最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:194
総数:102910
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!

耳鼻科検診

12月5日(土)
 先日長谷川先生にお世話になり、耳鼻科検診が行われました。新型コロナ感染のために、春に行われる検診が、12月までずれ込んでしましました。この日は、先生や看護師の方は、しっかりと防護された服装で検診されました。子どもたちも、一人ずつ間隔をあけて、とても静かに並んで受診ができました。ようやく健康診断の全てが終了しました。
画像1
画像2

意見発表会 6年生

 6年生の池口さんの発表は、今みんなで取り組んでいる大縄跳びのことでした。3分間で300回という目標に向かって、みんなで様々なアイデアを出し合って記録を伸ばしていること。そのためには、一人ひとりの努力と心を一つにすることが大切だと伝えました。松永さんは、ピアニストの西川さんの発表でした。西川さんは、病気で7本の指でしか演奏ができません。それでも、今の自分ができること受け入れて、そこから少しずつ頑張っていこうというに姿に、とても勇気づけられたと発表しました。
 どの発表もとても素晴らしいものでした。発表者だけでなく、聞いている人たちも、とても真剣でよく聞いてくれていました。代表者だけでなく、各クラスで一人ずつ考えてくれたことが、きっとこれから生きてくると思います。みんな本当によく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

意見発表会 5年生

 5年生は、岡田さんの人の考え方や感じ方はそれぞれだということを、通学班での悩みを通じて発表してくれました。同じ状況でも、自分と人とは感じ方が違うと気がつき、相手の考えも受け入れていくことが大切だと発表しました。神田さんは、自分が困ったり悩んだりしたときに、いつもしっかりと受け止めてくれるお母さんに感謝しつつ、自分もそんな優しい人になりたいと、気持ちをこめて伝えました。
画像1
画像2

意見発表会 4年生

12月4日(金)
 4年生は、まず竺原さんがクラスのまとまりについて発表してくれました。みんなで助け合い、わからない勉強を教え合って頑張っていて、とても楽しく笑顔いっぱいだと伝えてくれました。岡澤君は、家族の協力の大切さを発表してくれました。家族を思いやるやさしさと強さ、みんなで支え合っている姿がとてもよく伝わってきました。
画像1
画像2

津山東中出前授業2 6年生

12月2日(水)
 今日は、生徒指導の秋山先生と百々先生をお迎えして、中学校に向けての心がまえのお話をしていただきました。中学校での勉強や部活、校則やテストなどを細かく説明してくれました。中学校は、自分の夢に向かうために、社会に出るために必要なルールやマナーを身に付ける人間形成の場であると言われました。ルールは自分たちを守るためにあるもので、守っていれば厳しく感じないとも言われました。中学校の厳しさに、子どもたちの顔も、思わず引き締まりました。
画像1
画像2

意見発表会 3年生

 3年生の原田君は、家族の幸せについて発表してくれました。家族みんなで仲良くするためには、5月に生まれた赤ちゃんのお世話など、家族が喜ぶお手伝いをたくさんしたいと言ってくれました。宿野さんは、登下校の際に道に落ちているごみについて発表してくれました。地域をきれいにするために、絶対にごみを捨てない人になりましょうと言ってくれました。今日は、低・中・高学年に分かれての発表でしたが、発表の間には、それぞれの発表でよかったところをメモしました。
画像1
画像2
画像3

意見発表会 2年生

 2年生の高橋さんは、自分の得意なことや苦手なことについて発表してくれました。良いところ探しで友だちから計算が早いと言ってくれたことがうれしかったそうです。高尾君は、家族に玉子焼きを作ったたころ、こげたところもおいしいと言ってくれたおばあちゃんの一言がとてもうれしかったので、ぜひみなさんも作ってくださいと言ってくれました。
画像1
画像2

意見発表会 1年生

12月4日(金)
 河辺小学校では、毎年人権週間に意見発表会を行っています。これは一人ずつ友だちや家族などを中心に、人権に関わる作文を書き、クラスの代表がみんなの前で発表するものです。1年生は原田さんと冨部さんが発表してくれました。2人とも友だちに優しくしてもらったことがうれしかったということや、友だちがいるから楽しいんだと発表してくれました。
画像1
画像2

人権講演会

12月2日(水)
 午後からは、筒井愛知先生をお迎えして、「ゲーム・動画・ネット社会のこわ〜い話」というテーマで、人権講演会を行いました。5・6年生と保護者、教職員で聞きましたが、初めに先生の見事なダンスも披露されるなどあっという間の75分でした。スマホは便利だけれども、頭や体を使わなくなり、時には危険な道具になること。しっかりルールを決めて、自分の心のブレーキで、長くやらないようにすること。ケータイではできない、楽しいことをたくさん見つけようなどとお話くださいました。
画像1
画像2
画像3

津山東中学出前授業 6年生

12月1日(火)
 中学校への進学が近づいた6年生向けて、津山東中学校の英語の浅野先生と山本先生をお迎えしての出前授業を行いました。子どもたちは、先生たちのテンポよく飛び出す英語と勢いのあるおしゃべりに、すっかり授業に取り込まれました。とても楽しい授業でしたが、自分でしっかり聞いていないと、あっという間に進んでしまう中学校の授業のスピードも味わえました。明日は、中学校に向けての心がまえをお話しいただきます。
画像1
画像2

久しぶりの全校朝の会

12月1日(火)
 新型コロナの感染が広がって以来、全校集会がずっとできませんでした。そこで、今朝はZOOMを使って、久しぶりの全校朝の会を行いました。校長室からの中継は初めてだったので、うまく映るのか心配でしたが、教室では子どもたちが、いい姿勢でよく聞いてくれたいたようでほっとしました。
画像1
画像2
画像3

秋の学力学習調査 1〜6年生

11月30日(月)
 今日は、全校で秋の学力学習調査(テスト)行いました。これは、今の学年の学習が、どれだけ定着しているのかをテストするものです。3年生以上は、これまでやったことがありますが、1・2年生にとっては初めてのテストです。でも、これまで過去の問題を何度かやって練習はしてきましたので、どの学年も落ち着いて問題に取り組んでいました。
 これから採点した結果を分析し、定着が不十分な学習は、また復習をして確実に身につくように取り組みます。
画像1
画像2
画像3

非行防止標語表彰式

11月30日(月)
 27日に津山警察署で、善行少年・非行防止標語表彰式が行われました。河辺小学校から6年生の辻橋穂登さんが、非行防止標語で最優秀賞を受賞しました。660点の中から選ばれたのですから、とても素晴らしいことです。
 受賞作品は 「やめようよ」 言える勇気が 大事だよ です。
いじめやよくないことには、「やめようよ」のひと声をかけられるようにしていきたいです。

画像1

野イチゴ発見!

11月27日(金)
 今朝登校してきた5年生が、「先生、イチゴを見つけた」と見せてくれました。この季節にしては珍しいなあと思い、調べていることにしました。すると、野イチゴの仲間で、「フユイチゴ」という品種で、名前の通り冬に赤い実をつけるそうです。登下校の時には、いろいろな発見がありますね。
画像1
画像2

食育授業 2年生

11月27日(金)
 今日は2年生が食育の授業を受けました。テーマは「野菜のひみつを知ろう。」です。野菜によって、それぞれ大切な栄養があるので、しっかり食べようと教えていただきました。野菜クイズでは、袋の中身の野菜を当ててもらうために、形や大きさ、色やにおいなどのヒントを班で考えて、他に答えてもらいました。とても、楽しく勉強ができました。

画像1
画像2
画像3

アイマスク体験 4年生

11月26日(木)
 4年生が、目の不自由な方との交流会を行いました。司会が上手に進めていました。子どもたちが、上手に席まで案内し、アイマスクをつけて触っただけで物を当てるクイズや落とした音で物を当てるクイズをして楽しく交流しました。また、マラソンも走られるので、一緒に走る伴走の経験もしました。
 毎日の歯磨きに苦労することや机の上に物を置くときには、時計の文字盤の位置で「3時の所」というように言ってもらえるとわかりやすいと教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

観劇会2 3〜6年

11月25日(水)
 今日は中高学年の観劇会でした。昨日と同じく、子どもたちは熱心に観劇できました。山や森を守ることや命をつなぐことの大切さを劇で表現されましたが、子どもたちにもよく伝わってました。最後に、6年生がお礼の言葉と花束を贈りました。とてもいい観劇会でした。







画像1
画像2
画像3

秋の芸術 1年生

11月26日(水)
 1年生が、秋見つけの勉強で集めた落ち葉やドングリを使って、楽しい作品を作ってくれました。落ち葉は、個性あふれるお面に変身です。みんな思い思いの張り方で、落ち葉を使って面白いお面を作ってくれました。また、コップの中にドングリを入れて、シャカシャカといい音が鳴るマラカスを作ってくれました。自然の物を生かした芸術作品ができました。
画像1
画像2
画像3

観劇会

11月24日(火)
 今日は、劇団風の子による「風の少年シナド」の観劇会でした。密を避けるために、今日と明日の3回公演にしていただきました。少年シナドの冒険が演じられましたが、1・2年生の子どもたちは、お話の中に入り込み、体を揺らしたり、踊りをまねしたりしながら楽しそうに観ていました。明日は3・4年と5・6年が観劇します。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 図書員会

11月20日(金)
 今週は読書週間となっています。図書委員会が本に親しんでもらおうと、昨日と今日に1〜4年生の教室に行って絵本の読み聞かせをしました。みんな、図書委員の話をよく聞いていました。いい取組でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 なかよしタイム
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868