最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:129
総数:103541
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

全員そろって給食完食! 2年1組

12月14日(水)
 なかなか全員そろわない日がつづきましたが、ようやく「お休み0全員出席」でした。さらに、みんな給食を終わりの時間までに、ピカピカに食べました。お休みの人が多いと、食かんをピカピカにするのはひとくろうでしたが、やっぱり全員の力はすごいなあと思いました。冬休みまであと少し!全員そろって、元気に2学期を終わりたいです。


画像1
画像2
画像3

朝の歌がきれいです! 5年1組

12月13日(火)
 5年1組のみんなは、歌が上手です。朝の会の時に、とてもきれいでよく響く声で歌うことができます。学習発表会でも、きれいな歌声を響かせていました。今朝は、校長先生も一緒に歌いましたが、とても気持ちよく歌えました。すばらしい!そんな、みんなにスマイル賞を贈ります。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使ってのテスト 5年生

12月13日(火)
 現在、県や全国の学力テストは用紙を使って実施していますが、数年後にはタブレットに変わることになるでしょう。早速来年4月のテストでは、中学2年生の英語で導入されると聞いています。そこで、津山市内の5年生が、タブレットを使ってのテストに慣れるため、たタブレットテストに挑戦しました。
 用紙と違って、自が小さいので拡大したり、画面では収まらないので動かしたりと、慣れない分戸惑う場面も見られました。子どもたちは、最後まで真剣に取り組んでいたので、次にタブレットを使ってのテストがあったときには、きっとこの経験が生きることでしょう。
画像1
画像2
画像3

全校集会

12月13日(火)
 それぞれの委員会が、クイズなどで全校のみんなに活動を紹介する全校集会が、3年ぶりに行われました。運営委員会のクイズでは、「廊下の右側を歩くのはなぜでしょう。」の質問に、A「みんながぶつかるから。」B「先生におこられるから。」という答えを選ぶものがありました。Bに手を挙げる人がけっこういたので、思わず笑ってしましました。美化委員会や保健給食委員会、放送委員会などが、前に出てみんなを楽しませてくれました。
 最後に6年2組の代表が、縄を二本持って跳ぶダブルダッチを見せてくれました。みんなから、大きな拍手がもらえました。
画像1
画像2
画像3

クリスマス献立

12月12日(月)
 クリスマスは、もう少し先ですが、給食では早くもクリスマスとなりました。今日は子どもたちが大好きなクリスマス献立です。鶏肉にシチュー、サラダもツリーを意識させる配色になっています。そして、何といってもイチゴのケーキが、子どもたちの1番の楽しみです。一足早いクリスマス献立に、みんな大満足だったことでしょう。
画像1
画像2

読み聞かせ2学期最終

12月9日(金)
 1・2年生への朝の絵本の読み聞かせの時間も、2学期最終となりました。今日も、子どもたちは、静かに一生けん命お話を聞いていました。お話を読んでいただいたお礼に、子どもたちか歌のプレゼントがありました。ボランティアのみなさんも、うれしそうに子どもたちの歌声を聞いてくださいました。3学期も、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

全員ダブルダッチ 6年2組

12月9日(金)
 6年2組は、全員ダブルダッチに入って、5回跳べました。学級で話し合って、スマイル賞にこの目標を決めたときは、3人ぐらいしか跳べませんでした。休み時間に練習をくり返し、1カ月以上かかりましたが、ようやく全員跳ぶことができました。みんなで声をかけ合って協力するこのクラスは、本当にすばらしい自まんのクラスです。
画像1
画像2
画像3

日本食の紹介 6年生

12月9日(金)
 今日の外国語の授業には、ALTのシェルリ先生のお友だちのベルさんが来てくれました。子どもたちは、ベルさんにおすすめの日本食を、英語で紹介していきました。親子丼やたこ焼き、すき焼きなどを、食材がどこから来たのか、おいしくて健康的だとか、何色グループの栄養が入っているなどを、スライドを使って一生けん命伝えました。緊張しつつも、練習した英語を、相手の顔も見ながらできました。シェルリ先生からは、ブラボーのほめ言葉をかけてもらいました。
画像1
画像2
画像3

アンパンマンの石発見!

12月7日(水)
 朝子どもたちを迎えていると、4年生の女の子が、「先生、学校の石垣にアンパンの石があるよ。」と教えてくれました。ちょうど下校の時に、またその女の子に出会ったら、「先生、アンパンの石を見に行こうか。」と誘ってくれたので、一緒に行ってみました。すると、確かに石垣のでこぼこの感じが、何とアンパンマンの顔に見えます。よく見つけたなあと感心しました。すごい発見です。
画像1
画像2

クリスマスカード 4年生

12月7日(水)
 まもなくみんなが楽しみにしているクリスマスがやってきます。そこで、4年生は図工でクリスマスカードを作っていました。サンタや煙突、クリスマスツリーなどの絵を描いて、カードに張っていました。中には、絵が飛び出すように工夫している人もいました。カードが完成が楽しみです。、
画像1
画像2

寒さなんて吹き飛ばせ!

12月6日(火)
 12月になって、急に寒くなりました。でも、河辺の子どもたちはとても元気です。昼休みや20分休みになったら、たくさんの人たちが外で元気よく遊びます。ドッヂボールやバレーボール、鬼ごっこに縄跳び、鉄棒と、本当に楽しそうに遊んでいます。工事の関係で狭い運動場ですが、寒さを吹き飛ばす元気に、先生たちも一緒に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

ミシンボランティア 6年生

12月6日(火)
 6年生の家庭科では、ミシンを使ってエコバッグを制作しています。ミシンは1年ぶりということもあって、ボランティアの方においでいただいて、困ったときに助けていただいています。ボランティアのお一人は、毎朝の見守り活動でずっとお世話になっているので、「あんな小さかった子どもが、ミシンで裁縫するなんて感激です。」と言ってくださいました。本当にありがたい一言で、聞いているこちらもうれしくなりました。
画像1
画像2

紙芝居 ごんぎつね 2年生

12月5日(月)
 毎週金曜日に行われる読み聞かせを、1・2年生はとても楽しみにしています。この前は、有名な「ごんぎつね」の紙芝居を、2年生に読んでくださっていました。さすがに名作だけに、みんなシーンとして聞いていました。最後の場面では、神妙な表情をしていました。読み聞かせは、子どもたちの心に、いろいろな種をまいてくれています。
画像1
画像2
画像3

給食完食目指して 3年1組

12月2日(金)
 3年1組は、給食完食をがんばっています。「食事は命をいただいています。」と話しているので、残さずにモリモリ食べています。お休みの人がいても、早く食べた人がおかわりをして残しません。また1時5分の給食の終わりの時間までに、食べれる人も増えました。おそくなった人も、残さずにがんばっていますし、きらいな物も食べるようにしています。
画像1
画像2
画像3

外国語公開授業 6年生

12月2日(金)
 外国語の公開授業が6年2組で行われ、校外からも先生が来られ、授業を見学しました。テーマは、ALTのシェルリ先生のお友だちのベルさんに、日本のおいしい料理を紹介しようというものです。どの班も、中華丼や生姜焼きなどメニューは決めていたので、どのように紹介するのかを相談しました。味や食感、産地や栄養素なども紹介に入れながら文を考えて、実際にお互いに英語で紹介しました。ジェスチャーなども入れながら、一生けん命練習していました。誰とでもペアが組める温かな雰囲気の中で、子どもたちはよく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観お世話になりました

12月1日(木)
 今日は久しぶりの授業参観でした。 お忙しい中、さらに寒い中でしたが、たくさんの保護者のみなさまにおいでいただき、本当にありがとうございました。低学年の子どもたちは、おうちの方が気になって、窓から運動場をずっとながめていました。
 今回は理科や家庭科、外国語といった専科の先生の授業もあり、いろいろな教科が行われました。1年生は書初めを集中して練習していましたし、2年生はクリスマスカードを楽しそうに書いていました。4年生はタブレットを使いながら外国語の授業を進めていました。1学期よりも成長した姿が見られたのではないでしょうか。
の参観を、
画像1
画像2
画像3

やっとできた発表会 5年生

12月1日(木)
 11月に学級閉鎖で発表できなかった5年生が、ようやく発表会を実施することができました。その分、今日は2回も発表ができたので、5年生にとっては練習の成果をしっかり発揮できたと思います。
 5年生は、河辺地区にある工場をインターネットで調べ、さらに直接インタビューしたことを、クイズなどを取り入れて楽しく紹介してくれました。合奏もしっかりした歌声で、おうちの方までしっかり響いていました。最後はインディジョーンズのテーマで、冒険心を駆り立てる演奏でした。後半に行くにつれどんどん盛り上げ、すばらしい演奏で、発表会を締めくくってくれました。
画像1
画像2
画像3

情熱大陸演奏会 6年生

12月1日(木)
 昼休みに6年生の合奏の演奏会があり、全校のみんなで聴きに行きました。もともと、学習発表会の練習の中で見に行く予定でしたが、コロナの関係で今日まで伸びてしまいました。6年生にとっては、小学校最後の合奏だったので、全校児童が見られてよかったです。演奏は、とても迫力があり、みんなも手拍子で盛り上げました。
 今日は大小太鼓の2人がお休みだったので、急遽5年生の時の担任の濱田先生が、ドラム応援をしてくれました。おかげで、演奏がさらに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

ふりこの実験 5年生

11月30日(水)
 5年生が、楽しそうにターザンロープにぶら下がっていたので、近づいてみると、何と理科の実験中でした。ふりこの学習で、どうやら人間が実際の重りになって、実験していました。ふりこには、「ふりこの長さ」「ふれ幅」「重りの重さ」3つの条件で実験をします。子どもたちは、道具を使って実験をした後に、その結果を自分たちで確かめようとしていたようでした。果たして結果はどうなったのでしょう。
画像1
画像2
画像3

カレーうどん完食 2年2組

11月29日(火)
 2年2組は、お休みが3人いましたが、2学期になって初めて、全員給食を完食しました。しかも、このカレーうどんは、2年2組が以前リクエストしたメニューでした。それを全部残さずに食べました。食べるのが遅い人にも、声をかけながら応援しました。これからも、頑張って食べていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868