最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:42
総数:101875
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

くじら肉が出たよ

1月23日(月)
 今日から、給食についての理解を深め、作っていただく方々への感謝の気持ちを高めようと「給食週間」が始まりました。そこで、毎日いつもとは違ったメニューが出されます。今日は、「昔の献立」です。その中の目玉は、「鯨肉のオーロラソースあえ」です。私が子どもだった50年以上前には、肉と言えばまず鯨肉でした。きっと、一番安くて手に入りやすかったからでしょう。でも、とても硬くて、中々かみ切れませんでした。今日の鯨肉は、柔らかかくて、とてもおいしかったです。
画像1
画像2

きらきら作品展

1月22日(日)
 アルネで開かれているきらきら作品展に行ってきました。この作品展には、たんぽぽ学級の子どもたちの作品が出品されています。最初に目についたのは、書初めです。どれも、力を入れてていねい書き上げていました。絵画やステンドグラスは、どれも一人ひとりの個性が見られ、最後まで意欲を持って仕上げているのがよくわかりました。みなさんの作品を見ると、日頃の頑張りがよく見られて、とてもうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

サッカーチーム大熱戦!

1月22日(日)
 河辺スポーツ少年団主催の初のサッカー大会が緑水園グランドで開かれました。この冬から、黒を基調にしたかっこいいユニフォ―ムとなり、試合でも躍動しました。特に2試合目の弥生戦は、前半に2点を先行される苦しい展開でしたが、後半見事に2点を取り返しました。最後まであきらめない河辺チームに感動しました。この次の大会でも、黒のユニフォームが目立つように、期待しています。
画像1
画像2

6万人突破!

1月19日(木)
 いつも河辺小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。おかげさまでホームページを見てくださった方が、昨日6万人を越えました。毎日たくさんの方に見ていただいたおかげだと、心より感謝申し上げます。
 今後も、子どもたちの様子をしっかり伝えていきます。楽しみにしていてください。
画像1

改修工事

1月19日(木)
 昨日、改修工事の現場に入れていただきました。最初の写真は児童玄関です。今度は校舎内に設置されますが、茶色いタイル風の床になっていました。3・4年生が入る西校舎は、廊下の窓とドアが、新しい木製のものに変わっていました。職員室棟の2階の廊下や壁は、これからきれいに張り替えられます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

給食をよく食べた表彰 6年 3年

1月19日(木)
 今日の給食は、津山・岡山食べようデーでした。食材の多くが、津山・岡山産です。豚丼で、プリンもあって、きっとよく食べてくれたことでしょう。
 そんな中、給食を作っている食育センターから、2学期の給食を1番よく食べたクラスに賞状が届きました。1番は6年2組で、残食率は何と0.59%でした。これは、残すことがほとんどないというすばらしい食べっぷりです。2番は3年1組で、1.53%です。これもまたすばらしい数字です。コロナ感染などでお休みが出る中で、みんなよく食べました。
 これからも、残さずにもりもり食べて、みんなで元気な体を作りましょう。
画像1
画像2
画像3

学校訪問

1月18日(水)
 有本教育長様をはじめ、教育委員のみなさまの学校訪問がありました。プレハブ校舎で生活している子どもたちの様子と改修工事の様子を見学されました。プレハブ校舎では、子どもたちの交流が盛んになったものの音や声、密集と言ったことが課題になっていることをお話しました。改修工事では、新しくなった児童玄関や木材を使った西校舎の様子を見ていただきました。プレハブでの生活を実際に見ていただき、よかったです。
画像1
画像2
画像3

どれだけ溶けるかな 5年生

1月18日(水)
 5年生が理科で、食塩がどれだけ水に溶けるのかの実験をしていました。食塩の重さを上皿天秤で量り、決められた量の水に溶かしていきます。中には、少しでも溶かそうと、自分のカイロをビーカーに当てて、温めている班もありました。さて、どうやればよく溶けるのでしょうか。結果が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1.17 阪神淡路大震災

1月17日(火)
 28年前の今日、6400人以上が亡くなられた阪神淡路大震災がありました。この日のことを教訓に、少しでも「備える」意識を持ってもらおうと、地震の被害や避難所などの写真を掲示し、防災リュックの中身を展示しました。さすがに3年生は、安全のことについて勉強したので、関心を持って見てくれていました。いざという時のために、防災グッズと心構えを持っておきたいものです。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室 2年生

1月17日(火)
 今日の非行防止教室は1・2年生対象でした。警察署の方は、今日もルールを守る大切さをお話くださいました。子どもたちも、熱心に聞いていました。最後は、「相手を思いやる」ということのお話でした。相手の気持ちを考えて行動することが大切だよと教えていただきました。このことを日常生活でも実践できるように気をつけていきたいです。
画像1
画像2

パブリックコメントについて(津山市より)

1月17日(火)
 津山市教育委員会では、過小規模校への対応を目的として、令和3年7月に「津山市小中学校の将来構想検討委員会」を設置し、7回の審議の後、令和4年9月に同委員会から「津山市小中学校の将来構想について(提言書)」の提出を受けました。
この提言書を基に、教育委員会において、小中学校の過小規模化に伴う諸課題を踏まえ、本市の目指す学校教育を実現する体制整備の方策を示す「今後の津山市立小中学校の体制整備に関する基本方針」を策定します。
策定にあたり、意見の募集(パブリックコメント)を実施しますので、基本方針(案)について、皆様のご意見をお寄せください。
 画面右側「リンク」のパブリックコメントからお入りください。

百人一首大会に向けて

1月16日(月)
 4年生が、かるた大会に向けての練習を始めました。低学年は「犬も歩けば・・・」の犬棒かるたでしたが、4年生ともなると「百人一首」です。札には、下の句しか書いてありません。それだけに、探して取るのも一苦労です。
 みんな一生けんめい読み札を聞いて、たくさんある札の中から、取り札を見つけていましたが、かなり苦戦している感じでした。これから練習して、百人一首を少しずつ覚えていきましょうね。頑張れ4年生!
画像1
画像2
画像3

全校スマイル賞

1月16日(月)
 全校みんなで頑張ることをしたいと、12月に3年2組の有志が、「全校くつそろえ」を提案してくれました。この呼びかけにみんなが応える形で、げた箱のくつがピタッとそろい、美しく整とんされました。また、和田君は毎日玄関の日めくりカレンダーを、忘れずにめくってくれています。
 このように、頑張っている3年生にスマイル賞を贈り、全校のくつそろえにもスマイル賞を贈りました。これからも、みなさんのアイデアで、河辺小学校をもっと楽しく仲良しの学校にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

非行防止教室

1月12日(木)
 警察のサポートセンターの方においでいただき、3・4年生に非行防止教室を開いていただきました。講師の方から、たたいたりけったりすることや、友だちのものを隠したり壊したりしたら、大人の場合は犯罪になると教えていただきました。軽い気持ちで、落書きをすることも犯罪になりますとも教えてもらいました。しっかりルールを守ることが、みんなが気持ちよく安全に生活するためにも必要ですね。
画像1
画像2
画像3

小正月献立

1月12日(木)
 1月15日の小正月にちなんだ給食が出されました。毎年この日には、とんど焼きなどが行われます。今日の給食には、ぶりの照り焼きと小餅が入った雑煮が出されました。1年生は、モリモリ食べていました。しっかり食べて、病気に負けない体を作りましょう。
画像1
画像2
画像3

冬休みの宿題全員提出 6年2組

1月11日(水)
 3学期初めてのスマイル賞は、6年2組の冬休みの宿題全員提出です。昨日は、お休みがあり、全員提出とはなりませんでしたが、今日11日には全員登校ができ、全員が宿題を提出できました。すばらしいことです。
 小学校生活も残り3カ月となりましたが、毎日全員宿題を提出するようにします。グータッチポーズで記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

本日すまいるデー

1月11日(水)
 今朝は3学期最初のすまいるデーでした。PTA副会長の中塚さんも、朝一緒にあいさつをしてくれました。きっと、家や集合場所などでも、気持ちのよいあいさつが聞こえたのではないでしょうか。あいさつの輪を無理なく広げていきましょう。
画像1

始業式の朝の風景

1月10日(火)
 今日から3学期が始まりました。子どもたちは久しぶりの学校で、うれしい気持ちが見えるくらい元気な声であいさつをしてくれました。
 始業式は、今回も放送です。私からは、うさぎ年にちなんで、「耳を立てて、話をよく聞こう。」「ニンジンも何でもモリモリ食べよう。」「次の学年へ大きくジャンプしよう。」という話をしました。みんな教室で、しっかり聞いてくれました。校歌も、きれいな歌声が聞こえてきました。
 3学期は50日ほどしかありません。コロナやインフルエンザが心配ですが、みんなが元気にそろって登校できる日がたくさんあることを願っています。

画像1
画像2
画像3

いよいよ3学期のスタート!

1月9日(月)
 年末年始の楽しい行事をすませ、いよいよ明日から3学期ガスターとします。今年は17日間も冬休みがあったので、子どもたちはきっとゆっくり過ごせたと思いますが、コロナが流行しているので、心配な面もありました。明日は元気に登校してくれることを願っています。
 3学期も、タブレットを使いながらみんなで協力し、調べたことをまとめて発表するような学習をどんどんやっていきましょう。そしてスマイル賞をねらって、クラスみんなでいろいろなことに挑戦してほしいと思います。3学期の活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

改修工事 進んでいます

1月5日(木)
 昨年末に、工事中の校舎に入らせていただきました。今は、床や壁、天井などをはがした状態です。今回の工事では、児童玄関が大きく変わります。運動場から直接入れる場所になり、下駄箱が校舎の中に入ります。また、職員室前の廊下が、西校舎(3・4年教室)と直接つながります。
 工事は現在予定通り進んでいます。予定では、夏に完成します。楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868