最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:194
総数:102904
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!
TOP

第4回学校運営協議会

2月26日(月)
 今年度最後の学校運営協議会が開かれました。今日は授業参観と今年度の活動の反省と来年度の学校の方針について協議しました。授業参観では、前回より子どもたちの様子が落ち着いているという声をいただきました。また、あいさつも増えてきたので、子どもから地域の人に自分からあいさつをできるようにしてほしいというご意見もいただきました。来年度は、早く顔や名前を覚えてほしいので、写真に撮って掲示しようとい提案もありました。コミュニテイースクール最初の年でしたが、地域やPTAのみなさまのおかげで、連携が一歩進んだ1年でした。
画像1
画像2
画像3

おちゃらかほい 1年生

2月22日(木)
 1年生から楽しい声が聞こえてきました。入ってみると、「おちゃらほい」をみんなでやっていました。とっても楽しそうで、笑顔がいっぱい見られました。仲良しのクラスなのがよくわかる一幕でした。
画像1
画像2
画像3

ウナギの歌 4年生

2月22日(木)
 4年生は、国語で「ウナギのなぞを追って」という説明文を学習しました。4年2組では、「大事なことや心に残ったことを歌にしよう!」と決めて、班ごとに歌詞を考えて、スライドに書きました。学習してからしばらくたちましたが、昨日発表会をしました。5人の先生が見に来てくれたので、張り切って歌いました。これからも、こんな楽しい学習をしていきましょう。今日は、ウナギポーズで写真撮影しました。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

2月21日(水)
 毎月津山市立図書館から、ぶっくまるがやって来てくれます。子どもたちは、とても楽しみにしていて、低学年を中心によく利用しています。校舎の工事が終わり、校舎のちょうど真ん中にあるスペースに車を停めたところに、子どもたちがやってきます。ぶっくまるも、いよいよ来月が最後です。しっかり借りて、いっぱい本を読んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

全国コンクール 見事に佳作受賞!

2月21日(水)
 6年生の長船さんが取り組んだ夏休みの自由研究「ひいおばあちゃん100年物語」が、「図書館を使った調べる学習コンクール」の全国コンクールで、見事佳作に選ばれました。すばらしいことです。さらに、さらにその作品が収められた冊子もでき上り、合わせて贈呈しました。長船さんは、ひいおばあちゃんの生い立ちをていねいに聞き取り、合わせてそれぞれの時代背景を調べてくれました。冊子は河辺小の図書室に置きますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2

提出物がそろったよ 3年2組

2月20日(火)
 これまで3年2組は、提出物が中々そろいませんでした。ところが、昨日は「漢字ドリル・音読カード・学習カード・連絡帳」が、全員提出できました。パーフェクトは初めてです。よくがんばりました。これからも、きちんと提出物がそろうクラスを目指していきます。
画像1
画像2
画像3

水が凍るかな 4年生

2月20日(火)
 4年生が理科で、水を凍らせる実験にチャレンジしていました。水を入れた試験管を、食塩水と氷が入ったビーカーに入れて、水と温度の変化を観察しました。温度はどんどん下がりますが、やがて0度付近で止まります。そこから試験官の中の水が凍り始めていきます。しばらく0度のままですが、やがて氷点下になり、どんどん凍っていきます。どの班も凍るところが見られ、実験はうまくいったようです。
画像1
画像2
画像3

植木の剪定

2月20日(火)
 今日2年ぶりに、玄関前の植木の剪定を行っていただきました。工事のために昨年は実施できなかったので、職人のみなさんがきれいに刈っていただき、とてもさっぱりしました。
玄関がすっきりすると、とっても気持ちが良いですね。
画像1
画像2
画像3

鈴木先生の歌唱指導 6年生

2月19日(月)
 鈴木先生による2回目の歌唱指導がありました。卒業式に歌う「旅立ちの日に」を、6年生に熱く指導してくださいました。この歌は卒業式の定番ですが、2部合唱で歌います。今日は、あえて3つのグループに分けて、一人一人がしっかり声を出す練習をしてくれました。子どもたちは、鈴木先生の言われることを意識して歌えるようになり、とてもいい声で歌えるようになりました。先生の指導を大切に、卒業式本番に向けてしっかり練習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

プログラミング 6年生

2月19日(月)
 6年生が理科の授業でプログラミングに挑戦しました。教育委員会からキッドを借りて、グループごとにやってみました。人感センサーや明かりセンサーなどに反応するとスイッチが入り、プロペラが回ったり、音が鳴ったりするのを、タブレット上でプログラミングします。今日はICT支援員が来られたので、とても助かりました。うまく回ったり音が鳴ったりしたときは、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年ぶりの資源回収 お世話になりました

2月17日(土)
 晴天に恵まれて、2年ぶりの資源回収が行われました。コロナや改修工事のために、ずいぶん間が空いてしまい心配していましたが、たくさんの保護者や職員、そして子どもたちのおかげで無事に回収作業ができました。きっと初めての作業の方も多かったとは思いますが、みなさん手際よく動いていただき、順調に進めることができました。各町内でも回収に回ってくださったみなさまにも、本当に感謝しています。ありがとうございました。この収益は、必ず子どもたちの活動に還元します。
画像1
画像2
画像3

参観日お世話になりました1

2月5日(木)
 今日は、今年度最後の参観日でした。多くの保護者のみなさまにおいでいただき、本当にありがとうございました。子どもたちも、いつも以上に張り切って授業にのぞみました。1年生は、自分の得意技の発表でした。けん玉や縄跳び、こま回しなどを披露していました。2年生は、保護者と一緒のテーマを考えたり、ゲームをしたりで交流していました。3年生は、自分たちで調べたものを、タブレットや画用紙を使って楽しく発表していました。
画像1
画像2
画像3

参観日お世話になりました2

2月15日(木)
 4年生もグループ発表でしたが、テーマ別にとてもよく調べて発表していました。5年生は道徳の授業でした。タブレットを使いながら、グループでの話し合いがよくできていました。6年生は、自分の夢と家族への感謝を発表していました。
 最後ということで、発表形式が多く、参観するのも大変だったと思います。それでも、この1年間での成長を見ていただけたのではないでしょうか。時間が合わず発表が見られなかったり、緊張で声が聞こえにくかったりしたかもしれませんが、そんな時は、お家でも発表してもらってくさい。この日のために頑張った成果をぜひ聞いてほめていただければと思います。

画像1
画像2
画像3

大繩100回達成! 4年1組

2月15日(木)
 体育で、大縄での8の字跳び「3分間100回」を目指して練習をしてきました。これまで、中々100回をとぶのがむずかしかったのですが、ついに体育の時間に達成することができました。全員がこわがらずにとべることができ、間を空けずに続けてとべる人がふえました。よく協力ができました。この団結力で、残りの4年生の毎日を、大切に過ごしたいです。
画像1
画像2
画像3

福島県献立 3年生

2月14日(水)
 福島県会津地方のご当地グルメ「ソースカツ丼」が出されました。この料理は、洋食屋のまかないから始まったらしいです。カツは食べ応えもあり、甘めのソースもおいしかったです。「さぐさぐ」は江戸時代からの郷土料理で、たくさんの野菜が入った汁が多いもので、おめでたい行事の際に食べられてきたようです。最後は桃の産地なので、桃ゼリーまでついてきました。3年生は両クラスとも、おいしそうに食べていましたね。
画像1
画像2
画像3

苦手な給食も完食 たんぽぽ2組

2月14日(水)
 たんぽぽ2組では、苦手な給食があると残してしまうことがよくあります。そこで、2月8日と9日の、みんなの苦手な食べ物がある日を選んで、完食を目指しました。その結果、野菜が苦手な人も、魚が苦手な人も、とり肉が苦手な人も、みんな残さずに食べ切ることができました。これからも、いっぱい食べて元気モリモリがんばります。
画像1
画像2
画像3

授業参観リハーサル 6年生

2月13日(火)
 15日が今年度最後の授業参観となります。いくつかの学級では、この1年間の成長を発表するようです。6年生は、卒業を前に、小学校での思い出や将来の夢などを、一人ずつ発表します。今日は、そのリハーサルです。みんな緊張しつつも、何とか伝えようを頑張っていました。最後は、みんなで歌を贈るので、合唱の練習もしていました。本番は、うまくいくといいですね。
 黒板横には、卒業までのめあてが張っていました。あと20日あまりですが、めあてに向かって頑張る6年生を応援していきます。
画像1
画像2
画像3

カナダとオンライン 5年生

2月8日(金)
 5年生が、昨年お世話になってカナダにお住いの平野さんとオンラインでつないで、英語の授業を行いました。平野さんは、小学生のきょうだいを呼んでくださり、5年生は英語での会話に挑戦です。テーマは「好きな季節」です。好きな季節ごとにグループに分かれ、自分がその季節の好きなものを言っていきます。春なら桜、夏なら夏休みといったものを、英語にして話しかけました。緊張したけれど、話が通じると、みんなとっても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

友だちが誘って全員集合 たんぽぽ3組

2月9日(金)
 昨日うれしいことがありました。中々学校来れなかったお友だちが来てくれました。きっかけは5年生のお友だちのはたらきかけでした。来ていないことを心配して、おうちまでたずねて行ってくれたことでした。自分から考えて行動し、次の日にそのお友だちがやって来てくれたときに、まわりの友だちもあたたかくむかえてくれました。とってもうれしいし、すばらしいなあと思いました。トラブルもあるけれど、こまった友だちがいるときには、みんなで助けてくれるこのクラスを、ほこりに思います。
画像1
画像2
画像3

新入生入学説明会

2月9日(金)
4月に1年生になる新入生のみなさんへの説明会が行われました。来年度は46人が入学してきますが、みんなとても元気そうでした。おうちの人と離れて、1年生の教室で授業をみたり、一緒に遊びました。1年生が、折り紙やかるた、けん玉やあやとりなど、昔遊びで習ったものを、新入生に教えて遊んでくれました。みんな、とっても楽しそうでした。きっと、入学がさらに待ち遠しくなったことでしょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 給食最終
3/22 大掃除
3/25 修了式・退任式
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868