最新更新日:2024/05/09
本日:count up17
昨日:194
総数:102916
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

地震の避難訓練

1月19日(金)
 今日は地震の避難訓練を行いました。いつもとは違って、予告なしで行ったので、どうなるのかと心配していました。運動場で遊んでいる子どもたちは、放送が聞こえると運動場に座りました。そして、避難が始まると真っ先に並んで、後から来る人の目印になりました。次々と校舎内から避難ができ、全員が3分以内にそろいました。能登半島地震でも、地震はいつ起きるかわからないので、今日のようにサッと非難ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2秒でよい姿勢 3年1組

1月19日(金)
 3年1組では、授業の始まりのあいさつをそろえる取り組みをしました。日直が、「良い姿勢をしましょう」と言うと、みんなが「はい」と言ってから2秒以内に姿勢をそろえるようにしました。先週は6秒もかかっていましたが、5秒、4秒・・・と早くなり、今週2秒を達成することができました。これからも、頑張ります。
画像1
画像2
画像3

目を見て大きくあいさつ 5年1組

1月18日(木)
 今月の生活のめあては、「相手の目を見て大きな声であいさつをする」です。帰りの会で反省をするときに、全員の手が上がりました。これからも、しっかりあいさつをしていきます。
画像1
画像2
画像3

和楽器体験 5年生

1月18日(木)
 5年生が、琴と尺八の和楽器の体験をしました。初めに、「春の海」など3人の先生の演奏を聞かせていただきました。その後に、琴と尺八に挑戦しました。琴は「さくらさくら」のメロデイを、楽譜を見ながら演奏しました。みんな上手でした。塩ビのパイプで作った尺八にも挑戦しましたが、中々音が出ません。息を吹く強さや向きがうまくいかないと、スーと空気が抜けるだけです。それでも、5人程度はフーという音が出ていました。めったにできない経験ができてよかったです。
画像1
画像2
画像3

給食が早くできるようになったよ 1年2組

1月17日(水)
 1年2組は、給食を時間内に全部食べられる日が増えてきました。これは、給食当番がてきぱきと動き、準備が早くできるようになったことが大きいです。また、台ふきや給食取りなど、みんなが自分の仕事をきちんとできるようになりました。さらに、食べた後の食器はもちろん、台ふきのバケツやそうきんの片付けまで、みんなで協力してすばやくできるようになりました。すばらしい成長です。
画像1
画像2
画像3

大谷選手のグローブ届く!

1月17日(水)
 昨年末に大ニュースになった、メジャーリーガー大谷選手から全国の小学校へのグローブのプレゼントが、昨日届きました。大小の右用が2つと左用が1つの3つです。どれも、大谷選手のサイン入りです。さらに、「野球しようぜ」の言葉が入ったメッセージも届けられました。合わせて、勝央町にあるスポーツショップムサシ様より、キャッチボール用のボールも2個寄贈していただきました。
 さっそく教室の子どもたちにさわってもらおうと、順番に回しています。このグローブで、野球やソフトボールをする子どもたちが増えてくれることを願っています。
画像1
画像2

版画に挑戦 3年2組

1月16日(火)
 3年生が版画に挑戦していました。2年生までは、紙や毛糸を紙の上に貼る紙版画でしたが、上学年の木版画につなぐために、硬い発泡の板を彫刻刀を使ってほる版画に挑戦しています。題材は動物で、うさぎやさい、海がめなどを大きく描いていました。子どもたちは、下絵の線を慎重に掘っていきましたが、思わず彫刻刀の前に手が出てしまって、指を切ってしまった人もいたようです。それでも、みんな真剣に、しかも楽しそうに彫っていました。
画像1
画像2
画像3

3学期初の全員出席 6年1組

1月16日(火)
 3学期になって、初めて全員そろいました!!
 体調がすぐれなかったり、用事で来られなかったりで、中々そろうことができませんでした。ようやく、今朝全員で朝の会ができました。卒業までに学校に来れる日もあと44日です。1日でも多く、27人全員で過ごせるとよいなあと強く願っています。
 今日は、「命」ポーズで記念撮影です。
画像1
画像2

ユニセフ・能登地震への募金

1月16日(火)
 昨日から、平和人権委員会が、ユニセフと能登地震の被害にあわれた方への募金活動を始めています。毎年行っていたユニセフ募金に、急遽能登の人たちへの募金も加えました。地震のニュースが連日報道されているので、毎朝たくさんの子どもたちが募金箱に入れています。募金活動は今週末まで行いますので、みなさんのご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3学期スマイル賞第1号 2年2組

1月15日(月)
 3学期が始まり、給食を全員残さずに時間内に食べ切るために、2年2組は「給食時間は、しゃべらず集中して食べる」ということを決めました。12日にはほとんどの人が時間内に食べ切ることができ、気持ちよく休み時間に入ることができました。これからも、食べるときには食べる、あそぶときにはあそぶというメリハリをつけて、気持ちのよいクラスにしていきます。
画像1
画像2
画像3

ダン先生と話そう

1月12日(金)
 3学期初めてALTのダン先生がやって来てくれました。そこで、ダン先生と英語でお話をしようと、お昼の放送で呼びかけました。すると、さっそく6年生がダン先生を囲んで、お話をしていました。ダン先生はとても気さくで、誰にでもやさしく話しかけてくれるので、子どもたちに大人気です。まずは、「ハロー」「シーユー」などと、あいさつから始めていきましょう。
画像1
画像2

実験・実習 5年生

1月12日(金)
 5年生になると、理科では実験が増えてきます。今日はミョウバンを使って「水に溶かす」実験をしていました。砂糖や食塩と溶ける量がどう違うのかを予想して実験に入りました。結果はどうだったでしょうか。またとなりの組は、家庭科の裁縫でボタン付けの実習をしていました。足つきのボタンをつける作業でしたが、なかなかうまくいきません。でも、困ったときには近くの人がすぐに助けてあげていましたチームワークが良いですね。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ再開 2年生

1月12日(金)
 今日から、毎週金曜日の低学年の絵本の読み聞かせが再開しました。子どもたちは、ボランティアさんの読んでくれる絵本を、とても楽しみにしています。2年生では、有名な「おおきなかぶ」と楽しい昔話をしてくださいました。子どもたちは、静かにお話を聞いてくれていました。
画像1
画像2

将来の自分

1月11日(木)
 6年生が図工で、「将来の自分」を工作で表現していました。まずは、自分のなりたい仕事や姿を決めます。次に芯に当たる人形で動きをつけます。スポーツや仕事などで、特徴的な動きを決めます。この動きが大事なので、タブレットでいろいろなのポーズを探していました。この後、紙粘土をつけて体を作っていきます。ペット関係やデザイナー、野球や剣道など、子どもたちは将来の自分をイメージしながら、とても楽しそうに作業していました。
画像1
画像2
画像3

交差点の見守りお世話になります

1月10日(水)
 旧JA角の交差点は、朝は通勤の自動車が長く並び危険個所です。ここには日上・人神・国分寺から7つの通学班が通るので、これまで学校の職員が立って横断させていました。ところが、2学期途中から立てない日ができて困っていたところ、日上の老人クラブ方が月曜日に交代で立っていただくことになりました。これまでも、月初めの一斉下校の見守りをしてくださっていましたが、朝も来ていただくことになり、本当に感謝しています。3学期初めの昨日から、早速指導に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食が始まった!

1月10日(水)
 今日から、楽しみにしていた給食が始まりました。しかも、自分で作るおにぎりでした。
1年生の教室にのぞきに行くと、みんな自分なりのやり方で上手にのりを巻いていました。中には、ツナも一緒に入れて、ツナおにぎりを作っている人もいました。みんな、とてもおいしそうに食べているのがよかったです。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

1月9日(火)
 楽しかった冬休みを終えて、子どもたちが元気に登校してきました。少し寒かったのですが、体育館で3学期の始業式を行いました。
 初めに、今回の能登地震で被害にあった方々に、みんなで黙とうをしました。次に、辰年の話をしました。辰にあやかって、勢いをつけたり、ぐんぐん伸びたりする年にしましょうと伝えました。最後に、今年は学校創立150周年に当たるということと、河辺小学校の誕生日は10月17日であることを伝えました。今年は全校集会の中で、学校の歴史についてを、一つずつ子どもたちに伝えていこうと思っています。
画像1
画像2
画像3

3学期が始まります!

画像1
1月8日(月)
 今日は成人の日です。昨日今日と各地で成人式が行われ、20歳になった新成人のみなさんで、華やかな雰囲気になっていることでしょう。
 河辺小学校を8年前に卒業されたみなさん、おめでとうございます。ぜひまた、母校へお立ち寄りください。心よりお待ちしています。
 さて、冬休みも今日で終わり、明日から3学期が始まります。よく「3学期は0学期」と言われます。登校するのはわずか50日ほどですが、今の学年の学習をしっかり身に着けて、次の学年へ向かう大事な学期です。1日1日を大切に過ごしてほしいと思っています。明日は、元気な子どもたちの顔が見られるのを楽しみにしています。

新年あけましておめでとうございます

画像1
画像2
1月5日(金)
新年あけましておめでとうございます。

河辺小学校の子どもたちは
やさしく思いやりのある子どもたちで
友だちと協力しながら毎日元気に過ごしています。
今年も子どもたちの自信をしっかり伸ばして
笑顔あふれる学校にしていきます。
また、学校創立150周年の年となります。
子どもたちはもちろん卒業生・保護者・地域のみなさまと一緒に
1年かけて喜びを分かち合いたいと思っています。

今年も河辺小学校と子どもたちへの温かい応援を
どうぞよろしくお願いいたします。

校長 小池 尚


みなさま よいお年をお迎えください

今年も本当にお世話になりました。
おかげで、子どもたちの笑顔がたくさん見られた1年となりました。
来年も、子どもたちの健やかな成長のために
保護者と地域のみなさまといっしょに
職員みんなで取り組んでいきます。
よろしくお願いいたします。
それでは みなさま
どうぞ よいお年を お迎えください。

河辺小学校 職員一同
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ふれあいデー
3/13 ぶっくまる
3/14 卒業式予行
3/15 6年給食最終
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868