最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:42
総数:101839
個人懇談始まる 先生と保護者が しっかり手をつなごう!
TOP

クラブが始まった!

5月28日(月)
 4年生以上が参加するクラブがスタートしました。今年は、7つのクラブがあります。体育館では、卓球クラブや運動クラブが元気に活動していました。理科室では、理科自然探検クラブが、割りばしを使いながら、アーチ形の橋を作ることに挑戦しました。クラブは、5回しかありませんが、毎回楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1分前着席 6年2組

5月29日(月)
 修学旅行から帰って来たばっかりですが、6年2組のみなさんにスマイル賞を贈りました。みんなで今月の目標を「時計を見て、1分前には着席しよう。」にして取り組みました。初めは授業ギリギリで着席する人が多く見られましたが、時計を見て行動する人が増え、今では全員が1分前に着席して、落ち着いた状態で授業のスタートを切っています。これからも、続けてがんばります。
画像1
画像2
画像3

ラストはお好み焼き体験

5月26日(金)
 修学旅行の最後は、お好み焼き体験です。作り方をていねいに教えていただきながらも、最後まで自分で作りました。へらを使いながら焼くのは少し戸惑いましたが、みんな楽しくも真剣に取り組んだので、とても上手に仕上がりました。自分で焼いたのお好み焼きは、きっと最高においしかったことでしょう。ぜひ、お家でも家族と一緒に作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日出発! 6年生

5月24日(水)
 いよいよ明日が、修学旅行の出発です。今日は私が教室へ行って、4年前の広島の修学旅行のスライドを見せて、広島の修学旅行についての事前学習を行いました。また、午後からは、体育館で結団式を行い、平和宣言や歌の練習をしました。明日は天気もよさそうです。みんなで元気に出発できることを祈っています。
画像1
画像2
画像3

1年生デビュー

5月24日(水)
 今日は子どもたちの楽しみにしているぶっくまるがやって来る日でした。しかも、今日から1年生も借りれることになりました。ぶっくまるデビューです。子どもたちは、図書袋を持って、自分の借りたい本を探していました。「いい本があった。」と喜んで見せてくれる1年生もいました。
画像1
画像2
画像3

田植え練習 2・5年

5月23日(火)
 まもなく地元の方の田んぼをお借りして、2・5年の田植えがあります。今日は、田んぼに入る前に、運動場で稲の植え方の練習をしました。稲は3〜5本程度にすること。縄の印のある所に植えて、その後後ろに下がることなどを練習しました。今日の練習が、田んぼでも生かされることを期待しています。本番は6月6日の予定です。
画像1
画像2
画像3

ごみ新聞発表会 4年生

5月22日(月)
 4年生が、校外学習で行ったクリーンセンターでのごみの処理について、発表会をしていました。みんなていねいに新聞にまとめたものを、スクリーンに写しながら一生けん命発表していました。発表後は、次の番号の人が良かったところを伝えてくれました。みんなでしっかり聞いている姿がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

楽しい工作 2年生

5月22日(月)
 2年生が、紙袋を使って、楽しい工作をしていました。色紙を切って張りながら、自分の好きな動物などのキャラクターを作っていました。友だちが近くにいるので、お話をしながら作品の交流もしていました。みんなのいのびと作品に向かっていました。
画像1
画像2

河辺杯ソフトボール大会

5月21日(日)
 河辺スポーツ少年団主催のソフトボール大会が、緑水園グランドで行われました。河辺チームは、6年生が多いものの10人のチームで、2年生から試合に出て、みんなで助け合ってがんばりました。声もよく出ていて、守りでも攻撃でも元気があり、よくまとまったチームです。これからどんどん試合経験を積んで、力を伸ばしていってくださいね。私も、応援しています。
画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会

5月18日(木)
 学校運営協議会には町内、PTA、学校の代表が参加され、子どもたちの成長を支えていこうというものです。また、運営協議会を設置している学校を「コミュニティスクール」と呼びます。ですから、河辺小学校はコミュニテイースクールとなりました。
 今日は、授業参観をしていただいた後、学校の方針や協議会の進め方について、ご意見をいただきました。核家族や共働きの家庭が増え、地域での「つながり」が弱くなってきているので、あいさつや様々な活動でしっかりつながろうという話になりました。さっそく、会の最後に、職員と町内別に自己紹介をしあって、顔見知りとなりました。

画像1
画像2
画像3

調理実習 6年生

5月18日(木)
 6年生が野菜炒めの調理実習をしました。昨年の経験があるので、子どもたちはどんどん進めていきます。困ったときには、家庭科ボランティアのみなさんが、しっかりサポートしてくださるので、安心して実習が進みました。担任の山田先生も一緒に調理され、見事な「フライパン裁き」に子どもたちは声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

海の学習3 5年生

5月18日(木)
 5年生の海の学習は1泊2日で楽しみでもある反面不安な人もいたことでしょう。家族から離れ、みんなでご飯を食べ、カッターをこぎ、一緒に泊まったこの経験は、きっとこれから生かされることでしょう。また、「時間を守る」ことの大切さや、「責任を果たす」ことの必要性など、学校生活でも生かされることを期待しています。次の宿泊学習は、来週の6年生の修学旅行の番ですね。高学年にとっては、メインイベントが続きます。
画像1
画像2

海の学習2日目 5年生

5月17日(水)
 海の学習2日目の楽しみは、何といっても地引網体験です。他校のみんなと一緒に網を引きますが、これだけたくさんの人で網を引く経験は、おそらく最初で最後でしょう。みんなで力を合わせて、長く伸びた網を引き揚げました。大漁といいたいところですが、タイ2匹はは獲れたものの、多くはクラゲでした。地引網がなくなって理由が、きっとよくわかったと思います。2日間で、たくさんの経験を積んで帰って来た子どもたちは、きっと一回り大きくなった感じがしたことでしょうね。
画像1
画像2
画像3

海の学習1日目 5年生

5月16日(火)
 子どもたちが楽しみにしていた海の学習が、好天気にも恵まれ、無事終了することができました。1日目は、渋川海岸でのお弁当から始まります。青く広がった海をバックに、子どもたちは潮風をおかずに、おいしくいただいたことでしょう。
 その後が、メインのカッター漕ぎです。船をこぐオールは、海におろすととても重たくなります。それを、クラスみんなで息を合わせてこがないと、前には進みません。はじめはみんなばらばらで、中々進みませんでした。それでも、かけ声をかけて、みんなで必死にこいだおかげでだんだん進むようになり、最後はみんなの力ですごいスピードが出るほどでした。「団結する」ことの大切さを、身を持って感じてくれた1日目でした。
画像1
画像2
画像3

海の学習へ出発 5年生

5月15日(月)
 5年生が楽しみにしていた海の学習に、今朝みんなで出発しました。玄関前で、出発式を行った後、みんなでバスに乗りました。おうちの人に見送られながら、元気に出発しました。昼からは、クラスみんなで力を合わせてのカッター漕ぎです。無事に進むことを祈っています。
画像1
画像2

校外学習 4年生

5月12日(金)
 4年生は、苫田ダムの見学へ行きました。初めは上からダムを見て、その大きさを実感しましたが、次はダムの中にまで入れていただきました。長い階段を下って、ダムの下まで降りることができました。ダムの中まで見せてもらった経験は大きいです。その後、ごみの処理やリサイクルの勉強に、クリーンセンタ^へ行きました。津山市周辺のごみがここに集められ、処理されたりリサイクルする流れをよく見てきました。きっとこの見学で、自分の家のごみにも関心を持ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

校外学習 3年生

5月12日(金) 
 3年生は、消防署の見学に行き、火事になったときの身の守り方を学んだあと、消防車や救急車を間近で見せていただきました。次はお隣の津山警察署です。警察のお仕事を教えていただいたり、白バイに乗せていただいたりしました。白バイは大きかったです。最後に、イオンの食料品売り場の見学をしました。売り場の裏側の説明もしていただき、スーパーマーケットのことがよくわかりました。勉強に生かせます。
画像1
画像2
画像3

校外学習 2年生

5月12日(金)
 2年生は、初めに学びの鉄道館へ行って、たくさんの列車が並んでいる様子を見てきました。その後津山駅に行って、駅員さんのお仕事について学んできました。次は、市立図書館へ行きました。本がものすごくいっぱい並んでいるのにびっくりしました。お昼はノースビレッジです。おいしくお弁当を食べた後、広い芝生の上で気持ちよく遊びました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 1年生

5月12日(金)
 すばらしい天気に恵まれて、1年生は校外学習に出かけました。湯郷のオルゴール館では、きれいな音色と木のおもちゃを楽しみました。自然ふしぎ館では、たくさんの動物のはく製にびっくりした様子でした。お昼は広い芝生の上で、お友だちとおいしくお弁当を食べて、思いっきり遊びました。楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

民生児童委員あいさつ運動

5月12日(金)
 今朝、学区内の民生児童委員のみなさまが、運動場であいさつ運動を行ってくださいまさした。民生児童委員は各町内から選出されて、子どもたちやお年寄りの見守り活動を行っておられます。子どもたちは、初めは戸惑っていましたが、元気なあいさつをしてくれました。みなさまも、子どもたちの元気なあいさつに「気持ちがよいですね。」とほめてくださいました。これからも、地域のみなさまに、しっかりあいさつをしていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 クラブ
5/30 プール掃除5・6年
5/31 眼科検診1・3・5年
6/1 避難訓練(火災) プール開始
6/2 内科検診(2・3年)
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868