最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:74
総数:101791
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!

初めての通知表 1年生

画像1画像2
7月31日(金)
 1年生が初めの通知表をいただきました。1組は、先生が一人ずつ近くに呼んで渡していました。2組は、みんなの前で一人ずつ渡していました。小学校初めての通知表は、どうっだたかなあ。お家でも、しっかりほめてもらえるといいですね。

1学期終業式

画像1画像2
7月31日(金)
 1学期の始業式が、放送で行われました。三密を避けるために、体育館では行われず、教室でお話を聞きました。初めに3年生と6年生が、1学期に頑張ったことを作文で発表してくれました。3年生は、理科や習字など新しい勉強が楽しかったということを、6年生は、通学班のリーダーとして下級生のお世話を頑張ったということを発表しました。私から、各学年の頑張りと、短い夏休みですが、早寝早起き、勉強にお手伝いをやりましょうと伝えました。

草抜きありがとう 5年生

7月31日(金)
 5年生が、暑い中で草抜きをしてくれました。運動場や花壇に生えた草を、しっかり抜いてくれました。5年生みんなで抜いてくれたおかげで、ずい分きれいになりました。ありがとうございました。
画像1画像2

非行防止教室 5・6年生

画像1画像2
7月30日(木)
 津山警察署のおまわりさんが来られ、5・6年生を対象に非行防止教室が行われました。今回のテーマはSNSによるトラブルで、ラインの返事の取り違えについてなどを話してくれました。「なんできたん?」とは、理由なのか交通手段なのかがわからず、相手にいやな気持ちをさせてしまった例を教えてもらいました。文字によるやりとりは、気をつけないとうまく通じずトラブルになることがあると気づかせてもらいました。

1学期もあと1日

画像1画像2
7月30日(木)
 臨時休校の振替えで、終わりが伸びた1学期も、いよいよあと1日となりました。梅雨明けもし、花壇のひまわりもきれいに咲きました。
 今日は、1学期の登校を振り返る地区別児童会がありました。どの班も、6年生が中心となって、安全に登校できました。夏休みも、交通安全に気をつけて過ごしましょう。

激走!トラック1周 5年生

画像1
7月27日(月)
 5年生が、運動会に向けて、運動場のトラックを激走していました。2人ずつ走りますが、スタート位置を半周ずらしていましたので、ぶつかることもなく走れました。「頑張って!」という応援の声も聞こえ、最後まで走り切りました。トラック1周は100m余りあり、みんなよく走ったなあと思います。

河辺地区防災訓練

画像1画像2画像3
7月26日(日)
 公民館で、河辺地区防災訓練が行われ、各町内の代表の方々と一緒に参加させていただきました。2年前の西日本豪雨の際にも公民館が避難所となるなど、近年大雨による被害が続いています。この日は、段ボールベッドを作成したり、仕切りを立てて個人スペースを囲ってみたりしながら、避難所開設の体験をしました。小学校も避難所になっているので、いざという時に備えて準備をしておきたいと思います。

人権の花の種まき 4年生

画像1画像2
7月22日(水)
 4年生が人権の花の種まきをしました。贈呈式から少し時間が経ちましたが、みんなでプランターにマリーゴールドなどの種をまきました。花を育てるやさしい気持ちを広げていくためにも、水やりなどの世話を頑張って続けましょう。秋には、きれいな花と思いやりの心の花がたくさん咲くといいですね。

後ろ回りが上手です 2年生

画像1画像2
7月21日(火)
 2年生が、体育でマット運動の後ろ回りに挑戦していました。前回りと違って、後ろ回りは、体をできるだけ丸くして、手のひらを上に向けて、勢いよく回らないといけません。そこで、回りやすいようにマットの下に踏み切り板を入れて、坂を作って練習していました。みんなとっても上手に回っていました。

頑張っています自主勉強

画像1画像2
7月21日(火)
 どの学年も、家庭学習での「自主勉強」を進めています。毎日の漢字や計算、本読みなどの定番メニューに加えて、自分でテーマを見つけて学習する自主勉強を課題にしています。授業の振り返りをノートにまとめたり、興味があるものを調べたり、自分で算数の問題を作って解いてみたりと、みんな工夫して取り組んでいます。紹介したいノートに、校長がコメントを入れてから、壁に掲示しています。

水島先生ありがとう 2年1組

画像1画像2
7月17日(金)
 2年1組担任の水島弘美先生が、今日を最後に出産準備のためにお休みに入ります。水島先生は本校2年目で、昨年は今の6年生を担任されました。2年生も6年生も、先生とのお別れを惜しむように、先生とお話をしていました。これまで、本当にお世話になりました。

暑中見舞いはがきに挑戦 1年生

画像1画像2
7月17日(金)
 1年生が、暑中見舞いはがきに挑戦しました。はがきの書き方を書いた説明書を見ながら、本物のはがきをもらって、書く練習をしました。ほとんどの子どもたちは、はがきを書くのが初めてだったので、少し緊張気味でしたが、自分なりに書き始めました。

リモコンの実験 5年生

画像1画像2
7月16日(木)
 夏休みの自由研究のヒントとして、リモコンの実験をしました。テレビのリモコンは、反応する場合としない場合があります。そこで、向きを変えたり、間に物をはさんだりして、リモコンの赤外線がテレビに届くかを実験しました。生活の中にある、「あれ、どうしてだろう。」ということを見つけたら、自分で調べてみてはどうですかと教えていただきました。

津山警察署あいさつ運動

画像1画像2画像3
7月15日(水)
 休校明けの学校でしたが、みんな元気に登校してきました。ちょうど今朝は、津山警察署の方々がたくさん来られてあいさつ運動を行う日でしたので、元気なあいさつがたくさん聞こえて、とてもよかったです。白バイや大きな警察犬も出迎えてくれて、子どもたちは少し驚いていました。警察署長さんも参加していただき、本当にお世話になりました。

ともだちハウス 2年生

画像1画像2
7月14日(火)
 大雨警報が発令され、今日も休みとなりました。河や用水路、溝などが増水しています。どうか気をつけてお過ごしください。
 2年生は、家から持ってきた箱を使って、「ともだちハウス」を作りました。みんな、形や大きさ、材質が違う箱を上手に組み合わせて、自由な発想で作っていきました。作りながらも、いろいろなアイデアが浮かんでくるようで、とても楽しそうに作っていました。さっそく、お友達同士で見せ合っていました。

コリントゲーム製作 4年生

画像1画像2
7月13日(月)
 4年生が図工でコリントゲームを製作をしていました。ボードに好きな絵を描いて、その上にベルやポケットなど、くぎを使って打ちつけていきます。子どもたちは、ビー玉がうまく転がるように考えて、上手にくぎを打っていました。この頃は、金づちやのこぎりなどの道具を使って、木を切ったりくぎを打ったりすることが少なくなりました。ぜひ、夏休みにも何か作ってみてください。、

PTA活動開始

画像1
7月10日(金)
 新型コロナ感染拡大防止のために、4月から延期となっていましたPTAの常任委員会と学級PTA部会が、ようやく開かれました。今年は、学級懇談会やPTA総会もできず、役員の方々との顔合わせもできないままでしたが、やっと開催できるようになりました。各部会や学級PTA部では、部長を決めたり、活動計画を立てたりしました。
 今年度は全体的に活動を縮小し、夏の奉仕作業(8/23)も中止としました。予算についても削減していきます。この1年は無理をせず、できることをしていきましょう。

ゴムで走る車 3年生

画像1画像2
7月10日(金)
 3年生が、理科の勉強で作ったゴムで走る車を、広い多目的ルームで走らせていました。巻き尺を持ち込んで、何メートル走るかを、友だちと協力して測っていました。10メートル以上走る車もあり、みんな大喜びで実験をしていました。

町探検 2年生

画像1画像2
7月10日(金)
 2年生が、町探検に出かけました。行先は、タルイストア、公民館、JA、郵便局です。みんな事前に質問を考えて、たずねていました。どの施設も、とても気持ちよく受け入れていただき、2年生にとっても、いい勉強になりました。

勾玉とランドセル 6年生

画像1画像2
7月9日(木)
 6年生は図工で勾玉を作りました。四角いブロックだったものを、小刀と紙やすりで削って、少しずつ勾玉の形にしていきました。最後は、紙やすりを水で濡らして仕上げ磨きをしていました。それと並行して、ランドセルのスケッチをしていました。1年生から使ってきたランドセルを、ていねいに描いていました。絵に描くことで、卒業まで大事にする気持ちを、持ち続けてほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868