最新更新日:2024/05/09
本日:count up26
昨日:194
総数:102925
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!

マスクをいただきました

12月23日(水)
 2学期もあと1日となりました。みんな元気に過ごしてくれて、本当によかったです。
 さて、今日は連合町内会河辺支部より、子ども達にマスクをいただきました。コロナやインフルエンザにならないようにと、一人2枚もくださいました。しかも、上下学年で色分けしてあり、左上に「河辺小」と刺繍されています。夏の冷感タオルに引き続き、河辺地区のみなさまの心温まるプレゼントに、みんな大喜びです。明日配布しますので、冬休みからご使用ください。
画像1
画像2
画像3

外のお楽しみ会 2年生

12月22日(火)
 先週2年生が、外でお楽しみ会をしていました。司会がみんなにルールを上手に説明していました。きっと、みんなで遊びを決めたのでしょう。寒い日でしたが、みんな協力して楽しそうに遊んでいました。仲良しの2年生の姿が見られ良かったです。
画像1
画像2

針金アート 5年生

12月21日(月)
 5年生が図工で、針金を使って楽しそうに作品を製作していました。クリスマスツリーやタワーを作ったり、雪だるまやばねのようなものを作ったりと、それぞれの個性を生かして伸び伸びと製作していました。
画像1

あいさつとかだづけ運動

12月21日(月)
 連合町内会河辺支部から、各町内の集合場所に「あいさつとかたづけうんどう」の看板を立てていただくことになりました。今朝は、集合場所に看板が設置されたので、連合町内会の坂本支部長さんが来てくださいました。「朝は『おはようございます』帰りは『帰りました』と、出会った人みんなに気持ちの良いあいさつをしましょう。」とお話しされました。河辺地区は、どこでもあいさつの声が響くように、みんなで頑張りましょう。
画像1
画像2

玄関前の街灯が灯った!

12月21日(月)
 今日は冬至です。みなさんご存じのように、1年で1番昼が短く夜が長い日です。このところ日暮れが早く、すぐに暗くなってきます。玄関前も、段差があるのに真っ暗で何も見えませんでした。実は、街灯があったものの、断線などの故障でここ何年も点灯していませんでした。
 ところが、先日ようやく修理をしていただき、見事に点灯して周りを明るく照らしています。これで、夜の玄関や前庭、段差もよく見えます。防犯にも役立ちます。よかったです。

画像1

6年1組が考えた献立

12月18日(金)
 先日の2組に続いて、今日は6年1組が考えた献立が給食に出ました。メニューは、「牛丼、梅おかかあえ、りんご、牛乳」です。栄養の勉強をした時に、一度にたくさんの栄養が入り、みんなが大好きなものということで、牛丼になったそうです。みんな美味しそうにモリモリと食べていました。
画像1
画像2

書初め練習 1・3年生

12月18日(金)
 3学期の初めにある書初め展に向けての練習が進んでいます。1・2年生は太いペンで書いていきます。3年生以上は、毛筆で書いていきます。いつもより長い半紙だけに、3年生は机を縦に向けて練習していました。1年生も3年生もきれいな字を書こうと、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

図画の表彰 2・3年生

12月17日(木)
 岡山県児童生徒絵画展で2年生の行廣君(右側)が特選、安藤君(左側)が準特選に選ばれ、校長室で表彰しました。また、3年生の塚畝さんの人権ポスターが、津山市の特選に選ばれ、表彰を受けました。おめでとうございます。よく頑張りましたね。
画像1
画像2

雪景色とクリスマス献立

12月17日(木)
 昨日からの寒波で、雪景色の朝を迎えました。うっすら積もった雪でしたが、子どもたちは大喜びで、雪玉を作ったり雪合戦をしたりと楽しんでいました。去年は暖冬で雪が降らなかっただけに、これだけの雪でも大はしゃぎでした。 
 また、この日の給食はクリスマス特別献立で、ツリー型のハンバーグや星形のにんじん、ケーキなどが出て、これまた大喜びでした。

画像1
画像2
画像3

共同募金にご協力ありがとうございました

画像1
12月16日(水)
 秋に行われた赤い羽根共同募金に、たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。総額13798円で、先日社会福祉協議会へお届けしました。今年は新型コロナ禍で不安が多い年になっただけに、こうしたみなさまの善意はうれしいものです。本当にお世話になりました。

琴にチャレンジ! 5年生

12月15日(火)
 5年生が、邦楽体験で琴に挑戦しました。初めに先生から模範演奏を聞かせていただき、次はいよいよ自分たちの番です。基本リズムとメロディーの2人組になって、「さくらさくら」に挑戦しました。。先生がわかりやすいように、引く場所の番号を書いてくれていたので、どの組も少しずつ慣れて、上手に弾けるようになってきました。とてもよい体験ができました。
画像1
画像2
画像3

寒さを吹き飛ばせ!

12月15日(火)
 今朝は初雪が見られた寒い朝でした。運動場には木枯らしが吹き、砂ぼこりが舞っていますが、子どもたちは元気に遊んでいます。まさに、子どもは風の子です!
画像1
画像2

外国語活動 4年生

12月14日(月)
 4年生の教室から楽しそうな声がしたので入ってみると、アルファベットのカード取りをしていました。外国語担当の和田先生が発音したアルファベットのカードを、かるたのように取っていきます。みんなは発音をよく聞いて「ハイ。」と言って取りますが、とっても盛り上がっていました。
画像1
画像2

JA書道コンクール入賞

12月11日(金)
 夏に応募があったJA書道コンクールで、2年生の橋本さんと3年生の藤崎さんが入賞しました。たくさんの応募の中で、入賞できたことはすばらしいです。これからも、習字の練習を積み重ねていってください。
画像1
画像2

サンタが折れた! 1年生

12月10日(木)
 司書の浅村先生が、折り紙のサンタさんの作り方を教えてくれました。この前の鶴に続いての折り紙でしたが、みんなとても上手にピンクのサンタさんが折れました。折れた後には、読み聞かせもしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

新しい砂が入りました!

12月10日(木)
 運動場の砂場に、新しい砂が入りました。砂場は長年使っていると少なくなったり固くなったりします。河辺小学校も砂場を使う時には、毎回耕運機で耕していました。教育委員会からいただいた砂は、きめが細かくふわふわです。さっそく、3年生が走り幅跳びで使っていました。気持ちよく跳べたことでしょう。
画像1
画像2

6年2組が考えた献立

12月9日(水)
 今日の給食は、6年2組が考えた献立でした。家庭科で一食分の献立を作成する勉強をし、今日のメニュー「冬野菜カレー」を考えました。ポイントは、カレーに大根やかぶ、ブロッコリーなどの旬の冬野菜をたっぷり入れたことです。栄養満点でおいしくいただきました。とてもよいメニューでした。6年2組のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

人権の花感謝状贈呈式 4年生

12月9日(水)
 今年は、4年生が人権の花の担当をし、大切に育ててくれました。花を育てながら、思いやりの気持ちも育て、先日のスポーツ交流でも、みんなで仲良くバレーボールができました。これから花の種を取って、来年の学校に送ったり、地域に配ったりします。
 今日は、法務局長さんと人権擁護委員長さんから、取り組みに対する感謝状と記念品をいただきました。4年生のみなさんは、とても良い姿勢で気持ちのよい会ができました。
画像1
画像2
画像3

コロナに負けるなキャンペーン

画像1
12月8日(火)
 教育委員からコロナに負けるなの取組の紹介がありました。これは、「元気になる言葉」「メッセージ」「津山城クイズ」などに応募や参加をしながら、コロナに負けないように元気に過ごそうというものです。ぜひ、冬休みにご家族で参加してみてはいかがでしょうか。
 先日学校からはチラシを配布しましたが、詳しくは下記のアドレスまでご連絡ください。

【学校教育課 家庭・地域連携係HP】
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...

折り鶴集会

12月8日(火)
 平和委員会が折り鶴集会を開いてくれました。今年はみんなで集まれないので、各教室で平和を祈って鶴を折りました。1年生には、スクリーンに折るところを写してくれたので、みんなちゃんと折れていました。2年生は、折れた人が友達に教えてくれていました。全校でたくさんの鶴が折れました。広島への修学旅行がなくなったので、この鶴は、学区内のお年寄りの施設に届ける予定です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 短縮3校時
3/23 短縮3校時
3/24 大掃除 短縮3校時
3/25 R2年度修了式
3/26 学年末休業
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868