最新更新日:2024/05/07
本日:count up2
昨日:113
総数:102537
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

チェック&チェック 6年生

1月18日(火)
 6年生は、毎日くつそろえと給食前の手洗いと消毒のチェックをしています。くつそろえチェックのおかげで、みんなのくつがきれいにそろっています。また、コロナの感染対策として、寒い日でもきちんと手洗いができているかをチェックしています。おかげで、全員の手洗いができています。みんなのお手本として、6年生はよく頑張っています。
画像1
画像2

貼り付けたことを発表しよう 6年生

1月17日(月)
 先週紹介した6年生社会科のタブレット学習の続きです。今日は、調べて貼り付けたことを、一人ずつ発表していました。以前は、それぞれが紙に書いて、模造紙などの大きな紙に貼り付けていたのを、タブレットの画面で行っています。これからは、このような形にどんどんなっていきます。
画像1
画像2

寒さを吹き飛ばせ! 3年生

1月17日(月)
 今日はお日様は顔を出してくれたものの、風が冷たく寒い日となりました。そんな中でも3年生は、体育でマラソンや縄跳びを運動場で行っていました。半袖半ズボンの子どもたちも多かったですが、寒さを吹き飛ばす元気で、みんな張り切って運動していました。
画像1
画像2

きれいにぬってます! 1年生

1月17日(月)
 1年生が図工で作った鳥の顔や夜の風景を、きれいに色塗りをしていました。お友達と協力しながら、しっかり塗り込んでいました。次は、髪版画に挑戦するそうです。楽しみですね。
画像1
画像2

きらきら作品展

1月16日(日)
 アルネの4階で、市内の支援学級や院内学級の子どもたちの作品を展示するきらきら作品展が行われています。各校から絵画や工作、習字や家庭科などの作品が数多く出品されています。河辺小学校の子どもたちも、図工や習字、家庭科での作品をたくさん出品してくれました。どの作品からも、子どもたちの個性がキラキラ輝いていました。本日アルネに買い物に行かれましたら、ぜひお立ち寄りください。
画像1
画像2

百人一首始まる 3年生

1月12日(水)
 毎年2月に、恒例の「かるた集会」が開かれます。2年生までは、いろはかるたでしたが、3年生から百人一首にレベルアップします。そこで、今から練習を始めています。とは言え、たくさんあるので中々難しいです。これを何回か繰り返して、少しずつ覚えていくのでしょう。
画像1
画像2

磁石でくっつくのは? 3年生

1月11日(水)
 3年生が理科の授業で、磁石の勉強をしていました。子どもたちは楽しそうに、はさみやクリップなど、磁石にくっつくものを探していました。「あっ、くっついた。」という声があちこちで聞こえ、とても楽しそうに実験をしていました。磁石の性質を実験で確かめていくのは、3年生の理科の中でも楽子どもたちが大好きな勉強です。
画像1
画像2

わかったことを貼り付けよう 6年生

1月12日(水)
 6年生が社会の勉強で、日清日露戦争の調べ学習をしていました。タブレットを使って調べ、わかったことや思ったことを、班ごとのページに書き込んでいました。内容別に色分けをして、わかりやすいように張り付けていました。今までは「付箋」を使って書き込んでいたのを、タブレットの中で書き込んで交流します。子どもたちは、静かにすいすいと書きこんでいました。
画像1
画像2

3学期始まる!

1月11日(火)
 三連休明けにも、子どもたちはいつも通り落ち着いて生活しています。保健室では、学期初めの発育測定が行われていました。きっと、大きくなったことでしょうね。お昼には給食が始まりました。今日のメニューは中華シリーズで、塩ラーメンと揚げぎょうざ、バンサンスーでした。3学期ももりもり食べて、ぐんぐん大きくなってほしいですね。
画像1
画像2

第2回ふれあいデー

1月11日(火)
 今日は2回目のふれあいデーでした。連合町内会坂本支部長様をはじめ、PTA三役の方や保護者のみなさま、運営委員会の子どもたちが、登校してくる子どもたちを出迎えました。三連休明けで雨が降る中でしたが、元気の良い「おはよう」の声がたくさん聞こえ、いつも通りの気持ちの良い朝を迎えることができました。きっと、お家や集合場所などでも、あいさつが交わされたことでしょう。帰りには、子どもたちがおうちの人に学校での出来事を伝えることもしています。家族のふれ合いができることでしょう。
画像1
画像2
画像3

明日はふれあいデー

1月10日(月)
 7日の始業式があった後の3連休で、きっと子どもたちも、冬休み気分が続いていることでしょう。3学期の本番は明日から始まるといっても良いでしょうね。
 さて、明日は1月11日で1が3つも並び、しかも暦によると、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と「天赦日(てんしゃび)」が重なる年3回しかない縁起の良い日で、物事を始めるのにはとても良い日だそうです。詳しくはネットで見てください。
 そんな縁起の良い日が、2回目のふれあいデーとなります。明日は、お家では大人から「おはよう」の声をかけていただき、集合場所や学校で、元気の良いあいさつが交わされるのを楽しみにしています。一粒万倍のように、一つのあいさつが万人に広がるようになればうれしいです。

画像1

明日から3学期!〜明日に備えて〜

1月6日(木)
 楽しかった冬休みも今日で終わり、明日から3学期が始まります。クリスマスに大晦日、そしてお正月と、子どもたちにとってはうれしい行事の連続でしたが、そろそろスイッチの切り替えが必要ですね。
 先生たちも、3学期に備えて動き始めています。お休み中に、ヒマラヤ杉の茶色い種が、運動場いっぱい広がっていたのを、みんなで掃除をしました。先生たちの「初仕事」となりました。明日は、元気な子どもたちの声が戻ってくるのを、楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

教育委員会通信に紹介されました

1月5日(水)
 教育委員会から、毎月津山市の教育の様子を紹介する「教育委員会通信」が出されています。今月号(32号)に、河辺小学校の非認知能力を伸ばす実践が掲載されました。2学期に行われた3年生体育の授業をもとに紹介されています。みなさんにも、ご覧いただけるように、HPの右側の「リンク」コーナーに教育委員会通信を載せています。ぜひご一読ください。

明けましておめでとうございます

1月4日(火)
新年明けましておめでとうございます。
令和4年(2022年)もどうぞよろしくお願いいたします。
冬休みには、久しぶりに雪が積もり、
子どもたちも大喜びしたことでしょう。
寒い中でも穏やかなお正月を過ごされたのではないでしょうか。
さて、今年は寅年です。
トラのように勢いよく進む年となるように
どんどんトライします。
今年も河辺小学校の子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。

画像1画像2

今年1年お世話になりました

今日で令和3年(2021年)が終わります。
今年もコロナの影響を受けましたが、
子どもたちはどんどん成長し、
笑顔がたくさん見られる学校になりました。
それも、保護者や地域の温かな支えがあったからこそです。
今年1年、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞみなさん、良い年をお迎えください。

河辺小学校長 小池 尚
画像1

河辺地区防災教室

12月26日(日)
 公民館で、河辺地区防災教室が開かれ、町内会長さんや消防団のみなさまをはじめ、多くの出席者のもと、防災についての学習を行いました。初めに講師の方から、「もし今、電気もガスも使えなくなったら、3日間食べるものがありますか。」とたずねられました。そんなことを考えてみることが防災ですと教えていただきました。
 そのあとは、各町内に分かれて、防災マップ作りを行いました。まずは道路に色を塗り、避難できる場所はどこか、救急車が入れない道はどこか、洪水で水につかる場所はどこかなどを、大きな地図に書き込みました。今日は、マップ作りの立ち上げでしたので、これから各町内で相談して、実際に歩きながら危険個所を見つけるようになります。そして、小学校区全体と各町内ごとの防災マップを、みんなで作り上げていきます。子どもたちはもちろん、保護者の方々にもご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

終業式の様子3

12月24日(金)
 4年生では、長い間入院して治療を受けている谷名君が一時帰宅ができ、今朝教室に顔を見せに来てくれました。久しぶりだったので、お互いに少し照れた感じでしたが、元気な姿が見られ、安心した様子でした。3学期の退院を楽しみに待っています。
 6年生の教室では、この秋収穫したかぼちゃを、ホットプレートで焼いていました。みんな楽しそうに焼き上がるのを待っていました。
 今日は、いろいろな出来事がありました。下校するときには、先生がみんな並んで子どもたちを笑顔で見送りました。子どもたちも、気持ちの良いあいさつといい表情で帰りました。2学期も、子どもたちのおかげで本当に楽しく過ごせ、感謝しています。
 みなさん、良いお年をお迎えください。
画像1
画像2

終業式の様子2

12月24日(金)
 教室では、2学期の頑張りが載っている「あゆみ」が渡されました。一人ずつ呼んで、頑張りを伝えている姿が、とてもよかったです。2学期のあゆみが、良い励みとなって、3学期にさらに大きく成長できることを願っています。2学期の頑張りが、今晩ののサンタさんのプレゼントにつながることを願っています。
画像1
画像2
画像3

終業式の様子1

12月24日(金)
 今日は2学期の終業式でした。コロナ対策のために、今回も教室でお話を聞きました。私からは、運動会や学習発表会など、2学期の頑張りを紹介し、自分から発表することをこれからも続けましょうと話しました。子どもたちの作文は、2年生と4年生の代表でした。九九を頑張ったことやあいさつを増やしたこと、給食の完食を続けてきたことなど、それぞれの頑張りがよく伝わる作文で、本当に感心しました。他のみなさんも、きっといい振り返りができたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って復習

12月22日(水)
 4年生は、勉強の振り返りにタブレットを使っていました。1組教室では、いつものドリルとタブレットをする人がいましたが、たんぽぽ学級ではタブレットだけを使っていまいた。どちらの教室も、この2学期でタブレットがずいぶん慣れたようで、みんなどんどん進めていました。3学期も、きっともっと腕をあげることでしょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868