最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:41
総数:58589
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

せいめいの木の下に

画像1
画像2
画像3
9月28日(木)
 運動会の友達のいい所見つけの「せいめいの木」が、どんどんいいところ葉っぱを増やし、育っています。今日は、3年生が図書の時間の中で、「せいめいの木」の下に飾るくりやどんぐりを折り紙で作ってくれました。色別のはちまきをつけたかわいいどんぐりたちが、さらに「せいめいの木」を盛り上げてくれました。

明日はお月見

画像1
9月28日(木)
 学校運営協議会委員の吉村こずえさんが、「明日(29日)は、お月見だから。」とお月見にふさわしい秋の花を持ってきてくださいました。秋の七草のひとつでもあるススキをはじめ、濃淡のコスモスや薄紫色の一重の花がかわいらしいシオン、黄色の小菊などを組み合わせてくださっていました。廊下に飾ると、少しだけススキが揺れ、まだまだ暑い日が続いていますが、まるで涼しい秋風に吹かれたようでした。

運動会予行演習

9月27日(水)
 運動会予行演習が予定通り実施できました。曇りの予報でしたが、朝から日射しも降り注ぎ、絶好の天気のもと、どの学年も今までの練習の成果を十二分に発揮し、また、高学年は係の仕事をテキパキとこなし、会のスムーズな進行に貢献しました。
 どんなときにも、どんなことにも、全力投球できる成名っ子たち。今日の演技も本当に素晴らしかったです。どうぞ本番を楽しみにご来校ください。そして、子どもたちへの温かいご声援をよろしくお願いします。今日の予行を終え、修正することやもう少し練習をすることが見つかりました。残された2日間でしっかり仕上げをし、最高の運動会になるようにがんばります。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて〜係会風景,保健室より〜

9月26日(火)
 明日は運動会予行演習です。それに向けて第2回目の係会があり、高学年は自分の担当する係の仕事の入念な打ち合わせや練習を一生懸命にしていました。
 また、保健室前には、運動会を大成功させるための大切な5つの心得が紅白の旗の中に書かれており、養護教諭も運動会を盛り上げてくれています。小さなけがはちょこちょこありますが、熱中症や大けがもなくここまで順調に練習が進んできており、保護者の皆様の健康管理や飲み物の準備等のおかげと感謝しております。ありがとうございます。
 明日の予行演習、子どもたちのキラキラ笑顔が見られるのが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会練習と並行して

9月25日(月)
 インフルエンザやコロナウイルス感染症が大流行中というニュースを最近よく耳にします。朝晩が一気に涼しくなり、週明けの児童の体調を心配していましたが、多くの欠席者もなく、一安心しました。
 運動会まであと5日。今日も応援合戦の練習や開・閉会式の練習、学年ごとのリレーや表現運動の練習等を熱心にがんばっていた成名っ子です。
 そして、運動会の練習だけではなく、同時進行で進めている学習発表会の練習や、普段の
授業にもしっかり取り組めています。1年生と2年生の教室から歌声が聞こえてきたので、吸い込まれるように教室に入り、一緒に歌を歌いました。また、6年生は理科室にて理科の授業を西田先生と一緒に楽しくしていました。
画像1
画像2
画像3

運動会練習がんばっています〜全校練習風景〜

9月22日(金)
 曇り空のもと、1校時目に全校練習を行いました。いよいよ来週に迫った運動会。
 今日は開会式とリズムジャンプ、そして閉会式の流れをばっちりマスターできました。話を聞く姿勢や出番を待つ態度、立ち姿。本番に向けて全校児童が熱心に取り組めています。 
 明日、明後日はお休みです。疲れがかなりたまっていると思います。また体調を崩している人もいますので、ゆっくり体を休めてまた来週元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「この夏出会った一冊」展覧会・運動会練習を盛り上げる万国旗登場

9月22日(金)
 この夏休みに読んだ本で、思い出に残った2冊を「この夏出会った1冊」と題して、本の題名、イラスト、本を読んで思ったことや好きなところ、良かったところなどを一人2枚かいた作品が理科室前の廊下に展示されています。読書力の本にチャレンジした人もいたり、3枚目として保護者の方がかいてくださったものもあったり、素晴らしい作品がずらりと並んでいます。
 また、運動会練習を盛り上げる万国旗が図書室横廊下に登場。2年生17人が国旗の本をよく見て描いています。さまざまな国の旗がどんどんつながって、現在173枚になりました。他の学年の人も参加してくれていて、みんなで楽しく運動会の雰囲気を味わっています。
画像1
画像2
画像3

せいめいの木、どんどん茂っています。

9月21日(木)
 運動会に向けて1年生から6年生まで全校、全職員が一生懸命練習をがんばっています。
 運動会練習のなかで、「友だちのいいところ見つけをして、せいめいの木を育てよう!」の取組が9/12からスタートしています。1年生;「6ねんせいのしせいがとてもかっこよかったです。」5年生;「全校練習で1年生はリズムジャンプや退場をするのが初めてなのにできていていいなと思いました。」6年生;「○○くんがてきぱきと素早く移動していてぼくも見習おうと思いました。」等々、お友だちのよいところをたくさん見つけて、自分の学年の色の葉に書いて貼っていっています。
 本番まであと1週間あります。きっとまだまだよいところがたくさん発見され、大きな大きな立派なせいめいの木が誕生することでしょう。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

コミュニティ・スクール横断幕完成・本日の給食

9月21日(木)
 今年度からコミュニティ・スクールとなった成名小学校。学校運営協議会において横断幕を作ろうと話し合われ、先日立派な横断幕が出来上がり校舎2階のテラスに掲げられました。「明るく元気に地域とつながる子ども」を育成し、地域とともにある学校づくりにこれからも励んでいきます。運動会にお越しの折に是非ご覧ください。
 お彼岸を迎えました。今日の給食は「秋の彼岸献立」でおはぎも出ました。子どもたちの大好きなわかめごはん、高野豆腐の卵とじ、福新あえ、牛乳、そしておはぎ。運動会練習で疲れた体も美味しい給食をお腹いっぱい食べて元気回復したことと思います。
画像1
画像2
画像3

新しい鉄棒完成

9月20日(水)
 予定より少し早く、グラウンドの鉄棒設置工事が終了し、本日の昼休みから使用できることになりました。早速、2年生から6年生までの児童が思い思いに鉄棒で遊んでいました。
 お友だちに優しく技を教えてあげている姿や、できない技にドキドキしながら挑戦している様子、学年を超えて遊んでいる微笑ましい光景が見られました。これから気候がよくなってきたら、どんどん外で遊びましょうね。
画像1
画像2
画像3

4年生 ひまわりプロジェクト(刈り取り編)

9月19日(火)
 9月も下旬に差し掛かろうとしているのに、まだまだ暑く不快指数が高い日が続いています。
 さて、6月13日(火)に「ふくしまとみんなをつなぐ ひまわりプロジェクト」で4年生が植えたひまわりがこの夏立派な花をたくさん咲かせ、日々の猛暑にも負けず、私達の目を楽しませてくれました。そして、花は枯れてしまいましたが、種がたくさんできています。本日6校時目に地域学校協働推進員の吉村さんと一緒にひまわりの刈り取りを行いました。子どもの顔より大きなものから小さなかわいらしいものまで、サイズも色々。子どもたちははさみを使ってどんどん刈り取っていきました。
 図工室にてしばらく乾燥させた後、最後のプロジェクト;種取りを運動会後に行う予定です。さて種はどのくらい採れるでしょうか。収穫できた種は福島へ送り届けます。

画像1
画像2
画像3

応援合戦の練習・敬老の日に向けて

9月15日(金)
 運動会での応援合戦の全体練習が1校時目に行われました。6年生のリーダーが1学期の終わりから台詞や応援歌、動き等を一生懸命に考えてくれ、今日はそれを下学年に優しく分かりやすく教えてくれ、また、それに熱心に応える下学年の子どもたちの姿がありました。心温まる場面もたくさんあり、「喉が痛い。」と言っている児童もいて、大きな声で力いっぱい取り組んだことが分かりました。
 また、9月18日(月)は敬老の日です。1年生から6年生までの全校児童が成名地区にお住まいのお年寄りの皆様方にお手紙を書きました。残暑厳しき折から体調を気遣う内容や、いつも見守ってくださっているお礼がたくさん書かれていました。地域の皆様、いつもありがとうございます。これからも成名っ子をよろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けての練習もスタート・鉄棒が新しくなります

9月14日(木)
 運動会に向けての練習と並行して、11月11日(土)に行われる学習発表会に向けての練習もスタートしています。行事が目白押しの2学期。大作は時間をじっくりかけないと完成しません。2学期が始まって間もないですが、発表会で演奏する合奏や音楽物語の練習が各クラスで少しずつ行われています。写真は4年生と6年生の合奏練習の様子です。
 また、グラウンドの鉄棒が老朽化により新しいものに取り替えられました。只今工事中で、再来週辺りには使用できるようになります。鉄棒運動が得意な人も苦手な人も是非新しい鉄棒で遊んでみましょう。
画像1
画像2
画像3

全校練習スタート

画像1
画像2
画像3
9月13日(水)
 今日から30日の運動会に向けて、全校練習がスタートしました。スローガンは「仲間との絆を信じて、最高の運動会にしよう」です。話の聞き方や気を付けの姿勢など、運動会を頑張ろうという気持ちが、行動に表れていました。友達の良い姿、頑張っているところなどをたくさん見つけていく「せいめいの木」も今日からスタートです。本番までに、頑張りの葉っぱでいっぱいになるといいですね。

4色対抗草取り合戦(第1回戦)行われる

9月12日(火)
 運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。
 先週の代表委員会で決まった今年の運動会のスローガンは「仲間との絆を信じて、最高の運動会にしよう!!」です。明日から始まる全校練習をはじめ、各色、各学年で行う演技や応援合戦等の練習を通して成名っ子の絆が堅くしっかりと結ばれていくと信じています。
 その第1弾として、昨日の昼休みから掃除時間を使って、グラウンドにおいて4色対抗草取り合戦が行われました。運動会で気持ちよく競技を行うため、運営委員会・美化委員会・図書委員会の3委員会がコラボして企画してくれました。勝敗は草の重量で決めます。第1位のチームには全員に図書室で使えるプレミアムプラス1冊貸し出し券がもらえるそうです。第2回戦は明後日14日に行われます。児童と教職員の力を結集しての草取り合戦のおかげでグラウンドの緑色率がずいぶん減りました。みんなの力ってすごい!!
画像1
画像2
画像3

あいさつの日

9月11日(月)
 今日は2学期最初のあいさつの日でした。地域の皆さんが早朝より学校に駆けつけてくださり、子どもたちを温かい挨拶で迎えてくださいました。また、児童会運営委員のみんなものぼり旗を持ち、元気な挨拶で友だちを迎えることができました。
 次回は10月10日(火)7:40〜8:00です。保護者の皆さん、地域の皆さんもお時間がございましたら、ぜひあいさつ運動にお越しください。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまるがやって来た。

9月8日(金)
 今日はお待ちかねのぶっくまるがやって来る日でした。市立図書館の貸し出しカードを持って、いちもくさんに体育館横へ。学級文庫の借りかえの為に、本がたくさん入っている重いボックスをお友だちと協力しながら運んできてくれる人もいました。
 リクエストをしていた本が届いて嬉しそうにしている2年生。新着本の紹介ポスターを見て大喜びする6年生。車のなかは大勢の子どもたち。
 月に1度のお楽しみぶっくまる来校。次回は10月6日(金)です。
<お知らせ>6月9日のぶっくまるで学級文庫に借りた本「もののけ屋」が未だ行方不明です。もしもご家庭にありましたら、学校までお知らせくださるか、市立図書館やイオンにある返却ポストに入れてください。よろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

運動会に向けての練習が始まりました。

9月7日(木)
 9月30日(土)の運動会に向けて、学年団での練習がスタートしました。
 体育館に行ってみると、昨日は1・2・3年生が表現運動のダンスの練習を、今日は3・4年生が競争遊技の練習をがんばっていました。また、昨日は代表委員会において、今年の運動会スローガンも決まりました。
 全校での練習は来週水曜日から始まります。熱中症対策を図りながら指導していますが、早く暑さが緩んでくれればと願うばかりです。
画像1
画像2
画像3

6年生楢フィールドワーク・緊急時引渡訓練

9月6日(水)
 今日も蒸し暑い1日でした。6年生が総合的な学習の時間に、楢地区のフィールドワークに出かけました。町内会長の中尾さんに案内して頂き、楢地区の歴史についてたくさんのことを教えて頂きました。楢の地名の由来や高瀬舟のこと、常夜灯のこと、商いが盛んで賑わっていた頃のこと等々、楢の町を歩きながらお話を聞いていると、その頃の時代にタイムスリップしたような気持ちになりました。「商店の数にびっくりした。」「楢の景観をこれからも守りたい。」「これからも成名地区の歴史をいろんな人に伝えていこう。」等のしっかりとした感想を持った6年生でした。中尾さん、大変お世話になりました。
 また、今日は放課後に引渡訓練を実施致しました。お家の方々にはスムーズな引渡に御協力いただき、全児童を無事にお渡しすることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期もがんばろう!キャンペーン

9月5日(火)
 2学期も図書委員会が早速新しい企画を考えてくれました。8月29日(火)〜9月8日(金)まで、「2学期もがんばろう!キャンペーン」ということで、本を借りると図書委員さんとじゃんけんができ、勝っても負けても1冊プラス券がもらえます。
 今日の業間休みにも低学年から高学年までたくさんの子どもたちが図書室を訪れ、本を読んだり貸し借りをしたり、工作をしたり、読書力認定テストを受けたりと思い思いに過ごしていました。
 2学期も読書力チャレンジを中心に、たくさんの本と出合い、心に栄養を蓄え、心豊かな成名っ子に育ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027