最新更新日:2024/05/07
本日:count up13
昨日:113
総数:102548
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

キラキラ 3年生

11月30日(火)
 3年生が、理科の日光の学習で、鏡を使っての反射の実験をしていました。昨日は、とても良い天気で、日差しもばっちりだったので、子どもたちは喜んで日光を反射させていました。遠くの体育館の壁に当てたり、二枚重ねて当てたりしながら、楽しんで実験をしていました。朝は霧が深く、日光の学習も、これからは大変です。
画像1
画像2
画像3

窓からこんにちは 2年生

11月29日(月)
 2年生が、楽しそうに図工の作品をつくっていました。「窓からこんにちは」という題で、どの作品にも、大きなタワーといろんな形の窓があって、窓をのぞくと、楽しい人が見えました。さらに、タワーの周りには、お気に入りの世界が広がり、ブランコや秘密基地など、楽しい物がいっぱいありました。「先生、こっちに来て見て見て!」とあっちこっちから声がかかるくらい、子どもたちはうーんと楽しんでいました。
画像1
画像2

秋の学力テスト 全学年

11月29日(月)
 今日は、秋の学力テストが行われました。休み明けの月曜日の朝でしたが、みんなよく集中して頑張りました。
 今回は1年生から6年生まで、全校で受ける秋チェックというテストです。国語と算数の2教科を、いつものテストとは違う長文や説明もありましたが、最後まで頑張って取り組みました。先生方はさっそく採点し、これから子どもたちの学力定着の分析を行います。苦手だった問題は、これから授業や家庭学習で繰り返し勉強し、定着を図ります。
画像1
画像2
画像3

堂々の銅メダル

11月26日(金)
 2年生の福岡さんが銅メダルを持ってきてくれました。美作地区少年柔道大会に初めて出場し、見事銅メダルを獲得したそうです。さっそく、校長室で先生方に賞状とメダルを見ていただきました。初受賞だっただけに、とてもうれしかったそうです。おめでとうございました。
画像1

全員での発表会 2年生

11月26日(金)
 2年生が学習発表会で行った音楽物語「はれときどきぶた」を、もう一度見せてくれました。発表会に向けて、何度も何度も練習したのですが、当日お休みが出てしまい、全員そろっての発表ができませんでした。そこで今日、59人全員の発表会ができました。みんなとても楽しそうで、笑顔もたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

わたしの町のたからもの

11月25日(木)
 市役所のロビーで、津山市にある有名な施設を絵に描いた「わたしの町のたからもの」絵画展が開催されています。そこに6年の北君が描いた「扇形機関車庫」が、掲示されています。とてもていねいに列車が描かれ、扇形の曲線の感じもよく出ています。
画像1

竹とんぼづくり 6年生

11月25日(木)
 6時間目に、6年2組がテラスで何やらしているので近づいてみると、竹を熱心に削っていました。どうやら、小刀の練習で竹とんぼを作っているようでした。みんな楽しそうに、しかも黙々と削っている雰囲気がとてもよかったので、思わず写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

公開授業 3年1組

11月22日(月)
 3年生が、体育の授業公開を行いました。この日は、岡山大学の中山先生を始め、市の教育委員会や県の職員の方まで来られ、多くの方で参観しました。授業は、マット運動の後転で、タブレットを使いながらの授業でした。子どもたちは、自分の動きをタブレットで撮影してもらい、お手本と比べて修正する点を、友達に教えてもらいながら練習しました。ほとんどの子どもたちが、なんとか後ろには回れるようになり、この1時間でできたことを振り返って発表しました。仲間と取り組む姿をしっかりほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

運営委員会あいさつ運動

11月24日(水)
 今週から、運営委員会あいさつ運動が始まりました。これまでも、運営委員が動き出すと、あいさつの声が大きくなったり、ぐーんと増えたりします。それだけ、効果が大きいのです。今朝は、おまわりさんと一緒に元気な声をかけてくれました。それに応えて、子どもたちも気持ちのよいあいさつを返してくれました。とてもうれしい光景です。
画像1
画像2
画像3

クリーンセンター見学 4年生

11月22日(月)
 4年生が、19日にクリーンセンターの見学に出かけました。子どもたちは、たくさんのごみが処理される様子や、缶やビン、プラごみがリサイクルされるお話も聞くことができました。「テレビで見ると簡単そうだったけれど、生で見たら大変そうだった。」「ゴミピットがでかすぎてびっくりしました。」「まだ使えるものが予想以上に捨てられていて驚きました。」という感想のように、実際に見学ができたことで、ごみに対する意識が高まったようです。
画像1
画像2
画像3

資源回収お世話になりました

11月20日(土)
 今日は久しぶりの資源回収でした。コロナの影響で1年半ぶりの実施でしたが、たくさんのみなさまのおかげで、スムースに作業が進み、2時前には無事に終了しました。たくさんのみなさまが回収に協力していただき、また役員のみなさまが機敏に積み込んでくださったおかげで、混乱なく終われました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校評議員会

11月19日(金)
 今日は2回目の学校評議員会でした。評議員のみなさんは、各教室の授業を参観され、子どもたちが学習している様子を見ていただきました。どの教室も、先生と一緒に落ち着いて勉強していることを評価していただきました。その後、市教育委員会から森先生をお招きし、再来年度から始まるコミュニティスクールの説明会を行いました。評議員のみなさんからはたくさんの意見が出され、白熱した会となりました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ再開 1年生

11月19日(金)
 コロナの感染対策で中止にしていた絵本の読み聞かせを再開しました。1年生は、スクリーンに大きく映しての読み聞かせです。みんな静かに一生けん命お話を聞いてくれました。今日が初めのボランティアさんでしたが、子どもたちがしっかり聞いてくれたので、大変喜んでおられました。
画像1
画像2

読み聞かせ 2年生

11月18日(金)
 2年生は、紙芝居で読み聞かせをしてくださました。ボランティアさんは、紙芝居の向きやめくり方に変化をつけながら、ていねいに読んでくださいました。読み終えた後、に子どもとたちから「おもしろかった。」「優しさが伝わった。」などの感想を言ってもらいましたが、それを聞かれて「こちらも元気をもらいました。」と言ってっもらいました。これから、毎月1回のペースで実施していきます。
画像1
画像2

手話体験 3年生

11月18日(木)
 3年生が、手話体験を行いました。初めに、2年生の時に練習した手話と一緒に歌のプレゼントをしました。次に手話の講師の山本さんから、山や川など名前によく出てくる漢字の手話を教えていただきました。山本さんは、本来なら口の動きを読み取って会話もできるのですが、マスクをつけているので今は難しいと言っておられました。とても親切に、みんなの質問にも答えてくださいました。、
画像1
画像2
画像3

学校ボランティア大活躍 6年生

11月17日(水)
 先週の調理に引き続き、6年生の裁縫の支援に駆けつけてくださったボランティアの皆様のおかげで、手さげかばんづくりが着々と進みました。今回は生地が厚くて、ミシンでの作業が大変でしたが、班に一人ずつついていただき、子どもが困ったところを、サッと支援してくださいました。おかげで、子どもたちも頑張ることができました。本当にボランティアのみなさまのおかげです。
画像1
画像2
画像3

パンジーを植えました 3年生

11月17日(水)
 小春日和の中、3年生がパンジーの花を植えました。一人一鉢で、自分の好きな色を選んでていねいに植えました。その横に、チューリップの球根を、これも一人1個ずつ植えました。どの学年も、自分たちの花壇に、パンジーを植えています。春になったら、きれいに咲いてくれることでしょう。
画像1
画像2

霧の中

11月17日(水)
 11月も半ばを過ぎると、日ごとに朝の冷え込みが厳しくなってきました。盆地の津山は、風もなく寒暖の差が大きいので、この時期には霧が発生しますね。シンボルのヒマラヤシーダも、ぼんやりとかすんで見えます。そんな中、子どもたちは元気に登校しています。発表会も終わり、みんなすっきりした表情です。平和委員会の子どもたちは、毎朝運動場のごみ拾いを続けてくれています。本当にありがたいなあと思っています。
画像1
画像2
画像3

食育月間絵画コンクール

11月16日(火)
 マルイ主催の食育の絵画コンクールに、たくさんの子どもたちが入賞しました。1年生岡本晏人君、福島さん、小上さん、4年生の中村さん、和田さんたちが佳作や協賛メーカー賞を受賞しました。受賞作品は、マルイの店内にポスターとして掲示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

木工工作コンクール表彰

11月16日(火)
 夏休みに作製した木工作品を、美作地区のコンクールに出品したところ、3名の入賞がありました。3年生の竹中君は大きなクワガタ虫を作りました。6年生の北君は、木のスティックを組み合わせてランプを作りました。6年生の中村さんは飼い犬のくろを木彫りで作りました。3人とも、受賞をとても喜んでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868