最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:42
総数:101853
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

シェリー先生ありがとう!

3月13日(月)
 外国語のALTでお世話になっているシェリー先生との授業も、いよいよ最後となり、各クラスでいろいろな贈り物を用意してくれました。3年生は、「ありがとう」のサビの部分を学年みんなで英語で歌い、メッセージカードを届けました。5・6年生は、色紙に感謝の気持ちをこめて渡しました。誰とでも気さくに話しかけてくれる、明るいシェリー先生が、みんな大好きです。
画像1
画像2
画像3

卒団式

3月12日(日)
 卒業式が近づき、学校以外でも区切りの会が行われる頃となりました。河辺スポーツ少年団でも、6名の子どもたちが卒団を迎えました。最初は1人で始めましたが、次々に誘い合って、6年生になってこの6人となりました。それだけ、仲良しです。
 一人ずつおうちの方へのあいさつをする場面では、思わず涙がこぼれる場面もあり、それだけ頑張ってきたことがよくわかりました。中学校へ行っても、この6人の絆を大切に、ぜひ活躍してください。
画像1
画像2
画像3

語り継ごう3.11

3月12日(日)
 昨日は、東日本大震災が発生した3月11日でした。テレビでは、被災地での様子が度々流れました。大震災は12年前で、卒業する6年生が生まれた年の出来事です。あの年に生まれた子どもたちがこんなに大きくなしました。私たちは、あの日の出来事をしっかりと伝えていかなければなりません。「命は自分たちで守る」ことを伝えたくて、このコーナーを設置しました。多くの子どもたちが、興味を持って見てくれていますので、おうちの話題にしていただければうれしいです。
画像1

桃の節句献立

3月10日(金)
 3月3日のひな祭りにちなんで、「桃の節句献立」がだされました。華やかごはんに赤だし、お花ハンバーグに三色のひな祭りゼリーでした。子どもたちは、目でも楽しみながら、三色ゼリーまでおいしくいただきました。今年度の給食もあとわずかとなりましたので、しっかり食べ切って終わりたいですね。
画像1

赤ずきんちゃん登場 1年生

3月10日(金)
 1年生がALTのシェリー先生と楽しい英語の勉強をしていました。教室に入ってみると、シェリー先生が赤ずきんちゃんになって、英語をみんなに教えてくれていました。とってもたのしそうで、きっと子どもたちも英語に関心を持ってくれたことでしょう。
画像1
画像2

最後の読み聞かせ 1年生

3月10日(金)
 読み聞かせが最後だったので、1,2年生がお礼の手紙を書いて、ボランティアさんにお渡ししました。みなさん、とっても喜んでくださいました。新学年になっても、ぜひまたおいでいただきたいと思っています。これまで、ありがとうございました。
画像1
画像2

最後の読み聞かせ 2年生

3月10日(金)
 毎週金曜日に来てくださる読み聞かせのみなさんですが、今年度は今日が最後となりました。いつも、1,2年生の子どもたちに合った絵本を選んでくださり、子どもたちも真剣に聞いてくれています。
画像1
画像2

卒業証書の練習 6年生

3月9日(木)
 6年生の練習も着々と進んでいます。今日は卒業証書を受け取る練習に参加させてもらいました。初めてなので、どうかなと思っていましたが、返事もよく聞こえ、堂々としていました。受け取り方の練習はもう少し必要ですが、全体的にはよくできていました。卒業式まで、あと一週間あまりとなりました。しっかり練習して、最高の姿を見ていただけるように、みんなで取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

学校をきれいに! 6年生

3月9日(木)
 6年生の竹島君と土井君が、卒業を前に学校をきれいにしようと、自主的に掃除をしてくれています。床や壁の汚れを、雑巾やスポンジを使って、きれいにしてくれています。毎日20分休みを使いながら、熱心に続けてくれています。こんなにうれしいことはありません。放送でも呼びかけてくれました。仲間が増えるといいですね。ありがとう!
画像1
画像2

九九もラストスパート 2年生

3月9日(木)
 2学期から一生けん命練習してきた2年生の九九ですが、いよいよ最終段階に入りました。今は100マス計算に取り組んでいます。それも、バラバラに出てくるバラ九九の百マス計算に多くの人が挑戦中です。この練習を積んで、6×8=48というように、パッと言えるようになります。あと少しです、最後までやり切って、3年生に上がりましょう。
画像1
画像2

自主学習全員紹介 1年2組

3月9日(木)
 1年2組のみんなで、3学期にもう一度自主学習に取り組もうと決めて、がんばってきました。おかげで、する人が増えて、お昼の放送の自主学習紹介では、みんな紹介されました。算数では計算や問題作り、国語では漢字や文づくり、調べ学習では、生き物や宇宙など、やる気いっぱいで取り組みました。このやる気を、これからも発揮してほしいです。
画像1
画像2
画像3

防災教室 3年生

3月7日(火)
 3年生が、学級PTAで防災教室を行いました。学区にお住いで防災の資格がある「防災士」の方を講師にお招きして、親子一緒に防災の勉強をしました。初めに「もし今地震が起きたら、どんな行動をしますか。」ときかれ、資料を使いながらできることを確認していきました。
 次に、「もしものために用意したい防災リュックには、どんなものを入れたいですか。」ときかれ、薬やメガネと答える人もいました。実際どんなものが入っているかを一緒に点検しました。3年生は、1年かけて防災のことを学び、そして地域の人としっかりつながりました。4年生からの活躍が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

書初め展金賞

3月7日(火)
 1月に行われた書初め展で、見事「金賞」に選ばれた2人の表彰をしました。書初め展には、市内のほとんどの学校の子どもたちが出品します。その中で、金賞を受賞するのは各学年10名ほどしかいません。それだけ、5年生の藤崎さんと6年生の鈴木さんは、すばらしい字だったということです。お友だちも来てくれて、温かな拍手を送ってくれました。
画像1
画像2
画像3

欠席0&残食0 4年2組

3月6日(月)
 欠席0と残食0の達成!
 中々全員がそろわなかったり、給食を食べ切らなかったりしていた4年1組ですが、3月3日には全員がそろい、6年2組が考えてくれた給食を、おいしく完食しました。
 4年生もあと少しとなりましたが、次はそうじを頑張って、ピカピカにしてから次の学年に渡したいと言っています。

画像1
画像2
画像3

会場準備 5年生

3月3日(金)
 来週から卒業式の練習がいよいよ始まります。そこで、会場となる体育館のシート敷といすならべを5年生を中心に行ってくれました。シート敷は5,6年生10人で、いすならべは5年生全員で作業しました。今年の卒業式には、4年ぶりに5年生も出席します。在校生代表として、きっと張り切ってやってくれることでしょう。
画像1
画像2

6年2組献立

3月3日(金)
 卒業の日が迫り、小学校で食べる給食もあとわずかとなりました。そんな中で、今日の給食は6年2組の人たちが考えてくれた献立でした。授業で習った「五大栄養素を意識し、彩にも気を使って考えた。」そうです。ハヤシライスには、たくさんの具材が入り栄養満点で、サラダのもきれいな色でした。6年2組の子どもたちは、とってもいい顔で食べていました。
画像1
画像2
画像3

地区別児童会

3月3日(金)
 3学期の地区別児童会が開かれました。この会で、通学班長が6年生から5年生に交代します。6年生は、これまで1年間大変お世話になりました。おかげで大きな事故もなく、みんなが安全に登校できました。明日からは、5年生が先頭を歩きます。今日の会でも1年生を迎えに来てくれました。こちらも、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

全員発表 5年2組

3月3日(金)
 道徳の授業で、全員発表ができました。道徳の授業では、いつも活発に発言をしてくれます。今回は「自然」をテーマにした学習で、「自然のすばらしさ」「自然を大切にしたい。」という思いから、全員で伝え合うことができました。このように、自分の考えや思いを伝えることが、だんだんとできるクラスになってきました。これからも、発表を頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

車いす体験教室 5年生

3月2日(木)
 5年生が、高橋さんをお迎えして車いす体験を行いました。多くの子どもたちは、車いすの経験は初めてだったので、乗り方だけでなく介助の仕方も教えていただきました。実際に段差の乗り越え方やコーンでの曲がり方などに挑戦しました。思った以上に操縦が難しかったり、スロープでは怖かったりしたようです。高橋さんから、「車いすの方だけでなく、困っている人を見かけたら、自分から声をかけてあげてね。」とお話され、子どもたちも真剣に聞いてきました。
画像1
画像2
画像3

卒業お祝い献立

3月2日(木)
 3月に入り、卒業シーズンを迎えました。そこで、給食では一足先に「卒業お祝い献立」が出されました。お祝いメニューにふさわしく、お赤飯にみそカツ、「祝」の文字がついているかまぼこの入ったすまし汁にケーキです。6年生は、きっといつも以上に味わっていただいたことでしょうね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 短縮4校時 ぶっくまる 卒業式予行
3/16 短縮4校時 6年生のみ給食最終
3/17 4・5年生短縮3校時、1〜3・6年生短縮2校時
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868