最新更新日:2024/05/10
本日:count up61
昨日:60
総数:58545
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

4年生クリーンセンター・浄水場見学

6月16日(金)
 本日、午前中に久米のクリーンセンターを、午後に草加部の浄水場を見学してきた4年生です。清泉小学校4年生のお友だち6人と一緒に学習してきました。
 センターや浄水場の方のお話を真剣に聞くことができ、また、現地で自分たちの目で実際に見学することができ、みんな興味津々でした。特に浄水場の水がきれいになっていく過程には驚きを隠せない様子でした。
 
画像1
画像2
画像3

大活躍の成名っ子たち

6月15日(木)
 蒸し蒸し、ジメジメ。梅雨真っ盛り。子どもたちは汗をいっぱいかきながらも、学習や係活動、委員会活動等々を頑張っています。
 今日は、3年生から6年生がグラウンドの草抜きをしてくれました。子どもたちも元気いっぱいですが、草たちも勢いが大変よく、どんどん伸びます。みんなの力でたくさんの草を抜いてくれました。
 また、昨日14日(水)から始まった梅雨の読書週間。図書室には大勢の子どもたちが来室して思い思いの活動をしていました。イベント実施中の図書委員も大忙し。本に親しむしかけをたくさんしてくれています。
 それから、報道委員会による1年生のインタビューが今週、給食の時間に流れています。報道委員さんの質問に対し、はきはきと答えるかっこいい1年生です。

画像1
画像2
画像3

第2回参観日、PTA救急法講習会、学級懇談会

6月14日(水)
 昨日は、第2回の授業参観日でした。各学級とも普段どおり、熱心に学びに向かう様子を観ていただきました。自分で考える場面、友だちと一緒に考える場面、班で協力して学習する場面、まとめたことを一生懸命発表する場面等々、子どもたちの頑張っている様子がたくさん見られました。
 授業の後は、PTA救急法講習会。各クラスにおいてMeet配信された動画を見て、研修しました。また、学級懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの学校での様子や家庭での様子を交流することができ、これからの教育活動に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 読み語りスタート

6月13日(火)
 お待たせしました。本年度も子どもたちお待ちかねの読み語りがスタートしました。
 本日は1年生〜3年生の低学年の皆さんへ。地域の岡崎さん、竹内さん、吉村さんが素敵な絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはスクリーンに映し出された絵とボランティアさんの声にうっとり。いい表情でお話に聞き入っていました。
 明日は、4〜6年生の皆さんへ。高学年の人たち、楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年生 ひまわりプロジェクト

画像1
画像2
画像3
6月13日
 震災後の2012年に始まった「ふくしまとみんなをつなぐ ひまわりプロジェクト」から、ひまわりの種をいただき、4年生が通学路の横の地域の方の畑や学校の畑にまきました。夏に、たくさんのひまわりが咲くのが、今から待ち遠し4年生です。

6年生 修学旅行報告会

画像1
画像2
画像3
6月12日
 先週の金曜日に、6年生が一人ひとり違うテーマで修学旅行に向けて調べたことや、実際に行ってわかったこと、感じたことをスライドにまとめて、5年生に発表しました。発表内容も、態度も立派で、5年生も真剣に聞いてくれていました。来年に向けての気持ちが高まったことでしょう。明日は、参観日でお家の人にも発表する予定です。

ごみの分別や収集

画像1
画像2
画像3
6月12日
 先週の金曜日、津山市の環境事業課の方が来てくださり、4年生にごみの分別と収集についてお話をしてくださいました。また、津山市が作成したわかりやすい動画も見せてくださり、子どもたちの理解が深まりました。16日に行くクリーンセンター見学につながる学習となりました。

4年生 多胡酒造さんの見学に行きました。

6月9日(金)
 昨日、4年生が総合的な学習の時間で、多胡酒造さんを見学・取材してきました。
 長い歴史と伝統のある多胡酒造さんの酒蔵に入らせて頂き、発酵途中のタンク内を見せてもらったり、実際に酒造りで使っている加茂川の伏流水を飲ませて頂いたりしたそうです。
 この後は、教えて頂いたことや見学してきたこと等をまとめたり、学んだことを発信したりします。学区内にこのようにすばらしい成名のお宝があることで、子どもたちの学びも深まります。多胡酒造様にはお忙しい中、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

画像1
画像2
6月8日(木)
 6年生は、本日2校時目に租税教室を行いました。
 税金について真剣に考えることができました。
 また、一億円の重さのジュラルミンケースを実際に持ってみたりもしました。
 「税金がなくなると、大変なことになるということが分かった。」という児童の感想もあり、税の大切さについてしっかりと学ぶことができたようです。

人権スポーツふれあい教室

6月7日(水)
 5年生と6年生が人権スポーツふれあい教室に参加しました。人KENまもる君のマスコットもやって来て子どもたちは大喜び。湯郷ベルの選手・コーチの皆さんとレクリエーションやサッカーをしたり、選手から励ましのメッセージをもらったりして、楽しいひとときを過ごしました。
 人権擁護委員さんからもメッセージや記念の品を頂き、ベルの方からも啓発物品を頂きました。ありがとうございます。また、選手・コーチのサインも頂き、各教室に飾っています。
 6月10日(土)は湯郷ベルの試合が美作ラグビー・サッカー場であるそうです。
画像1
画像2
画像3

3・4年生プール開き・5年生家庭科手縫いボランティアさん来校

6月6日(火)
 6月5日(月)と6日(火)をプール開きとしていました。まだ入水していない学年もありますが、今年初めてのプールに入った学年は、少し寒かったようですが、久しぶりの水浴びに大きな歓声が上がっていました。
 また、昨日は5年生の家庭科の授業に3名のボランティアさんが来てくださいました。初めての裁縫ということで、針に糸を通すところから、玉結び、玉留めの練習に一生懸命に取り組む児童にたくさんご支援をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行第2日目<その2>

6月5日(月)
 宮島での最後のお楽しみ、お買い物と広島焼きの昼食です。
 グループごとに商店街のお店をまわり、家族へのお土産やスポ少の人等へのお土産、そして修学旅行の記念にと自分へのお土産を、お小遣いを上手に使って買っていました。
 1日目もよく歩きましたが、2日目もたくさん歩き、お腹もペッコペコだったのでしょう。くらわんかさんでの焼きたての美味しい広島焼きをペロッと完食しました。
 2日間の旅を通して、心根の優しい子どもたちばかりだと改めて実感し、また、バスの中でのレクリエーションでは普段見られない意外な一面を見ることもできました。6年生16人の絆がまた一段と強まったような気がしました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行第2日目<その1>

6月5日(月)
 修学旅行の楽しみの1つは宿での暮らし。安芸グランドホテルに宿泊しました。
 18時からの夕食も次の日の朝食も、食事会場でお友だちと会話も交えながらお腹いっぱい美味しく頂くことができました。ホテルのそれぞれの部屋では1日目のまとめをしたり、入浴やトランプ・UNOをしたりして仲よく楽しく過ごしました。
 第2日目は、朝からあいにくの雨模様でしたが、フェリーに乗っていざ宮島へ。観光ガイドさんの説明を聞きながら、千畳閣や五重塔、厳島神社を巡り、その後は宮島水族館へ。可愛らしい魚やアシカショーの見学、お土産も家族や友だちのことを思い浮かべながら買っていました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行第1日目<その2>

6月5日(月)
 第1日目の午後は、原爆ドームの見学や原爆の子の像の前での平和セレモニー、碑巡りや平和記念資料館の見学でした。この日までみんなで協力して準備を進めてきた6年生。役割分担がしっかりできており、それぞれ自分の担当の出番では100%の力を発揮していました。戦争の恐ろしさや悲惨さ、平和や命の大切さについて真剣に考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行第1日目<その1>

6月5日(月)
 6年生16名、元気に広島への修学旅行に行ってきました。台風2号や梅雨前線の活発化を心配しておりましたが、無事、1泊2日の旅を満喫してきました。
 第1日目は、マツダスタジアム見学ツアーと平和記念公園での平和セレモニーや碑巡り、そして平和記念資料館の見学を行いました。
 マツダスタジアム見学では、普段は入ることができない3塁側のベンチや選手のロッカールーム、記者席等にも入らせてもらい、ガイドさんの詳しい説明をしっかりと聞くことができました。プロ野球ファン、広島ファンが増えるかも・・・。
画像1
画像2
画像3

みんなで読書を頑張っています

画像1
画像2
画像3
6月2日
 2年から6年は、読書力チャレンジに取り組んでいます。読み応えのある長い物語を読破できたら、読書力認定証がもらえます。今年度の全校通算100枚目と101枚目をゲットした3年生が、くす玉でお祝いをしました。
 そして、読書力チャレンジの中でもシリーズ全巻を完読した人がもらえる読書力マイスターも次々誕生しています。今回は、2年生がエルマーの冒険3巻を読んで「エルマーマイスター」になりました。1年生は、3学期ぐらいから、スタートする予定です。

1・2年生 学校探検をしたよ

画像1
画像2
画像3
6月1日
2年生が計画をして、1年生と5〜6人のグループになり、学校のいろいろな部屋の紹介をしてくれました。行った場所ごとにシールがもらえるスタンプラリー方式で、1年生は大喜びでした。終わってから、2年生が「1年生が静かに話を聞いてくれてうれしかった。」といい顔で発表していました。

千羽鶴完成、平和セレモニーで歌う歌もバッチリです。

画像1
画像2
5月31日(水)
 今日で5月も終わりです。
 明日から、6年生は1泊2日で広島・宮島方面へ修学旅行に行ってきます。
 1日目の平和記念公園原爆の子の像の前での平和セレモニーに向け、準備を重ねてきた6年生、そして、成名小学校児童のみんな。平和への願いを込めて折ってきた千羽鶴が完成し、在校生にも披露しました。「きれい!」「すごい!」の歓声があがっていました。
 「青い空は」の歌を毎日、朝の会で練習してきた6年生。アカペラで歌う美しい歌声は平和への誓いが込められています。
 一生に一度の小学校の修学旅行、思い出をたくさん作ってきます。

3年生 草加部を探検しました

画像1
画像2
画像3
5月30日(火)
 3年生が、4地区最後の草加部に探検に行きました。町内会長の須江さんに案内をしていただき、船着き場や上部神社、禍福神社など歴史のある場所や建物を見てお話を聞きました。また、浄水所や給食食育センターや工場なども見て回りました。3時間目のまとめの時間には、よい気づきがたくさん出てきて、素晴らしい3年生でした。

雨の日の昼休み

5月29日(月)
 週の初め。朝から大変な雨でしたが、子どもたちは傘をさし通学班で上手に並んで元気よく登校してきました。
 1日中雨で外遊びもお預け。室内で友だちと仲よく過ごす姿が見られました。
 図書室では、新しいキャラクター「ブックピョン」の生誕をお祝いして今日から記念イベントも開かれており、いろんな学年の人が図書室で思い思いに過ごしていました。心を休める場所となっています。
 また、2階の多目的ホールにある2台のアップライトピアノからは、4年生の子どもたちが楽しそうに弾いている音が聞こえてきました。音楽の授業で学習しているリコーダーの曲をピアノで演奏していました。
 これから梅雨に入ると、外で遊べない日が増えてきますが、お友だちと室内で仲よく楽しく過ごせる遊びをいろいろ考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027