最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:127
総数:103027
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!

運動会の見どころ 2年生

画像1
9月22日(火)
 「2年生の「ナイスキャッチ」は、1学期から練習しているキャッチボールを取り入れながら、みんなで協力して走ります。「パプリカ2020」では、踊りのリーダーとして、自分たちで踊りを考え、1年生に優しく教えることができました。本番は、1年生といっしょに、思い切り楽しく踊ります。応援をよろしくお願いします。
 明日は、3・4年生の紹介です。お楽しみに!

運動会の見どころ 1年生

画像1
9月22日(火)
 いよいよ運動会が今週末に迫りました。天気がやや心配ですが、子どもたちの頑張りで、きっと雨雲も吹き飛ばしてくれることでしょう。
 さて、これから各学年の競技の見どころを順番に紹介します。どうか楽しみにしてください。まずは1年生です。
「はぴねすリレー」では、リングバトンを持って、折り返しリレーに挑戦します。走っている1年生も、応援してくださるみなさんも「はぴねす」(幸せ)になるように、全力で走ります。「パプリカ2020」では、みんなが大好きなパプリカを楽しく踊ります。入学してから半年がたち、小学校初めての運動会で、また一つ成長した姿をご覧ください。

色別パネル完成

画像1画像2
6年生は、パネルづくりだけでなく、応援合戦でも下級生をよくリードしています。来週の運動会に向けて、本当によく頑張っています。

色別パネル完成

画像1画像2
9月18日(金)
 運動会を盛り上げようと、6年生が色別に応援パネルを作ってくれました。どの色も、アイデアいぱいで、とても完成度が高くてびっくりです。会場に飾って、運動会をさらに華やかにしてくれます。

運動会本番近づく!

画像1画像2
9月17日(木)
 運動会練習も後半を迎え、どの学年も形が見えてきました。全校練習も、今日は児童あいさつやスローガン、各色コールの練習でした。初めは声も小さかったのですが、最後は運動場に響く声が出ていました。
 途中で雨も降ってきたので、体育館では5・6年生のソーランの練習が行われました。力強いかけ声も聞こえ、気持ちが入って踊る人が増えてきました。この後4連休に入るので、どの学年も明日の練習にさらに気合が入ることでしょう。

教育実習生活躍!

画像1
9月17日(木)
 今週、岡山大学から教育実習生が来られ、先生の仕事や子どもたちの様子を、よく観察してくれています。また、自分から子どもたちに話しかけ、休み時間には一緒に遊んでいます。先日は休んだ人の代役で、4年生のリレーにも参加していました。今回は1週間の実習ですが、来年は約1か月の実習の予定です。あと2日となりましたが、来年に向けていい経験をたくさん積んでほしいと思います。

久しぶりのぶっくまる

画像1
9月16日(水)
 新型コロナの影響で、しばらく中止にしていたぶっくまるが、ようやく学校に来られるようになりました。半年ぶりです。この日を楽しみにしていた子どもたちが、たくさん本を借りに来てくれました。これからは、毎月来てくれます。おもしろい本がたくさんありますので、ぜひご利用ください。

第2回応援練習の2

画像1画像2
9月16日(水)
 練習も後半になると、応援歌やエールの声が響くようになりました。鉢巻をぐるぐる回したり、隊形移動したりと、各色の工夫も見られました。今年は密を避けるために、人と人との間隔を取っての応援となります。新しいやり方を子どもたちは一生けん命考えて、よく頑張っている姿を、本当にうれしく思います。

第2回応援練習の1

画像1画像2
9月16日(水)
 今日は2回目の応援練習でした。運動場に出ての初めて練習で、全員で並ぶのも初めてでしたので、声を出しての練習まで時間がかかりました。とは言え、今回も6年生が前に出て、下級生に指示を出してよく動いていました。

1キログラムの重さは? 3年生

画像1画像2
9月15日(火)
 3年生が算数で重さの勉強をしています。1グラムが1円玉の重さと同じだったり、1キログラムが1000グラムだったりということを学びました。そこで、1キログラムの重さを作ってみようと、砂を袋に入れて、はかりを使って量りました。ピッタリにするにはなかなか難しかっただけに、ピッタリになったときには、ヤッターと歓声が上がっていました。早速自分で持って、1キログラムの重さを体感していました。 

全体練習2日目もバッチリ!

画像1画像2
9月15日(火)
 全体練習2日目になりました。今日は、チャイムが鳴る前に全員集合して、黙って並ぶことができました。おかげで、全体練習もスムーズに流れました。練習後半には、運動場の石拾いと草取りです。みんなで一生けん命動いたので、短時間でたくさん取れました。みんな本当によく頑張っています!

全校練習始まる!

画像1画像2画像3
9月14日(月)
 今日から全校練習が始まりました。密をできるだけ避けるために、今年は初めから運動場に並んで始めます。今日は自分の場所を覚えた後、姿勢や礼、退場の仕方やラジオ体操の練習でした。6年生は下級生の列を整えるように、さっと動く姿が見られました。また、全校のみんなも、だまって先生の話を聞いたり、きびきびと動く姿が見られました。練習初日としては、100点満点です。この調子で、頑張っていきましょう。

けん玉ブーム?

画像1
9月13日(日)
 2学期になり猛暑が続き、運動場で遊べなくなったおかげで、室内でけん玉をする人が少しずつ増えた感じがします。1年生を中心に、休み時間に校長室へやってきて、熱心にけん玉をやっています。初めはうまくできなかったのが、少しずつ玉がお皿に乗るようになりました。通りがかりの先生にほめてもらって、とてもうれしそうです。

図書室での読み聞かせ

画像1
9月13日(日)
 低学年を中心に毎週図書の時間があり、図書室へ行って本と触れ合う機会を作っています。パソコンやスマホでのインターネットやSNSの時代になりましたが、小さい時から本の楽しさをしっかり味わってもらい、読書好きになってもらいたいという思いで、この時間を大切にしています。司書の浅村先生は、季節の行事や教科書での話題に触れたタイムリーな本を選んで、読み聞かせをしています。この日は、4年生にリサイクルの話をしていました。みんなよくお話を聞いていました。

応援練習始まる2

画像1画像2
9月11日(金)
 今年の応援は、全て6年生が考えてくれました。それだけに、6年生が前に出て、下級生に応援の仕方を教えていかなければなりません。多くの人の前に出て話す経験があまりなかっただけに、今日はとても緊張している様子でした。でも、リーダーを中心に、少しずつ声も出るようになりました。次の練習では、さらに活躍する6年生が見られることでしょう。

応援練習始まる1

画像1画像2
9月11日(金)
 今日から、運動会に向けての特別時間割のスタートです。さっそく、各色の応援練習が始まりました。1回目ということもあり、まずは応援パターンを紹介してもらい、一つずつ練習することになりました。暑さも考慮して、教室での練習です。

お茶の入れ方は? 5年生

画像1画像2
9月10日(木)
 5年生が家庭科でお茶の入れ方の勉強をしました。お家でお客さんが来られた時に、お茶を上手に出せるように、急須を使いながら練習をしました。子どもたちは、教えてもらったように、お茶の濃さが同じになるように交互に入れていました。ただ、湯飲みが熱くて、手に持って飲むのが大変そうでした。ぜひ、家でもやってみてください。  

猛暑も一休み

画像1画像2画像3
9月9日(水)
 2学期に入り、35度前後の猛暑が続いていましたが、今日は曇り空で猛暑も一休みです。昨日までは暑すぎて運動場には出られませんでしたが、今日はリレーの練習や昼休みの遊びに、たくさんの子どもたちが思いっきり走り回っていました。日よけ用のテントも張りましたので、これからしっかり使ってほしいです。

火山灰の観察 6年生

画像1画像2画像3
9月8日(火)
 昨日の強風が収まり、今日は朝から太陽が照り付け、残暑が厳しい日となりました。6年生は理科で火山灰の観察をしていました。真っ黒な火山灰を顕微鏡を使うと、黒だけでなく白や透明のつぶが見えます。班で1台の顕微鏡を仲よく交代で見て、スケッチをしていました。

引き渡し訓練に向けて

画像1
9月7日(月)
 休校となり授業ができなくなった時間を使って、秋に予定している「緊急引き渡し訓練」に向けての研修を行いました。引き渡し場所は体育館ですが、昨年の反省を生かして、職員がわかるようにゼッケンをつけるなどの工夫を行いました。いざという時にすぐに対応できるように、今日の研修を生かしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 集金日
3/5 集金日 地区別児童会
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868