最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:61
総数:58547
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

さつまいもの苗を植えました。

5月10日(金)
 今年度も1〜3年生によるさつまいもの苗植えを本日2校時目に行いました。3年生は1校時目を使って、スムーズに植えることができるようにみんなで協力して準備をしてくれました。司会・進行も3年生が務めてくれ、青空のもと、みんななかよくさつまいもの苗植えができました。なかなか苗を差し込むのが上手に出来ず、芋苗と格闘している人もいましたが、先生方と一緒にしっかりと植えることができました。秋の芋掘りのときにはたくさんのお芋ができていますように・・・。

画像1
画像2
画像3

あいさつの日

5月10日(金)
 今日も青空が広がり、気持ちのよい1日でした。今朝は今年度2回目のあいさつの日。運営委員会の児童は早くからスタンバイしてくれ、保護者の皆さん、地域の皆さん方もたくさん(13人)来て下さり、登校してきた子どもたちはいつもにも増して大きな声で挨拶を交わしました。素晴らしい1日のスタートが切れました。
 
画像1
画像2
画像3

5年生初めての調理実習にチャレンジ!

5月9日(木)
 今日は爽やかな1日でした。業間休みや昼休みはグラウンドや土の広場へ出てお友だちと楽しく元気いっぱい遊ぶ様子があちらこちらで見られました。
 さて、今日は5年生にとっては初挑戦の調理実習。5・6校時目に「お湯をわかしてお茶を入れよう」のめあてで実習を行いました。近年では、緑茶もペットボトルで売られる時代ですが、今日はおいしいお茶を入れようと、グループの仲間と協力し、一つ一つの過程を大切にしながら学習しました。道具をきちんと洗うところから始め、ガスの元栓を開けることも学びました。茶葉を急須に入れることや少し冷ましたお湯を急須に入れること、同じ濃さになるように湯飲みにつぎ分けることなど、たくさんのことを学んだ5年生の子どもたちです。
 緑茶に欠かせないのはやはり甘い和菓子。今日はようかんをいただきながらお茶を飲みました。「おいしい、おいしい。」と大好評だったようです。5年生の皆さん、おうちの方にも是非美味しいお茶を入れてあげて、一服してもらってくださいね。
画像1
画像2
画像3

折り鶴集会

5月8日(水)
 今日の昼休み、縦割り班で折り鶴集会を行いました。5月21日(火)〜22日(水)に6年生が修学旅行で広島に行き、平和記念公園原爆の子の像に捧げる千羽鶴を、全校児童で折る活動のスタートです。縦割り班ごとにそれぞれの教室に分かれて、6年生が鶴の折り方を実物投影機を使って見せてくれたり、側について丁寧に優しく折り方を教えてくれたりしました。
 成名小学校のみんなの平和を願う気持ちがこもった鶴が今日の会で折り上がりました。今後もクラスごとに全校で休み時間等を使って折っていきます。

画像1
画像2
画像3

自己記録更新目指して頑張りました!〜新体力テスト〜

5月8日(水)
 今日の2・3校時目に全校で新体力テストの4種目を行いました。体育館で反復横跳びと上体起こし、立ち幅跳びの3種目を、グラウンドにてソフトボール投げを行いました。
 1・6年生、2・4年生、3・5年生の兄弟学年で各コーナーをまわり、昨年度までの自分の記録を少しでも更新できるよう、力の限り頑張りました。1年生にとっては初めての新体力テストでしたが、お兄さんやお姉さんの様子をよく見て一生懸命頑張りました。
 下学年への思いやりと優しさ、上学年への大きな声援、一人ひとりが本気で記録に挑戦する姿等、成名っ子のきらきら輝く素敵な様子がたくさん見られた心温まる時間になりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし班掃除始まる。

5月7日(火) 
 今年のゴールデンウィークも終わり、元気な成名っ子がまた学校に戻ってきました。
 休み中のことを話してくれる子もいて、家族の皆さんと楽しく、そしてゆっくりリフレッシュできたことと思います。
 さて、1学期のリスタート。今日からは縦割り班によるなかよし班掃除が始まりました。8つのグループに分かれ、普通教室や多目的ホール、トイレなどを1年生から6年生までが協力してきれいにします。6年生があらかじめ仕事分担をしてくれていたので、スムーズに始めることができました。今年度からはこのなかよし班掃除を通年で行います。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室を行いました。

5月2日(木)
 今日は雨も上がり、朝からスカッと晴れて気持ちのよい日になりました。2〜4校時を使って、全校児童が交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩行の仕方をグラウンドで、3・4年生は自転車に乗る時のルールやマナーを体育館で、5・6年生はグラウンドで実際に自転車に乗り、安全な自転車走行についての学習を行いました。
 自転車を持って来てくれた皆さん、ありがとうございました。また、PTA交通安全部の皆さんも学習の支援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん〜1年生に学校をあんないしよう〜

5月2日(木)
 昨日の3・4校時目、生活科の学習で2年生と1年生が学校たんけんを行いました。5つの班に分かれて校内のいろいろな教室を2年生が案内してくれました。はじめの会では、楽しい時間になるようにみんなでルールを確認し、その後いざ探検スタート。それぞれの場所で2年生の丁寧な解説があり、その部屋への入り方や注意事項なども教えてあげていました。校長室にもたずねてきてくれ、教えてあげる内容を暗記している2年生もいたり、また、2年生の説明をとても真剣に聞いている1年生の姿があったり、1年生のカードに優しくシールを貼ってあげたりする姿等、微笑ましい光景がたくさん見られました。
 「1年生のみんなが楽しく学校たんけんできて嬉しかった」「リーダーらしく上手に説明ができた」等の2年生の素敵なふり返りも見せてもらいました。1年前は逆の立場だった2年生の成長を感じた探検でした。また、1年生もたくさんの教室の学習が楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

6年生調理実習

5月1日(水)
 5月に入りました。今日は八十八夜。夏が近づいているはずなのに今日は肌寒い1日でした。明日の1年生を迎える会に向けて忙しい6年生ですが、今日は家庭科の授業で今年度初の調理実習を行いました。今日は卵を使った料理ということでスクランブルエッグを作っていました。安全に気をつけながら、友だち同士声をかけ合って仲良く調理できたようです。
焼き加減もちょうどよく、綺麗に焼けていました。今度はぜひお家での朝食に作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

わくわく図書室〜業間休みの子どもたち〜

4月30日(火)
 3連休明け、登校時は霧雨が降っていましたが、元気に子どもたちが登校してきました。4月も今日で終わりです。新しい環境にもだいぶ慣れてきたようです。
 今日はグラウンドがぬかるんでいたため、業間休みも室内で思い思いの過ごし方をしていた子どもたちです。図書室を覗くと、図書委員会の人が貸し出しの仕事をしたり明日の学校朝礼でのお知らせの準備をしたりとがんばっていました。また、図書室には子どもたちが大好きな楽しいコーナーがあり、大勢の子どもたちが異学年で一緒に仲良く遊んでいました。「ほっとタイムコーナー」では双六を、「ぬりえコーナー」では児童作の絵に綺麗に色をぬっていました。また、「パズルブロックLaQ(ラキュー)コーナー」ではブロックを次々に組み立て、素晴らしい作品がたくさん出来ていました。子どもたちの創造力は半端ないです!!
画像1
画像2
画像3

たけのこ掘りに行きました。

4月26日(金)
 お天気の悪い日が続き、延期延期になっていた2年生恒例のたけのこ掘り。今日の3・4校時に行うことができました。みんなで石の階段を上って、いざ鷹山へ。地域の方が下草刈りをして下さったり、あらかじめたけのこの位置を示して下さったり、いろいろお世話になりました。子どもたちはたけのこと格闘しながら長いものでは50〜60センチメートルもあるたけのこを掘りあげ、みんな満足そうでした。
 展望台から見える学校に向かって、「ヤッホー!」と声をかけると、学校にいた職員が気がつき、かなりの距離離れていますが、お互いに手を振り通じ合うことができました。
 最後に子どもたちからは「大きいのが掘れて嬉しかった。」「地域のみなさん、掘れるようにしてくれてありがとう。」「たけのこを育ててくれてありがとう。」などの感想や感謝の言葉がたくさん聞かれ、今年度も貴重な体験をさせていただくことができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱいの歌声〜1・2年生〜

画像1
画像2
4月25日(木)
 校長室に元気な歌声が聞こえてきました。教室に行ってみると、1年生、2年生の子どもたちが音楽の授業で楽しそうに歌っていました。1年生は教科書に載っている挿絵にまつわるさまざまな童謡を、2年生はこいぬのBINGOをアルファベットを入れたり抜いたりしながら楽しそうに歌っていました。朝の会での歌も素敵な歌声が全クラスから聞こえてきて、子どもたちの歌声からいつも元気をもらっています。

文部科学大臣表彰

4月25日(木)
 4月23日(火)は「子ども読書の日」でした。東京の国立オリンピック記念青少年総合センターにて子どもの読書活動推進フォーラムが開催され、参加してきました。その中で、我が成名小学校が、「令和6年度子供の読書活動優秀実践校」に選ばれ、文部科学大臣表彰をいただきました。読書力チャレンジの取り組みや図書委員会の各種活動、年3回実施の読書記録カードの取組等、子どもたちが積極的に読書活動を行う意欲を高める活動について優れた実践を行っているということで、表彰されました。
 今年度も、多くの子どもたちがたくさんの本に親しみ、豊かな心の育成と読書力アップを目指し、さまざまな取組を進めていきます。保護者の皆様もご一緒に読書を楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

理科大好き3年生

4月22日(月)
 3年生になったら、新しい教科がスタートします。理科と社会科と総合的な学習の時間、そして外国語活動です。今日は、3校時目に理科を学習している教室に行ってみると、チャイムが鳴る前にみんな着席して、学習の構えがしっかりできていました。
 先日はクロムブックを持って、理科専科の西田先生と外に楽しそうに観察に行っていた3年生。今日は理科ノートを使って学習していました。ホウセンカ、ヒマワリ、ピーマン、オクラの種の観察をし、スケッチをしたり、特徴を見つけたりしました。どんな芽が出て、どんな花が咲いて、どんな実がなるかな?今から楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今年度初めての参観日〜ありがとうございました〜

4月19日(金)
 今日は朝から気持ちのよい1日で、絶好の参観日日和となりました。今年度初めての参観日。多くの保護者の皆様にお越し頂き、子どもたちも大張り切りでした。1年生にとっては小学校に入学して初めての参観日。かな文字「い」のお勉強を頑張っていました。その他の学年も国語や算数、社会の授業に真剣に向かっている様子を観ていただきました。
 その後は、学級懇談会、PTA総会、PTA部会と続き、保護者の皆様には長時間に渡り、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 明日、明後日はお休みです。ゆっくり休んで、また来週元気に会いましょう。


画像1
画像2
画像3

3〜5年生、岡山県学力・学習状況調査を受けました。

4月18日(木)
 3年生にとっては初めての県学力テスト。3〜5年生が国語科と算数科の問題にチャレンジしました。また、5年生は学習状況調査も行いました。
 これまで過去問をしたり、せせらぎチェックプリントを繰り返しやってきたり、前年度末にはときどきプリントに頑張って取り組んだりしてきました。今日は時間いっぱい、力いっぱい問題と向き合い、これまでの学習の成果を発揮していました。
 テストが終了して業間休みにグラウンドへ遊びに行く子どもたちの表情は、やりきった感満載で、とてもすがすがしい表情をしていました。みんなよくがんばりました!
画像1
画像2
画像3

6年生全国学力・学習状況調査・1年生初めての一斉下校

4月18日(木)
 本日、全国学力・学習状況調査を6年生が受けました。国語科と算数科で、5年生までに学習した内容の定着度をみます。結果を分析し、成果と課題を見つけ、子どもたちへの学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てます。
 今日はクラス全員出席。それぞれの教科45分間の解答時間いっぱい最後の最後まで、全力で頑張っていました。来週23日にはコンピューターによる学習状況調査を行います。
 また、今日は1年生にとって初めての一斉下校でした。今後は毎週水曜日は全校一斉下校になります。教室から出てきて上手に列に並び、静かに待ち、担当の先生のお話を聞いた後、お兄さん、お姉さんたちと一緒に仲良く下校しました。小学校の生活様式を次々に学びながら、どんどん学校に慣れてきている1年生です。
画像1
画像2
画像3

第1回せせらぎタイム:5・6年生

画像1
画像2
4月17日(水)
 写真は、せせらぎタイム5・6年生の様子です。
 明日は6年生は全国学力・学習状況調査、3〜5年生は岡山県学力・学習状況調査が行われます。国語と算数の2教科、5年生は質問紙(6年生は後日)に取り組みます。
 時間いっぱい、今持っている力を存分に発揮してほしいと思います。

第1回せせらぎタイム:2〜4年生

4月17日(水)
 今週から毎週水曜日に行うせせらぎタイムがスタートしました。算数科の補充学習の時間になります。今日は、前学年で学習した内容の復習テストや、100マス計算、県学テの過去問の答え合わせ等を行っていました。どのクラスも問題に真剣に取り組んだり、みんなで一緒に答え合わせをしたりしていました。
 年間32回のせせらぎタイムで、算数科の基礎・基本の力をつけていきます。
 
画像1
画像2
画像3

委員会活動スタート〜パート2〜

4月16日(火)
 第1回の委員会活動の様子です。体育委員会、図書委員会、保健給食委員会の子どもたちが、熱心に意見交換していました。常時活動や当番活動もがんばります!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027