最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:58031
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

6年生の思い出劇に大盛り上がり。

3月15日(金)
 6年生から在校生に感謝の気持ちを伝えたいと、本日3校時目に6年生が思い出劇を披露してくれました。ピカピカの1年生の時の健康観察の様子から、かけ算九九を頑張った2年生の思い出、バス遠足に海事研修、運動会に修学旅行等々、6年間の出来事を楽しい劇にして1〜5年生に見せてくれました。6年生は(みんな笑ってくれるかなあ。)と在校生の反応を随分心配していたようですが、そんな気苦労は全く必要なし。6年生の台詞や一つ一つの動きに大盛り上がり。楽しいひとときとなりました。演じた6年生も大満足。また1つ成名小での思い出が増えました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習、がんばっています。

3月15日(金)
 卒業式まであとわずか。毎日、寒い体育館で高学年が卒業式の練習を頑張っています。
 先日は予行演習も行い、そこでの反省を改善してよりよい式になるよう、4年生から6年生までが緊張感を持ちながら日々練習に励んでいます。
 式当日は参列しない1年生から3年生も練習風景を見に来てくれました。たくさんお世話になった6年生の晴れ姿を見て、そして、ピンと張り詰めた空気を感じて、学ぶものがたくさんあったことと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生小学校での最後の給食

画像1
画像2
3月14日(木)
 今日の給食は6年生にとっては小学校で食べる最後の給食となりました。
 6年間で食べた給食はなんと約1100回だそうです。毎日野菜たっぷりの栄養バランスのとれた美味しい給食を食べることができ、今の心身共に健康で元気な6年生になったのではないかと思います。
 また、卒業をお祝いして、給食支援員の方からメッセージカードを、また、ALTの先生からカナダのコイン付き六角帽のカードをいただきました。多くの皆さんに祝福されてとっても嬉しそうな6年生です。

せせらぎタイム最終回

3月13日(水)
 水曜日の放課後の20分間は、算数の補充学習の時間です。どの学年も前学年や現学年で学習したことの復習をプリント等を使って行ってきました。
 今日は今年度最終回。6年生にとっては小学校最後のせせらぎタイムとなりました。みんな真剣に問題に取り組み、まちがえた問題はきちんと直すことができていました。
 算数の基礎・基本を1年間こつこつと積み上げてきたがんばりは、きっと子どもたちの力にしっかりとなっていると思います。
 卒業式・修了式までラストスパート。学年のまとめをがんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年生卒業プロジェクト〜地域クリーン作戦〜

3月12日(火)
 6年生の卒業の日がどんどん近づいてきています。
 卒業プロジェクトの一つ「地域クリーン作戦」が先月19日(月)に雨のため実施できず延期となっていましたが、昨日5校時目に行うことができました。
 いつもお世話になっている地域の皆さん方に恩返しをしたい、4年生のときにやったクリーン作戦を今一度やりたいということで、4地区に分かれてゴミ拾いに精を出しました。
 持ち帰ったゴミの量が多かったことは少し残念でしたが、6年生のがんばりで街が綺麗に気持ち良くなりました。6年生の皆さん、また1つ思い出が増えましたね。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

あいさつの日最終回

3月11日(月)
 今日は、今年度最後のあいさつの日でした。3月中旬に入っても朝の厳しい冷え込みが続いていますが、今日の空の色はきれいな水色。最終回はお天気に恵まれ、地域の方々も大勢駆けつけてくださり、元気にあいさつの交流ができました。
 そして、6年生にとっては成名小学校最後のあいさつ運動となり、記念に地域のみなさんと一緒に写真を撮りました。中学生になっても気持ちのよい挨拶が出来る生徒でいてくれることと信じています。
 保護者の皆様、地域の皆様、1年間御協力ありがとうございました。令和6年度も毎月
10日の「あいさつの日」をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

新通学班長・副班長にバトンタッチしました。6年生読書力スーパー学年賞。

3月8日(金)
 2月28日(水)に町別児童会があり、そこで来年度の通学班長や副班長等を話し合いで決めました。そしてその日の帰りから新班長を先頭に下校し、以降登校も新しいリーダーががんばってくれています。6年生の元班長や副班長も後ろから見守ってくれていて、安心して並んで来ることができています。
 話は変わりますが、卒業まであと11日となった6年生が、読書力スーパー学年賞を獲得しました!17人全員が読書力認定試験に合格し、本日表彰状を渡しました。5年生のときに達成できなかったスーパー学年賞。2年越しの努力が実りゲットしました。中学生になっても図書室にどんどん足を運び、たくさんの本と出合ってくださいね。おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

5年生総合的な学習の時間〜トーカロイさん、お世話になりました〜その2

3月7日(木)
 トーカロイさんへの感謝の会の様子、その2です。
 5年生のありがとうの気持ちが、会社の方へ伝わったと思います。
 お世話になりました。
画像1
画像2

5年生総合的な学習の時間〜トーカロイさん、お世話になりました〜その1

3月7日(木)
 さまざまな教科で学年のまとめをする時期となりました。
 今日は5年生が6校時目に、総合的な学習の時間での成名ふるさと学習でお世話になったトーカロイさんへの感謝の会を教室にて催しました。チラシグループ、写真立てグループ、動画グループの3つのグループに分かれて、それぞれが学んだことを織り交ぜながら感謝の気持ちを伝えることができました。そして最後はみんなで集合写真撮影。
 トーカロイ様には工場見学をはじめ、子どもたちの学習を支えていただき、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

高学年、今年度最後の読み語り。

3月6日(水)
 今日は今年度最後の高学年の読み語りの日でした。また、6年生にとっては小学校生活最後の読み語りとなりました。1年生入学から今日まで6年間、たくさんの本をボランティアの皆さんに読んでいただき、心の栄養がたっぷりとれ、心身共に豊かに成長しました。
 4年生、5年生、6年生とも今年1年を振り返っての感想を発表し、また、6年生はクラス全員で記念撮影。思い出のアルバムのページがまたひとつ増えました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の読み語り(低学年)

3月5日(火)
 今日は朝から本降りの雨。休み時間は図書室に行ったり、けん玉をしたりして室内で安全に過ごすことができました。
 さて、今日は低学年の読み語り最終日でした。6月13日(火)から計8回、子どもたちの発達段階や季節に合った素敵な本を選び、読んでいただきました。
 今日のお話は、1年生は「みつりんいち きれいなひょうのはなし」、2年生は「11ぴきのねこ どろんこ」、3年生は「どうぶつえんの おいしゃさん」でしたが、どの学年もお話の世界に入り込み聴き入っていました。今日が今年度最後ということで、ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉を伝えることもできていました。
 1年間、大変お世話になりました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第1回けん玉もしかめ大会

3月4日(月)
 今年度最後の学校朝礼がありました。そのなかで、先月感染症の流行により延期になっていたけん玉でのもしかめ大会を行いました。
 3学期に入り各クラスとも、けん玉の熱が上がってきています。検定を受けに来る児童、ペットボトルけん玉で練習する児童、友だちと仲よくいろんな技に挑戦したり、友だちの検定合格を自分のことのように喜んだり。素敵な風景がたくさん見られています。
 そして、今日の第1回けん玉もしかめ大会の結果は・・・全校一斉にスタートし、より長く続けられた人が優勝です。みんな本気で集中してやっていました。朝礼の時間は限られていますので、最後の6人になったところで打ち切り、優勝者としました。6年生1人、5年生1人、3年生1人、そして、1年生3人という結果で、1年生の担任も喜んでいました。学年の大小や年齢に関係なく上手くなるところがけん玉道の魅力の一つです。
画像1
画像2
画像3

6年生今までありがとう〜6年生を送る会〜

3月1日(金)
 とうとう3月に突入。今日は5年生が企画・運営してくれた6年生を送る会を行いました。全校のみんなで楽しくゲームをしたり、各学年から6年生への感謝の気持ちを伝える出し物やプレゼントを贈ったり、6年生のインタビューがあったり、楽しく思い出に残るひとときを過ごすことができました。
 そして最後は6年生からの鼓笛演奏の発表。成名小学校校歌と「錨を上げて」の素晴らしい演奏を聴かせてくれました。下級生はかっこいい6年生の勇姿と迫力ある音色にうっとり聞き惚れていました。
 6年生の皆さん、今までありがとう。そして5年生の皆さん、今日はお疲れ様でした。


画像1
画像2
画像3

3年生 読書力スーパー学年賞

画像1
画像2
画像3
2月29日(木)
 長い物語の本に挑戦する読書力チャレンジ。3年生17人全員が、読書力認定に合格しました。担任の田村先生も見事に合格。6月の5年生、11月の2年生に続き、校長先生から「スーパー学年賞」の表彰状が贈られました。1年生の時から読書力チャレンジを続けている3年生。読む本がレベルアップしている人も増えています。

待ちに待った「逃走中」ができました。

2月28日(水)
 ここのところ小雨や霧雨が降るお天気の悪い日が多く、グラウンドで遊ぶことができない日が続いていました。
 1月31日に実施できなかった体育委員会主催の「逃走中」を本日の昼休みに全校で行いました。今日は朝からとてもよいお天気で、絶好の逃走中日和でした。
 体育委員会の児童と、今回は多くの教職員がハンターとなり、児童を追いかけました。子どもたちの逃げ足はとてつもなく速く、私はなかなか確保することができにくかったですが、体育委員や若手教員がたくさん捕まえてくれ、みんなで元気いっぱい楽しく体を動かすことができました。

画像1
画像2
画像3

6年生鼓笛体育館練習・1年生作おひなさま

2月27日(火)
 真冬に逆戻りしたような、大変寒い1日でしたが、子どもたちは、3月1日(金)に行われる6年生を送る会に向けて、各学年ごとに準備を進めています。
 6年生は、凍えるような寒い体育館で5・6校時目に鼓笛の動きの練習をしていました。音を奏でるだけの合奏と違い、マーチングがあるのが鼓笛の特長でもあります。迫力ある演奏が今から楽しみです。
 また、弥生3月も間近です。1階廊下に1年生が作った可愛らしいおひなさまが飾られています。表情も愛らしく、色とりどりに綺麗に塗られた着物を着たお人形ばかりです。暖かい春が待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

今年度最後のクラブ活動〜2〜

2月26日(月)
 1年間仲よく活動してきたクラブ活動も今日の7回目で終了です。6年生にとっては小学校生活最後のクラブになりました。それぞれのクラブが年間計画で決めていた内容で、皆楽しそうに活動していました。パソコンクラブでは津山高専の先生と学生さんに、また、お茶クラブでは地域の方々に、大変お世話になり貴重な体験をさせていただくことができました。ありがとうございました。また、1年間のふりかえりをしているクラブもありました。下の学年に優しく教えてあげている上級生の姿も活動の随所で見られ、クラブ活動の醍醐味を改めて実感しました。
画像1
画像2

今年度最後のクラブ活動〜1〜

2月26日(月)
 1年間仲よく活動してきたクラブ活動も今日の7回目で終了です。6年生にとっては小学校生活最後のクラブになりました。それぞれのクラブが年間計画で決めていた内容で、皆楽しそうに活動していました。パソコンクラブでは津山高専の先生と学生さんに、また、お茶クラブでは地域の方々に、大変お世話になり貴重な体験をさせていただくことができました。ありがとうございました。また、1年間のふりかえりをしているクラブもありました。下の学年に優しく教えてあげている上級生の姿も活動の随所で見られ、クラブ活動の醍醐味を改めて実感しました。
画像1
画像2
画像3

4年の外国語活動

画像1
画像2
2月22日(木)
 4年生は、2時間目の外国語で、学校のいろいろな部屋の名前を学習しました。ALTのノーマン先生達と一緒に、学校中を歩いて回り、英語での呼び方を確認していた4年生。みんな静かに歩きながら、にこにこうれしそうに発音している姿が素敵でした。

6年が考えた献立、給食で登場。能登半島地震義援金に御協力ありがとうございます。

2月21日(水)
 今日の給食は、成名小学校6年生が考えた献立でした。ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、たくあんあえ、冬野菜のみそ汁。栄養バランスがとれ、寒いこの時期にポカポカと体が温まるメニューを考えてくれ、みんなで美味しくいただきました。
 また、参観日開始前に、児童会運営委員会の児童が玄関にて、いらっしゃった保護者の皆さんに義援金の協力を呼びかけ、たくさんの募金をしていただきました。本当にありがとうございました。運営委員の子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。アルミ缶もたくさん集まってきていますが、お家にあればぜひ持ってきてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027