次回に作るのもいいですね。
 3校時目は、1〜3年生がさつまいもの苗植えに汗を流しました。2校時目に3年生が準備をしてくれ、会の進行も3年生が上手にしてくれました。秋にどっさりとさつまいもが収穫できるように、お世話をがんばっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

5年生、海事研修に行ってきました。

5月11日(木)
 2日間の渋川での研修を終え、5年生が無事帰校しました。
 2日とも暑いくらいの天気で、熱中症等心配していましたが、みんな元気にカッター訓練や砂の芸術、地引き網等充実した研修を行ってきました。
 話を聞く態度や、学校紹介等、渋川青年の家の所長さんからもお褒めの言葉をいただいたそうです。明日からの学校生活に生かしてくれることでしょう。
 5年生は明日は、短縮4校時、13:20下校です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生家庭科ミシンボランティアさんと共に

5月10日(水)
 6年生は、只今、家庭科の授業でナップザックを製作中です。昨年度はエプロンを作りましたが、今年は少し布が厚くなったり、複雑な製作過程があったり、難易度が上がっています。
 今日は、中島さん、福山さん、藤木さん、3名のミシンボランティアさんにお越しいただき、袋の脇の部分2カ所をミシンで縫う活動を支援していただきました。16人全員がボランティアさんと一緒に今日の工程に熱心に取り組んでいました。
 6月1日〜2日の修学旅行に持って行きます。それまでにみんな完成できるように、今後も来週、再来週と助けていただきます。お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生 海事研修へ出発

5月10日(水)
 5年生17名が、玉野渋川青年の家に海事研修に出発しました。今年度は久々の一泊二日の研修です。
 7時30分、児童玄関において出発式。めあての確認をしたり、担任の先生からのお話を聞いたり、家族の皆さんに「行ってきます!」の挨拶をしたりして、バスに乗り込みました。ちょうど、登校中の通学班とも出会い、たくさんの人にお見送りをしてもらって、元気に出発しました。
 今日は日差しが強く、厳しい暑さとなっていますが、みんな元気でカッター訓練等に励んでいるようです。現地での様子の写真は、明日お知らせします。
画像1
画像2
画像3

科学大好き人間になろう

5月9日(火)
 今朝は気温が低く、「寒い!」と思わず声を出してしまうほどでした。
 しかし、時間が経つにつれ、暖かくなり、外で元気に遊ぶ人がたくさんいました。
 そんな中、昨日から成名小学校へやって来ている大きな珍しいカメ。本校職員の赤田先生がお家で飼っているカメですが、何とも立派な甲羅で迫力満点です。子どもたちは理科専科の西田先生からの「科学大好き人間になろう」企画でこのカメの名前を投票中です。
 暖かいところが好きらしく、子どもたちの長い休み時間にあわせて、カメも児童玄関へ。子どもたちは学年を越えて、カメの周りでたくさんお話をしていました。図鑑で調べるもよし、クロームブックで検索するもよし、お家の方に尋ねるもよし。さあ、カメの名前は何でしょう???
画像1
画像2
画像3

第2回学校朝礼

5月8日(月)
 ゴールデンウィークが終わり、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。朝の挨拶も気持ちの良い挨拶ができていました。 
 今日は、第2回目の学校朝礼があり、多目的ホールに朝から全員集合。
 4月のめあての反省や、今月のめあての重点などについて、6年生の代表の人が発表してくれました。また、図書委員会からは、「せいめい春のホンまつり」についてのお知らせがあり、図書室に行きたくなる、わくわくするイベントを企画してくれています。
 私からは、「こんな子どもになってほしい(4つの目指す子ども像)」について話をしました。それぞれに隠れている頭文字「すまいる」を見つけて、それを皆の前で発表してくれました。話す人のほうをきちんと向いて話を聞くことができているのもすばらしいなと思いました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

5月2日(火)
 掃除時間と5校時目を使って、1年生を迎える会を行いました。
 6年生が企画・運営してくれた今年度初めての全校での集会。1年生の紹介や成名小に関する○×クイズ、そして、じゃんけん列車。みんなの笑顔があちらこちらではじけた、心温まる楽しい集会になりました。
 6年生からはプレゼントのメダルを、2〜5年生からは、メッセージをもらった1年生。みんなとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

「人権の花」運動指定校 贈呈式

5月1日(月)
 5月に入りました。今朝はさわやかな空気に包まれ、気持ちの良い1週間のスタートとなりました。
 8時15分から体育館において、「人権の花」運動の物品贈呈式を全校児童が集合して行いました。人権擁護委員さん7名と津山市人権啓発課の方がお見えになり、人権についてのお話や本事業についての説明を聞いた後、美化委員会の児童が代表で花の種やじょうろ、土や肥料、プランター、移植ごて等々を委員さんからいただきました。
 1年間、99名の児童と職員で種から育て、きれいな花がたくさん咲くようにお世話をしていきます。また、花が枯れた後に採れた種は、次年度の実施校に命のバトンとして、種を渡すことになっています。
 保護者の皆様、地域の皆様方にも本運動にご支援、ご協力を頂けましたら幸いです。改めてお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

朝読書

画像1
画像2
画像3
4月28日
 毎週金曜日の朝は、読書タイムです。
 15分間、学校中が,しーんと静まります。みんな本に集中しています。しっかり朝読書に取り組むことで、落ち着いた気持ちで、1日がスタートします。

避難訓練(火災)を行いました。

4月27日(木)
 雨のため延期になっていた今年度初めての避難訓練を第3校時目の後半に実施しました。
 理科室から出火したという想定で、グラウンドで体育をしていた1・2年生も、校舎内で学習していた3〜6年生も、「お・は・し・も」」の4つの約束を守って、上手にグラウンドに避難することができました。みんな真剣に取り組むことができていました。
 訓練終了後は各学年ごとに今日の訓練のふりかえりをしました。
 いつ、どこで、火災が発生するかわかりません。今日の訓練で学んだことをよく覚えておきましょうね。
画像1
画像2
画像3

国語の授業風景より

4月26日(水)
 今朝も冷たい雨が降るなか、通学班長さんが上手に連れてきてくれました。
 個人懇談3日目、今日まで短縮4校時ということで、慌ただしさの中、4科目の学習を頑張った子どもたち。
 国語の授業の様子から。今日の1年生は「か」と格闘しておりました。画数も「つ」や「く」「し」のように1画ではありません。3画です。担任の上原先生の話はしっかり聞くことができているのに、いざ鉛筆を持って書くとなるとお手本通りにうまく書けません。しかし、何度も消したり書いたり、もう一度先生のお話を聞いたりして、少しずつかっこいい「か」が書けるようになってきました。
 4年生の教室に行ってみると、タブレットを使って季節の言葉集めをしていました。
 班の仲間と楽しそうに、5月にまつわる言葉を調べてノートにまとめていました。友だちと一緒に生き生きと学習しているのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいな(ランチルームの様子)

画像1
画像2
4月25日(火)
 1学期がスタートして、雨降りの日が多く、少し肌寒い日が続いています。
 しかし、成名っ子は毎日美味しい給食を食べて元気いっぱいです。
 今日は、3・4年生のランチルームの様子をお伝えします。ランチルームでの給食にもすっかり慣れ、上手に配膳、食事、後片付け等ができています。
 今日は、「日本よいとこ味めぐり献立〜福岡県〜」の献立で、とんこつラーメン、牛乳、磯和え、いちごムースでした。福岡の特産を美味しくいただきました。お家での会話の一つに学校給食の話題を入れてみてくだされば幸いです。
 
 追伸:個人懇談第2日目、お世話になりました。

大好き 休み時間!!

4月24日(月)
 新しい1週間が始まりました。今週は個人懇談があります。お家の方々には、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 個人懇談期間中は短縮4校時、13:20一斉下校です。ということは、子どもたちの大好きなお昼休みがないので、たっぷりと遊ぶことができるのは業間休みだけです。
 図書室で本の貸し借りをした後は、グラウンドや土の広場で元気いっぱい体を動かす人がたくさんいました。お友だちと遊ぶのは楽しいね。低学年と一緒に遊んでくれている上級生もいました。ありがとう。
 業間休み終了の『アマリリス』の音楽が鳴ると、皆一斉に校舎に向かって一直線。チャイムの合図もきちんと守ることができる成名っ子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027