最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:194
総数:102906
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

給食のお話 1年生

1月31日(水)
 給食を作っている食育センターから、栄養士の春名先生をお迎えして、給食のお話をしていただきました。赤・青・黄の三色の食品の話をしてまらった後に、クイズが出ました。調理員さんは何人ですかの答えは、何と50人でした。あまり多いので、驚きました。さいごに、大きな鍋をかき混ぜる大きなお玉を持たしてもらいました。これまたあまりの重さにびっくりしました。今日は、カツカレーでしたが、しっかり食べ切った1年生でした。
画像1
画像2
画像3

全員発表 4年1組

1月31日(水)
 4年1組では、3学期にみんなが気持ちよく過ごせるためには、どんなことに気をつけたり頑張ったりすればいいのかを、みんなで話し合いました。最近は発表を頑張ろうというめあてを立てて、「自分から手をあげて全員発表」でスマイル賞を目指しました。そして、昨日の算数の時間についに全員発表を達成しました。苦手な人にはみんなで声をかけ合ってはげまし、発表ができると拍手をして盛り上げ、全員が発表することができました。これからも、自信を持って発表できるように続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

空気砲で遊ぼう

1月30日(火)
 2年生が、自分たちで作った空気砲を使って、他の学年の人たちに遊んでもらろうと、いろいろなコーナーを作ってくれました。空気砲は段ボール箱に1か所穴をあけて、両手でポンと叩くと、穴から空気のかたまりが飛び出します。それを使って、的当てをしたり、車を動かしたり、のれんを揺らしたりといった遊びを考えてくれました。昨日は仲良し学年の5年生を招待し、今日は1年生を招待して遊んでもらいました。とっても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

国分寺保育園児との交流会 5年生

1月29日(月)
 4月から入学してくる年長の虹組さんをお招きして、5年生が交流会を開いてくれました。入学式では、手を引いて入場するのが今の5年生なので、仲良くなるために、楽しいコーナーを準備して、園児のみなさんと和やかに過ごしました。くじ引きやもぐらたたき、的当て、転がしドッチ、つり、だるまさんが転んだの6つのコーナーを順番に回りました。みんなとってもいい顔で、すっかり仲良しになりました。
画像1
画像2
画像3

昔遊びで交流 1年生

1月29日(月)
 1年生が、地域の方と一緒に昔遊びをしながら交流しました。毎年1年生は、生活科の勉強で、こま回しやお手玉などの懐かしい遊びを体験します。そこで、地域のみなさまにおいでいただいて教えていただいています。この日は、けん玉、あやとり、お手玉、めんこ、こまの5つの遊びに挑戦しました。子どもたちは、難しい遊びほどできたときに大喜びしていました。地域のみなさまも、子どもたちと一緒になって楽しんでいただきました。
画像1
画像2
画像3

給食準備完了&完食 3年2組

1月29日(月9
 3年2組は、目標にしていた「給食準備12時38分完了」を達成しました。当番だけでなく、他の人もてきぱきと動くことができ、時間内に準備ができました。そのおかげで、食べる時間にもよゆうができて、給食も完食できました。残食調べで「がんばろう賞」だったので、完食ができてうれしかったです。これからも、給食に感謝をして、サッと準備して、なるべくい残さないようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

サッカー湯郷ベル内田選手来校

1月26日(金)
 岡山県スポーツ協会が行っているトップアスリート派遣事業に、河辺小学校4年生が申し込んだところ、その調整に湯郷ベルの内田好美選手がやって来てくれました。たまたま内田選手が小学校の時に、同じ学年の担任として関わらせていただいたので、懐かしい話もできました。今度チームのみなさんと一緒に、4年生とサッカーができるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

ピンチヒッター

1月26日(金)
 今日は英語の先生が出張でいなかったので、ALT先生との授業を、担任や校長が代役として行いました。私は久しぶりの英語の授業だったので、とても不安でした。でも、ALTのダン先生がとても上手に進めてくれたので、とても助かりました。また、子どもたちもしっかり盛り上げてくれて、とても楽しくできました。英語が話せる支援員さんにも協力していただき、どうにかピンチヒッターを務めることができました。
画像1
画像2
画像3

大雪警報で臨時休校

1月25日(木)
 この冬1番の寒気が流れ込み、津山地域にも昨晩から大雪警報が発令されました。朝はうっすらと雪が積もったぐらいでしたが、山沿いは雪が降り続いていので警報が解除されず、学校もお休みとなりました。思わず昨年の大雪を思い出しました。
 3学期が始まって2週間余りたったところでしたので、子どもたちにとっては一息つけたのかもしれません。明日は、寒さに負けずに元気に登校してくれるのを、楽しみにしています。
画像1

津山スタミナ丼登場

1月25日(木)
 昨日の給食は、「津山スタミナ丼」でした。初めて聞くメニューでしたが、ご飯の上にかける具は、ホルモンうどん風のたれを使っているそうです。食べ応えがあり、とってもおいしかったです。この日は、大福の味をイチゴ味かミカン味かに選べるセレクト給食でもありました。給食週間に合わせた工夫された献立が、毎日楽しみです。
画像1

砂絵に挑戦 5年生

1月25日(木)
 5年生が砂絵に挑戦しています。まず下絵を描いて、それをカッターで切り抜きます。すると、下からのりがついた紙が現れます。そこに、絵の具に代わって色のついた砂をまいて、指で広げていきます。一色で色つけしたり何色かを混ぜてい色付けしたりして、一つ一つ仕上げていきます。みんな真剣に取り組んでいました。完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

残食減らし頑張っています

1月24日(水)
 今日から全国給食週間が始まりました。ちょうど先日、食育センターから2学期の残食の結果が発表されたので、お昼の放送で紹介し、頑張ったクラスに賞状を届けました。2学期は学級閉鎖があったにもかかわらず、全体的には1学期よりも少ない残食率4%でした。その中でも、5年2組と6年1組は0%台とすばらしく、また2年1組も1%台で本当によく食べました。どのクラスも、確実に減らしているので、これからも苦手なおかずにも負けないでしっかり食べましょう。
 
画像1
画像2
画像3

歴史見学ツアー 6年生

1月23日(火)
 6年生が社会科見学で、郷土博物館と洋学資料館に行きました。博物館では、美作国分寺や津山城など、津山も歴史について学びました。国分寺は、秋の発表会の時に調べていたので、改めてお話が聞けてさらに理解が深まりました。また、火縄銃を持たせていただきましたが、とても重くて驚きました。
 資料館では、美作の教育や医学に貢献した箕作家や宇田川家の資料や展示物を興味を持って見ていました。二つの歴史資料館を見学ができ、津山の歴史をより身近に感じられたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

クラス会議 2年生

1月23日(火)
 2年生が丸くなって話し合う「クラス会議」をやっていました。これは、一つのテーマを決めて、みんなが順番に意見を言っていき、それをもとにまとめていく話し合いです。今日のテーマは、先日の地震の避難訓練を受けて「自分たちの身を守るためには」でした。ぬいぐるみを回しながら、順番に自分の意見を言っていきます。「安全な場所をさがす」「みんなに声をかける」「机の下にもぐる」など、たくさんの意見が出ました。2年生ですが、自分の意見をしっかり言えるところに感心しました。
画像1
画像2
画像3

防災食の試食体験 4年生

1月22日(月)
 4年生が、防災士のみなさんをお招きして、防災食の試食体験を行いました。4年生は、これまで防災の学習を行ってきて、2学期にも防災士の方からお話をお聞きしています。今回は、お湯を入れて作る防災食を実際に食べることに挑戦しました。何種類かある中で、子どもたちの1番人気はチキンライスでした。お湯を入れて6分待てば出来上がりです。みんなで食べると、美味しかったという声が多く聞かれました。合わせて、缶に入っているパンも試食しましたが、甘くておいしくできていました。
 能登半島地震でもわかるように、いざという時のために、こうした防災食の備蓄が大事だとよくわかりました。スーパーよりもホームセンターの方が見つけやすいそうなので、ぜひ一度ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

百科事典王メダル授与

1月22日(月)
 図書室で行っていた「百科事典王」のクイズを、全部正解した4人に、図書室の先生が作ってくださったメダルを授与しました。今回は低学年の子どもが多く、難しい言葉も、百科事典を読みながらよく答えを見つけました。すばらしいです。みんなとっても喜んでくれました。
画像1
画像2
画像3

3日連続給食完食 1年1組

1月22日(月)
 1年1組では、3学期にもスマイル賞をもらおうと4つの目標を立てました。さっそく達成したのは「3日連続給食完食」です。これまでは食缶が空になることが少なかったのですが、みんなで声をかけ合い、一人一人が最後までがんばって食べました。次の目標も達成できるようにがんばります!
画像1
画像2
画像3

きらきら作品展

1月21日(日)
 アルネで開催されているきらきら作品展に行ってきました。市内小中の各校から出された、たくさんの図工や習字の作品が展示されていました。河辺小のコーナーでは、のびのびと描かれた絵画や工作、そしてしっかりと書かれた習字の作品などが展示されていました。恐竜の折り紙が並んだ恐竜ランドを見た人が、思わずすごいなあと言われたくらい、上手に折れていました。
画像1
画像2
画像3

地震の避難訓練

1月19日(金)
 今日は地震の避難訓練を行いました。いつもとは違って、予告なしで行ったので、どうなるのかと心配していました。運動場で遊んでいる子どもたちは、放送が聞こえると運動場に座りました。そして、避難が始まると真っ先に並んで、後から来る人の目印になりました。次々と校舎内から避難ができ、全員が3分以内にそろいました。能登半島地震でも、地震はいつ起きるかわからないので、今日のようにサッと非難ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2秒でよい姿勢 3年1組

1月19日(金)
 3年1組では、授業の始まりのあいさつをそろえる取り組みをしました。日直が、「良い姿勢をしましょう」と言うと、みんなが「はい」と言ってから2秒以内に姿勢をそろえるようにしました。先週は6秒もかかっていましたが、5秒、4秒・・・と早くなり、今週2秒を達成することができました。これからも、頑張ります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 集金日
3/5 給食費引落日・地区別児童会
給食費引落日・地区別児童会・集金日
3/7 車いす体験5年生
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868