最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:41
総数:58595
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

あいさつの日

11月10日(金)
 今日は朝からあいにくの雨。後期運営委員会がスタートして初めてのあいさつの日でしたが、傘をさして、元気な挨拶で迎えてくれました。地域の皆さんも足元の悪い中駆けつけてくださり、暗い空模様を吹き飛ばすくらいの大きな声での挨拶を交わすと、気持ちは晴れやかになりました。
 明日は学習発表会です。開場が8:30、開演が9:00に変更になっています。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

保健給食委員会掲示・「未来へ」完成・「せいめいの木」新たにスタート

11月9日(木)
 1年生の学級でもインフルエンザが流行し、明日・明後日の2日間学級閉鎖となりました。土曜日が学習発表会ですが、1年生の発表は12月5日(火)の人権参観日の日に延期して行います。
 インフルエンザ予防クイズを保健給食委員会が考えてくれ、児童玄関のところに掲示しています。書かれている注意点を守って、インフルエンザに罹らないようにしましょう。
 また、10月27日(金)のホームページでお知らせした、地域の方との共同作品「未来へ」が完成しました。成名公民館文化祭で見て下さった方もいらっしゃるかもしれませんが、校長室前に飾っておりますので、ご来校の折にごらんください。
 そして、運動会に続けと、学習発表会でのお友だちのよいところ見つけを行っています。学年を問わずみんなのステキな所をたくさん見つけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内発表会・後期第1回代表委員会・小菊花盛り

11月8日(水)
 インフルエンザ流行のため、本日と明日、3年生が学級閉鎖です。感染を広げないためにも予定した校内発表会を学年団でお互いに見合うやり方に変更し実施しました。4〜6年生が1校時目に、1・2年生が3校時目に行いました。今まで一生懸命練習を積み重ねてきた成果をどの学年もしっかり発揮していました。他学年の発表を見ての感想を1・2年生の低学年もしっかりと言うことができたことにも感心しました。本番まであと2日。各学年で修正や仕上げをして、11日には最高の発表ができるように取り組んでいきます。ご家族お揃いでお出かけください。
 また、今日は代表委員会がありました。後期になって初めての代表委員会でしたが、さまざまな委員会から楽しい企画の提案があり慎重に審議され可決されました。
 
 先週行われた成名文化祭に出品されていた地域の方が育てられた小菊の鉢を4鉢小学校へ置いて下さっています。児童玄関が華やかになりました。ありがとうございます。
 

画像1
画像2
画像3

meetでの学校朝礼

画像1
画像2
11月7日(火)
 昨日の学校朝礼は、インフルエンザの流行に伴い、久々にmeetで行いました。司会の6年生の進行で、職員室からあいさつをすると、各教室から元気のよい大きな声が響いてきました。朝礼のお話の中で、文化祭にも展示した「未来へ」という野村の奥田さんの作品に、全校で手形を飾って完成したものを奥田さんがみられて、子どもたちにいただいたお手紙を紹介しました。心温まる奥田さんの手紙の一言一言に、みんな一生懸命に聞いていました。

人権の花 袋詰め活動

画像1
画像2
画像3
11月6日(月)
 6時間目の委員会の時間に、美化委員会が5月から育てて採取した、人権の花の種を
封筒に入れる活動をしました。封筒には、「大切に育ててください」などと全校のみんなからのメッセージが書かれています。マリーゴールド、サルビア、松葉ボタン、ひまわり、百日草と、種類ごとに名前を書いて、大事に入れました。次の学校へ、人権の花運動のバトンをつないでいきたいと思います。

東中吹奏楽部演奏会

画像1
画像2
画像3
11月3日(金)
 成名地区の文化祭で、小学校の体育館にて、津山東中学校の吹奏楽部の演奏家がありました。準備していた120席のいすでは足らず、50席ほど追加しても立ち見が出るほどの大盛況でした。素晴らしい演奏に加え、途中、指揮の体験もさせていただいたり、歌をきかせていただいたり、あっという間の楽しい1時間でした。公民館でも、豚汁やピザなどおいしいものをいただいたり、ワークショップもあったりと参加した子どもたちも嬉しそうでした。

文化祭作品見学

画像1
画像2
画像3
11月2日(木)
 成名公民館に展示してある文化祭の作品を見学に行きました。自分たちの出品作品をじっくりうれしそうに見たり、地域の方の素晴らしい作品を鑑賞したりしました。6年生は、勉強している成名小学校の歴史がわかる展示に、興味津々にみんな見ていました。

11月スタート:お客様がたくさん来られました・学習発表会会場準備

11月1日(水)
 今日は11月1日、おかやま教育の日です。また今日から11月7日まで教育・文化週間です。今朝は、地域の民生委員・児童委員さん4名があいさつ運動に来て下さいました。いつものように大きな声で挨拶をする人。ボリュームは小さいですがきちんと朝の気持ち良い挨拶をする人。今朝は濃い霧に包まれ寒い朝でしたが、みんな互いに挨拶を交わすことができていました。
 また、今日は津山東中学校区の小中学校の校長先生が成名小学校の児童の様子を見に来られました。学習発表会の練習をしていた中学年や理科や家庭科等専科の先生の授業を見ていただいた高学年、普段の国語や生活科の授業風景を見ていただいた低学年、どの学年も学びに真剣かつ楽しく向かっている様子を見ていただきました。
 また、6校時終了後、5・6年生の皆さんが、学習発表会の会場づくりに一汗かいてくれました。11月3日(金)文化の日に行われる津山東中学校吹奏楽部音楽会の会場としても使います。皆さん、3日(金)10:30開演の音楽会に是非お越しください。働き者の5・6年生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて

10月31日(火)
 今日で10月も終わりです。明日からは霜月。令和5年もあと2ヶ月。月日の経つのは本当に早いです。
 11月11日(土)に行われる学習発表会に向けて、どの学年も練習や準備に余念がありません。体育館練習も始まりました。体育館が使用できるのは各学年1日1時間のみなので音楽室を使ったり、大道具や小道具を教室でお友だちと協力して作ったり、子どもたちも先生方も一生懸命頑張っています。
 来週8日(水)は校内発表会でお互いの発表を見合います。そして11日(土)が本番。インフルエンザや風邪に気をつけながら、より良い発表ができるよう更に練習を積み重ねていきます。どうぞ、お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

ステキなエプロンが完成しました〜5年生〜

10月30日(月)
 家庭科の授業でミシンの使い方を学習し、マイエプロンを作製中だった5年生。ミシンボランティアの皆さんに先週と今週お越しいただき、いろいろな場面で支援していただきながら丁寧に作業を進めてきました。そして、本日ついに完成しました。 
 自分で作った初めてのエプロン。ミシンの縫い目もとても綺麗で上手に縫えていました。次はこのエプロンを着けて楽しい調理実習ですね。
画像1
画像2
画像3

地域の方との共同で芸術作品制作中

10月27日(金)
 芸術の秋真っ盛り。明後日からは成名公民館において文化祭も開かれます。
 昨年度まで読み語りボランティアでお世話になっていた地域にお住まいの方から、絞り染めの作品が届きました。テーマは「未来へ」。成名小学校の子どもたちが未来へ向かってしっかりと生きることを願い作ってくださいました。そして、その作品に102名一人一人の児童の手型を押して素晴らしい作品の完成となります。只今、学年ごとに手型押しを行っているところです。来週10月30日月曜日に4年生が押して出来上がりです。完成しましたら成名公民館の文化祭に展示させていただきます。是非ご覧ください。
 〜お知らせ〜11/3(金)文化の日10:30〜11:30成名小学校体育館において津山東中学校吹奏楽部の演奏会があります。多くの皆様方のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

ハッピー図書ハロウィン開催中

10月26日(木)
 一般的には読書の秋ですが、成名小学校は読書の1年中と言ってよい程、通年で子どもたちが本をしっかり読む習慣ができています。
 10月31日(火)はハロウィーンです。後期の委員会がスタートし、後期図書委員会としての第1弾のイベントが只今開催中です。その名も「ハッピー図書ハロウィーン」です。本を借りると1冊につき1回図書委員とじゃんけんができ、勝つと2枚、負けても1枚、ハロウィーン限定デザインの1冊プラス券がもらえます。また、ALTのノーマン先生プロデュースのハロウィーンのお面を作ろうコーナーもあります。図書の時間にはハロウィーン工作で楽しいひとときを過ごしました。
 イベントは10月31日まで開かれています。
画像1
画像2
画像3

5年生全国植樹祭プレイベント

10月25日(水)
 一昨日の23日(月)、来年度の6年生となる現5年生が成名小学校を代表し、令和6年度全国植樹祭岡山大会のプレイベントに参加しました。
 県の木であるアカマツ、クロガネモチ、津山市の木であるサクラ、3つの苗を植樹しました。来年の秋まで水やりなどお世話をします。
 植樹した後は、津山市森林組合の竹花さんのお話を青空のもと聞きました。全国植樹祭についての説明や森林の役割、林業の仕事について等、とても詳しくお話して頂きました。そして最後に記念撮影。横断幕の手型は1年生から3年生の子どもたちが押してくれました。
 植樹した鉢は土の広場に標柱と一緒に置いていますので、来校の折にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

成名たんけんたい

画像1
画像2
画像3
10月23日(火)
1・2年生が探検隊になって、「成名の宝物を見つけよう」と、探検に出かけました。加茂川の土手を歩いて,陽地神社へ行きました。目を使っての「みるみるたんけんたい」、耳を使っての「ききっこたんけんたい」、鼻を使って「くんくんたんけんたい」、手を使って「すりすりたんけんたい」、不思議だなと思ったことを発見する「ふしぎたんけんたい」といろいろな探検隊になって、大人では気づかないお宝をたくさん見つけていました。4時間目は、どんなものを発見したかを付箋に描いて、模造紙に貼りました。模造紙がいっぱいになり、みんなにこにこ笑顔でした。

昔遊び交流会

画像1
画像2
画像3
10月23日(月)
1・2年生が2・3校時に、各地区の老人クラブの方々に昔遊びを教えていただきました。17人の皆様が、めんこ、竹馬、こま、紙飛行機、お手玉、おはじき、紙でっぽう、竹とんぼ、あやとり、かるたなどたくさんの遊びコーナーに分かれてくださり、たくさん遊んでくださいました。子どもたちは、にこにこ笑顔いっぱいで、いろいろな遊びコーナーを自由に回って楽しんでいました。本当にありがとうございました。
 

5年生公開授業(外国語科)・たてわり班掃除(反省会)

10月20日(金)
 金木犀のよい香りがするなか、秋の過ごしやすく気持ちよかった1週間が今日で終わります。今日は、5年生の外国語科の授業の様子を、津山東中ブロック・勝北ブロックの小中学校の先生方約10名と津山市教育委員会指導主事の先生が参観にいらっしゃいました。教科学習になって半年が経つ5年生。ALTのノーマン先生との会話もかなりできるようになっており、楽しくゲームやクイズをするなかでたくさんの単語や文等を学んでいました。お友だちとのコミュニケーションもしっかりとれており、仲よくやりとりをする様子がとても微笑ましかったです。また、来校された先生方からは他学年も含め、よく挨拶が出来ますねと褒めていただきました。
 今日でたてわり班掃除第1週が終わります。1学期の反省より、ふり返りの時間を持とうということになり、今回から金曜日に班ごとにふり返りを行います。みんな一生懸命掃除に取り組めました。
画像1
画像2
画像3

いもほり<1〜3年生>

10月19日(木)
 5月に苗植えをしたさつまいもの収穫を行いました。1年生から3年生の子どもたちは今日の芋掘りをとても楽しみにしていました。
 苗植えの時と同じようにリーダーである3年生が司会・進行を務めてくれたり、1・2年生が掘りやすいように準備をしてくれたり、そして、最後の確認・片付けまでみんなで協力して行っていました。その働きぶりに感心させられました。
 今日は多くの保護者の皆さん、地域ボランティアの吉村さんが参加してくださり、お力をたくさん貸していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

高学年読み語り・5年生国語科研究授業・PTA給食試食会

10月18日(水)
 行事が目白押しの10月です。今日は、昨日の低学年に続いて高学年の読み語りがありました。ボランティアさんが読んでくださるお話に食い入るように聞いていた4〜6年生。お話が終わると一言ずつ感想を言っている学年もありました。普段自分ではなかなか手に取らない系統の本を読んで下さることで、次の巻を読んでみようと思う児童もいるようです。
 また、今日は5年生の研究授業がありました。説明文「固有種が教えてくれること」の単元で、班の仲間や学級全体で資料と対応している段落を見つけたり、資料から読み取れることを出し合ったり、難しい教材ですが子どもたちが生き生きと学びに向かっている様子を見ることができました。活発に意見が言えたりわからないことも友だち同士で教え合ったりしながらの楽しい国語の授業で、あっという間の45分間でした。
 そして、今日はPTA保健体育教養部主催の給食試食会も開催されました。15名の参加があり、数年ぶりに行われた会では子どもたちの給食時間の様子を見て頂いたり、試食をしたり、原田栄養教諭の講話を聞いたりしました。今日のメニューは、ごはん・牛乳・鮭のちゃんちゃん焼き・ふきよせ汁でした。
画像1
画像2
画像3

2学期読み語りスタート

画像1
画像2
画像3
10月17日(火)
 読み語りの地域ボランティアの皆様に来ていただき、2学期の読み語りがスタートしました。今日は、1〜3年生の読み語りの日で、朝の準備を終えた子どもたちは席について、楽しみに待っていました。読み語りが始まると、1年生の教室からは、物語の展開に「えー。」「うわあ。」と大喜びの声が上がっていました。2・3年生は、お話の絵を見ながらストーリーに耳を傾けて真剣に聞いていました。明日は、高学年です。お楽しみに。

第3回なかよし掃除始まる・後期委員会スタート

10月16日(月)
 10月も折り返し地点を過ぎました。今日から第2回目のなかよし掃除が始まりました。
1学期に2週間経験済みなので、今回は低学年の子どもたちも慣れた様子でがんばっていました。高学年が優しくお世話をする様子は前回と同様で、成名小の誇りです。
 また、委員会活動も後期がスタートしました。今日は前半の時間で前期委員会の反省をし、その後、新委員会メンバーで集まって計画を立てたり、役割分担を決めたりしていました。前期委員会ではさまざまな楽しい活動を児童が主体的に企画したり運営してくれたりしました。是非とも後期委員会においても成名小児童会が更に盛り上がるような活動を展開してくれることを期待しています。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027