最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:116
総数:104034
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

社会見学 5年生

9月15日(金)
 5年生が、倉敷方面に社会見学に出かけました。初めに、自動車工場に行き、自動車ができるまでの工程を見学しました。大きな機械が自動で作業する様子に驚きました。次に、ライフパーク倉敷の科学館を見学しました。科学館には、たくさんの楽しい実験ができるようになっていて、みんな夢中で挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

福岡県からのお客様

9月15日(金)
 今日は、遠く福岡県からのお客様をお迎えして、2年1組の授業を公開し、河辺小学校の取り組みを紹介しました。2年生は学級活動で、お互いの話をよく聞いて、決められた色を塗っていく活動をしました。授業のポイントは、友だちにわかるように伝えることと正しく聞き取ることです。5人グループで協力して進めないとできませんが、どのグループも楽しく声をかけ合って進めていました。参観された先生方からも、子どもたちが意欲的に活動されていたところや、めあてをしっかり意識させている姿をほめてくださいました。
画像1
画像2
画像3

Do you have 〜? 4年生

9月14日(木)
 4年生の外国語で、「Do You have〜?」という会話を使って、楽しくインタビューする活動を行っていました。これは、タブレットに自分が選んだ文房具のイラストを、6種類取り込みます。それを相手には見せないようにして、Do you have 〜 と質問します。そして、同じ文房具を持っている人を探していきます。そして、YesとNoで答えていきます。みんなとても楽しそうにお友だちに英語で話しかけていました。



画像1
画像2
画像3

わらびもち登場

9月14日(木)
 今日の給食に、久しぶりにわらびもちが出ました。最後に食べましたが、柔らかくてとてもおいしかったです。子どもたちも、喜んで食べてくれたことでしょう。
画像1

プレハブ校舎解体

9月14日(木)
 1年間生活をしたプレハブ校舎の解体作業が本格化してきました。これまでは、内部の物を撤去する作業でしたので、外観はあまり変わりませんでした。それが、先週の終わりころから、屋根や壁面を撤去する作業に入ったので、校舎が解体されるのがよく見えるようになりました。大きなクレーン車も登場して、工事がどんどん進んでいます。
画像1
画像2
画像3

津山東中学区校長会の授業参観

9月13日(水)
 今日は、河辺小学校に津山東中学区の校長先生方が来られ、学校や子どもの様子を参観していただきました。新しくなった校舎を見学していただきながら、教室での授業の様子も見ていただきました。1年生は、タブレットを使いながら算数の復習をしていました。段々慣れているようで、みんな黙って画面に向かっていました。6年生はタブレットを使っての調べ学習です。河辺地区の遺跡について、一生けん命調べていました。
画像1
画像2

残食ほぼゼロ 6年1組と5年2組

9月12日(火)
 1学期の残食が少なかったのが、6年1組と5年2組です。この2クラスは残食率が0.8%で、給食をほとんど残さないで食べてくれました。すばらしいです。この2クラスの差は,0.1でした。わずかの差で、6年生が1番でした。2学期もみんなで協力して、きっとしっかり食べてくれることでしょう。
画像1
画像2

給食パクパク大賞 1年2組と2年1組

9月12日(火)
 1学期の給食の残食の結果が届きました。河辺小学校全体では約4%でしたが、3%を切っている4クラスに「給食パクパク大賞」を贈りました。1年2組も2年1組も、低学年ですがしっかり食べています。すばらしいです。今日のカレースパゲッティもパクパク食べていました。この調子で2学期も、しっかり食べてくださいね。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室

9月12日(火)
 非行防止教室の高学年は、薬物乱用防止の話をしていただきました。薬物使用をするとどうなるかのDVDをみんなで見ました。ふとしたことから1回薬物を経験すると、もうやめられなくなり、何度も繰り返してしまうこと。また、だんだん量が増えていき、内臓や脳が侵されて、幻想や幻聴を見たり急に暴れたりすることもあること。そして、家族まで被害をうけてしまうことなど、とてもリアルな内容で、みんなじーっと見ていました。薬物の恐ろしさは、映像からよく伝わったことでしょう。手を出しては絶対にいけないことは、よくわかりました。
画像1
画像2

地域の古墳や国分寺を調べよう

9月13日(火)
 6年生が地域にある古墳や国分寺など、河辺地区の歴史について調べていました。河辺地区にはたくさんの古墳があるように、大昔は栄えた地域でした。そのため、美作の国の国分寺が学校付近に建てられています。歴史的に魅力がいっぱい詰まっています。
 そこで、6年生が学区の遺跡をまずはタブレットを使って調べていました。今後はお話を聞いたり、直接見学に出かけたりして、追及していきます。どんなことが発見できるのかが楽しみです。
画像1
画像2

学校運営協議会

9月8日(金)
 今年度2回目の学校運営協議会が開かれました。今回は、町内の代表のみなさま、PTA三役、学校職員の三者がテーブルを囲みながら、話し合いを進めました。テーマは「子どもたちと地域のみなさまをつなげるためにどんなことができるのか」です。コロナもあり触れ合う場面が減った状況で、子ども会や公民館の行事で親子の触れ合いを企画された例も報告されました。また、タスキや帽子などの目印を付けてあいさつをすれば、安心して返してくれるという意見も出されました。短い時間でしたが、貴重なご意見を聞かせていただいたので、できるだけ具体的な形になるように進めていきます。


画像1
画像2
画像3

目標時間にいただきます 6年生

9月8日(金)
 6年生は、両クラスとも目標時間内に準備ができました。さすが6年生です。自分たちのことはさっさとできる子どもたちなので、みんなのお手本ですね。
画像1
画像2

目標時間にいただきます 4、5年生

9月8日(金)
 1学期に給食の食育センターが行った「目標時間にいただきますキャンペーン」で、1週間間すべて目標時間が達成した4クラスに、賞状を贈りました。準備する時間は、4時間目の教科やおかずの数によって一定ではありません。それを1週間全て時間内に準備するには、クラスの協力がなくては達成しません。いわばクラスの団結力のたまものです。
 これからも、給食だけでなく、いろいろな場面で、クラスの団結力を示してください。
写真は4年1組と5年1組です。
画像1
画像2

非行防止教室 3・4年生

9月7日(木)
 今日は、3・4年生向けの非行防止教室がありました。初めに、ルールの大切さを教えていただきました。家でも学校でも、決められたルールを守ることが、大人になったときに犯罪を起こさないことにつながることを話されました。また、物を壊したり、相手に暴力や暴言をすれば、器物破壊罪や暴行罪に当たるということも教えてくださいました。最後に、大人になれば、罪を犯せば逮捕されるけれども、「中学生の途中から大人」として扱われること知り、驚いていました。自分のことよりも相手の人を思いやる気持ちを大きくしましょうとまとめてくださいました。
画像1
画像2
画像3

牛乳パックをきれいに片付けています 5年1組

9月6日(水)
 1学期は、給食あとの牛乳パックの置き方がとてもきたなくて、係の人が運ぶのが大変そうでした。
 そこで、クラスみんなで協力して、きれいに置くことを心がけました。おかげで、今は気持ちよく整とんされた牛乳パックを運ぶことができています。

画像1
画像2
画像3

コロナ・インフルエンザ経過報告書

9月6日(水)
 2学期が始まって、みんな元気に学校生活を送っています。
しかし、先週末からコロナ感染の報告が相次いだり、林田小ではインフルエンザで学級閉鎖になったりということになりました。2つの感染する病気の広がりが心配されます。
 もし、病気にかかられた場合は、5日程度は自宅でしっかりと休んでいただき、登校される場合には、「経過報告書」を提出していただくことになっています。右下の「配布文書」のところに、それぞれの経過報告書を用意しましたので、ご活用ください。
 暑さによる熱中症も心配されます。子どもの体調管理には、気をつけていきましょう。
画像1

沖縄献立

9月6日(水)
 今日は年1回の「沖縄献立」です。津山市は沖縄県宮古島市と姉妹都市縁組を結んでいます。市内の南小学校は、宮古島の平良第一小学校と60年前から交流を行っています。この夏に、南小学校の人たちが宮古島に行きました。冬には、宮古島の人たちが津山にやってきます。こうした交流を5年ごとに実施し、とても長く続けています。私も15年前にこの交流に参加し、きれいな海と熱い歓迎に感動したことを覚えています。
 そんなご縁から、沖縄献立は始まっています。今日は、タコライスにもずくスープ、パインゼリーが出ました。沖縄の味を楽しみながらいただきました。
画像1

チャイムスタートばっちり! 4年2組

9月5日(火)
 4年2組は、今月のめあて「チャイムの合図を守ろう」の取り組みとして、「移動教室は3分前に出発。クラスでは1分前に着席。」をクラスのめあてに決めました。おかげで、先週1週間は気持ちよくチャイムスタートが切れています。時計をしっかり見て行動したり、声をかけ合ったりしながら、みんなで守る姿がすてきです。これからも、みんなで協力して頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

新しくなった理科室

9月5日(火)
 今度の改修工事で、2階の特別教室が新しくなりました。理科室と家庭科室は場所を入れ替えました。少しコンパクトにはなりましたが、テーブルも使いやすくなり、グループ活動がやりやすくなりました。今日は、6年生が水溶液を蒸発させて、目には見えなくなった物質を取り出す実験をしていました。きれいな教室で気持ちが良いのですが、エアコンがないので、暑さと戦いながらの実験でした。
画像1
画像2

末澤さん執筆の「かたつむりあつまれ」

9月4日(月)
 絵本の読み聞かせボランティアの末澤さんが、この度「かたつむりあつまれ」の童話を自費出版されました。また河辺小学校にもプレゼントしてくださいました。そこで、読み聞かせに来ていただいている2年生が、代表してお礼を伝えました。ぜひ、子どもたちにも読んでもらいたい本です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ふれあいデー
3/13 ぶっくまる
3/14 卒業式予行
3/15 6年給食最終
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868