最新更新日:2024/05/19
本日:count up1
昨日:60
総数:103913
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

運営上手な代表委員会

9月7日(火)
 今日は、前期最後の代表委員会でした。それだけに、各委員会から5つの議題が出され、運営委員会は、進行するのが大変でした。ところが、てきぱきと進めてくれたので、時間内に終われることができました。「あいさつの木」の運動は始まっています。給食の映像は明日から流れます。「折り鶴集会」と「ケイドロ集会」、「そうじの仕方学ぼう集会」は、近々行われます。どの委員会も前期の活動のまとめとして、とても張り切っているのがよくわかりました。各クラスの代表のみなさんも、しっかり話し合いに参加できていました。
画像1
画像2
画像3

タブレットの学習 4年生

9月7日(火)
 4年生は、タブレットの中に「クラスルーム」を作って、みんなで使ってみました。自分の顔が画面に映ると、「おっ、映ってる。」ととっても喜んでいました。テレビ電話のように、手を振り合っている人もいました。一斉に休みになっても、タブレットを使えば、教室のようにみんなと話ができるということが分かったようです。
画像1
画像2

マリーゴールドの観察 3年生

9月7日(火)
 3年生が理科でマリーゴールドの観察をしていました。花が枯れた後にどうなるのかを、ノートに絵を描けるように観察していました。花の後には、たくさんの種ができているのをきっと見つけたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

20000人突破! ありがとうございます!!

9月6日(月)
 この週末に、河辺小学校のHPをご覧になった人数が、開始から20000人を突破しました。本当にたくさんの方に見ていただいて、とてもうれしいです。これからも、子どもたちの様子を、タイムリーに伝えたいと思います。ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1

どちらが暑いかな 6年生

9月6日(月)
 6年生が家庭科で、夏服の工夫について調べていました。黒い服と白い服は、太陽が当たるとどれくらい温度が違うのかを計っていました。やはり黒服のほうが温度が高く、夏に着る服としては、白よりは暑いことがよくわかりました。ただ、今日はいい天気だったので、白服でも汗をかくほど、とても暑かったようでした。
画像1

タブレット頑張ってます! 1年生

9月6日(月)
 緊急事態宣言が出され、岡山県内や津山市でも、新規感染者が増えている状態です。もし、コロナの関係で学校に来られなくなった時に備えて、学校ではオンラインで連絡ができるように練習中です。今日は1年生が、先生の言うことをよく聞いて、タブレットを操作していました。お隣のお友だちが困っていたら、すぐに「こうやるんだよ。」と教えてくれる場面も見られ、みんなで頑張っています。
画像1
画像2

頑張ったバレーボール

9月3日(金)
 夏に行われた県のバレーボール大会で、河辺小学校の6年生がメンバーに入って活躍している津山東チームが、見事3位に入りました。とても良く頑張りました。準決勝で、優勝したチームに敗れはしましたが、堂々の3位です。すばらしい結果です。コロナが収まって、またみんなと一緒に練習や試合ができるといいですね。
画像1

みんなで よく食べたで賞 1

9月3日(金)
 昨日紹介した給食を残さずに食べた4クラスに、私から賞状を贈りました。どのクラスもよく食べて、2年2組が残食1%台で、6年1組と3年生は0%台です。学校全体は3.98%ですので、「ほんとにすばらしいです。賞状には「給食をもりもり食べるクラスは、勉強も運動もよくがんばるすばらしいクラスになります。」と書きました。
画像1
画像2
画像3

みんなで よく食べたで賞 2

9月3日(金)
 給食残食ゼロを達成するためには、クラスみんなの力を合わせないとできません。ですから、モリモリ食べるクラスは、チームワークもよく、やる気もいっぱいなのです。
 2学期も、みんなでしっかり食べて、元気な体とやる気いっぱいの河辺っ子に育ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

給食パーフェクト賞 6年生

9月2日(木)
 1学期に実施した「残食0の取り組み」に参加した6年生が、見事1週間残食がなく、草加部食育センターから「パーフェクト賞」をいただきました。そこで、クラスの代表に賞状をお渡ししました。6年1組は、1学期の残食率が0.37%で、学校で1番少ないクラスでした。今日はカレーでしたが、もちろん残食ゼロでした。
画像1
画像2
画像3

ステップアップタイム始まる

9月1日(水)
 今日から毎月1,2回、算数の基礎学力アップのための「ステップアップタイム」を実施します。これは、算数の基礎的なプリントを1枚ずつクリアして、少しずつステップアップしていこうというものです。スタートは、低学年の足し算からですので、すいすいと何枚も進んでいきました。これから3月まで、それぞれのペースに合わせて進んでいきます。
画像1

校内作品展1

9月1日(水)
 夏休みの作品を展示した校内作品展が開かれています。どの学年も、工作や自由研究など、たくさんの作品が並びました。楽しい作品やきれいな作品、また、自然や科学、社会の研究など、どれも力作ぞろいでした。子どもたちだけではなく、おうちのみなさまの協力体制をひしひしと感じました。本当にありがとうございました。
 子どもたちは見学時間を取って、お互いの作品を見ました。保護者のみなさまにも見ていただきたかったのですが、コロナ対策のために、今回はご遠慮いただくことになりました。そこで、せめて写真だけでも紹介しようと思います。
画像1
画像2
画像3

校内作品展2

9月1日(水)
 上段・・・1年生
 中段・・・2年生
 下段・・・3年生
画像1
画像2
画像3

校内作品展3

9月1日(水)
 上段・・・4年生
 中断・・・5年生
 下段・・・6年生
画像1
画像2
画像3

月は動いているのか?

9月1日(水)
 理科室では、4年生が月の動きの勉強をしていました。「月は動くのか。」「どうしてそう考えたのか。」ということを尋ねられ、子どもたちは自分の考えをノートに書いて、先生に見てもらっていました。「前に動いているのを見た。」「地球が動いているから。」などの意見が出されました。子どもたちは、月が動くという意見がほとんどでした。この後の展開が楽しみです。
画像1
画像2

横断幕の設置

8月31日(火)
 河辺小学校の2階に、横断幕が設置されました。これは、連合町内会河辺支部長の坂本さんの呼びかけをきっかけに、地元の企業のみなさまからご後援いただき、このたびの設置となりました。子どもたち全員に実施した「こんな学校にしたい。」というアンケートで、たくさん書かれていた言葉を使って、「子どもたちの宣言」のようにしました。「元気」「笑顔」「あいさつ」「仲良し」「いじめをしない」などの言葉を大切に作成しました。
画像1

2学期2日目の様子1

8月30日(月)
 今朝も暑い中、みんな元気に登校してきました。1年生は、教室で運動会のパプリカの練習を始めていました。2年生は、大きな数の足し算を、数え棒を使いながら、勉強していました。休み時間には、たくさんの子どもたちが運動場に出て、楽しそうに遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

2学期2日目の様子2

8月30日(月)
 今日から給食が始まりました。3年生は当番が上手に配膳し、おいしそうにセルフバーガーを食べていました。4年生は社会の勉強で、災害から身を守るための映像を、新k念い見ていました。6年生のロッカーの上には、夏休みの作品が並んでいましたが、床にはとても大きな木工作品がドーンと置かれていました。どの学年も、2学期モードに張っている感じでした。
画像1
画像2
画像3

2学期初日の風景1

8月27日(金)
 教室では、さっそく大きな荷物の中から、夏休みの作品を出していました。1年生では、大きなくわがたの工作や自由研究を見せてもらいました。2年生では、さっそく係を決めていました。3年生は、新しいお友達と仲良くなるために、丸くなってゲームをしていました。どの学年もとっても、楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

2学期初日の風景2

4月27日(金)
 4年生は、夏休みの絵を見せてくれました。夏の思い出がいっぱい描かれていました。5年生は、すごろくトークをしながら、グループで楽しく話し合っていました。6年生はさすがです。両クラスとも、ドリルで勉強をしていました。
 どのクラスも、とてもおだやかで、良いスタートを切ってくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868