最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:42
総数:101863
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

6年2組献立

3月3日(金)
 卒業の日が迫り、小学校で食べる給食もあとわずかとなりました。そんな中で、今日の給食は6年2組の人たちが考えてくれた献立でした。授業で習った「五大栄養素を意識し、彩にも気を使って考えた。」そうです。ハヤシライスには、たくさんの具材が入り栄養満点で、サラダのもきれいな色でした。6年2組の子どもたちは、とってもいい顔で食べていました。
画像1
画像2
画像3

地区別児童会

3月3日(金)
 3学期の地区別児童会が開かれました。この会で、通学班長が6年生から5年生に交代します。6年生は、これまで1年間大変お世話になりました。おかげで大きな事故もなく、みんなが安全に登校できました。明日からは、5年生が先頭を歩きます。今日の会でも1年生を迎えに来てくれました。こちらも、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

全員発表 5年2組

3月3日(金)
 道徳の授業で、全員発表ができました。道徳の授業では、いつも活発に発言をしてくれます。今回は「自然」をテーマにした学習で、「自然のすばらしさ」「自然を大切にしたい。」という思いから、全員で伝え合うことができました。このように、自分の考えや思いを伝えることが、だんだんとできるクラスになってきました。これからも、発表を頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

車いす体験教室 5年生

3月2日(木)
 5年生が、高橋さんをお迎えして車いす体験を行いました。多くの子どもたちは、車いすの経験は初めてだったので、乗り方だけでなく介助の仕方も教えていただきました。実際に段差の乗り越え方やコーンでの曲がり方などに挑戦しました。思った以上に操縦が難しかったり、スロープでは怖かったりしたようです。高橋さんから、「車いすの方だけでなく、困っている人を見かけたら、自分から声をかけてあげてね。」とお話され、子どもたちも真剣に聞いてきました。
画像1
画像2
画像3

卒業お祝い献立

3月2日(木)
 3月に入り、卒業シーズンを迎えました。そこで、給食では一足先に「卒業お祝い献立」が出されました。お祝いメニューにふさわしく、お赤飯にみそカツ、「祝」の文字がついているかまぼこの入ったすまし汁にケーキです。6年生は、きっといつも以上に味わっていただいたことでしょうね。
画像1

6年生を送る会 その3

3月1日(水)
 6年生は、みんなへのお礼として、「ミッキーマウスマーチ」のポップなダンスを、被り物をしながら楽しく踊ってくれました、途中からは、全校ダンスになり、会場全体が大いに盛り上がりました。会の最後には、5年生からのサプライズとして、メッセージ入りのくす玉が披露されました。
 4年ぶりの全校での6年生を送る会でしたが、みんなの気持ちが一つになって、6年生といっしょにうれしい気持ちになりました。残り少ない小学校生活ですが、最後まで河辺小学校での生活を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

3年生は、6年生が運動会で踊ったダンス「やってみよう」を踊ってみせ、途中からは6年生も誘い、一緒に楽しく踊りました。4年生と5年生は、発表会で披露したリズムジャンプと合唱「U&I]を、6年生に贈ってくれました。どの学年も、忙しい中で、良く準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その1

3月1日(水)
 6年生は、1年生の作ってくれたメダルをかけ、1年生と手をつないで入場しました。会場の壁には、各クラスが作ってくれた飾りがはられていて、華やかにしてくれていました。
 1年生は、「わかれのうた」という詩を、画用紙に絵や言葉を書きながら、大きな声で発表してくれました。2年生は発表会で歌ったスイミーを、送る会バージョンに変えて歌ってくれました。1,2年生は、良く練習されていました。
画像1
画像2
画像3

学校だより13号をアップしました

3月1日(水)
 いよいよ最後の1か月となりました。今日は6年生を送る会があり、卒業の日も近づいてきています。どの学年も、良いゴールを目指して、残り1か月を大事にしてほしいです。
 さて、学校だより13号をアップしました。子どもたちの様子がカラーで出ていますので、ぜひご覧ください。
画像1

みんなで協力して合格 2年2組

2月28日(火)
 2年2組は、2学期から上がり九九をがんばってきました。今回は下がり九九をほとんどの人が合かくしました。高学年の人だけでなく、クラスのお友だちにも聞いてもらい、みんなで合かくするそといういきおいでがんばりました。このちょうしで、百ます計算をたくさんれんしゅうして、ばら九九も言えるようにがんばります。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて 1・2年生

2月28日(火)
 2月も今日で終わり、いよいよ6年生とのお別れの日が近づいてきました。明日は6年生を送る会です。どの学年も、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、工夫をこらした出し物を用意しているようです。1・2年生も、体育館や教室で最後の練習をしていました。特に1年生は、入学当時にはずいぶんお世話になっているので、しっかり練習していました。6年生が喜んでくれる顔を、ぜひ見たいですね。
画像1
画像2

タブレットにすっかり慣れたね 4年生

2月28日(火)
 4年生の国語をのぞいてみると、みんなでタブレット操作しながら、作業をしていました。話を聞くと、みんなにアンケートを取ったのを、タブレットを使ってまとめているようでした。画面を見ると、「好きな本やゲーム、スポーツ」などのアンケートを、円グラフや棒グラフを使ってまとめています。タブレットを使うと、アンケ―トの集計やグラフはすぐにできるので、子どもたちはすいすいと作業をしていました。すっかり使いこなしていました。
画像1
画像2

民生児童委員の見守り下校

2月27日(月)
 今日は民生児童委員のみなさんが来られ、通学班といっしょに歩いて帰る「見守り下校」をしてくれました。新しく委員になられた方もおられたので、自己紹介をしていただきました。「大きな声であいさつをしましょう。」と力強く言っていただき、子どもたちも大きな声であいさつをしていました。こうして、地域の方たちに見守られながら、安全な登下校ができていることを、子どもたちにはよく知ってもらいたいものです。
画像1
画像2
画像3

九九がばっちり 2年1組

2月27日(月)
 2年1組のみんなは、九九をすらすら言えるようになり、九九カードが全員合かくし、入り口にはっている表もみんな〇になりました。毎日の宿題で何回もれんしゅうし、休み時間には、先生や高学年の人に聞いてもらいました。この努力をわすれずに、これからもすらすらと言えるようにれんしゅうしたいです。さらに、この日は、全員出席&全員完食でした。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

福井からのお客様

2月24日(金)
 河辺小学版非認知能力「自信のある河辺っ子」の取組の話を聞いてみようと、福井県嶺南地区から3名のお客様が来られました。同じく京都の小学校からも同じような要望があったので、こちらはオンラインでつないで一緒に参加していただき、3校での交流会となりました。前半は本校のお2人の先生の発表をしっかり聞いていただき、その後で意見交流を行いました。岡山大学中山先生の非認知能力の取組はどんどん広がり、そのおかげで今後につながる良いご縁をいただきました。
画像1
画像2
画像3

緑のライン

2月24日(金)
 学校周辺の通学路に、歩道と車道を見分けやすいように、緑色のラインがひかれました。これまでは、白色の線がありましたが、色が落ちて見えにくくなっていました。そのために、子どもたちはついつい車道側へはみ出て歩くこともありました。これで、歩道がはっきりしたので、交通安全に大いにつながります。
画像1
画像2
画像3

きれいな声が響いています 6年生

2月24日(金)
 鈴木先生の6年生への2回目の歌唱指導が、体育館で行われました。前回は、一つ一つの発音に気をつけることを教えていただきました。今日は卒業式会場となる体育館での練習で、会場いっぱいに声を響かせることを意識して練習しました。先生は歌い方だけでなく、「これまで大きくしてくれたおうちの人や先生、見守りの方などへの感謝の気持ちをこめて歌うんです。」といった気持ちの部分まで指導してくださいました。先生の熱い指導で、子どもたちの声はどんどん変わっていきました。「卒業式にも来てほしい。」という言葉が出るほど、先生の指導は子どもたちに響きました。
画像1
画像2
画像3

学校評議員会

2月22日(水)
 今年度3回目の学校評議員会が開かれました。評議員のみなさんは、子どもたちの様子を熱心に見てくださいました。その後の話し合いでも、「先生の話をよく聞いている。」「プレハブ校舎なのに、落ち着いている。」などと、頑張りをほめていただきました。
 新年度からは、「学校運営協議会」となり、学校との連携がより強まります。今のメンバーの方を中心に、協議会も進めていきます。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

大繩大会全員参加 5年2組

2月22日(水)
 大なわ大会には、全員で参加しました。そのための給食準備が12時37分にでき、片付けも13時5分には終わり、全員が外に出て参加できました。本番では、みんなで大きな声で数えて楽しくできました。低学年にも応援してくれるやさしい子どもたちです。その後の掃除も頑張りました。本当にすてきな子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学 3年生

2月21日(火)
 3年生が、4年生から入るクラブを決めるために、各クラブを見学をしました。どのクラブも、クラブ長が活動を紹介しました。3年生は、熱心に説明を聞いて、上学年の人たちの活動を見ていました。クラブは、年間5回しかありませんが、子どもたちはとっても楽しみにしています。さて3年生は、どのクラブに入りたくなったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868