最新更新日:2024/05/07
本日:count up4
昨日:113
総数:102539
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

初めての運動会 1年生

10月19日(火)
 1年生のとっては、河辺小学校での初めての運動会でした。それでも、秋運動会となり、大きくなった姿が見られたと思います。2人組の競技では、しっかり棒を持って走りましたし、折り返しリレーでも、リングバトンを上手にパスをしていました。そして、1番長く練習したパプリカは、、みんなといっしょに楽しく踊れていました。
画像1
画像2
画像3

運動会大成功!ありがとうございました!!

10月16日(土)
 今日は、待ちに待った運動会でした。みなさまの応援のおかげで、子どもたちは一生懸命踊り、走りました。どの種目でも、子どもたちの頑張り、笑顔が見られ、見ごたえがありました。人数制限にも、ご協力いただき、大変ありがとうございました。コロナへの対応は今後も続きますが、こうして家庭と学校が力を合わせて乗り越えていきましょう。
 各学年の紹介は、来週毎日行いますので、お楽しみにしてください。
 心に残るすばらしい運動会を見せていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

練習日程終了!あとは天気のみ!!

10月15日(金)
 晴天の中、最後の練習が終わりました。どの学年も、本当によく頑張りました。2週間でしたが、集中して練習ができ、良く仕上がりました。明日は、子どもたちのはつらつとした演技が見られそうです。気になる天気も、午前中は大丈夫のようです。
 コロナ対策のために、やむを得ず入場を2名までとし、大変ご迷惑をおかけしています。マスクと名札をお忘れなく、明日の子どもたちの活躍を楽しみにおこしください。
 昨日配布しましたが、配布文書に、各担任からの見どころ紹介を掲載していますので、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございます

10月15日(金)
 明日の運動会の開催にあたり、連合町内会河辺支部様と美作急送株式会社様より、お祝いをいただきました。また、愛育委員のみなさまから、子どもたちにスポーツ飲料をいただきました。本当にありがとうございます。
 いつも、地域のみなさまから、このように温かな応援をいただき、本当に感謝しています。明日は、お礼の気持ちを込めて、練習の成果を出し切ったすばらしい運動会にしたいと思います。
画像1
画像2

お米をいただきました

10月14日(木)
 先日、2・5年生が体験させていただきた稲刈りですが、田んぼの持ち主の森安さんが、収穫されたお米2袋(1袋30キロ)を、子どもたちに持ってきてくださいました。品種はきぬむすめで、給食のご飯と同じです。お借りした田んぼでの収穫量は約330キロ(もみも含む)でした。せっかくですので、子どもたちが食べられるように、また相談したいと思います。森安さん、ありがとうございました。
画像1

全校練習も大詰めです

10月14日(木)
 全校練習も、残すところ明日だけとなりました。今日は、しっかり声を出すことをめあてに、校長や運営委員会の児童が朝礼台に上がり、大事なセリフの声出しをしました。特に各色のスローガンには、力が入りました。
 その後は、みんなで運動場の石拾いを行いました。たくさん起こ石が集まりました。これで。安心して演技ができます。
画像1
画像2
画像3

応援合戦も仕上げ段階!

10月13日(水)
 雨が心配された応援練習ですが、何とか無事に運動場で実施できました。応援練習も、いよいよ仕上げ段階です。どの色も応援係が中心となって、みんなをぐいぐい引っ張っていました。今年の応援団長は、練習の最初に、今日の練習のポイントを伝えます。途中でも、「もっと大きな声を出しましょう。」「サッと動きましょう。」などと、子どもたちに指示を出します。さらに、練習終わりには、頑張ったところと課題を話します。きっと、みんなを引っ張る経験は、大きな自信につながることでしょう。
画像1
画像2

応援練習2

画像1
画像2
どの色も、団長の声が遠くまで響き渡り、「気合」を感じました。それだけに、応援合戦の勝負のポイントは、一人ひとりがどれだけ声や動きで盛り上げるかにかかっています。今日はお互いの応援をじっくり見合いましたので、、最後の練習では、1年生から6年生までがしっかり協力して、さらに仕上げていくことを期待しています。
プログラムの最初が応援合戦です。子どもたちの、一生けんめいな応援を楽しみにしていてください。

切り替えバッチリ!

10月13日(水)
 運動会の練習も大詰めですが、各教室では勉強も頑張っています。午後から教室を回りましたが、どこも落ち着いて学習に取り組んでいます。2年生は、まなびの鉄道館の見学のまとめをていねいにしていました。5年生は、タブレットを使って、工業地帯の調べ学習をしていました。6年生は、机の並びをコの字型にして、国語の勉強を進めていました。運動会練習と勉強の切り替えのすばらしさに、感心しました。
画像1
画像2
画像3

PTA三役と一緒にあいさつ運動

10月11日(月)
 あいさつ運動に、PTA三役の方も一緒に参加していただきました。これは、あいさつ運動をより活性化しようと、PTA三役会で話し合って動き出したものです。地域の方からいただいた「あいさつのぼり」も活用しながら、子どもたちに声かけをしていただきました。みんなで、あいさつができる河辺っ子を育てましょう。
画像1
画像2
画像3

社会見学 4年生

10月12日(火)
 4年生は、まず奈義町のビカリアミュージアムに出かけました。資料館で、大昔の津山地域の様子や化石の勉強をしてから、いよいよ化石掘りに挑戦です。子どもたちは、化石がありそうな場所をていねいに掘って、化石探しに夢中になりました。採れた化石が何なのかを、いただいた資料を使って見分けました。午後からは、苫田ダムへの見学です。いつもは入れない、ダムの中にも入れてもらい、水を貯める様子を間近で見ました。貴重な経験ができました。
画像1
画像2
画像3

オオサンショウウオだ!

10月11日(月)
 井ノ口にお住いの水嶋さんが、近くの川でオオサンショウウオが捕れたので、市役所に届ける前に学校に持ってきてくださいました。2時間目の全校練習の後で、見たい人はきてくださいと呼びかけると、たくさんの子どもたちがあっという間に集まって、順番に見てくれました。こんな近くで見られて、子どもたちも喜んでいました。オオサンショウウオは、お昼には引き取っていただきました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 3年生

10月11日(月)
 3年生は、まず消防署の見学では、地震体験や消防車や救急車の説明をしっかり聞くことできました。次は、すえ木工です。木材の加工の様子を見学した後には、コースタにやすりをかける経験もできました。最後は、柵原の鉱山博物館で、みんなと楽しくお弁当を食べてから、資料館の見学をしました。盛りだくさんでしたが、とっても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

河辺杯見事優勝!

10月10日(日)
 河辺スポーツ少年団主催の招待試合が行われ、河辺小チームは見事優勝しました。5月開催が延期になって、何とか実現できた大会で、最高の結果を残すことができました。私も第一試合に応援に行かせてもらいましたが、子どもたちは速球を見事に打ち返すなど、自信をもってプレーしていました。このチームにとっても初優勝ですし、河辺小の優勝も11年ぶりです。本当におめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年生が新聞に載ったよ!

10月9日(土)
 今日の津山朝日新聞に、昨日の3年生のすえ木工での見学の様子が掲載されていました。今回初めてすえ木工さんの工場に見学させていただきましたが、コースターづくりを体験させていただくなど、本当にお世話になりました。3年生の紹介は月曜日に行いますので、お楽しみに!
画像1

社会見学 2年生

10月9日(土)
 2年生は、まず聚楽園に行き、お庭を散歩しました。その後、まなびの鉄道館へ行き、本物の機関車や街を再現したジオラマに感動していました。市立図書館では、マナーにも気をつけて、静かに回ることができました。最後は、ノースビレッジでお弁当を食べて、アスレチックで思いっきり遊びました。盛りだくさんでしたが、しっかり見学できました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 1年生

10月8日(金)
 1年生は、初めに湯の郷にあるオルゴール館に行きました。大きな円盤から流れるメロディーをよく聞いていました。お昼は、ファーマーズマーケットの広い芝生の上で、友達と楽しくお弁当を食べました。最後は、お城の下のふしぎ館で、たくさんの動物を興味深く見ていました。とっても、楽しい1日が過ごせました。
画像1
画像2
画像3

運動会まであと1週間

10月8日(金)
 今日は、学校には5年生と6年生しかいません。そんな中、1週間後に迫った運動会に向けて、練習を頑張っています。高学年は、下級生のあこがれの存在です。特に運動会では、力強さ、スピード、チームワークなど、下級生のお手本となる演技が期待されます。今日は、ソーラン節は前半の締めくくりとして、気合の入った踊りを見せてくれました。
また、リレーや競争競技でも、暑さに負けず練習していました。本番が本当に楽しみです。
画像1
画像2

応援練習2

10月8日(木)
 応援練習も2回目となりました。今日は運動場で、実際の場所を確認したり、動きをつけてみたりしました。とはいえ、まだまだ応援の流れが固まっていないので、どの色も苦戦していたようです。みんなのやる気はばっちりなだけに、形が整ってくる来週には、ぐっと盛り上がってくることでしょう。応援団を仕切る6年生にとっては、ここからが正念場となります。頑張れ 6年生!
画像1
画像2
画像3

献立を考えよう 6年生

10月7日(木)
 6年生が家庭科で、給食の献立を考えました。食育センターの春名先生をお迎えして、一食分の献立作りに挑戦しました。一食分だけに、栄養バランスはもちろんですが、単価も大切な要素になります。子どもたちは、グループで、和食や洋食、ラーメンなどを考えながら、熱心に話し合っていました。最後はプレゼンをして、発表もしました。
 この中から、各クラスで1つずつ、実際の献立として採用されます。3学期に登場しますが、どのグループの献立が採用されるのかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868