最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:127
総数:103027
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

ひいおばあちゃん100年物語 6年生

12月14日(木)
 6年生の長船さんが、市立図書館主催の「調べる学習コンクール」で、見事に教育長賞を受賞したので、校長室で表彰しました。これは、大正生まれで100才だったひいおばあちゃんの戦争中のくらしを主にまとめたものです。聞き取りをしたことと図書館で調べたことをわかりやすくつなげています。特に、戦時中の出産時の苦労や空襲のことは、読んでいてその様子が目に浮かぶようでした。後日、冊子になる予定なので、学校の図書室にも置いて、ぜひみんなに読んでもらいたいです。本当によくまとめました。
画像1
画像2

フルーツバスケット 1年生

12月14日(木)
 1年生がお楽しみ会でフルーツバスケットをしていました。初めてするらしく、ルールを上手に説明していました。胸には、ミカンやブドウなどが描かれた絵が張ってあり、自分が何のフルーツなのかがわかるようになっていました。子どもたちは、だんだんルールもわかり、わいわい言いながら楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

漢字テスト得点アップ 2年2組

12月14日(木)
 先週2学期の漢字まとめテストをしたところ、みんなの平均点がなんと95点でした。10月の時とくらべると、14点もアップしていました。今クラスでは、ドリルや宿題をていねいにする人が増えています。これからも、このていねいな練習を続けて、漢字をしっかり覚えていきましょう。
画像1
画像2

防災学習発表会 4年生

12月14日(水)
12月5日、6日に「防災」についての発表会をしました。4年生は、2学期に社会科で「地震からくらしを守る」活動などについて学習しました。地域の防災活動について、地域の方からお話を聞いたりもしました。自分たちが学習したことのまとめとして防災について、一人一人がタブレットを使いまとめました。6日は1組が、7日は2組が発表をして、お互い聞きあいました。みんな、工夫して調べたことをまとめ、よい発表会ができました。調べてわかったことをお家の人と話したり、実践できたりするといいですね。
画像1
画像2
画像3

善行少年表彰式

12月12日(火)
 津山警察署で、善行少年表彰式があり、6年生の影山さん、田中さん、廣瀬さんが出席しました。3人は、6月に近所で起こった交通事故の際、けがをした下級生の家に駆けつけて、事故の様子を知らせました。おかげで、ご家族はいち早く現場に行くことができ、その後の対応にとても助かりました。
 今日は、警察署長さんから賞状をいただき、みんなで記念写真を撮りました。3人は、いざという時に、困った人を助ける行動がさっとできるところが、とてもすばらしかったです。小学生での個人受賞は、河辺小だけでした。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

ポインセチアの贈り物

12月11日(月)
 今年もクリスマス前に、、フラワーショップキクチ様よりポインセチアのプレゼントをいただきました。さっそく、児童玄関に置いて飾らせていただきました。おかげで、子どもたちが登校した時に、気持ちが明るくなります。毎年、ありがとうございます。
画像1

かわらコースターづくり 4年生

12月11日(月)
 4年生が、瓦などのものづくりの職人さんたち(ものづくりマイスター)を招いて、瓦造りと同じような工程で、「かわらコースター」作りました。材料は丸く平べったい粘土です。そこに、好きなデザインの紙を置いて、へらを使ってなぞっていきます。漫画のキャラクターもある中、複雑な模様に挑戦する人もいました。作品はしばらく乾燥した後、窯で焼かれてコースターになります。完成は来月の予定です。
 職人さんたちは、ものづくりの魅力を子どもたちにも知ってほしいと活動されています。4年生は、きっとこのコースターづくりを通して、ものづくりの楽しさをしっかり味わってくれたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

九九頑張ってます! 2年1組

12月11日(月)
 2年生は、9月から九九の学習をしてきました。レベル0は上がり九九で、担任の先生から合格をもらいます。レベル1は5年生から、レベル2の下がり九九は他の先生から合格をもらいます。最後のレベル3はバラバラ九九です。7日に、レベル0の上がり九九を全員が合格しました。おうちでも練習をしてあきらめなかった2年1組みんなにスマイル賞を贈ります。これからも「河辺九九名人」を目指してがんばります。
画像1
画像2
画像3

クリスマス近づく

12月11日(月)
 2学期も終盤となり、クリスマスも近づいてきました。児童玄関には、ミニツリーなどを飾っていましたが、今日はすてきなものが届きました。保護者の中塚さんが、校長の顔を取り入れたサンタさんや雪だるまを作ってくださいました。私の顔は、▲と〇の組み合わせると似てくるので、楽しく仕上げてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

絵画・習字・ピアノの表彰

12月8日(金)
 このところ表彰が続きます。今日は、「私の町のたからもの」絵画コンクールで表彰された4年生と5年生のお友だちと習字コンクールで表彰された3年生のお友だち、そしてピアノ検定で頑張った4年生のお友だちを合わせて表彰しました。次々と頑張っている子どもたちを紹介できるのがうれしいです。
画像1
画像2
画像3

連続全員出席&漢字テスト91点 6年2組

12月6日(水)
 紹介したいことが2つあります。1つ目は、「9日連続全員出席」です。11月後半に、誰も休まず登校できました。みんなの体力や体調管理に驚きました。2つ目は、「漢字50問テスト平均91点」です。90点以上を目標に、みんなで頑張りました。2学期もあと少しです。よい締めくくりができるようにします。
画像1
画像2
画像3

国分寺のお話

12月6日(水)
 今朝全校放送で、国分寺のお話をしました。それは、全校のみなさんに、国分寺や河辺小学校のあるこの土地を大切にしてほしかったからです。美作国分寺は今から約1300年前に建てられました。それは、河辺の地が水がきれいで、静かで落ち着いた場所だったからです。それ以来、途中で戦により焼け落ちましたが再興し、104代目のご住職さんたちで、お寺を守っています。当時は200m四方の広さで、七重の塔もあったそうです。それだけ、この土地は歴史があり、代々みんな大切にしてきたことを伝えました。
 
画像1
画像2
画像3

公民館は避難場所

12月5日(火)
 3年生は防災の勉強をするために、消防団と公民館長を訪ねました。公民館は、緊急避難場所なので、倉庫に毛布やベッドといった防災グッズが備えられています。数は限られてはいますが、災害時には役立ちます。その他にも公民館の利用についても教えていただき、とても勉強になりました。保護者の方も、子どもたちの見守りに来ていただき、とても助かりました。
画像1
画像2
画像3

消防体験とドローン撮影

12月5日(火)
 消防団の方からは、消火の道具や訓練についてのお話を聞かせていただきました。また、消防団の方がどんな思いで活動されているかも教えていただきました。消防車の運転席にも乗らせていただくなど、貴重な体験ができました。最後に、ドローンでの撮影をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

時間内給食完食&全員出席 4年2組

12月4日(月)
 今回は2つ紹介します、1つ目は先週の給食でカレーが出た日に、初めて「時間内に全員完食」ができました。とてもうれしかったです。、もう1つは30日に久しぶりに29人全員がそろったことです。2学期に入り、インフルエンザが流行し、学級閉鎖もありました。全員がそろったのは、これで2回めです。それだけに、みんなで拍手をして喜び合いました。これからも、クラスみんなでたくさんチャレンジして、達成していきたいです。
画像1
画像2
画像3

河辺地区防災訓練

12月3日(日)
 河辺地区各町内で一斉防災訓練が行われました。国分寺会場では、公会堂に集まって、非常食の試食をしながら、千代延防災士からのお話がありました。真備の水害の映像では「まさか、ここまで水が来ないだろう。」と思って避難しないでいたら、あっという間に胸まで水が上がってきた様子を見ました。「命を守るためにはまず逃げる」ということがよくわかりました。いざという時の備えと、避難しても食料や毛布などの物資はすぐには届かないことを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

非常食

12月3日(日)
 今日の訓練では、3種類の非常食が用意されました。どれもお湯なら15分、水なら1時間で食べられます。非常時に食べる食事としては十分で、子どもたちも、おいしいと言ってたべていました。ただ、災害時にお湯はもちろん水が確保できるのか、多くの人が何日も食べられる量が保存できるのかという心配な面も感じました。それでも、参加されたみなさんはよい経験ができました。
画像1
画像2
画像3

亥の子

12月1日(金)
 亥の子は、11月の「亥の日」に行われる行事で、無病息災や子孫繁栄を願う行事です。国分寺町内の4年生から中学2年生まで男の子たちが「亥の子亥の子 … 繁盛せえ繁盛せえ」と歌を歌いながら「亥の子石」を地面に勢いよく打ち付けます。かつてはいろいろな地域で行われていましたが、美作地方でも残っているのが珍しくなりました。コロナの関係で4年ぶりの実施となりました。
画像1
画像2

給食完食連続27日達成 5年2組

12月1日(金)
 5年2組はよく給食を食べます。いつも完食をしているのですが、10月の学習発表会の日は、緊張のために完食できない人がいました。次の日から、「毎日完食しよう。」と意識を持って取り組みました。ずっと完食を続けていましたが、昨日出されたプルーンに苦しむ人が出て、連続完食記録は27日でストップしました。今日から12月です。3月まで1日も残さないように、毎日みんなでしっかり食べます。
画像1
画像2
画像3

合同表彰式

11月30日(木)
 秋にいろいろなコンクールや大会で活躍されたみなさんを、まとめて表彰しました。
まずは、マルイの食育ポスターコンクールに参加した4年生の中から、原田さんが「津山市教育長賞」を高山君が「マルイ社長賞」を萩野さんが「雪印メグミルク賞」を受賞しました。次に5年生の高橋さんが消防車の絵画コンクールで「津山消防協力会賞」を受賞しました。どの絵も、生き生きとした表現だったり、ていねいに仕上げていたりして、良く描けていました。最後に、柔道の美作大会で見事に優勝した4年生の福岡さんの表彰も行いました。5回も勝っての優勝はすばらしいです。みんな、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 集金日
3/5 給食費引落日・地区別児童会
給食費引落日・地区別児童会・集金日
3/7 車いす体験5年生
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868