最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:60
総数:58487
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

プログラミングを体験したよ

画像1
画像2
画像3
11月30日(木)
6年生は、5・6時間目に、津山工業高等専門学校の寺元先生をお招きして、理科の単元でプログラミング学習を行いました。MESH教材を使って、設定した条件で電気をつけたり、オルゴールを鳴らしたり、プロペラを回したりしました。興味をもって、楽しくプログラミングに取り組めました。

3・4年ドッジボール大会,6年卒業アルバム用写真撮影

11月29日(水)
 今日は3・4年生が昼休み、体育委員会主催のドッジボール大会を堪能しました。学年が上がると投げるボールの勢いも強くなり、逃げるのにもスリル満点です。子どもたちの動きがとても活発で、見ている方も楽しませてもらいました。
 また、6年生は3校時目に卒業アルバム用の写真撮影を行いました。土の広場や池のほとりで、今現在の一番最高の笑顔で、みんなで決めたポーズもとりながら撮していただきました。思い出のいっぱい詰まった成名小学校で友と一緒に撮った集合写真。今後も個人写真撮影等が続いていきます。卒業アルバムの完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

11/21(火)津山ひがし幼稚園給食試食会

11月28日(火)
 1週間前になりますが、津山ひがし幼稚園年長組の園児が給食試食会に来ました。この日のメニューは五目あんかけうどん、牛乳、千草あえ、はちみつレモンゼリーでした。初めての給食にうどんが食べられるだろうか、苦手なものが出たらどうしようかと不安に思っていた子どもさんもいたようですが、そんな心配もどこへやら。みんなで美味しい給食をおなかいっぱい食べることができたようです。
 学校到着後、校舎内を見て回ったり、給食を食べ終わった後はグラウンドで短い時間でしたが遊具で遊んだり、4月から始まる小学校生活の空気を少しだけ感じることができたのではないでしょうか。在校生のお兄さん、お姉さんたちが幼稚園バスを見送る様子もとても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール楽しい!!

11月28日(火)
 体育委員会主催のドッジボール大会が昼休みに行われました。今日は1・2年生の部です。給食のみそラーメンとしゅうまい等を時間内に食べるようがんばって、元気に体育館に集合した1・2年生です。後期体育委員会最初のイベントでしたが、低学年が思いっきり楽しめるようにお世話をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会開催

11月28日(火)
 昨日11月27日(月)、公民館で行われたふれあいクッキング終了後、13:30より第3回の学校運営協議会を開催しました。5校時目の授業の様子を観て頂いたり、成名ふるさと学習や午前中のふれあいクッキングについての意見交流をさせて頂いたりしました。
 6年生が学習発表会で発表した「成名物語」の劇も体育館で観て頂き、楢湊や成名小学校の歴史について学んだことを劇という形で発表することで、子どもたちが大きくなってもきっと覚えているだろう,地域の者として嬉しい,地域を愛する心につながる,高瀬舟について勉強になった等の感想を頂きました。その他、成名っ子の学力・学習状況や挨拶運動、学校評価についてのお願い等についてもお話することができ有意義な時間となりました。
 委員の皆様、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

5年ふれあいクッキング

11月27日(月)
 今年度コミュニティ・スクールとなり、地域の皆様と共にさまざまな活動を通してつながりを深めています。今日は5年生が成名公民館において成名地域ケア会議・学校・CS会議の共同開催で、家庭科授業の支援と地域住民との交流を図ることを目的にふれあいクッキングを行いました。料理献立は「五目ごはん」「豚汁」「じゃがいもとブロッコリーののり塩和え」「あたご梨」です。地域の方に野菜の皮のむき方や具材の切り方を丁寧に教えて頂いたり、調理の指導をして頂いたりして楽しくクッキングできました。みんなで協力して作った昼食は格別でとても美味しく頂きました。今度は家でも作ってみたいという声もありました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ふるさと学習

画像1
画像2
画像3
11月24日(金)
 3年生は、成名小財産管理委員会に支援をしていただき、津山圏域消防署と鶴山公園に行きました。消防署では、地震体験や煙体験をしたり、通信室を見たり、防災に関する大切なお話を聞いたりして学びました。また、鶴山公園では、事前学習に続いて竹内稔さんに、案内をしていただきました。森忠政像や石垣、備中櫓などを実際に見ながら、お話を聞いて学びました。津山の故郷の良さを感じた3年生でした。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
11月22日(水)
 3時間目に、薬剤師さんに来ていただいて、6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。お話を聞いたり、薬物に関するクイズを考えたりして、みんな真剣に学んでいました。子どもたちの感想では、一回でも使用すると、やめられなくなっていく依存症のこわさついて書いている人が多くいました。名前を聞いていて知っていたけれど、そこまでとは思わなかったという感想もありました。教えていただいた「断る勇気」「手を出さない勇気」を、一人一人、これからも持ち続けていってほしいと思います。

3年つやま郷土学事前学習,5・6年台湾重陽小学校との交流

11月21日(火)
 今週金曜日、3年生が鶴山公園と津山消防本部中央消防署へ社会見学に出かけます。それに伴い、今日は津山の観光ボランティアをされている竹内稔さんにお越し頂き、津山城や森忠政公についてなど、事前学習を行いました。あっという間の45分間で、当日がとても楽しみになった3年生の子どもたちです。
 また、今日は3・4校時に、5・6年生が台湾の重陽小学校のお友だちとmeetを使って交流をしました。遠く離れた海外の学校の人と実際に顔を見ながら、会話ができるなんて…。
 好きなものを紹介する活動や自分の学校についての説明などを英語を使って互いに発表し合いました。子どもたちはアニメなど日本の文化が台湾に伝わっていることに驚いていました。

画像1
画像2
画像3

11/17(金)津山市小中学校音楽研究演奏会に出演しました。

11月20日(月)
 新しい1週間が始まりました。インフルエンザでお休みしていた1・2年生の子どもたちが回復して元気になり、今日は1・2年生は全員出席でした。
 さて、先週の金曜日は、津山市小中学校音楽研究演奏会が4年ぶりにベルフォーレ津山で開催され、成名小学校からは3・4年生が代表として出演しました。合唱「大切なもの」合奏「新時代」を堂々と発表することができました。午後の部のトップバッターでかなり緊張していましたが、演奏に関わることや発表態度に関わることなど、今まで一生懸命に練習してきたことを十二分に発揮して素晴らしい演奏ができ、会場からは大きな拍手をもらいました。
 自分たちの出番が終わると、その後は他の小学校の合唱や合奏、中学校の吹奏楽部の演奏や混声三部合唱を聴きました。生の演奏を聴いたり他校のお友だちが頑張っている様子を見たり、学ぶこと、得るものがたくさんあったと思います。音楽を味わう素敵な時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

練習続けて頑張っています。

画像1
画像2
11月16日(木)
 先週末、学級閉鎖だった1年生も少しずつ元気になって登校できる人が増えてきました。
1年生の教室から「きらきらぼし」を演奏する鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきたので、教室をのぞいてみると、しばらくお休みしていた発表会の練習を頑張っていました。どんどん上手になっている1年生です。
 また、いよいよ明日が津山市小中学校音楽研究演奏会本番です。3・4年生は学習発表会が終わっても寒い体育館で毎日練習を続けてきました。成名小学校の代表として明日はベルフォーレの舞台に立ちます。貴重な機会です。子どもたちには練習の成果を存分に発揮し、また、他校のお友だちや中学生の演奏をしっかり聴いて楽しんでほしいと思います。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
11月15日(水)
 5年生は、理科の学習で、実際の川でも浸食や運搬など、同じような働きがあるのかを調べに、加茂川へ行きました。身近な川でも、河原に下りてじっくり眺めることがないので、角が取れて丸くなった石など川のいろいろな様子に驚き、たくさんの発見をして、楽しい学習となりました。

11月 高学年読み語り

画像1
画像2
画像3
11月15日(水)
 朝の学習の時間に、11月の高学年の読み語りがありました。4年生は「しまふくろうのみずうみ」、5年生は「やまなしもぎ」、6年生は「くもの糸」でした。お話の内容だけでなく、4年生の絵本は挿絵が細かい版画になっており、その素晴らしさにみんな見入っていました。どの学年も、集中して本の世界を楽しんでいました。

11月の読み語り(低学年)

11月14日(火)
 ここに来てやっと例年どおりの気候になってきました。那岐山も今朝は白く雪化粧していました。日中も空気が冷たく子どもたちは「寒い、寒い。」と震えていました。
 さて、今日はお楽しみの11月の読み語りの日。1年生は「かちかち山」を、2年生は「3びきのやぎのがらがらどん」を、3年生は「花さき山」を読んで頂きました。どのお話も名作ばかりで、子どもたちはお話に入り込んでいったり、思いを言葉にしたりしていました。
 明日は高学年の読み語りです。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜パート1〜

11月11日(土)
 午前9時より、体育館において今年度の学習発表会を行いました。どの学年も今日まで一生懸命に練習してきたことを十二分に発揮することができていました。
 初めはできなかったことも何度も何度もくり返し練習し、友だちと協力しながら、助け合いながら、時には休み時間も返上で頑張り、うまく出来るようになったときの喜びや、クラスのみんなでよりよい発表を完成させることができたという自信は、一回りも二回りもまた子どもたちを大きく成長させたと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、多くの皆様方に観にきていただき、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会〜パート3〜

11月11日(土)
 小学校生活最後の学習発表会となった6年生の発表風景です。
 合奏は、5・6年合同の演奏です。迫力満点のかっこいい「レイダース・マーチ」でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜パート2〜

11月11日(土)
 続きの写真です。
画像1
画像2
画像3

あいさつの日

11月10日(金)
 今日は朝からあいにくの雨。後期運営委員会がスタートして初めてのあいさつの日でしたが、傘をさして、元気な挨拶で迎えてくれました。地域の皆さんも足元の悪い中駆けつけてくださり、暗い空模様を吹き飛ばすくらいの大きな声での挨拶を交わすと、気持ちは晴れやかになりました。
 明日は学習発表会です。開場が8:30、開演が9:00に変更になっています。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

保健給食委員会掲示・「未来へ」完成・「せいめいの木」新たにスタート

11月9日(木)
 1年生の学級でもインフルエンザが流行し、明日・明後日の2日間学級閉鎖となりました。土曜日が学習発表会ですが、1年生の発表は12月5日(火)の人権参観日の日に延期して行います。
 インフルエンザ予防クイズを保健給食委員会が考えてくれ、児童玄関のところに掲示しています。書かれている注意点を守って、インフルエンザに罹らないようにしましょう。
 また、10月27日(金)のホームページでお知らせした、地域の方との共同作品「未来へ」が完成しました。成名公民館文化祭で見て下さった方もいらっしゃるかもしれませんが、校長室前に飾っておりますので、ご来校の折にごらんください。
 そして、運動会に続けと、学習発表会でのお友だちのよいところ見つけを行っています。学年を問わずみんなのステキな所をたくさん見つけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内発表会・後期第1回代表委員会・小菊花盛り

11月8日(水)
 インフルエンザ流行のため、本日と明日、3年生が学級閉鎖です。感染を広げないためにも予定した校内発表会を学年団でお互いに見合うやり方に変更し実施しました。4〜6年生が1校時目に、1・2年生が3校時目に行いました。今まで一生懸命練習を積み重ねてきた成果をどの学年もしっかり発揮していました。他学年の発表を見ての感想を1・2年生の低学年もしっかりと言うことができたことにも感心しました。本番まであと2日。各学年で修正や仕上げをして、11日には最高の発表ができるように取り組んでいきます。ご家族お揃いでお出かけください。
 また、今日は代表委員会がありました。後期になって初めての代表委員会でしたが、さまざまな委員会から楽しい企画の提案があり慎重に審議され可決されました。
 
 先週行われた成名文化祭に出品されていた地域の方が育てられた小菊の鉢を4鉢小学校へ置いて下さっています。児童玄関が華やかになりました。ありがとうございます。
 

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027