最新更新日:2024/05/19
本日:count up59
昨日:69
総数:103912
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

あいさつ運動ひとまず終了!

7月9日(金)
 運営委員会よる、1か月にわたる毎朝のあいさつ運動が終わりました。初めは少し恥ずかしかった子どもたちも、次第に堂々とあいさつができるようになりました。元気な声であいさつをしてくれた人の名前を、お昼の放送で紹介するというのが、効果抜群でした。どんどん元気な声が増え、今朝もとても気持ち良いくらい「おはようございます。」の声が響きました。運営委員会の働きは大きかったです。
画像1

食育授業 1年生

7月9日(金)
 食育センターの春名先生が、今日は1年生の授業にきてくださいました。1年生には、赤緑黄の栄養の3つの仲間分けについて勉強しました。毎日の食事は、この3つの栄養をバランスよく食べることが大切で、給食にはちゃんとそろっているので、残さずに食べましょうと教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

保護司の方の訪問

7月9日(金)
 河辺地区には3人の保護司の方がおられます。今日は、子どもたちの授業の様子を参観にきてくださいました。各教室を回りながら、時折子どもたちにも声をかけていただきました。小学校には、犯罪や非行の未然防止のために、毎年訪問してくださっていますが、落ち着いて学習している様子に安心をされていました。
画像1
画像2
画像3

本日休校

7月8日(木)
 梅雨前線が活発で、昨日から津山地域に大雨と洪水の警報や避難指示が継続しているために、本日は臨時休校となりました。この雨で、河川や池などが増水していますので、子どもたちには絶対に近づかないようにご指導ください。
 1学期も残り少なくなってきましたので、明日は登校できることを願っています。
画像1

夏野菜カレー

7月7日(水)
 今日の給食は、夏野菜カレーと冷凍みかんでした。この季節ならではのメニューで、子どもたちも楽しみにしていました。特に冷凍みかんは、1年に1回きりですので、子どもたちにはうれしかったことでしょう。3年生のみなさんも、パクパクと食べていました。明日は、「七夕献立」です。星形コロッケや七夕ゼリーが出ます。これまた楽しみです。
画像1

自主学習の紹介

7月7日(水)
 毎日お昼の放送で、自主学習の紹介をしています。初めは漢字や計算の復習が多かったのですが、近頃は自分の関心があることを調べたり、算数の解き方や考え方を書いたりと、いろんな方面の学習が増えてきました。今日も、家で飼っているすっぽんのことを調べたり、コンパスを使ってきれいな模様を描いたり、トカゲを調べたりと、様々なものが出てきました。放送では、良いところを紹介しています。そのあとは、廊下に掲示してみんなにも見てもらっています。子どもたちの励みになればうれしです。
画像1
画像2

緊急対応研修

7月6日(火)
 職員でけがや病気の緊急対応研修を行いました。これは、実際に大きなけがや意識を失うような病気になった場合に、どのように動くかというシミュレーション研修です。子どもが廊下で滑って頭を打ち、意識がない状態を想定して動きました。児童に寄り添う人、救急車を呼ぶ人、職員室と連絡を取る人、記録を取る人など、迅速に役割を分担して動くようにしました。うまくいかなかったところも出し合って、次に生かしたいと思います。
画像1
画像2

町たんけん 2年生

7月5日(月)
 金曜日に2年生が町たんけんに出かけました。行き先は、タルイストアー、郵便局、JA、公民館です。タルイストアーでは、お店の中を見学させていただきました。郵便局では、中島局長さんが外で待ってくださいました。公民館では西村館長さんが、子どもたちの質問にやさしく答えてくださいました。JAでも、大きな金庫がある話を聞き、みんな興味しんしんでした。見学先のみなさんには、本当にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

ボランティアさん大活躍 5年生

7月2日(金)
 5年生の家庭科に、今週もボランティアさんが子どもたちの支援にやってきてくださいました。1学期の裁縫も今日で最後とあって、子どもたちも習ったばかりの技術を使い、コインケースづくりを頑張っていました。久しぶりに参加されたボランティアさんも、すぐに子どもたちと関わってくださり。とても助かりました。
画像1
画像2

あいさつ運動に助っ人登場

7月2日(金)
 今朝のあいさつ運動に、「青少年育成センター(市役所)」と「青少年サポとセンター(警察署)」からお二人ずつ参加していただきました。子どもたちは、いつもよりたくさんの人に少し戸惑っていましたが、元気な声で「おはよう」のあいさつをしてくれました。「いいあいさつをするね。」とほめてただきました。
画像1
画像2

たばこの断り方は? 6年生

7月1日(木)
 6年生が、たばこの害について学び、どうやって誘いから断るのかを考える授業を行いました。薬剤師の武部さんが講師となり、や保健所、愛育委員の方にも参加していただき実施しました。たばこは健康被害が怖いだけでなく、ゲームと同じようにやめられないという「依存症」になりやすいことを教えていただきました。そして、「どうやって断るのか。」を友だち同士で会話しながら、実際にやってみました。これから、そういう場面に出会ったときに、きっぱりと断わる練習ができました。
画像1
画像2
画像3

公開授業 1年2組

7月1日(木)
 1年生が、国語の授業公開をしました。今日は、自分の好きなものを、2人組で質問する練習でした。自分の好きなものを付箋に書いてから、質問します。2人に見本を見せてもらってから、みんなで始めました。おもしろくなって、どんどん前のめりになるほどでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868